マカヒキお爺さんが強くなったのか?アリストテレスが弱いのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/10(日) 20:34:53.82ID:R9Q8TVmQ0
どっち?

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 01:39:51.74ID:FPXwtNq60
最後の1fが13.0だからな
マカヒキが差したと言うよりアリストテレスがバテた感じ
マカヒキの走りは内容的に復活には程遠い勝ちだったな
毎日王冠と比べるとレースレベルはかなり低く、このレースに出た馬達は今秋のG1では馬券に絡めないと思う

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 01:59:14.88ID:YiYJ4+Iu0
菊惜敗は縁起悪いな

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:02:02.16ID:x2AvHijP0
というか全頭今後OP1つも勝て無いレベル

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:02:12.91ID:g31MIvrs0
ラップ全部見たらわかるけどロングスパートからの直線スタミナ勝負だからむしろ褒めるべきとこだろ
ディープ産駒でこんなのレアだぞ

京都大賞典 ハロンタイム
12.7 - 11.9 - 12.6 - 12.5 - 11.9 - 11.5 - 11.5 - 11.8 - 11.7 - 11.6 - 11.8 - 13.0

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:10:48.97ID:2aU0AHiy0
後者
そもそも阪神2400mは瞬発力勝負のクソコースだし
開幕週でも差されるくらいキセキとアリストテレスが微妙だった
スタート不利あったディアマンミノルも飛んできてたし

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:13:15.79ID:m56bi1nG0
マカヒキは強くも弱くもなってない
ダービーの頃とラップも同じ
2400でダービー馬が菊花賞二着馬に勝利した、これの何がおかしいんだ?

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:14:13.75ID:m56bi1nG0
>>92
すぐ上のレスで瞬発力勝負になってないって書いてるだろ
メクラは黙ってろよ

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:16:55.43ID:2aU0AHiy0
>>94
それで開幕週でこのタイムならゴミだぞ

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:23:49.31ID:m56bi1nG0
何がどうゴミなのか答えられんの?
道中ハイペースなタフなレースしてるしな

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:24:02.13ID:0d5AMUMB0
キタサンブラックがゴミってマジ?
ていうかタイムなんて展開で大きく変わるのに何ってんだ
https://i.imgur.com/TpQHh4C.jpg

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:25:53.81ID:m56bi1nG0
マカヒキを下げるためなら全てがゴミなんでしょ
まともな思考で発言してない

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:27:00.34ID:rSnkObuI0
馬鹿にされてカッとなって馬鹿なことを言っちゃっただけだろうけど
本当に馬鹿っぽかった

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:46:17.80ID:18jtXxls0
でもキタサンは直接対決でマカヒキ程度には
負けたこと無いよな

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 02:50:11.42ID:m56bi1nG0
つまるところ最終的なタイムの問題ではないってことだからな
道中ペースがキツいか緩いか、それだけ
いずれにしろキタサン>マカヒキだしマカヒキはダービー馬なんだから菊花賞2着よりハナから格上だから先着もおかしいわけじゃない

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 04:22:14.68ID:S7v25lli0
キタサンを持ち出すまでもなく
ステファノス>マカヒキだからな
大阪杯でも先着してたし
そのステファノスは重賞未勝利でG1でも善戦マンどまり
まともに走ってもステファノス以下の馬にアリストテレスは負けた。4歳世代のレベルもご察し

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 04:24:41.33ID:6O7tZ4eZ0
>>91
糞以下のお散歩ドスローで前半歩いて最後止まるとか
雑魚の群れだな

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 06:11:34.52ID:CHCE0YXE0
G1で勝ち負けになったことある馬たち1,2,3着とそれ以下のG2、G3でウロウロしてる馬たちの差が出た
とはいってもアリストテレスもキセキもイマイチの調子なのを差したので、マカヒキはこれで有終の美ってことにしてもいいんじゃないか

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 06:19:45.43ID:qzu+RG8e0
マカヒキはJC出る予定だよ

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 07:34:02.00ID:EE8rljf80
そんな大袈裟な比較でなく元々余り差はない
アリストテレスは菊花賞の辺りもう少し良かったと思うけど

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 07:42:17.21ID:L4CsEBIF0
この駄馬戦今年開催した中央重賞の中でも最低レベルなんじゃないか

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 08:18:49.49ID:5FUWVhtQ0
前から有馬で突っ込んだりはしてたし他がそれで捲られる程度だっただけ

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 08:23:41.40ID:usbzdMWS0
ヒートとか言う駄馬と戸崎と言う下手くそにまんまとやられた、以上

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 08:23:49.22ID:P/qmT7Um0
コントレイルもG2なら勝てるかもな

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 08:53:05.11ID:JW+d4MNw0
アリストテレスは2着だしがんばった
問題は掲示板にも乗れない同年代の皆さんだ

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 09:22:44.41ID:D8FVeZS70
G2レベルなら結果が伴わなかっただけで調子により勝ち負け位の力はあったよ

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 10:17:29.19ID:dqg3i1UE0
>>93
ダービーの頃と同じなら、実質的に大幅に弱くなってるということだろう。

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 10:20:23.88ID:1K6WEQJn0
マカヒキはほぼ平行線でしょ
ただ歳重ねて馬が反応渋くなってるから
うまい具合にラスト13.0の区間に脚残ってたな

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 10:24:22.16ID:TfRMKhAl0
いつもあれくらいは走ってただろ
いつも通りに走ったら勝っちゃったって感じ

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 10:30:58.14ID:QdyY9p0Z0
近年どんどん毎日王冠にレベル差開けられていってる気がする

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 10:58:41.77ID:DHfyiwXK0
それは単に日本馬が短距離傾向になってるだけの気がする

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 11:20:29.01ID:D1OkkClX0
何回やっても勝ち馬がコロコロ変わるメンバーやろ

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 11:39:18.73ID:iDcs+y6X0
でも、残り100からの根性は凄いよね

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 11:50:42.59ID:sqJQoUZA0
>>32
JC→いらん
有馬→ヒモ

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 12:02:45.46ID:DHfyiwXK0
>>119
いつもは賞金入る8着以内に入ればいいやみたいな感じで無理させない騎乗なのに今回歯何でか無理させてたよな

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 13:14:11.63ID:JX1pbOPF0
レディアイコポジれる要素ひとつもないのにえらく人気しとるな

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 14:10:41.94ID:i9/Zcmdr0
またアリストテレス物差しでマカヒキとどっこいってやるん?w

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 18:09:52.01ID:4jPQhp9T0
今アリストテレスより強い牡馬ってあんまいないし

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 18:21:23.59ID:za7MUTqX0
予定通りにディアスティマとユニコーンライオンが出てればこの2頭が粘って後ろが追い付けないレースになったのにな

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 19:05:42.82ID:wvijzmf40
何気にマカヒキはG2では堅実に走っていたし、今回は相手に恵まれた感じだな

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 19:18:49.39ID:SRL/0+H60
ミスタートウジンw

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 19:59:46.20ID:x8NJXSLr0
マカヒキは元々G1では馬券内くれば上等くらいの走りしか出来ないけどG2だとほぼ馬券内くるくらい安定感はあった

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/11(月) 22:04:07.58ID:L21qR1jj0
>>116
勝ち馬見ればその時代を代表するような馬が勝ってるけどメンバー自体は以前からあまり高くなかった
天皇賞が外国産馬に解放されてなかった頃は中長距離向きのマル外の出られる貴重なレースだったけどね

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/12(火) 01:25:06.07ID:zEOgfJfi0
>>116
冗談言ってるのか?
去年とかスカスカのゴミレースだったぞ

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/12(火) 06:26:38.47ID:gEVOyuVI0
まぁ凱旋門以降馬がやる気無いだけだからな
走り方もすっかり変わってるし
弾むようなストライドではなくなった

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/12(火) 09:47:36.63ID:0LwnjWb10
マカヒキは欧州仕様に変化してるからなキレキレの頃とは違う

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/12(火) 09:52:54.68ID:O9iLeJSE0
リンカーン一族だから2着多くて詰め甘なんだよなぁ

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/12(火) 09:54:38.70ID:yDGspynW0
有馬でオジュウチョウサンに負けたあたりから世間でのマカヒキ評は終わった感が出てた気がする

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/12(火) 12:13:54.09ID:lAC+nblW0
菊のラキ珍2着馬だから。

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/12(火) 15:12:23.05ID:rxhWjb7C0
>>2
古馬G1で全く通用しない雑魚がそんな大物気取ってんの?

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/12(火) 15:21:00.48ID:V+/XwU1F0
アリストテレスというか4歳牡馬弱過ぎワロタという評判だし

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2021/10/12(火) 16:24:21.32ID:wrJNdknc0
マカヒキの欧州仕様って5年前か
ずいぶん長い欧州仕様だなw
さらに欧州仕様()という割に凱旋門賞は惨敗

マカヒキが駄目になってんなら、ライバルのサトノダイヤモンド、ディーマジェスティ、エアスピネルが代わりに古馬G1勝ってるべき

単にクラシック組が総じて3歳で消耗しただね
今流行りの「3歳早熟こそ最上」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています