来年の初代ダート三冠馬はゼルトザームで確定?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 16:26:51.78ID:4CKLPHKO0
新設のダート交流重賞(ブルーバードC、雲取賞、京浜盃)は中央枠が狭いから枠に入るには芝重賞で勝つのが近道だとは思ってたけど
こんなにはやく達成する馬が出るとはな

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 19:31:17.64ID:emUoHp3i0
>>51
別に中央じゃなくてもいいけど
エーデルワイス賞は牝馬限定である必要ないと思う
ウイポやってるとダートスプリンターはあの時期走るレース無い

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 19:37:28.88ID:YcKtHxHD0
>>55
そうなるのが何年目からかだな
最初の数年は論争になるのは想定しているだろうけど

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 19:43:11.17ID:RcdOBTpy0
ウイポじゃないけどダートガチ勢は最初からアメリカ行け、って話では

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 19:45:18.98ID:BCdOoSAE0
>>10
>>13
これ羽田盃の中央枠4頭ってトライアルの優先出走権4枠が全部中央の別の馬で本番出てきたら賞金いくら持ってても出られないの?
さすがにトライアルは別枠か?

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 19:45:39.14ID:o8Eg9xgn0
賞金順での権利はほぼないみたいだからやっぱ無理だな
年明けのトライアルで上位に来れる実力があるわけないだろ

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 19:49:13.42ID:gqaejV5k0
>>60
賞金いくら持ってても出られません
サウジドバイ組や芝路線からはどうしても出たいならユニコーンSで東京ダービー最後の1枠を取りに行くか
諦めて秋のJDCに回るかだが構造上ダート三冠馬は最初はかなり成るのは難しいと思う

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 19:53:52.70ID:VFmmjLLj0
バラ一族の逆襲

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 19:57:28.45ID:BCdOoSAE0
>>62
マジかよ、2歳G1馬が直行したら除外の悲劇起こっちゃうじゃん

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 19:58:57.89ID:p1ZzRwCp0
>>15
地方への救済措置だししゃーない
DGなら4着以内、Jpnなら5着以内に入るだけで褒賞金が三冠世代からめっちゃ貰える

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 20:27:25.89ID:Q8JG3QqZ0
今年からは羽田盃に出るのが厳しいとわかってどのタイミングで地方に移籍するかが見物だな
ミッドウェイファームが使える入厩先を確保出来れば能力の維持は可能だろうし

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 20:39:05.11ID:PXETW+k80
ヘニーヒューズって5歳6歳でも活躍してる馬沢山いるのに早枯れにしたいやついるよな

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 20:40:47.83ID:tdYhoUNV0
へニーヒューズ産駒ってダート460勝以上で芝20勝か
想像以上にダートに偏ってんな

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 20:47:28.73ID:vbrUVcmj0
>>61
トライアルは中央枠3頭だぞ
さすがに地方馬にも負けるようなら枠潰しするなって話になるだろうけど

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 20:55:46.97ID:dSAfqRCB0
今年からダート三冠だったと仮定して
もしミックファイア、マンダリンヒーロー、ヒーローコールがブルーバードC雲取賞京浜盃に全部出てきてたとしたら
中央枠3頭なら普通に中央馬は全部負けてても不思議無いんじゃないかな

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 21:08:43.83ID:3HJpfs6W0
中央馬で本当に強そうなダート馬は空気読んでケンタッキーダービーに行けよ

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 21:43:43.74ID:cK60Y4TH0
まあ中央登録馬を減らしたいんだから中央の枠を厳しくするのはわかるけど実際のところちゃんと登録馬は減ってるのかね?
中央は中央でサウジUAEケンタッキーのローテが確立されちゃったからそっちを追い求める馬主も増えそうな気もするんだが

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 22:05:55.92ID:mlkYlfkB0
>>72
その辺が減ってくるのはダートの賞金で芝クラシックに出られなくなる2025年からだろう
特に芝ダートどっちにするか中途半端な馬は2025年以降は3歳になると両方出られなくなって詰むからな

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 22:21:32.86ID:m/IXoa7A0
加用厩舎が来年2月で定年なのも頭に入れときなよ

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 22:27:07.05ID:dZsAla4O0
>>74
つまりそのタイミングで地方移籍も有り得るってことか

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 22:32:55.24ID:GGbXowM00
でもさでもさ、収得賞金2000万でしょ?中央の馬主やっててクラシック出られる可能性があるなら出たくない?

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 22:37:03.68ID:ceEZ6wOe0
>>75
地方移籍すると中央で稼いだ収得賞金無効になるから移籍時期が遅いと羽田盃には間に合わないかもなぁ

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 22:43:50.05ID:FlvLcXfP0
>>76
そういう馬主に芝クラシック出走を諦めさせる為にダート三冠と2025年からの芝クラシックではダートの賞金無効ルールが制定されたんだが
ただし来年はまだその制限が無いからどっちに出るかは馬主の自由だけどな

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 22:45:01.88ID:+2ogg6mw0
>>78
無効ルールが発動すると厳しくなるな

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 22:48:45.71ID:yARBELfh0
来年からはダートの新馬戦使ってる時点で芝クラシックは諦めてるのと同義になる
そんなんだったらJRAでダートの新馬戦やるなよと思うけどな

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/15(土) 23:49:36.35ID:llZyfKdv0
ユニコーンSが来年どうなるのかが1番気になるな

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 00:03:11.97ID:ZLqZzPC70
>>78
ああ、ダート新馬の400万はカット対象か。じゃあ1600万か。でも皐月賞なら案外出られるんじゃね。
皐月賞を馬主席で見るのと羽田盃、選ぶならやっぱ前者の気がするけどなあ

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 00:05:32.70ID:ELt9yRLW0
>>82
そもそも2025年以降は芝クラシックに少しでも出したいならダートの新馬戦に出すことは100%無い
つまりゼルトザームのような馬は中央デビューしてるかも怪しい

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 00:08:46.25ID:A2z8ZFqW0
>>3
朝日杯とか天皇賞春とか

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 00:10:41.57ID:DC0U9zBN0
皐月賞日本ダービー桜花賞オークスだけじゃなくてNHKマイルもダートの賞金は無効になるので
事実上芝とダートは分離されると考えた方がいい

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 00:21:10.48ID:KeRZEatt0
なんでJRAの発表も読まずに語ってるやつ多いんだろうな
2025年以降の春3歳G1の出走条件は「芝コースにおいて行う、中央競馬のオープン競走、1勝クラス競走およびパートⅠおに定める外国の競馬の競走で獲得した収得賞金」と書いてあるんだから新馬戦は関係ない

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 00:25:47.01ID:luRT5hiY0
>>86
逆に海外のレースでもサウジダービーやUAEダービーみたいなダートのレースは無効なんだっけ
ケンタッキーダービー勝った馬が日本ダービー出たかったら無効なのか、で去年話題になってたな

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 00:42:23.99ID:gpz0gNoK0
>>82
皐月賞で18着とダート三冠馬なら後者を選ぶけどな

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 01:49:39.39ID:ZLqZzPC70
>>88
中央で馬主やってる人?それとも貧乏人の意見?

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 02:21:26.15ID:bIPVQnt70
>>89
来年ダート三冠馬になるってことは競馬史に永遠に名を刻めるんだぞ
皐月賞18着馬なんて誰も覚えていない

0091名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 02:52:10.11ID:tsZcMnWD0
ダート馬を排除する為に作られたルールなのにそれに逆らってまで皐月賞に出ようとする理由がわからん
そんなことしても更に排除されるルールが追加されるだけだろ

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 05:53:36.42ID:YDbJ2ijb0
>>15
JRA側が遠慮したんじゃないの

基本出たけりゃ枠取りやすい地方デビューしてと、各競馬場デビュー限定の芝なら○○2歳S相当のネクストスターとか2歳戦にメス入れたし

0093名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 05:58:33.98ID:YDbJ2ijb0
来年も大井からサンタアニタ経由でケンタッキーダービーを目指す馬が出てきてほしいな。

サンタアニタダービーに大井からの推薦条件を満たした馬が最大2頭出れる

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 08:26:00.19ID:TPUsbLH00
サンタアニタはアメリカのダートの中では砂寄りで、大井は日本のダートの中では粘土寄りだから、
サンタアニタは今年みたいにアジャストする馬も出るんじゃないか?
チャーチルダウンズはガッツリ粘土だけど

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 08:33:37.31ID:YDbJ2ijb0
サンタアニタダービー勝てばG1馬になれるし113以上付けてもらえて、レートで地方馬No1になれる上に

マンダリンヒーローが現地でベイヤー100の高評価されたようにケンタッキーダービーの有力馬に躍り出る。

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 12:04:39.84ID:NIuusZMZ0
もはや芝クラシックなんてどうでもいいな
既存の中東米国ダービーツアーに大井サンタアニタルート、来年から始まる国内砂クラシック
ダートだけでもいろんな路線があって熱い

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 12:39:23.73ID:qyYGP+x30
夏にダートの三冠戦のうちの2つを
北海道でやったらエエやん

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 13:16:11.94ID:dMqVnh4J0
【と、その前に】
今週、俺はジャパンCしかやらない。
だから、おたくらも他のレースの馬券を買おうと準備していた金額、
というより全財産をジャパンC一戦に賭けていただきたい。
その全財産2倍になる。

では、特別にJ.KッPを教えてやる。
1着.アー主水アイ。この決断は揺らがない。
まず配当面だが、馬券発売中にアー主水アイの単勝オッズが1.6倍)1.7倍)1.8倍)付近になれば配当面だけを気にする連中の馬券購入は他馬へと流れ配当は上がる。2.2倍)2.3倍)2.4倍)付近になれば.あまりの高配当に食指が動く連中も増え買われる為.配当は下がる。
よって.その最終単勝オッズ1.9倍)2.0倍)2.1倍)のどれかと俺は読むが、後の説明で計算しやすくする為、ズバリ2.0倍だと指定しておく。
競馬番組で女子供や予想家気取り連中が「3連単5頭BOX60点ならだいたい当たる〜」などと調子に乗って120倍を当てようが、10点買って20倍を当てようが、50点買って100倍を当てようが、均等買いなら.とどのつまり2.0倍。配当面だけ派手にアピールしていた愚か者も所詮は消えて行く。
そのような配当面の派手さこそないが、俺は静かに確実に一度も敗れることなく一点で2.0倍を地道に当て続けてきた。これこそ八十余年に及ぶ馬券購入で一財産を築いた俺を支える不敗のシステム。だから俺が消えることはないし.熱唱問題も永久に続く。
今回予想をするうえで、無敗牡牝三冠馬2頭との初対戦で力量比較が難しいなどと右往左往する奴は想像力が欠如していると言わざるを得ない。
仮に.今年のオークスとダービーにアー主水アイが出ていれば楽勝していただろうし、ゴール前の迫力が本年No.1間違いなしだった秋の天皇賞に無敗牡牝三冠馬2頭が出ていてもフェイールマンに及ばなかっただろうことは容易に想像がつく。
言っておくが、今までアー主水アイはラスト300m付近からしか.まともに追い出しを開始してこなかった。それは極力消耗を避け.常に次戦を見据えた山梨の英雄ルメール先生の戦略。ラストランとなる今回は次戦を考える必要がなく、当然.直線入り口約500m付近からぶっ放してくる。そうなったらアー主水アイに勝てる馬なんかいねえんだよ!
よく覚えておくんだ土方!無敗の三冠馬が何頭いようが関係ない。そんなこととは無関係のところに本当の強者は存在する。

まあ、俺はJ.KッPはアー主水アイの単勝一点8京円買うんだけどね。

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 16:26:04.03ID:A2z8ZFqW0
>>97
函館も札幌もダートは1000、1700、2400のみでフルゲート12~14頭しかとれないクソコース

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 17:50:46.52ID:Xhv3F1CM0
とりあえずアジアエクスプレスみたいに朝日杯出したらいい
距離もつかはそれで見当つきそう

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 19:05:47.14ID:2Lfp4hhG0
>>90
スマートファルコン(皐月賞18着)

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 23:04:26.96ID:ortifw+A0
中央馬がどれだけ賞金積んでもトライアルで枠取らなかったら本番出れない可能性あるのはエンタメとしてどうなんだ

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/16(日) 23:36:47.86ID:YDbJ2ijb0
>>102
JRA「うちの馬がダートグレードで地方馬に対して弱いものイジメになってる現状ってエンタメとしてどうなんだろう?」

https://jra.jp/news/202211/112802.html

地方競馬のダートグレード競走は、これまでの競走成績を見ても、中央馬優勢の状況が続いており、地方競馬から中央馬と対等に戦える有力馬、とりわけ地方生え抜きの有力馬を十分にダートグレード競走へ送り込めていないという課題があります。

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/17(月) 03:21:25.24ID:/9YcHknM0
あくまで地方馬が主役だからな

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/17(月) 04:14:35.59ID:fUXAiyML0
芝はクラシックがピークだけど3歳のダート戦なんてオープニングゲーム、幕明けみたいなもんだからな
中央は中東路線があるし無理に砂三冠に合流する必要はない
ダートの本番は馬格が育まれてくる古馬戦

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/17(月) 09:42:05.95ID:QngCa3Gu0
>>105
そう考えない人が多いからセレクトセールでダート馬が値上がりしたんだろ

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2023/07/17(月) 10:07:12.46ID:neQY7O2k0
むしろ中東に大阪杯や春天で有力馬となれそうな馬を取られてる現状では…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています