どんな馬でも最高のタイミングで引退させれば名馬っぽくなる説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/08(月) 20:41:51.17ID:YRrQU8aa0
若くして引退した馬は神格化されやすく、過大評価されやすいんじゃね?ということから思いついたスレです
微妙な馬でも強くなるのか

0161名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 11:55:22.24ID:ILbvYvGI0
2歳新馬   1着
京王杯2歳S 6着
万両賞    1着
シンザン記念 5着
スプリングS 4着
京都新聞杯  7着
白百合S   3着
引退

毎年よくいる「クラシックには一歩足りなかったな〜」で翌年には忘れられてる存在の馬。

これ見て思うのは、引退の時期もだけど厩舎の差ってめちゃくちゃ重要だよなーってこと。
サラブレッドの歴史を左右するといっても大袈裟ではない。

0162名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 12:09:18.07ID:u7aHDtPo0
>>161
モーリス四天王コピペも無かったと思うと感慨深いな

0163名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 12:25:56.14ID:xUk1Ui1t0
>>95
男馬はちょっと

0164名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 12:47:03.17ID:GeGFSK/q0
ロジャーバローズがもし現役続行して世代最強になってたら引退が早過ぎた可能性がある

0165名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 15:14:42.19ID:2n7E77NT0
>>67
春天前で区切ってもなかなかひどいかも。
菊花賞が完全にフロック扱いに。

0166名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 16:36:37.11ID:18uZGlDY0
>>67
「初勝利まで時間が掛かってGI複数回勝利」のトップに躍り出そうな記録だな…

0167名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 18:56:07.55ID:u29l8IDe0
>>67
晩成というより遅漏だな

0168名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 20:03:55.35ID:XzEc7Eh60
ナリタブライアンは阪神大賞典で引退してたら、最強馬論争の常連だっただろうな

0169名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 20:25:27.32ID:XniygZF60
>>67
馬肉になる成績だな
良くて地方走ってる

0170名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 20:54:13.61ID:9SEHeU4U0
2歳新馬 1着
朝日杯FS 1着
引退

0171名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 20:58:55.03ID:8zp3V3KB0
2歳新馬   1着
紫菊賞    2着
福寿草特別 1着
スプリングS 7着
京都新聞杯 2着
引退

これは乗馬コース

0172名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 21:06:27.82ID:qyOQQkBm0
ぶっちゃけ競争馬なんて
みんな兄弟だったり親戚だったり
しかもみんな同じ餌を食べて同じトレーニングしているのだから
競争能力の差なんてどの馬もほとんどないだろうと俺は思うね

サラブレッドが人間の言葉を理解できたら弱い馬は一頭もいなくなる
負けると殺されることを理解してないから走る気がなかったりして負けたりする
勝たなきゃ生き残れないと言う真実を知れば未勝利のまま引退している馬だって
アーモンドアイ並みに勝てるようになる

0173名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 21:06:48.77ID:8qMJWNDv0
タキオンやフジキセキは勝ち方も強かったからなあ
たとえばアグネスゴールドも怪我するまでは同じく無敗だったけど扱いはぜんぜん違った

0174名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 21:22:59.37ID:uXetmjc00
サトノダイヤモンドはディープタイマー直前で引退していればキタサンブラックより強いという評価で固定されたのにな

0175名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 22:09:56.91ID:vvB9cAsK0
3歳新馬 2着
3歳新馬 2着
4歳未勝利 3着
4歳未勝利 2着
4歳未勝利 2着
4歳未勝利 16 6 12 1.8 (1人) 2着 坂井千明 56 芝2200m(良) 2:16.3 (37.3) 0.1 サクラリズムオー
5. 1 東京 青葉賞 OP 16 4 8 14.8 (6人) 3着 安田富男 56 芝2400m(良) 2:28.1 (36.0) 0.4 ステージチャンプ
6. 6 東京 4歳未勝利 13 3 3 1.2 (1人) 1着 後藤浩輝 53 芝1800m(良) 1:50.6 (37.1) -0.8 (オオザガリバー)
7. 4 福島 ラジオたんぱ賞 GIII 9 5 5 8.0 (6人) 3着 竹原啓二 54 芝1800m(良) 1:48.8 (37.7) 0.7 エーピーグランプリ
8. 8 新潟 笹山特別 500万 9 8 8 1.2 (1人) 2着 岡部幸雄 55 芝1800m(良) 1:49.8 (36.2) 0.1 マジックモーニング
8. 28 新潟 赤倉特別 500万 9 4 4 1.8 (1人) 2着 坂井千明 55 芝2000m(稍) 2:04.2 (37.1) 0.7 サンブリッジシチー
9. 26 中山 セントライト記念 GII 12 5 6 13.4 (7人) 2着 坂井千明 56 芝

0176名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 22:15:00.45ID:vvB9cAsK0
3歳新馬 2着
3歳新馬 2着
4歳未勝利 3着
4歳未勝利 2着
4歳未勝利 2着
4歳未勝利 2着
青葉賞 OP 3着
4歳未勝利 1着
ラジオたんぱ賞 3着
笹山特別 500万 2着
赤倉特別 500万 2着
セントライト記念 GII 2着
(1,8,3,0)

途中で書いちまってスマンな

0177名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/09(火) 22:59:03.85ID:K1ZcSfQb0
エイシンヒカリはアイルランドトロフィーかイスパーン賞で引退してたら
クロフネやサイレンススズカみたいに実力以上に持ち上げられてたはず

0178名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 00:07:03.35ID:cpD7nQZU0
さすがにアイルランドトロフィーのあとだとそこまでではないでしょ

0179名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 02:19:27.84ID:xmKUdrn90
さすがにアイルランドトロフィーで引退したらそんな馬もいたなってレベルじゃね

0180名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 02:28:12.01ID:qaQTXfEB0
>>78
アーモンドアイは去年ドバイ走った後引退してたら最強牝馬で終われたな

0181名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 05:54:31.53ID:fcfxGgtY0
トウカイテイオーが大阪杯後に引退してたら幻想をもって語られただろうな
そのかわりJCと復活有馬も無くなるが

0182名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 06:50:55.09ID:MdoRpTE20
ロンクユニコーン 3歳新馬 1着

0183名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 07:15:08.78ID:LL8fi8rS0
>>171
二年後には
「ロジャーくん、あなたが出られなかったダービーの季節です。今どこかで元気にしてるかな?」の人しか覚えてないな

0184名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 07:22:08.07ID:vDWghXGbO
>>168
3才時のレース振りと阪神大賞典のレース見たら常連っていうより当確に近い

0185名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 07:23:47.87ID:BqGRArFO0
ヴァーミリアンもカネヒキリと当たる前に引退してたらもう少し語られたと思う

0186名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 09:00:02.00ID:sv3DHSSs0
ガッキーも劣化する前に引退して欲しい

0187名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 10:33:22.08ID:MwFiBJvO0
>>181
トウカイテイオーが無敗のまま終わってたら、最強馬候補には入っていただろうな
少なくともミホノブルボンよりは評価上

0188名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 10:40:07.21ID:D3C4Kztp0
キズナはニエル賞で引退してたら幻の凱旋門賞馬と言われてたかもな

0189名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 10:40:52.81ID:3zvhg/b40
モノポライザーが皐月使う前に引退してたら豊は未だに最強って言ってそう

0190名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 10:47:38.21ID:ENwIIpkZ0
>>172
いや、サラブレッドは負けると死ぬということを知っている
鳥は話は出来ないが人間が危険だとか安全だとか
情報を伝え合っている
魚の群れもアリの集団もそう
情報の伝達は言葉によるコミュニケーションだけじゃないのだ
その中で集団が生き残るためのベストの行動をとる
自ら死を選ぶ個体がでてくるのだ
大事なのは個体でなく集団だということを動物は知っている
人間は頭でっかちになりすぎて、感じなくなったのかもしれないが
目を閉じて感じて欲しいのだ
自分がいかに周囲によって生かされているのか
感じることが出来るはずだ

0191名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 10:53:07.54ID:tCdONozm0
ハーツクライもJC抜いただけでも印象変わるな

0192名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 11:25:13.18ID:RlzDsVXY0
>>191
喉なりって言ってたし、ディープに勝ってるしハーツはそんなにって感じ

0193名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 11:44:39.53ID:UISbhHmY0
>>14
いやこれは精神的な何かを言い訳にできる
ただめちゃくちゃ後味悪いが

0194名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 11:46:04.87ID:dnq2TOoc0
フジキセキは都合良過ぎるよな
皐月すら走ってないのに幻三冠とかさ

0195名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 11:56:45.02ID:ZAUt777i0
>>190
集団が優先とかないよ
種の保存じゃなくて個の保存が優先だよ

0196名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 12:18:54.13ID:J03XdZmr0
スレタイでリスグラシューが浮かんだ

0197名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 12:43:58.70ID:sv3DHSSs0
>>187
そもそもブルボンより上だろ

0198名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 12:45:47.58ID:upJjHmeL0
>>77
筋肉つけない育成ができればなんとかならないのかな
ディープは自身がコントロールしてたって聞く
矢作さんはコントレイルには筋肉つけさせないって話してたハズだね

0199名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 12:49:06.63ID:UytqTW/a0
>>194
サンデーサイレンス旋風そのものだからね

0200名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 12:58:58.50ID:cqfUJbQE0
ここまでマイネルマックス無し

0201名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 15:06:11.51ID:H6lmQ7Xc0
>>200
そいつは当時から低レベルだってみんな知ってた

0202名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 17:37:45.61ID:35HbB3fM0
>>14
でも阪神大賞典2着ってあの暴走したやつだよね?
あれはあれですごかったからなぁ

0203名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 21:17:15.26ID:jyWhUbPR0
アグネスゴールド

0204名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 21:34:51.97ID:4DBLH0pN0
>>194
フジキセキはオーナーが二冠取っても秋は菊花賞回避してBCに行くって言ってたから、無事だったとしても三冠は不可能
よって幻の三冠馬という表現は不適切

0205名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/10(水) 22:41:36.32ID:iR/pM4h40
スティルインラブが秋華賞勝ったところで引退してたら、
その後アドマイヤグルーヴが活躍すればするほど、相対的に評価が上がり続けただろうね。

0206名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/11(木) 00:29:10.26ID:JeJHIP7U0
>>194
それくらい朝日杯と弥生賞がとんでもなかったからな

0207名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/11(木) 00:34:21.69ID:GJyyayYk0
フジキセキってダノンプレミアムクラスでしょ
戦績そっくり

で、弥生で千切ったワグネリアンがダービー勝ったしエポカもラキ珍感ある
弥生で引退してたら幻の三冠馬としてフジキセキ以上の評価だったろうね

0208名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/11(木) 03:56:12.08ID:0YW7xLHq0
マカヒキ ニエル賞
ディーマジェ セントライト
サトノダイヤモンド 有馬

三強最強説だったろうな

0209名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/11(木) 08:28:38.82ID:exD5/TEq0
>>207
ディープ産駒に幻想持ってる奴なんかおらんでしょ
サンデーとは違うよ

0210名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/11(木) 08:57:50.22ID:5wuJvLGu0
>>202
ゴールドシップ以上にネタ馬扱いで、
より熱狂的なファンが増えたのかもしれん

0211名無しさん@実況で競馬板アウト2020/06/11(木) 09:06:10.58ID:5wuJvLGu0
>>29
京王杯2歳で引退なら、
オーシャンエイプスみたいな扱い受けてそう

ダービー卿勝って故障引退なら、
乗馬として乗れたかもしれん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています