虎石「外国人騎手は『出して、折り合う』ができる。日本人騎手もこれができるようになってほしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2023/12/31(日) 15:59:44.05ID:fl+e3XrU0
【2023年・私のベストレース】最悪の大外枠から唖然茫然 「出して、折り合う」ルメールの技術 脱帽の菊花賞ドゥレッツァ

虎石晃【菊花賞・ドゥレッツァ】

 最も衝撃を受けたレースである。菊花賞において最悪と言える大外枠(多くのレースでそうだが)。春のクラシック2戦に出走しておらず、実績は足りず、すなわち能力的にも足りない可能性だってある。しかも、大外である。よほどこの馬に何かしらの縁がない限り、手が出ない状況だ。ルメール鞍上だけにそこそこの人気になっているし。

 ところが、ゲートが切られるや、一気にハナを奪いに行った姿にまず唖然茫然。玉砕覚悟である。「返し馬から行きたがっていた」とルメールがコメントしたように、苦肉の策かもしれない。とはいえ、しっかりと折り合って、他馬が競り掛けてきても落ち着いて走らせた手腕は日本人騎手にはでき得ないもの。馬も強かったが、さらに、人は上手かった。

 有馬記念でもルメールは大外枠から好勝負に持ち込んだが、とにかくスミヨン、ムーア、そしてモレイラなどの外国人騎手は「出して、そして折り合う」ができる。いつの日か、日本人騎手もこれができるようになってほしいものである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22bf53398b81b53973bb4650649454901fd64984

0520名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 18:37:50.01ID:zyqr2kRN0
✕外国人騎手は
〇世界トップクラスで戦ってる騎手は

そしてルメールってどっちかと言うと日本風だから引き合いに出す例では無い
いや日本がルメールに寄ったと言うべきか
去年のJCムーアみたいなのが典型例

0521名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 19:42:18.32ID:bE6slYKE0
昨日名古屋競馬見てたが普通に大外からスッと前に付けて折り合ってたが
これが中央の騎手が出来ないのが不思議なんだが。
頭数は違えど出来るか出来ないかの根本は同じだ。
本当は誰でも出来るがJRxの予定調和プログラムで外不利だけで決めてる事項なんじゃないのかな。

0522名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:27:02.27ID:PGO2CDNR0
出来ないのに乗せる レースで育てる
こんなぬるま湯だから 日本人はダメ

0523名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:27:42.03ID:4TXPKeoJ0
できないなら誰も前に行かないわけだが実際できてるからな

0524名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:29:19.59ID:PGO2CDNR0
じゃあ 虎石が嘘ついてるの?
>>523

0525名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:31:37.82ID:kStYKcXR0
>>522
反日?

0526名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:33:54.23ID:PGO2CDNR0
>>525
なんで?

0527名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:35:43.16ID:kStYKcXR0
>>526
日本人が勝ったら馬が強い。外国人が勝ったら外国人バンザイが見え見えだから。

0528名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:38:07.59ID:HCt+WcLE0
"外人"って主語が大きくなるのは日本人騎手もそう言ってるぞ武でさえ武キッズはいないけど外人キッズならいますって言ってるくらいだしな、馬券は外人からってジョッキーですら言ってる、いちいち細かく言わなくてもわかるじゃん?揚げ足取りでしかない、大体の競馬関係者にはいちいち誰がとか説明の必要はなく"外人"で通じるし、日本人騎手との差も知っている

0529名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:38:12.13ID:PGO2CDNR0
>>527
へぇ そうなんだ

0530名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:46:00.58ID:+uTT+gyr0
>>524
嘘というか遠回しにもっと前に行けとハッパかけてんだろうな全体に
難がある駄馬で出して折り合うチャレンジすらしてないんじゃねーの大半の騎手は

0531名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:49:39.17ID:PGO2CDNR0
それは聞いてみないと判らないだろ
おたくの妄想はいらん
>>530

0532名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:57:26.86ID:sKTEVzx70
できた所で外国人騎手しか乗せてもらえないから
一度虎石騎手にトライしてほしい
どうせ落馬するんだろうな

0533名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 20:58:43.57ID:PGO2CDNR0
最近 競馬板変なの多い?

0534名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 21:00:53.33ID:PGO2CDNR0
こういうとこで 熱心に話すのも
競馬やり始めて1年2年生くらい?
もっと詳しい人とか来なくなるもんな

0535名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 21:26:13.21ID:3DcjZX8h0
>>521
その馬に乗ってた騎手が中央で乗ったら即ルメールみたいに活躍するかはわからないな
少ない頭数で操縦しやすい馬だっただけかもしれん

0536名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/03(水) 21:42:09.03ID:h+0fi2vg0
日本人騎手にしても若手の内はある程度前で折り合って早めに抜け出す競馬が出来るイメージだがなぁー

ベテランになってくるとどうしても抑えられなくなって、仕方なく恐る恐る後ろで折り合い専念になるイメージ 福永だけはこれと真逆の成長曲線を描いた感じかねー

0537名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 02:06:34.23ID:ZqaZ1GfO0
ていうか回収率100超えてから他人の批判をするべきじゃね?

0538名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 02:10:25.21ID:HAGkxxvI0
レーンとモレイラはうまい
とにかく距離ロスを嫌う
モレイラは内で我慢しすぎて詰まることもあるけど
納得できる騎乗が多い
日本人だと位置も取らない内で詰まる
追っても伸びないってのが多い
外人仕上げってのがあるのかもしれないけど
ナミュールの藤岡弟見てると

0539名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 03:35:03.17ID:yc91A0Hz0
サンライズノヴァとミューチャリーで交流G1勝った吉原は前で折り合わすだけでなく、
最後まで持たせるのが巧いと思った
ブラックジャックみたいに正規の免許もらえないから、JRAで毎週乗れないのがもったいなさ過ぎる

0540名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 04:03:58.48ID:H3bILDyX0
>>2
できるぞ
できないと乗せてもらえない
基本中の基本
それさえできないのがJRA
だから簡単にやられる

0541名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 04:32:06.57ID:LF1bgtVZ0
アンカツ「地方では折り合いなんて考えたこと無かった」
至言だよなあ、アンカツは感覚乗りの頂点だったがだからこそアンカツにしか見えない世界があった
そしてその更に上に坂本敏美が居たんだよなあ

0542名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 05:44:16.02ID:s0almzfj0
>>541
ブエナでため殺したヤツの言葉
至言だな
笠松では折り合いは不要?だが中央は違う世界だったか

0543名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 05:52:47.46ID:J8RQje9o0
>>369
コントレイルは凄い乗りやすかったって本人が言ってた

0544名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 06:44:04.70ID:S3HdRpeI0
コント3歳時JCはそれこそ出して折り合う戦法を取ってたら福永はあんなに叩かれなかったな
結局出すと折り合えないからあの位置にいたって話だから一流外人に勝てないわけだよ

0545名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 06:52:48.30ID:d/fMhZXU0
コントレイルは典型的な坂路調教馬
厩舎の方針もあるがコースでやれない時点でアレが限界

0546名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 07:02:24.28ID:RTnaa+qk0
昨日も虎ちゃんの予想でウハウハじゃ
虎神ちゃん新年早々ありがとう

0547名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 07:14:02.68ID:4JogKzLl0
まずはノーザンの強い馬乗らずにやって見せないと
本当にお前ら馬鹿なんだな
結果的に勝つか負けるかなんて馬次第だろ

0548名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 07:38:51.96ID:cpZPESq/0
 
田原の三点買いでこれだけ当てるのは凄いわ
東京大賞典も当てたみたいだし神だな

http://uma3.golog.jp/
 

0549名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 08:03:13.06ID:ETdUQ0fC0
福永なんて折り合えないから前に壁作ってやり過ごすだけだっただろうよ
気性が悪いのは若くない自分じゃなく体力のある若手乗せろや!って言ってるやつだし

0550名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 08:48:03.27ID:brmuMaJc0
ルメールだけだろ

0551名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 09:04:18.06ID:L5jx4fDp0
コントは出して行く競馬できないだろ
出して早めに行ったホープフルとか弱かったしな

0552名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 09:27:52.77ID:OcCNveh60
>>1
ウオッカ降ろされた挙句、好位でJC勝たれた騎手が日本のトップジョッキーだからな
これはぐうの音も出ない

0553名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 10:23:53.62ID:tn+ml2Dd0
それが出来る奴が世界を飛び回ってるだけだしな大多数はマーカンド未満

0554名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 10:29:33.06ID:gpJX5eFS0
>>551
いっくんもコントは末脚はディープ産駒で最高
ただトータルでみると最強はシルステって言ってるもんなぁ

0555名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 11:22:34.26ID:iPJ88pKt0
>>542
後ろから行く馬で負けたときにため殺しといわれるは宿命ではないの
この間の有馬だって勝った馬が届かないならため殺しと批判されてたわけだし
安藤ならダイワスカーレットみたいな前で行く馬ではそういう批判はされることはない

0556名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 11:29:13.19ID:GI5ZFQda0
ダービーのキングヘイローにA級外人が乗ってたらどんな成績残せたんだろうな

0557名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 11:49:12.81ID:Sqp+IoLu0
まずディープで2回も負けられる騎手がいることに驚き
外人なら前につけて楽々抜け出せそうだな

0558名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 12:06:37.68ID:P3hoTHGl0
ルメール見て出しており合えって技術の問題じゃないだろ
ノーザン有力馬がなんかちょっかいかけてくる奴いないんだから

0559名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 13:39:12.96ID:scbjccgU0
てかそれは馬によるだろ出る馬もいるし出ない馬もいるかかる馬もいるしかからない馬もいるドウデュースとか出したら戸崎じゃなくたってかかるしシュトラウスはルメールだってかかるし

0560名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 14:03:25.57ID:LF1bgtVZ0
ダイワスカーレットなんかはかなり抑えてたよな、さすがにアンカツはジェットスキーはしてなかったけどw
ウオッカと叩きアイになったときのコメントすこだわ
アンカツ「あの日パドックからカリカリしてたでしょ、そしたら案の定ガツーンと行っちゃってさ」
福原&タッケ「・・・」
アンカツ「4コーナー回ったときは、あぁ…今日は飛ぶな、と思ったもん」
タッケ「すっごい他人事みたいw」
アンカツ「ハハハハw」
福原「(^^;」

0561名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 14:21:53.28ID:P3hoTHGl0
???「癖馬や気性難の馬には乗りません」

0562名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 14:52:03.86ID:dAmbOM710
>>556
千二の馬だし無理させて予後不良とかかな
バクシンオーにダービーを走らせなかった陣営は秀逸だよ

0563名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 17:14:40.10ID:xc116Lwu0
有馬のスターズもそうだよな
日本人騎手はあのスタート切れないよな
その後制御出来ないから

0564名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 19:04:04.38ID:qzyAiVSK0
いやコイツ馬券マジで下手くそだからな

0565名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 19:10:42.72ID:srpjypTZ0
キングヘイローが千二の馬のワケないだろ

0566名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 19:16:46.54ID:/3rXuJZM0
これって技術として差があるかもしれないがそもそもの人間関係とか政治力が背景に無いとやるにやれない戦法なんじゃないのかね

0567名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 19:24:40.92ID:0YakPsvX0
>>560
ダスカはバカ馬だから笑い話で問題ないぞ?
例えばメイケイエールに乗った池添が指が壊れたとか言って笑い話になるようなもの

0568名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 19:59:40.57ID:ZXI8BWWm0
>>565
勝ったG1も知らないど素人www

0569名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 20:05:14.30ID:GgMHgnrH0
>>566
俺もそれを書きに来た

批判のリスクを考えて「やらないだけ」だよ

0570名無しさん@実況で競馬板アウト2024/01/04(木) 21:23:25.15ID:E7OnXb750
ダスカって先頭民族?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています