【徹底討論】05.有馬、何故ハーツクライはディープを倒せたのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/28(木) 08:36:26.33ID:0d+wg5AD0
ディープはまともに走っていた
だが上回る馬がいた…
何故、あの時、ディープは勝てなかったのか?

0533名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 14:27:36.94ID:+RMKBnnu0
まぁーたバカどもがディープ7割の出来のレースで能力語ってるよw

0534井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng 2020/05/30(土) 14:38:53.74ID:PPndZCnB0
>>532
ディープの直線の脚は大したこと無いと気付いた上でコレをするのが大事なんだよ
天皇賞の横山典がコレに気付いていたらディープより早め早めに動いて勝ち負けまで持っていけたよ、でも実際はディープよりかなり遅れてのスパートで負け
もしくは横山典はディープに勝たないようにじっとしてたのかもしれないけどね

0535名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 14:41:33.31ID:Qfr5NZYo0
ディープはジェンティル、ハーツはリスグラシュー
パンパン府中以外だと多分ハーツが勝つ

0536名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 14:42:27.59ID:CL7DtAqQ0
>>522
半年の休み明けでいきなりアスコット使ってあの小差3着で通用しなかったってのは
アンチハーツでも無ければよっぽど競馬見る目無いとしか言いようがないと思うの

0537名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 14:44:17.31ID:GtVFqPZJ0
リスグラシューがダノプレに
おいでーおいでー
されてから突き放されたのには笑ったw

0538名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 15:04:43.84ID:Qfr5NZYo0
>>537
ただのアンチじゃん
最後の年のリスグラシューを弱いと思うなら競馬の知識ないね

0539名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 15:06:29.60ID:Qfr5NZYo0
>>534
オペラオーやマツリダゴッホ2回めの有馬観てたらハーツに日本人騎手乗せたらディープが勝てたと思う

0540名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 15:30:06.33ID:As7b3TQD0
騎手の腕が違うから

0541名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 15:31:10.56ID:Jyoljmuk0
>>487
売りものなんだから伝説は伝説であるだけ高く売れるやろ
馬産だってそれに乗っかるよ

0542名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 15:49:31.70ID:4Xeqlw4t0
普通にハーツのほうが実力が上だからだな
ディープはインチキ馬
本物に勝てるわけがない

0543名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 16:29:55.92ID:pYoeZRDJ0
武豊が余裕ぶっこいて下手すぎた

外人がディープインパクトに乗ってたらハーツクライに負けることはなかった

0544名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 16:39:09.72ID:UmNIejax0
3歳時ハーツが上
4歳時ディープが上
これでいいだろ

0545名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 16:45:09.57ID:OAHNk+XZ0
強力なディープ基地のつもりでいたけど、もうそれでいい気がしてきたわ。
何年もこのやり取りキツイ
最終的には橋口センセもディープの右に出る馬はいないと言ってくれてるし、アンチも認めざるを得ないでしょう…

0546名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 17:14:32.69ID:+Srj5PP+0
クソクソコースのキングジョージ入着してんのに弱いわけねえよ

0547名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 17:25:16.67ID:ExEY8HS20
弱いとは言ってない
総合的にディープほどではないというだけ

0548名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 18:31:31.86ID:Q1ng3XBa0
>>490
普通に追い切ってて寝藁

0549名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 19:09:28.01ID:b1siRavB0
でも05.はハーツが強かった
ディープ信者はそこ認めろよ

0550井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng 2020/05/30(土) 19:12:26.13ID:tJcKA0LG0
ハーツより弱いのはもちろんアドマイヤムーンよりも弱い可能性も大だよ

0551名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 19:16:51.01ID:XCU+1s2p0
凱旋門失格した時点で弱いよ
弱さは罪だよ
日本の恥晒しがディープインパクト

0552名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 22:36:52.57ID:Y4+m8EuV0
>>532

実際皆そう思っていたけど
日本競馬村ではディープに歯向かうのは
タブー中のタブーだったからね

それをあっさり外人がやっちゃったから
あーあーってドン引きな雰囲気になったんね
そりゃそうだよね、が現実にナッチャッタw

0553名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 22:41:17.71ID:Y4+m8EuV0
日本の一強生産者の肝いりで
当時の一強権力のジョッキーが跨り
胴元がレース前に像おっ立ててバックアップ

サンデーの後継が欲しい社台
三冠馬のパートナーになりたい豊
凋落する競馬人気をどうにかしたいJRA

ぶっちゃけほぼ完全に忖度だったんね
あんなに競馬がつまらない時期はなかった

0554名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 22:42:31.14ID:Y4+m8EuV0
ディープ死んだし確たる後継場いないし
またコントレイルでやる気なのかもね

0555名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 23:16:55.93ID:4Xeqlw4t0
>>554
これ
前々からずっと言ってきたが、ディープが死ぬ頃にまた作られた名馬をやるんじゃねって話
ディープに代わる金儲け種牡馬が必要だからな
サンデーが死ぬころにディープが出たように

0556名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 00:10:09.75ID:TO1++U200
>>540
腕の差じゃなく忖度するかの差

0557名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 00:43:18.90ID:9Vr4iVwX0
>>545
橋口の記事やインタ良く聞いてみろ
内心は相当自信持って送りだしてたよ

0558名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 01:45:47.80ID:lhUQMus40
産駒見りゃまぐれで金星取っただけって分かるだろ

0559名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 01:58:02.21ID:sVZ/RlCI0
むしろ社台スタリオンも同じ時期に種牡馬入りして比べられて可哀想だが種付数と比較してハーツのが頑張ってるって言ってる
単純に繁殖の質と産駒数の差だって
ていうか大物はハーツのが出してるよ

0560名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 02:04:48.94ID:16d8qGN70
>>25
ここのアホどもには
そのネタわからんよ

0561名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 02:49:09.20ID:tvzIJbIG0
http://blog.livedoor.jp/kas_p/archives/2076702.html
ジャパンカップは後出しではなく先に公表してる

0562名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 03:40:36.08ID:KvecTpzc0
無敗の3冠馬の次のG1は負けるというルドルフの法則

0563名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 04:03:11.25ID:03EdhSob0
橋口に帯同馬なしがハーツの海外遠征の敗因と聞いてマエコーがノースヒルズはそんな事しませんて言ってた

0564名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 06:17:23.48ID:FGB09tN40
ハーツ強ええww

0565名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 08:28:47.28ID:yp2x+DSb0
その時の体調が9割だったのか7割だったのかなんて、誰にも正解わかる訳がないだろ。
確実に言えることは、秋天→JC→有馬より菊→有馬の方がローテとしては余裕があるということだけだ。
それで余裕のあるローテの方が負けたというなら厩舎の腕も含めてその時点ではハーツの方が上だったということ。

0566名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 10:39:59.31ID:xnQMFNkB0
ハーツがラキ珍ならこの有馬は今でも議論されてない
ギュスターヴクライが何故阪神大賞典を勝てたのかって
スレは立たないだろ

0567名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 11:33:03.92ID:WN+mesQQ0
ドーピング出来なくなってから驚くほど走らなくなってたからねぇ。前の状態なら突き抜けて着差ついてたよ

0568名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 11:40:49.40ID:XZRgcXT70
ハーツだけじゃなくディープも喉鳴りの症状があったんじゃないの?
イプラトロピウムって喉鳴りの薬でしょ?

0569名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 11:43:34.46ID:nbXTzPMw0
種牡馬で大稼ぎ出来る3冠馬を体調不良で有馬出さないよ
そんな症状出たらディープなら引退が休養

0570名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 11:44:49.30ID:nbXTzPMw0
引退か休養ね
打ち間違えた

0571名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 12:09:09.93ID:AMSVQFpT0
ノーザン目線で無茶苦茶な事をいうね。
出走も取り消しも引退も決定権は単独で持ってた金子さんの意思だよ

0572名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 12:16:47.82ID:1OieJu1j0
アンチは馬鹿しかいないからなw

0573名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 12:29:29.11ID:hZ+il7rw0
アンチも基地もバカしかいない

0574名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 12:45:50.05ID:SI5vF4880
だからディープは有馬では元気だったんだよ
金子さんが3冠馬が喉なりなのに出走させる?

0575名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 12:58:45.48ID:8UPOVTAz0
んなもんしるか!

0576名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 13:05:47.66ID:678ULMis0
あの年のJC見ればハーツがとんでもない馬て分かるだろ

0577名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 13:24:10.36ID:VqYPVkw+0
>>575
文句ならディープが喉なりではと聞いて来た568に

0578名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 14:03:34.98ID:HJXmAw230
>>576
リンカーンと2馬身程度の馬ってことか?

0579名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 16:36:35.59ID:7klVsjt40
着差で語ればキタサンやオペラオーは強くないって事になる

0580名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 17:41:57.04ID:RNOnWyA40
>>578
こういう書き方しちゃうとドリームパスポートと2馬身程度の馬ってなっちゃうしねぇ・・・

0581名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 17:49:09.81ID:Acj0yv+20
>>580
ハーツとリンカーンはジャパンカップと有馬両方ともに2馬身程度なんでね。

0582名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 23:02:58.71ID:hZA08MtP0
06有馬もポップロックがドリパスの前ふさいでなかったら2馬身位の差だったろうな

0583名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/31(日) 23:48:40.23ID:pPgWYeX90
リンカーンて完全本格化した5歳秋以後限定なら結構強い馬だったからな
JCも有馬も天皇賞(春)も時計やラップ的には結構高レベルなレースだったけどそれなりに面子たててる
天皇賞(春)も後続には決定的な差つけてるしね
ジリ脚でスローに弱く相手なりに走るから京都大賞典や日経賞で地味な勝ち方しか出来なかったから過小評価されてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています