米21世紀最強馬ランキング、1位アメリカンファラオ、2位ゴーストザッパー、3位ジャスティファイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/13(水) 23:58:47.23ID:dt3yxHY+0
4位ゼニヤッタ
5位カーリン
6位ガンランナー
7位カリフォルニアクローム
8位ティズナウ
9位アロゲート
10位ポイントギヴン


ブラッドホースより
無敗の三冠馬評価されて無さすぎてワロタ

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/14(木) 23:40:48.11ID:la5aIDAt0
ティズナウよりポイントギヴンの方が弱いわけねぇだろ・・・

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/14(木) 23:45:51.44ID:j7+9+mBI0
13位 ナイトレンジャー

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/14(木) 23:48:00.57ID:a2OExrnO0
>>166
ニジンスキーのほうがひどい
ジェネラス、レファランスポイント以下で
ケルティックスウィングと同じw

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/14(木) 23:48:04.63ID:la5aIDAt0
>>172
面白いと思ってやってるんならセンスゼロ過ぎる・・・

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/14(木) 23:50:33.91ID:Z5NXRKBe0
>>124
日本なら1位ディープ
2位ウオッカ
21世紀限定なら上位はコレだよ!幾らやっても

3位争いが壮絶且つ熾烈過ぎて三連単的中は困難を極めるけど

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 00:03:25.97ID:WUfoT2cL0
>>175
ウオッカがオルフェーヴルより上になる理屈が分からないんだが

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 00:08:13.21ID:MSHH78vv0
>>170
まあティズナウがアメリカのプライド守ったから人気なのは分かるが
サキーもジャイアンツ〜両方とも遠征+初ダートだしね
この2頭もスゴイと思うが

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 00:08:31.49ID:/BPho3kF0
>>173
そもそもリボーと同じ位置に2歳のWindy Cityが居る時点でお察しだろ
こんなのわ真に受けてるのは権威主義者だけだ

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 00:20:30.15ID:ChfbsaK8O
もしゼニヤッタ嬢が最後にやらかさなければ1位か2位はあったやろうか?

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 00:40:28.92ID:OZ5Nfi5s0
>>179
ブレイムそのものの評価が.....

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 01:08:28.38ID:4uQoAJNg0
カリクロが、ハリウッドダービーを使って年度代表馬を狙ったのが、俺は最高に好きだな
6歳までしっかり走ったし、日本はぬるすぎる

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 01:11:26.16ID:n50S2MuC0
少なくともガンランナーよりアロゲートの方が上だろ…

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 01:27:43.67ID:uIh4nSLk0
>>181
いや、カリクロは特殊だろ
オグリキャップとか強いコスモバルクとかそういう部類の馬だし

アメリカンファラオはキャリア11戦、ゴーストザッパーはキャリア11戦、ジャスティファイはキャリア6戦なんだから日本の最強馬ランキング上位に上がる馬たちのほうがよっぽど走ってるしぬるいのはアメリカ

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 04:52:14.30ID:VlEIPQHY0
ID:mSmS2kNl0

突然ディープの話をするキチガイ

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 06:14:57.76ID:OJEdPO1Q0
>>103
アメリカンファラオよりはアロゲートだと思うわ

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 07:38:21.52ID:spLrwqoQ0
アメリカンファラオは種牡馬でも成功しそうだしな

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 08:35:38.34ID:+vvfwBx00
>>136
狂ったほど種付け集めてたジェロモジストとかも失敗してる

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 09:00:07.13ID:4roT7zvW0
>>136
まるで80年代90年代の日本みたいだな
ニジンスキー後継とかダンシングブレーヴ後継とかの末路を思い出す

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 09:04:42.38ID:Bsuy9mv+0
アメリカ人的には、マンノウォー、セクレタリアト、アメリカンファラオがアメリカ競馬史に残る三強ということになるのかな?

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 09:54:46.79ID:HOBRRTM70
ファラオにそこまでの怪物感がないんだよな
欧州で言えばシーザスターズ的な凄いけど限界突破感がない

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 10:42:06.67ID:97+Nc+Sy0
>>141
アホ? 成功種牡馬だろうが

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 10:44:50.96ID:+vvfwBx00
>>189
あとサイテーションが割って入りそう

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 10:50:30.17ID:GNQPPgJV0
>>175
頭大丈夫か?

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 10:51:14.83ID:GNQPPgJV0
>>179
人気あったから3位は確実だったかな

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 10:53:56.34ID:UkKO06Ws0
>>189
普通にマンノウォー、セクレタリアト、サイテーションまでは確定だと思われる
ブラッドホース選出の20世紀の名馬100でもトップ3がこの順だし
EPSN選出の20世紀のトップアスリートトップ100でもセクレタリアト、マンノウォー、サイテーションの順で3頭だけが入ってる

アメリカンファラオが強いのは事実だが、この3頭はあまりにも桁違い過ぎる

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 10:59:47.16ID:GNQPPgJV0
>>189
さすがにその2頭に並べるか?と思ったけど向こうじゃマジでそれぐらいの評価らしいね
今は全体的には底上げされてるからとんでもないぶっちぎりは起きないからインパクト前提では語れないってことかね

0197名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 11:54:21.65ID:+vvfwBx00
サイテーションは今いたらすごい人気出そう

2〜3歳
・ほぼ隔週で出走
・連勝に続く連勝
4歳
・故障で全休
5歳
・大幅弱体化。ヌーアやポンダーに負け続ける
6歳
・馬主の「史上初の100万ドルホースにしろ」という遺言で引退できず
・が、一般競走でも普通に負け続ける
・ヘロヘロになりながらも、最後ちょっと復調して3連勝でハリウッドゴールドカップ勝利
・獲得賞金100万ドル達成、引退

使い方とかがナリタブライアンっぽい

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 12:02:34.94ID:+vvfwBx00
史上最強クラスがこれだけ頻繁に見れて、おまけで弱体化からの復活まで追加
現代じゃあり得んだろうけど

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 12:11:14.89ID:EthpTcxn0
>>197
所詮全米生産規模5819頭の時代だからな
今いて同じことができるかというとだいぶ怪しい

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 12:30:30.81ID:+vvfwBx00
>>199
それを言ってしまったらマンノウォーとか2000頭で、100馬身も2頭立てだし…

0201名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 12:39:37.45ID:63lwt4Vl0
そういうものだよ
あくまでそういう時代背景があってこそできた事であって他の時代で同じ事をやるのは難しいということ

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 12:42:40.38ID:wvsQ7q1D0
輸送技術も格段に上がって今は強い馬が集まり、輸送疲れも軽いしな
昔は日本の地方競馬みたく遠征するのはごく一部だったし

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 12:58:01.21ID:+vvfwBx00
三冠馬が6歳まで現役ってとこはやれそうだけどな
ここまでやると批判あるかもだが

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 13:12:12.72ID:F5uZUwTE0
一位と三位の祖父が日本にいた奇跡

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 16:13:50.34ID:YkzDtsR60
A Century of Champions(〜1999)
144 セクレタリアト
143
142 サイテーション
141 シアトルスルー スペクタキュラービッド
140 ネイティヴダンサー アファームド
139 マンノウォー カウントフリート
138 スワップス ドクターフェイガー フォアゴー シガー

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 16:19:59.46ID:YkzDtsR60
デビッド・スワネル暫定レート(−7 修正)

143 シーバード
142
141 リボー
140
139 ヴェイグリーノーブル ミルリーフ ブリガディアジェラード
138
137 ニジンスキー

0207名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 16:20:55.58ID:nFWslVhg0
スワネル爺生きとったんかいワレw

0208名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 16:56:26.88ID:NieWmDTA0
前から疑問に思ってたんだけどスワネル爺のそのスワネルレートは何で一律-7なんだ?
アレってスワネル大佐が毎年付けてたものであって1977年の-7に合わせる意味なくね?

0209名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 18:12:39.14ID:A3LLQav70
ゴーストザッパーみたいに短距離から中距離に距離伸ばしてG1勝つ馬見たい。

0210名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 18:16:24.88ID:HOBRRTM70
日本ならスマートファルコンに近くないか?1400の地方で無双してたし

0211名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 18:23:17.40ID:A3LLQav70
芝でも見たい。スプリンターズ取って天皇賞に挑戦する感じ

0212名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 18:26:42.98ID:HOBRRTM70
ヤマニンゼファーがかなり近い

0213名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 21:36:25.90ID:97+Nc+Sy0
>>199
ガイジか?

0214名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 21:42:44.55ID:gHHHiAao0
レモンドロップキックは?

0215名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 21:45:28.68ID:JcC4p8zw0
>>213
ガイジはお前なんだよなぁ

0216名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 21:54:05.74ID:VmZrnbqh0
カルフォルニアクローム人気だね

0217名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/15(金) 23:18:48.42ID:Bsuy9mv+0
>>209
ブルーコンコルドがJBCスプリント優勝から始めて後半は東京大賞典勝ってたな

0218名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/16(土) 00:07:43.54ID:KHvLHFMm0
>>120
改めて見るとエルコンのレーティングの高さってヤバいな

0219名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/16(土) 02:09:20.17ID:LfScssov0
カーリンにベルモントSで勝ったラグズトゥリッチズも凄いと思うんだけどこういうランキングだとやっぱ空気なのかな

0220名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/16(土) 04:56:35.31ID:PCGKN8+d0
カーリンとティズナウは?と思ったら
5位と8位だからそんなもんか

0221名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/16(土) 08:45:33.03ID:mT5YXR5M0
ジャスティファイが3位ならスマーティジョーンズも評価して欲しいわ
ベルモントであの5流騎手が糞騎乗しなければ勝ってたのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています