日高の生産者たち「ノーザンに勝つなら逃げ馬」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/23(火) 18:52:55.19ID:8Q5/yv+Q0
一番興味深かったのは、タイトルホルダー、パンサラッサ、ジャックドールなどの逃げ馬、みんな、ノーザンに勝ちたい、ディープ産駒に勝ちたいと日高の生産者たちがやって来たことの実りだっていう話。これから競馬が変わって面白くなりますよ、という松岡君自身が一番楽しそうだったw
https://twitter.com/KW7MBql9fYjANgE/status/1561834110511116288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0270名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 13:54:41.95ID:bXDWGx0Y0
>>267
当面はサンデークロスさせたら
そこは凌げるんじゃないかな

0271名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 13:55:10.38ID:XqdyO5/c0
そういや社台の強い逃げ馬って1頭も居ないな

0272名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 14:03:09.07ID:0ouAQWae0
ドバイシーマハーツぐらい?

0273名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 14:05:40.97ID:WEVKobSX0
ノーザンに勝つなら札束

0274名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 14:07:30.72ID:bXDWGx0Y0
>>272
逃げ馬ではないでしょ
>>271
ダイワスカーレットがいてる
でもノーザン系だと思いつかんな

0275名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 14:07:49.74ID:cCV+2Wa20
社台は精鋭を多頭出しで展開も自在だから能力の高い馬が勝ちやすい先行や差しが王道だね
どちらかというと逃げは能力の低い馬が出し抜けを狙う邪道戦法扱い
強いから逃げるんじゃなくて弱いから逃げざるを得ないという感じ

0276名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 14:20:40.45ID:SeN+yhFL0
キレる脚がある事前提で育成するから
キレがない産駒が増えてくると、強い先行馬に完封されるレースが出てくる
今年のダービーみたいなレースなら相変わらず強い
絶対数が揃えられるかで、それが減ってきてる

0277名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 14:44:36.23ID:WU6h3+PQ0
ドゥラメンテとロードカナロアは
タイプは違えど父本馬に近いレベルのパフォーマンスを示したといえるが
ディープにはそういう馬が一頭もいない
ディープはどんな種牡馬つけても父の能力が希釈されるだけ
しかもフィリ―メア

0278名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 14:45:01.47ID:WU6h3+PQ0
↑フィリーサイアーの間違いだったw

0279名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 15:19:37.21ID:zg17L/2N0
全頭究極仕上げの前提なら単純に前にいる馬が有利になるよな

0280名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 15:26:21.87ID:pk3UAAp40
ゴールドシップ「それがしワープを使うでござる」

0281名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 15:39:02.88ID:GH75S42M0
ラムタラの失敗さえなければ・・・

0282名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 15:47:14.30ID:6cAtiKyP0
全部社台の種牡馬やん

0283名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 16:30:59.79ID:g2beE0bY0
>>281
あれはイギリスに残すべき馬だった

0284名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 17:10:01.85ID:WU6h3+PQ0
全然お金に困ってない人が
手放すんだもん
まあなんかわかってたんだろ
種牡馬として成功しない理由が

0285名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 17:46:22.87ID:kjxoQRTb0
ノーザンのスタッフを好条件で雇って教えをこうところからはじめろよ
億単位の繁殖牝馬買う金なくても何かしらの先行投資ができなきゃ万に一つもない

貧乏球団だってFA参戦できなくてもコーチやスコアラーくらいはまともにしている

0286名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 18:48:36.94ID:WU6h3+PQ0
ノーザンの幹部ならまだしも
スタッフなんか雇ってもしゃあない

0287名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 19:58:23.56ID:oUY5Y3IG0
ノーザンの外厩のスタッフですらマイネルとかの幹部より上じゃね

0288名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 20:04:27.93ID:UJV1rdWX0
関西馬はチャンピオンヒルズのおかげでノーザンとの差が縮まってる

0289名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 20:11:25.97ID:ZwushuAA0
>>285
ノーザンも金にモノ言わせて海外繁殖を買い集めてくるだけじゃん

0290名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 20:30:17.91ID:zwD5kuWy0
>>289
じゃあ買い集めたらいいだろ負け犬日高もw wwww

0291名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 21:08:39.70ID:ZWIii8xz0
繁殖が同じレベルならノーザンも大したことないってことだな
資金力だけで何とかしてるのがノーザン

0292名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 22:38:04.20ID:L/leVjmY0
馬の世話する人間をノーザンから引っこ抜くのはガチで有効だよ
生産頭数増やしすぎてるから労働力を削られたらズタボロになる
なんなら札束握らせてストライキ起こすように唆すだけでも効果有り

競馬ブームで界隈が儲かっていても金の流れが歪だから恩恵を受けている人間なんて一握り
そこを突かれれば組織なんて脆いもんだ

0293名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 22:42:54.43ID:V2qGjOx90
>>292
天栄がズタズタなのも人手不足だからだろ?

0294名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 22:45:11.42ID:zwD5kuWy0
>>291
その資金力が凄いのが武器だって理解できてない池沼草

0295名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 22:47:28.92ID:SZRYrTVj0
>>294
お金しかないよね武器w

0296名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 22:54:52.83ID:zwD5kuWy0
>>295
どこも金だろマヌケw金がなかったら人も施設もウマも作れないぞドアホw

0297名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 22:56:11.56ID:zwD5kuWy0
>>295
まあ悔しかったら日本競馬界の歴史を変えたサンデーサイレンスレベルの馬連れて来い負け犬日高もw

0298名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 22:57:01.04ID:L/leVjmY0
セレクトセールで一頭落札するのを我慢して
しがらきの人間の顔を札束でペチッペチッすればいいだけ

冷静に考えれば種牡馬も繁殖牝馬もコスパ悪いわ

0299名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 23:12:27.50ID:6AmqwCug0
>>296
お前ウマ娘ガイジやんけ

0300名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 23:13:41.54ID:MPoWDiv50
アベレージはノーザン、怪物は日高って決まってるからな

0301名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/25(木) 23:59:38.92ID:zwD5kuWy0
>>300
いまだにディープインパクト以上の馬を作れないのが日高なwwww

0302名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 00:03:03.56ID:BuFr0Uf10
イプラトロピウム

0303名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 00:17:36.02ID:m06YbR/Q0
>>300
ディープインパクト アーモンドアイ

牡馬と牝馬の日本史上最強馬がノーザンファーム産なのってどんな気持ち?w

0304名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 00:57:14.06ID:zc4RARIz0
>>267
キンカメ孫もキレないだろ
一部のカナロア産駒は切れ味あるがありゃナスキロ+αであってキンカメ由来の切れ味じゃない
切れ味で勝負させたら未だに旧世代の種牡馬が強い

0305名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 03:53:44.13ID:X4pV0sdj0
2021年のノーザン勝ちG1
大阪杯、桜花賞、皐月賞、天皇賞春、NHKマイル、ヴィクトリアマイル、日本ダービー、宝塚記念、スプリンターズS、秋華賞、天皇賞秋、マイルCS、朝日杯FS、有馬記念、ホープフルS
2022年のノーザン勝ちG1
大阪杯、皐月賞、ヴィクトリアマイル、日本ダービー

確かに減ってはいるけど皐月賞とダービーをしっかり取られてるのはなぁ

0306名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 04:32:09.34ID:U88Xkn/J0
ノーザンの逃げ馬が日本の底辺って事だな
逃げに頼るのはクソ弱い駄馬ってのが証明された

0307名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 09:21:06.12ID:MZSl2v+z0
ノーザンライン関係なくなるからって意味だろ
ブロックは地味にやれるけど
ラビット飛ばしたら地方競馬じゃねぇんだから批判されまくる

0308名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 10:44:20.86ID:QYeneTRo0
そりゃ最強の勝ち方は逃げて逃げきりだろ。
マークされても更に二の脚で直線で伸びたら
手のうちようがない

0309名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 10:57:41.06ID:vtXiSw3t0
>>229
むしろ一番誠実な商売してると思う

0310名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 11:44:03.82ID:KvgWaFWt0
テイオーに良い牝馬用意しないとこがね

0311名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 12:15:48.30ID:U9R1/c1h0
>>310
ガイジ量産機なんて日高でも付けんわ

0312名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 12:44:36.25ID:gl6ABLu00
武豊が宝塚記念の回顧で言ってたけど
パンサラッサみたいにスピードある馬に逃げられると
最後方を追走してても、追走だけで一杯一杯になって脚が溜まらないんだって

0313名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 12:48:03.34ID:m0oR+y560
最近は逃げ、先行で強い馬が多くなってきたから
差し、追込馬はドスローになってくれるの祈るしかない

0314名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 13:27:53.40ID:LtBeRHSo0
>>313
以前からそうだけど今はより後ろの馬が展開待ちすぎていらなくなってきてるよね
勝っても展開に恵まれただけとかで実質強いって評価もされんし
速い流れの中で強引に先頭を捕らえに行く動きも不発に終わるのも多くなった
前に行く馬が強力なのもだが、先行馬が喰い合わないから前崩れ起きにくいし

0315名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 13:38:43.01ID:VCM1OkWN0
>>313
>>314
差し馬にペース対応力がない馬が
増え過ぎだな
札幌記念は展開は後ろなのに
差し馬勢がみんな追走力不足で
前で決まったようなレースに見える

0316名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 13:50:10.33ID:cb2YJ58h0
そうはいうけど今年のダービーは控えた二頭のワンツーだったけどな
結局はキレる脚があれば捲って差せるってことだろ

0317名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 15:33:34.69ID:JHq0GuG+0
>>316
逃げの強い馬が出てたか?

0318名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 21:18:37.57ID:HsEt3jF70

0319名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/26(金) 21:22:08.10ID:zc4RARIz0
逃げが1番強い脚質だからな
展開を自分の好きにできるから馬が強いほど騎手が上手いほど手がつけられなくなる

0320名無しさん@実況で競馬板アウト2022/08/27(土) 02:36:18.55ID:2kSAB6qo0
>>317
逃げではないが
アスクビクターモアは強い先行馬じゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています