岡田調教師がステイヤーズSの騎手達を批判「スローであんな逃げていたら後ろももっと追いかけないと」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/02(土) 21:16:42.99ID:kNjQLs2Z0
長期休養明け2戦目となったテーオーロイヤル(2番人気)は、道中6、7番手あたりを追走。直線ではメンバー上がり最速となる33秒9の末脚を繰り出したが、勝ち馬に2馬身半届かず2着に敗れた。

◆岡田稲男調教師「久々を1度使って馬は良くなっていた。スローペースであんな逃げていたら、後ろももっと追いかけないと。能力で負けたのではないので、もったいない。この後は有馬記念に登録するつもりです」

https://www.sanspo.com/race/article/general/20231202-2MS4DLD3XFAVPCTOTM52TDJITA/

0230名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 07:12:30.52ID:/hczxMIi0
アイアンバローズが雑魚なことなんて周知の事実なのに必死に馬が強かったって言い張るオルフェ基地の姿は涙を誘うね

0231名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 07:16:31.36ID:9M61k0MX0
馬が強かったら残り1000m全部11秒台でまとめるよな

0232名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 07:22:23.15ID:o+0zdkAT0
ディスればディスるほどディープ系が惨めになる法則

0233名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 07:38:39.71ID:4bB6s2iA0
>>1
おそらく八百長の可能性が高いな?(笑)

0234名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 07:54:35.09ID:7hQFvYVc0
>>222
横山武史になんか期待するの?俺は嫌だな。

0235名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 07:59:48.09ID:fCm/QoiZ0
テーオーロイヤルが復活の足掛かりになっただけで良い
アイアンバローズはこのレースしか使うところがないw

0236名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:01:47.71ID:nP4jS0cs0
ニコニコドーで松野明美育て、亜細亜の箱根初優勝時の監督思い出した

0237名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:02:44.94ID:fCm/QoiZ0
まともに3600m走れる馬がいないからだろうw

0238名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:03:46.23ID:9a+E1OFp0
アフゴは馬上のアホが変な引き方したせいで完全に困惑してたな
減速時のガチャガチャ感が故障疑うレベルだったもん

結果ただただ中途半端な位置で沈んでくなんの意味もないレース
もう引退しろよホント

0239名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:05:20.08ID:fCm/QoiZ0
そもそもアイアンバローズのような脚の使い方したら沈む馬ばかりだろう

0240名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:05:54.30ID:o+0zdkAT0
レッドシーターフとドバイゴールドカップ使ってから身の振り方考えたらええ

0241名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:08:07.04ID:QiV81RGR0
>>143
オペラオー(´・ω・)

0242名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:31:12.30ID:M5KsrOLj0
スローで超縦長になる風潮は批判しないとな
八百長の一歩手前

0243名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:40:22.76ID:pNe4sgZf0
>>17
何年かに一回どころじゃなくて1年に2,3回あるのが問題なんだぞ
4月の美浦ステークスとかな

0244名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:42:53.72ID:sOG0aOda0
ペースが〜とか言ってるが、このレースは道中のペースが問題なのではなく1000m時点で通過1:03.9なのに縦長になってたことが問題
ハンデ作ってから2600m戦して勝てるわけないだろ

0245名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:47:38.96ID:EKXQMZ4u0
毎回毎回 後ろで固まっていく騎手たちは
一応牽制しあってるってこと?
last3コーナーで20馬身で ハッとして慌てる
バカ達にしか見えない

0246名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:49:06.74ID:M5KsrOLj0
レースなんだから離れすぎたら当然後半は苦しい
2着浜中と3着武史も馬の脚引っ張ってる感じだな

0247名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:49:32.42ID:zUxFAPB40
5流騎手だからな
こいつらに期待してはいけない
ちゃんと陣営がレースプランを用意してやれ

0248名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:52:53.66ID:xEDJNGE30
長距離の松岡はルメールの次に上手いからな

0249名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:54:55.67ID:612h+WSC0
スピードメーター付けとけよwwwww

0250名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:55:19.76ID:sOG0aOda0
3000mを正確に測れる体内時計なんていらない
ターフビジョン見ればいいんだから
でも1000mを1分5秒ペースで通過して遅いなって思わなければ終わり

でも例年このレースは1000m通過が1:05くらいだから正常のつもりだったんだろうね

2018年と見比べたらマジで異常だと思う

0251名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 08:56:32.31ID:oQQGFhmO0
バシシューも松岡も春天ジョッキーだからね

0252名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 09:02:23.14ID:w4jdhhC60
>>248
中距離でも香港カップ、QE2世両方勝っててアジア最強
控えめに言って世界のエース松岡正海なんだよな
英語もペラペラだし後輩はパチンコに誘うし人格も素晴らしいんだ

0253名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 09:03:38.66ID:sOG0aOda0
2023
https://i.imgur.com/hvjhJGw.jpeg
2018
https://i.imgur.com/XA3qbBr.jpeg

これで2018年は5番手のリッジマンと3番手の2頭がそのまま上位3頭で勝ちタイム1:45.2

0254名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 09:05:17.09ID:w4jdhhC60
>>253
糞速いな

0255名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 09:10:34.23ID:sOG0aOda0
>>254
ワロタ、すまん
クソ早いチャンピオンズカップみたいな時計になってた

0256名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 09:13:10.23ID:w4EHS6i60
終わってからならなんとでも言えるが相手は一頭じゃねえんだから
人気薄より警戒しなきゃいけない馬がいたんだろ

0257名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 09:21:34.62ID:WyxfyYAd0
>>227
これ

0258名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 09:22:40.54ID:38IGqV+s0
久々に競馬の形になってそれなりの賞金咥えて帰ってきたんだからそれで良しとできんのか

0259名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 09:25:26.01ID:zBSFHf8d0
有馬とかどうでもいいから、サウジドバイ行けよ
海外の長距離重賞行かんとこの馬のポテンシャル引き出せんやろ

0260名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 10:29:35.46ID:B1ySdI+h0
長距離は昔から騎手の腕がもろに出ると言われているけどその点は技術や駆け引き含めファンとして昨日のレースはスローでも久々にすごく面白かったわ 騙し騙され部分もわかりやすいし
騎手に頼る面が大きいからああだこうだ文句言うのも楽しいけど世界を見ても長距離はもう人気もなく廃れていく一方のカテゴリーだしな 確かにこれからもレベルはどんどん低下していくだろね

0261名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 11:08:34.02ID:9L4DzPHF0
>>258
そりゃどう見ても勝てたレースじゃん

0262名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 11:15:46.42ID:onRpWwvj0
こんなクソレースは廃止しろってことか

0263名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 11:34:57.10ID:Xx9X7TkF0
長距離戦は半端な馬には走れない!
ローカルから来た馬とか舐めてんのかってな

0264名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 11:40:08.19ID:yRIYIWmm0
ただでさえクソ長い3600mな上に
中山の急坂を3回も登らなきゃならない仕様で
ペースを上げて走ったら次のレースの立て直しまで
どれだけの期間を要するか

0265名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 11:45:05.91ID:L6fgfG710
こういう発言は
武豊が恫喝逃げしたときにも言えって

0266名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 12:08:09.76ID:ujamAJ0f0
開幕週中山3600なんて乗り慣れた関東の騎手でも難しいコースだからな。極に経験値が足りなかっただけ。馬は十分勝負になるし次に期待。

0267名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 12:33:28.33ID:w2dhdqkU0
>>1
そもそも疑問なんだが世界だと重賞クラスのレースは普通事前に陣営で複数の展開を想定してそれぞれ行動指標を定めるよな?
んで指標通り乗ったり想定外の展開だった場合は調教師が責任を負う
もしかしてこいつは騎手に丸投げなのか?それで騎手に責任転嫁とかマジで恥ずかしいな
騎手はしょっちゅう外人と比べられてボロクソに叩かれてるけど実際騎手より調教師の方が外人との格差あるよな

0268名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 12:42:41.33ID:F5g2VQ4P0
集団のごちゃごちゃにいる騎手は先頭がどのくらいのペースで逃げているか分かるの?

0269名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 12:58:54.07ID:3z+edB0x0
>>268
武史がレース後に敵は後ろだと思ってたって
言ったわけだからそういう事でしょ

0270名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 13:07:15.08ID:MmCSyOKk0
イングランディーレの春天みたいに大逃げだけどスローだと後ろの騎手の判断が狂うことはあるし仕方ないやろ

0271名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 13:46:09.28ID:fCIBlXP80
競馬のマンガで言ってたな、長距離の逃げに負けた場合はしょうがないって

0272名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 13:48:21.19ID:zeeu2jxl0
事前にそういう指示を出さないで騎手任せしてたのが悪い

0273名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 13:50:16.43ID:voUdjg9N0
もっと速く追いかけろということは道中で脚を使えということだな。
そうすると脚がたまらずとても33秒台は出ないんだ・・・・

0274名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 13:50:23.57ID:OKSa7eOf0
有馬で勝てばいいじゃん(いいじゃん)

0275名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 14:12:31.85ID:A2Z+EMam0
>>273
いや3600でそんな馬鹿みたいな上がり使ってんなよって言ってるんだと思うよ

0276名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 16:31:49.19ID:GwM1cHNN0
>>273
こういうとんでもないアホが上がり信仰してるんだろうな
面白すぎるでしょ

0277名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 18:17:56.02ID:OGtN/N5R0
>>270
大逃げだけど
じゃなくて大逃げさせたから負けたんじゃん
ペース間違えてなければ大逃げできなかったから

0278名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 18:27:08.61ID:1IY+xcYe0
JRA配信のスピードメーター付きのやつみりゃわかるけど
1周目向こう正面から結構な速度でアイアンが逃げ馬追い越して突き放してるのよな
橋本ひろきやったのかって感じで、そりゃ2番手以下はなにやってるんだって引いちゃうだろ

0279名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/03(日) 22:33:32.60ID:GwM1cHNN0
>>278
あれ見て前はもう放っといていいだろうとなったから作戦勝ちだったね

0280名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/04(月) 02:16:18.08ID:rI0ikZsL0
しれっと有馬使うとか言ってるw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています