タフな欧州で短距離血統種牡馬が大成功し日本ではあまり成功しない謎現象

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 15:44:54.11ID:EINNY0FEO
タフな欧州ではステイヤー血統種牡馬よりも短距離血統種牡馬が成功し
スタミナいらない高速馬場の日本では
短距離血統種牡馬よりもステイヤー血統種牡馬が成功するという謎の逆転現象

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 19:37:08.70ID:NqqMNmUS0
欧州の繁殖牝馬が代々のスタミナ豊富血統なのが多いからそこに短距離種牡馬が合わさって丁度良いって感じでしょ
それに欧州では本質短距離馬じゃなくても種牡馬評価を気にして短距離走らせてるようなのもたくさんいる

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 19:39:45.12ID:NqqMNmUS0
欧州はスタミナよりまずはパワーありきかなと思う
パワーある全体で短距離かまたは長距離
ただしここでいうパワーにダート適性は全く関係ないというね

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 19:40:40.82ID:NqqMNmUS0
>>50
パワーある前提、ね

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 19:45:22.69ID:0wcUzXgG0
>>5
こういう勘違いよくあるよな

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 19:47:58.02ID:3dwYzjBv0
コテコテステイヤーのガリレオ肌に2歳戦スプリンターを当てるから走るわけで
日本でもロードカナロアはそのパターンでしょ

短長短長折り返すのが潰しのきくCT馬が量産できる

逆にCTの種牡馬は産駒の傾向を測って作れないんだよな
まあ産駒の遺伝子検査しちゃえばいいんだが

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 19:52:21.08ID:Hf5d7I6S0
>>44
G1が増えたのって21世紀になってからじゃなのかな
アグネスワールドが遠征した時点だとロイヤルアスコットにスプリントG1は1つもなかったはず
一方日本の芝スプリントG1は1つも増えてない

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 19:52:43.00ID:htyJhiT50
いまだにミオスタチン信奉者とか居るんだな
あんなのある程度後天的に制御できるものなのに

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 19:57:15.41ID:3dwYzjBv0
そりゃ、CCはダービーに出さないとか、TT×TTの組み合わせを避けるくらいに
使えりゃ十分だし

道具を信仰してどうすんだよ
相手が信者なら自虐心満たして自尊心満足するだろうけど画面の前の相手もカカシじゃないぞおい

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 19:58:29.87ID:htyJhiT50
CT馬ガーとか言ってる時点でw

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:00:03.18ID:Pum8r78S0
そもそも使えるのスプリントくらいじゃね?
中距離以上だとミオスタチンの型より気性の方がはるかに影響大きいし

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:00:30.54ID:u429ZXBW0
ミオスタチンはコントロールできる
抑制薬もあるし
今どき語るほどのもんじゃない

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:02:55.83ID:VHuxMJLz0
>>47
物分りの悪い野郎だな
マイルで強かった馬の血統ってのもカテゴリー分けしたら短距離血統馬とほぼほぼ変わらんってことだ罠

(´・ω・`")

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:03:02.47ID:NqqMNmUS0
短距離×長距離
長距離×短距離
これらは配合の基本だしな

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:03:48.20ID:TyqJp+6l0
モグラちゃんのオナニー分類とか誰も聞いてないw

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:05:37.98ID:VHuxMJLz0
>>50
君がそこで言っている【パワー】の定義って具体的にはどういうこと?

(´・ω・`")

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:07:01.94ID:AkNSsP/w0
>>54
それぐらい需要があるのよ
向こうの王道路線は完全に上級馬主のためのものになってるからね

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:08:22.98ID:hG8zlBg20
今欧州種牡馬で一番通用してるのフランケルだな
あとハービンか

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:08:40.68ID:6nEDCLOx0
>>1
日本で大成功した種牡馬の多くが短距離馬なんだが
テスコボーイやノーザンテーストは短距離馬だぞ

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:09:33.02ID:6nEDCLOx0
>>64
それ王道の誤用だろボケ

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:09:51.48ID:VHuxMJLz0
>>61
まあこれは昔から配合の基本的な概念のひとつなんだが、その実遺伝子学を全く理解していないんだよな

遺伝子レベルの概念的に考えた場合
短距離馬✕長距離馬を掛け合わせても都合よく中間的な子供が生まれるとはならないんだ罠

(´・ω・`")

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:10:21.99ID:2z4PbyWp0
>>67
馬脚を表したか

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:10:25.93ID:OssRllNe0
真実かどうかなんて定かじゃない俺理論同士ぶつかり合って強い言葉で論破して
その理論が正解だったんだと確信して落ちていくスレ

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:11:22.68ID:AkNSsP/w0
>>67
お前はいちいちコンセントのことプラグっていうのか?

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:18:49.24ID:VHuxMJLz0
>>66
これな。
一昔前の時代、日本には海外から輸入した、短距離種牡馬やマイラー種牡馬がゴマンといた
それは何故か? 
海外のステイヤー王道種牡馬は高すぎて買うのを躊躇したから
それに対して非王道ステイヤー種牡馬というのは比較的お手頃値段で購入出来たわけだ

具体的にあげていくと、
コントライト、ゼダーン、フォルティノ、ヴェンチア、テスコボーイ、スティールハート、ドン、
スパニッシュイクスプレス、ファバージ、イエローゴッド、ホープフリーオン、ハンターコム、ピットカーン、
マイスワロー、シルバーシャーク、タップオンウッド、ウォーニングETC・・

そしてこれらから出たトウショウボーイやアローエクスプレスやニホンピロウイナーなど

(´・ω・`")

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:23:39.99ID:VHuxMJLz0
とどのつまり昔の日本では世界レベルで見ても引けを取らない一流の短距離マイラー種牡馬はけっこういたが
世界レベルのステイヤー王道種牡馬がほとんどいなかった
このような状況下において、「現場」では、いったいどのような事象が発生するであろうか?

それは、【日本のA級マイラー種牡馬から出た子が、日本のB級ステイヤー種牡馬から出た子を中長距離で凌駕してしまう】
という“逆下剋上現象”である 
こんな出鱈目がまかり通っていた時代も過去にはあったのである

時を経て、経済的に潤ってきた日本競馬界はいきおい海外の王道種牡馬たちを続々と導入していった
ペニカンプ、ダンシングブレーヴ、キャロルハウス、カーネギー、ジェネラス、エリシオ、ラムタラ、TB、BT、SS・・・

(´・ω・`")

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:28:14.12ID:Q+Bbwmcc0
>>23
マイルでアップアップしてる雑魚が短距離馬じゃないとかwww

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:39:03.53ID:6nEDCLOx0
>>72
>>73
それ王道の誤用だろボケ

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 20:48:53.65ID:2hbNoMfi0
もぐらvs王道誤用指摘基地外

ファイ!!!

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 21:16:15.88ID:FD46QhLl0
もぐらの相手してやるとか王道誤用指摘基地外は優しいな

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 23:45:34.72ID:GDw+nZCI0
お前らアホ過ぎ
それじゃ馬券勝てんわ
サービスだぞ
欧州は超スローペースなの、ためてためて直線の爆発勝負だから短距離血統もオーケー
日本の障害レースみたいなもん

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/02(火) 23:55:32.20ID:VHuxMJLz0
>>78
競馬の小学校1年生レベルの知識なのに態度Lでワロタ草

(´・ω・`")

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 00:04:43.57ID:ht4dS8h90
タフな欧州の馬場で活躍した短距離馬と高速馬場の日本で活躍したステイヤーはスピードとスタミナを兼ね備えているという至極当たり前の話なのでは

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 00:05:43.94ID:KaL2uNPT0
本質的マイラー

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 01:27:19.94ID:HBLfCYUo0
欧州の馬はもともとスタミナ豊富で重っ苦しいからそれ以上スタミナ加えなくていい
スピードをちょこっと加える たぶんそんな感じ

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 04:40:12.12ID:1WjVfZYH0
欧州血統のオペラオーが残した古馬成績をいまだにどの馬も超える事ができないのはなんの皮肉なの

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 05:53:53.56ID:MQeBULYd0
>>83
テイエムオペラオー
祖父アメリカ産
母アメリカ産
欧州血統とは

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 05:59:24.00ID:mHHLX37a0
馬神が立てたスレやん
あいつワンパターンやな

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 06:15:42.27ID:c8pQi+a20
なんだぁ

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 06:34:38.74ID:ANiRQ9mU0
>>84
半分ほどが欧州血統だろ

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 06:49:53.18ID:/Gw3+uc70
サドラーとかデインヒルとかバリバリのアメリカ産の系統を欧州血統とか言っちゃう奴って何なの?

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 07:24:46.95ID:97u+/aaZ0
>>87
じゃあもう半分は?

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 07:35:41.55ID:KZjSuTzz0
アホしかいねえな
先天的な能力なんて1割弱でしか無いんだよ
後の9割以上は後天的なもの
育成方法で能力なんて幾らでも変動するって事が理解出来ていない
馬産ビジネスに踊らされて血統大事とか信じてる無知が多すぎる
人間に置き換えてみても歴史が証明してるだろ
優秀なアスリートから一流が産まれていますか?
中には親の献身的な指導で大成した例も少数ではあるが有るけど基本親を確実に越えたアスリートなんていない
競走馬だって数百、数千頭の産駒のうち走るのは3%未満
ほとんど誤算範囲だ
大事なのは育成だと言う事をもっと理解してもらいたいね

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 07:57:17.02ID:f7KnywZE0
馬鹿って何故いちいち人間に置き換えようとするのか
そもそも人間はアスリートとして大成させるために選別もしないし結婚相手も選ばないのに

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 11:25:22.74ID:0LMEYcDa0
>>90
アホすぎてワロタ草

(´・ω・`")

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 16:21:40.09ID:TmhzTlQX0
>>91
してるけど
室伏なんかあからさまだろ

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 16:31:49.09ID:uyjBN9PO0
>>89
優しさ

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 16:38:46.97ID:L6RilIOc0
>>93
母がヤリ投げ選手の時点で違うじゃん
馬で言えば平地の馬とペーサーを掛け合わせてるようなもの
本当に選別してるなら母は女子ハンマー投げの選手から選ぶだろうし父も所詮アジア止まりの重信ではなく
もっと世界的な選手を選んでないとおかしいよな

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 19:12:57.81ID:5uerEUYI0
>>11
父キンカメ、母父ストームキャット、母母父リボー系だからな
この血統で超一流スプリンターとしてのスピードを有する産駒輩出した時点でキンカメ偉大だよな

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 21:38:20.11ID:RLTQ9hLr0
タフとかいう曖昧な言葉を使うバカ

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 22:38:25.33ID:VTt86Tq10
なにっ

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/03(水) 23:41:15.64ID:vs9Hcey40
ガッツとか言う某予想屋と変わらんわな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています