X



トップページ競馬
583コメント201KB
【徹底討論】05.有馬、何故ハーツクライはディープを倒せたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/28(木) 08:36:26.33ID:0d+wg5AD0
ディープはまともに走っていた
だが上回る馬がいた…
何故、あの時、ディープは勝てなかったのか?
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/29(金) 21:24:47.72ID:oy+wR56I0
ハーツの06JCは詰め詰めでも使えてた馬が大きく間隔開いてJC そのまま引退 何か問題があったと普通に考えられるローテ
ディープの05有馬は現役時代を通してコンスタントに予定通り使えた馬が予定通りに出てきたレース 体調に問題があったとは考えられないローテ
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/29(金) 21:43:07.27ID:ytIseEkO0
ローテで馬の好不調がわかりゃ苦労しねーよ
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/29(金) 21:44:18.31ID:3rVzq5470
詰め詰めってどこら辺が?
キャリア通じて詰まってる感がある3歳秋なんてただの参加賞みたいなもんじゃねえか。
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/29(金) 23:05:50.99ID:zkZIITdX0
釣りがしたいのか本気で書いてんのかマジでわからない
4歳のJCでディープはハーツに力の違いを見せつけた!とでもガチで主張したいんだろうか
ハーツはレース前からノド鳴りが心配だという報道が出てて調教師も同様のコメントをしてたのに
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/29(金) 23:09:49.04ID:TVIQtUl00
いや喉なりは出てるがキングジョージでも同じだったので問題ないって調教師は言ってたろ
フルボッコリベンジ食らった言い訳にしてるだけ
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/29(金) 23:17:36.49ID:fAodWwNv0
ハーツクライは東京芝2400mG1成績
ダービー2着→JC10着→JC2着→JC10着
ハーツは元々、波が激しい馬でめちゃくちゃ凡走する時は大凡走する馬、レースに出している時点で言いわけはできない
もちろんディープが常に体調万全なわけでなくて3歳時の有馬はディープの体調は悪かったけど出している以上言いわけできない
ディープは調子悪くても2着でハーツは調子悪いと10着
それがこの2頭の決定的な差
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/29(金) 23:19:45.30ID:fAodWwNv0
ディープとハーツの調子のタイミングの産物        
         05年有馬      06年JC   
ディープ→ ̄─_  ↓  _─ ̄─_   ↓ _─ ̄─_
         ̄─_─ ̄      ̄─_─ ̄     
       _─ ̄↑ ̄─_           _─ ̄
ハーツ→_─ ̄        ̄─_    ↓_─ ̄   
 _─ ̄              ̄─_─ ̄      
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 00:02:47.63ID:kc9syfIP0
国内実績はディープ
海外実績はハーツ
対戦成績は1勝1敗の五分
安定感はディープが上、能力の上限値はハーツが上だな
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 00:30:18.92ID:Ebaq8oPG0
>>93
リトルアマポーラはハーツより後だけどなw
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 00:55:54.81ID:tq5ZU7qn0
>>441
ハーツのJC10着も言い訳だけどね
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 01:35:15.20ID:K7F9SVh20
ハーツの有馬とドバイやJCは別に大差ない
2006年のナドアルシバ芝は無茶苦茶時計かかってたし、ペースもまずまずで相手もコリアーヒルだったから異様に着差ついたから超ビッグパフォーマンスに見えるだけ
有馬はJCより馬場もペースが遅かったので時計も見た目上もショボく見えるけど、ラップ見ると結構優秀
パフォーマンスとしてはJCと大差ない
ほぼ横ばいで3つのレース走ってるはず
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 03:12:33.69ID:yKYyMX3a0
>>428
言い訳も何も事実
喉鳴りでも社台が出すと言えば出さざるを得ない
調教師は走れる体調じゃなかったと心配してた
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 03:14:03.73ID:UqyPGrqU0
どちらも名馬
ただディープの方が弱点が多くパワー不足
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 03:27:31.99ID:tq5ZU7qn0
ディープの3歳時の有馬はJCで使えないほど疲れが抜けてないと調教師は
答えていて有馬も迷っていたけどJRAからの要望で仕方なしの出走だから
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 04:01:54.78ID:kc9syfIP0
体調万全で臨んだ凱旋門賞では3着入選が限界の時点でたかが知れている。
キングジョージ3着馬と凱旋門賞3着入選馬
能力的に大きな違いはないだろ。
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 04:07:22.91ID:/JF5k0HU0
お薬切れ
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 04:17:40.42ID:XU+u8uGr0
ディープが負けたのは体調不良だった3歳有馬と風邪を引いてしまった凱旋門賞の時だけ

そしてそこからの復活劇
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 05:06:07.11ID:0iJoBeFJ0
馬だから体調はパフォーマンスに影響するよ
エルコンみたいに長期滞在すれば体調も仕上げやすい
ディープが1番強かったのは春天じゃないか
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 05:25:10.69ID:HsVrq3eE0
>>453
ディープが先着を許した3頭った別に強くないだろ
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 05:35:58.68ID:vZ1bIo0S0
空を飛ぶ走りを科学的に分析!心拍数の数値が圧倒的!そういうのも嘘だったからな
嘘で固めた馬の集大成が凱旋門賞の醜態
戦績が汚い馬が史上最強な理由が無いな
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 05:38:14.29ID:edOl1wDu0
でも酷使された種牡馬生活を思うとハーツクライ程の実績で良かった
キングジョージ勝ってたらこんなに長生きできたかどうか
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 07:01:58.03ID:nKUby4TS0
何故勝てたかというより3冠馬誕生でハーツがJCで見せた能力の高さを世間が見落としただけ
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 07:33:25.85ID:ccLtcyCU0
>>456
それはない
ハーツクライはドバイシーマ圧勝、キングジョージ3着
レイルリンクは5連勝で底見せずに引退、ニエル賞ではその後凱旋門賞3年連続2着のユームザインに完勝
プライドはその年G1で対ハリケーンラン全勝、英チャンピオンステークス圧勝
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 07:47:08.44ID:KjiQmlcT0
>>459
キングジョージと一緒だし大丈夫って言ってるじゃん
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 07:50:12.77ID:LBfGoz020
ラップ的にもディープが一番キツイとこで動いてるんじゃ無かったっけ。
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 07:58:10.05ID:tNZPi0w50
奇襲が決まっただけ実力がどうとかではない
ほぼ全員が3冠馬のディープをマークしてたからな
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 08:04:09.43ID:tq5ZU7qn0
>>461
ハーツが負けたキングジョージを勝ったのがハリケーンラン
凱旋門でディープに早めまくりで潰されて惨敗した馬だよな
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 08:22:02.51ID:CL7DtAqQ0
ユキノサンロイヤルに先着するのがやっとの状態のハーツクライをボコしたとか言ってディープ基地虚しくないんかと思う

春天や4歳秋のJC、有馬のディープ自身の走りをして「全盛期同士の比較ならディープの方が強い!」と
表現するなら理解できるし実際に俺もそうじゃないかなとは思うんだけど
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 08:34:09.81ID:Q3LK0QMZ0
調教師がキングジョージと同じと言ってる、という件だが
調教師が言うこと=事実、と仮定するとしたら
ディープの凱旋門は140%の出来だったのにイプラ使ったことになり、完全なドーピングになるけどいいのか?
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:01:09.65ID:6HD8hu1i0
>>464
先行競馬は奇襲じゃないしむしろ王道
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:03:53.42ID:6HD8hu1i0
>>462
だからキングジョージは30キロ近く馬体減らして喉なり悪化してたんだが
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:15:37.60ID:0SPSQM870
出走した時点で言い訳とか頭おかしいんじゃないか?
出走できない状態なら故障しましたで回避すればいいだけ
喉なりなんてのはサンデー産駒ならほとんどの産駒がもっていて
それを出走しておいて言い訳にするとかアホだろう
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:25:13.89ID:/8/kKfoT0
言い訳ではなく事実
10着大敗とか万全じゃないの分かるよね
それに重ねて生きて戻って来て欲しいと調教師はコメントした
壊れていいからディープに土付けたままじゃ困ると出された
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:25:20.96ID:4u7nAoN80
>>469
ふーむ
つまりハーツのJC惨敗を喉なりが原因だと認めれば、3歳有馬が体調不良だったことも、凱旋門賞は風邪引き後で完全体でなかったってことも認めるわけだな?
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:28:58.13ID:3jAPUZMr0
ディープの凱旋門は万全ではないよ
3歳有馬も本調子じゃないね
ただハーツもJCから疲労溜まってただろうが充実期だった
から能力で勝てた
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:39:24.90ID:4QWhxx870
>>474
ディープのために出されたって妄想だろ
悲劇の馬気取ってんじゃねーよw

じゃキングジョージから4ヶ月も引退させずにどこ使うつもりだったんだよ
ディープのいないレースを空き巣するつもりだったの?w
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 09:58:01.78ID:S8jj8o4B0
>>477
体調悪くて好走望めないGI馬を普通は出さない
ただ出走させても種牡馬価値落ちるからね
現にフィエールマンは走れるだろうが宝塚出てこない
それとディープと一緒に走らせたかったから出したとインタもあった
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 10:21:47.14ID:1mKVmxRL0
>>477

あれは間違いなくディープのため
ハーツにもう一度負かされたらマジヤバイので
突然のノド鳴り告白とそれでも強行出走ってことで
ヤラズ惨敗の言い訳ということにした
ディープは競馬史上最悪レベルのアレやっちゃって
どうしても国内負け越し無しを記録だけでもってね

あのJCはそれ以外もかなり無茶苦茶だった
サムソンが直線入り口で並走して上がってきたのを
石橋が無理矢理引っ剥がしてピンボールみたいになってたりなw
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 10:27:37.50ID:1mKVmxRL0
05有馬が皆ドン引きだったのは
外人ジョッキーが空気読まずに
「これ強い馬で前につけて押し切れば勝てるよね」
を当たり前にやっちゃったことだよね

サンデーが死んで確たる後継馬も居なかったことから
どうしても圧倒的なソレを作らにゃならんかった
あと競馬人気凋落でヒーローの欲しかったJRA
天下取っても最強馬のパートナーの座がなかった豊
当時競馬界を牛耳ってた三者が結託して
日本競馬会全部で作り上げた幻像

だからあれだけ必死に盛り上げようとしても
誰も英雄だなんて呼ばなかったよね
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 10:34:01.06ID:Q3LK0QMZ0
ディープ絡みのステマは確実にあったな

当時ロンブーがやってたベストハウス123(色んなジャンルのベスト3を発表する番組)で競馬感動レースベスト3ってのをやったわけよ
杉本さんがプレゼンターで
その3位がディープのダービーだぜ?
「強すぎて感動した」とかいう無理やりな理由で
ディープが何歳の時の放送だったかは忘れたけどあれが競馬史の中の感動レース3位とはディープファンも思わないだろ?
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 10:49:42.50ID:SUtRwbOt0
ハーツは種牡馬成功したけどあの時点じゃ期待されてなかった
あれがサートゥルなら絶対出走させてない
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 10:52:33.65ID:SUtRwbOt0
>>477
空き巣も何も普通なら引退させるよね
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:12:13.91ID:1MvCVylK0
アンチがいくらディープの強さは作られた強さだと妄言を吐いた所で、種牡馬初年度の競馬村での期待と価値の高さが全てを物語ってる
当時の種付け料の最高額で新種牡馬最多の206頭に種付け

JRAに作られただけの英雄に馬産がこんなに群がるかよ
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:12:41.00ID:CL7DtAqQ0
ディープの3歳時の有馬は体調不良だったなんてのは、報道もないし単なる妄想の粋を出ないじゃん
豊のコメントを見るにいつもほどの勢いが無かったってのは事実なんだろうけど
その中身が体調不良によるものなのか展開によるものなのかってのは全く言及がないわけで
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:22:45.74ID:FfCu3jPj0
>>487
だから国内負けなしが必要だった
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:23:16.86ID:DgE0Xd0G0
勝てた勝因
ディープが負けた敗因を探るスレだろうが!!
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:35:25.93ID:CL7DtAqQ0
>>490
追いきり並のが1本出たからってそれで体調不良なんて言わねぇよ・・・
そんなんで出走取消だのなんだのって言ってたらキリがない
美浦馬の京都・阪神への直前輸送ダメージに比べても大差ないぜ
しかも調整役の調教助手の後追いでの回顧じゃん
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:48:59.21ID:rhTH+Tvr0
本調子じゃないにしても体調不良ってほどじゃないし万全でもあの有馬は勝てなかったと思うよ
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:52:27.90ID:Q3LK0QMZ0
調子落ちしてたのは事実だろうな
追いきりで前を行く馬に乗ってた助手が振り替えって「あれ?まだ来ないの?」みたいにしてたのは覚えてる

でもそれを体調不良と言うのは違うだろ
特に喉なりと一緒にするのはさすがにアホだからやめた方がいい
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:54:32.11ID:l9gyUIKJ0
>>492
体調不良ではなく、調整不良ですね。
ベストパフォーマンスが発揮出来ない要因になり得るという見解に矛盾はありませんが
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:59:03.20ID:FxecOgwl0
レース最速11.2の区間で大外ぶん回して先行勢をゴボウ抜き
2400走った後に4F44秒

能力全開ならどう考えてもハーツを差し切れないとは思えないな
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:08:44.39ID:z3EMP8qv0
ジャパンカップ世界レコードの反動
ハーツ→7割

ジャパンカップ回避して万全で望んだ
ディープ→10割

7割ハーツ>10割ディープで宜しく
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:10:41.74ID:z3EMP8qv0
>>486
????
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:11:03.51ID:CL7DtAqQ0
>>497
それは完成した時のディープでしょ、その頃のディープならハーツの全盛期より強いってのは主張できると思うよ

ただ3歳時のディープはまだ馬として未完成だったし、調整ミスがあったにせよ、ハーツの方が厳しいローテだからね
かつハーツも同じ栗東の馬でディープよりも2kg重い斤量背負ってるんだから、あのレースに限っては実力負け
一方でディープが調整万全だったらそれこそディープ勝ってたかも知れないが、常にレースを万全で使えるわけではないからね
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:11:22.79ID:3lO3vKF80
>>498
よろしくない、ハーツクライは好調を維持できたと助手が語ってくれてるので7割と言いたいならそれを否定する材料もってこい
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:14:20.35ID:2Oj4kTw+0
>>497
ゴール板過ぎた後観てもハーツの方が余力あった
ディープはあの日はあれが全力で脚は使い切ってる
ディープが弱いんじゃなくまぁまぁ強い程度の馬なら差し切れてたよ
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:16:05.20ID:4mVo/rzn0
競馬60年見ているけどこのレースでボクの競馬に対する概念が変わった。
日本人騎手は、逃げ馬は逃げ馬。追込馬は追込馬と決めつけて乗るのに、Cルメはそれを覆した。今だにボクのベストレースだ。
ボクが人生で一番幸せだったのは、う!ウマいんです。を観賞している時間だったのだけど、それに勝るとも劣らない出来事だ。
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:21:36.32ID:VMsoWUiD0
>>453
ほんとこれなw
本当に強かったらたとえ体調不良でも勝ってるっつーの
負けた時だけ調子悪かったから〜なんて言い訳するのは姑息な小物のやる事だわ
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:22:40.94ID:jzjPzZ1y0
>>505
まんまハーツやオルフェのことやんwww
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:23:18.68ID:OkWkXdOH0
橋口が話してたけどハーツは後ろから来た馬に差された事がなかった
だから先行してみたらやっぱりディープでも差せなかった
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:25:19.87ID:z3EMP8qv0
>>501
なんで
ドープ脳は世間一般な知能すら持ち合わせてないんだwww
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:27:01.77ID:/B4a5TsH0
>>505
体調の程度による
オルフェの引退有馬は7割の力で圧勝できたが春天は大敗してる
春天は7割の体調も保ててなかった
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:29:12.62ID:OBKeAwXh0
>>507
何その惨敗ノーカン論w

皐月賞はラストの直線で垂れてズブズブ差されただろw
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:31:28.68ID:IUCTaIop0
ディープの3歳有馬は8割のでき
凱旋門賞は7割
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:33:23.06ID:DgE0Xd0G0
>>511
でも薬物に引っかかってんだよな?

何故ディープは薬物に頼ってしまったのか?
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:42:32.86ID:3lO3vKF80
>>508
9割程度のパフォーマンスというならまだわかるけど、7割は3割引きだぞ?それで好調維持できたと思うならお前の方がおかしい。

やけに反動反動というが、この時代としては猛時計に入るタイムでジャパンカップを走ったリンカーンは有馬記念で3着、どっちもハーツクライとの着差は2馬身程度。
2頭ともに揃ったパフォーマンス発揮しているのをみると大した強度のレースではなかったんじゃないのとすら思えるわ。
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:48:06.23ID:tNZPi0w50
>>470
05有馬までGT未勝利馬の王道?人気背負ってない王道?挑戦する立場の王道?
当時のハーツの立場で王道語るのは理解外だな
あの時のディープこそ王道の競馬だろ
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:50:29.10ID:/B4a5TsH0
>>510
惨敗ノーカンじゃなく有馬で先行と聞いた時の橋口の感想だよ
今でも記事あるよ
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:52:57.82ID:/B4a5TsH0
ディープは3冠取ったけど走り方が不器用だった
同年代の強くないのとはそれで勝てたが相手が古馬の実力馬だと通用しなかった
 
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:55:37.44ID:W7QwJatK0
中山15万人入ったのはガチ?武豊が緊張してたのかもしれない
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:04:37.05ID:/B4a5TsH0
>>517
オグリの有馬経験してるんだからそれはない
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:25:16.25ID:n13ZnUgp0
いい加減何割とかで話しすんのやめない?
馬体重とかタイムとかみたいに数値化できない以上、話し手の主観にしかなっていないのに気づいて
はたからみていて滑稽だよw
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:35:13.08ID:pHsZA05A0
>>507
でもハリケーンランやエレクトロキューショニストには通用しなかったけどな
世界は広いな
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:52:37.10ID:n13ZnUgp0
ハリケーンランもエレクトロもプライドもレールリンクも当時の世界最高レベルだしそいつらと勝ち負けしてきたディープとハーツはやっぱりどちらも怪物なんだよ

今の日本競馬が欧州最高峰で互角に戦える気がしない
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:52:49.16ID:WEfOZMyJ0
>>521
色んな調教師や騎手も良く何割の出来と言うんだが
7割と言われたら出せるけど万全じゃないんだなとか言外で読み取れる
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:54:02.59ID:PZGoFbYW0
>>522
単純に馬場だろ
そいつらが日本に来て通用するとも思えんしな
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:55:49.58ID:WEfOZMyJ0
ディープは凱旋門は馬場と距離共に適性がなかったと思う
ジャスタウェイの年ならディープでも勝てたかもだが他の年は厳しそう
0529井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng
垢版 |
2020/05/30(土) 14:10:09.21ID:PPndZCnB0
ディープは実は直線の脚は大したことないというのに気付けば負かす方法は2通りある
先行馬で早めに動いて押し切る(ハーツ)かディープより後ろから競馬をしてもディープが動けばついて行く(プライド)
ルメールは知っていたから2回もアッサリディープを倒した
0530井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng
垢版 |
2020/05/30(土) 14:20:45.93ID:PPndZCnB0
プライドなんてすごいジリ脚だよ、2着が多い成績見ても色んなレースの映像見てもそれは判る
そのプライドでもディープ程度なら一瞬で交わせている
万全の状態のハーツとディープを戦わせないのと同じ理由でアドマイヤムーンもディープと戦わせなかったのは好判断だと思う
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:22:16.02ID:NHUtj2SK0
>>511
凱旋門賞は140%の出来だろ
薬は何かの間違いだとは思うが
ドーピングで3着入線失格を体調不良なのに3着入線に変換するのはマジで頭どうかしてるレベル
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:25:15.56ID:SorYdfi10
>>529
先行して押し切るか、後ろからマークして付いて行くか

何そのど素人でも思い浮かびそうな戦法www
頭悪すぎじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況