アグネスタキオンとは一体何だったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/04(日) 00:01:28.57ID:6tPxm3VU0
トップサイアーだった時期があるってマジ?

0405名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 14:03:56.68ID:pw+tZ4mi0
前行った馬総崩れの中3番手から勝ちきったタキオン
出遅れて後ろから行ってたから辛うじて3着に来れたジャンポケ

能力違いすぎるわ

0406名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 14:07:13.45ID:ulwnikGE0
地方競馬やっているとたまに屈腱炎のまま移籍してくる馬がいるじゃん?
G1級の馬が最下層のC2~3ぐらいでそこそこの走りできているところを見ると屈腱炎での能力低下は15~30馬身?
おそらくその状態で皐月に出てきてるからそのままダービーって事はないと思うんだ

0407名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 15:17:59.35ID:88pxSwvd0
>>380
悪いけど人間の事情は全然興味ないんだよね
さすがに中野とか大西みたいな場合はわくわくもするけど河内武のレベルだと記録がかかってようが興味わかなかったね
エアシャカールのキングジョージはハーツのような期待感は持てなかったね

0408名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 15:23:48.65ID:1davzJrn0
>>403
??
レースの前から屈腱炎ってそれどこ情報?
ソースを示してくれないとデマ認定ですね
皐月賞から2週間以上過ぎた5月2日に屈腱炎が判明したのですよ

0409名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 15:28:18.66ID:88pxSwvd0
>>381
年間全勝はさすがに予想してなかったけどグラスペ相手の3着だから来年はこの主役だとは思ったよ
春は期待していたグラスとかセイウンスカイとの対決が想像とは違って秋にはオペラオーが海外挑戦もなく段々とつまらなくなってきた

結局はスペ引退した穴を埋めるほどのものが00クラシック組にはなくて99までの熱量を感じず競馬人気の低下を感じて世間もやっぱりそうなんだと思ったよ
宝塚も1位のオペラオーの票は前年1位と比べて激減したし

0410名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 15:33:19.04ID:klQwpCrk0
吉田照哉が皐月賞はまともだったら5馬身は千切ってたって言ってたからね
本当に5馬身離せたかは置いといて、脚元が厳しい状態での競馬だったのは事実だろう

0411名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 16:02:07.68ID:hnHqYeAX0
>>410
タキオンのドキュメントで弥生の時点で圧勝はしたが走り方に違和感を感じたっていってたな
まぁタラレバ言いたくなるのも凄くわかるが、正直この馬に関しては分からない事が多すぎてきりがない

0412名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 16:26:50.21ID:yvAJ60yx0
タキオンはリーディング獲ってこれからというときに早逝してしまったのが惜しいな
ディープ、キンカメ並みに消耗したとしても、あと5

0413名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 16:28:42.31ID:yvAJ60yx0
>>412
途中で書き込んじまった
あと5~6年ぐらいは種付けできそうだったが

0414名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 16:32:41.59ID:88pxSwvd0
99アドマイヤベガ
00エアシャカール
01アグネスタキオン

短命なサンデーサイレンス産駒も多かった

0415名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 16:57:00.58ID:EoQOXcx50
タキオンがダービー出られてても負けたって意見が割と多くて驚く。
皐月は思ったよりだったけどそれでもジャングルポケットには勝ってるんだし単勝1倍代はいけたと思うが。

0416名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 17:09:31.98ID:hnHqYeAX0
>>415
実際タキオンが皐月と同じ状態で出てたら、やばかったと思うよ
ジャングルは皐月でも出遅れて大外回してラジ短の時より差は縮まってたし、大得意な東京でそつなくレースされてたら普通に負ける可能性は十分考えられる

0417名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 17:16:59.90ID:osNSD/RM0
壊れたタキオンがダービーでジャンポケに勝つのは無理
骨王ごときにムキになってガチ追いして壊した河内は無能
おまけにアグネスゴールドも壊してたなw

0418名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 17:20:42.39ID:1davzJrn0
皐月賞のジャングルポケットは負けて強しだしね
スタート直後に落馬寸前のつまづきはあるわ、4コーナーで
ものすごい大外通るわで角田の拙さが目立った
その代わりダービー騎乗の大胆さが光ったけど

0419名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 17:24:08.84ID:osNSD/RM0
共同通信杯ではクビひん曲げて明後日の方向きながら圧勝したからな
壊れなかったタキオン相手でもダービーは勝ったかもな

0420名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 17:50:22.84ID:ji6rx1ki0
皐月賞は差し有利の展開になったから差が詰まったように見えただけやろ
むしろあの展開で先行して勝ちきったタキオンのヤバさよ

0421名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 18:33:35.36ID:osNSD/RM0
あれをヤバいと感じる感性がヤバいわ
あれでダービー行ったらジャンポケにやられるのは誰の目にも明らか
タキオン次はヤバくね?って意味のヤバさは感じな

0422名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 18:38:40.47ID:SG31cEB90
皐月賞の時点で壊れてた
だから河内ももっと楽に勝てると思ったのに、と首をかしげてた

0423名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 19:02:00.29ID:AG6gBcFh0
母父マンカフェは走るのに母父タキオンは走らないよなあ

0424名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 19:22:44.63ID:88pxSwvd0
>>423
ダートになってもいいけど母父タキオンはマイナーな血統の馬が重賞勝ってる
主流派の血統じゃないから印象が薄いんだ

0425名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 20:58:56.53ID:MvBomYQX0
ポケオタなんかいたんだな
斎藤かよ

0426名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 21:11:50.21ID:JW4GSYPQ0
史上最強牝馬ダイワスカーレットを生んだのは最大の功績

0427名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 22:05:59.72ID:763zIaBz0
サンデーの最高傑作
ディープより強かった

0428名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 22:12:16.11ID:DxS8u6M+0
>>412
タキオンは全8世代いるがまともなのは最初の3世代だけ
残り4〜8世代で合計695頭生産してるのだがG1は阪神JF1勝だけ
5世代695頭生産して阪神JF1勝だぞ?こんなクソがディープ、キンカメ相手にリーディングなんて到底無理

産駒あれだけ大量にいたけど、芝重賞馬クラスで古馬になってから成長してきったってのは
コパノジングーとマイネカンナくらいしかいない筋金入りの早熟血統
この2頭もすぐ枯れたけどw こんなんだからすぐにパージ(抹殺)された

0429名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 22:19:08.66ID:DxS8u6M+0
>>427
こんなロクでもないクソがサンデー最高傑作なわけないだろ
一族全部クソ過ぎて今にでも消滅しそうなのに
結局早く完成するだけでトータルではクソみたいな実績
兄弟、産駒、軒並みこんなんばかりの駄血統 消滅して当然 とっとと消え失せろ
競争馬としても種牡馬としてもディープなんてはるか雲の上、ハーツ、ステゴにすら劣る結果
ディープは兄弟からイクイノックスがでてきたからあの血を優遇したのは間違いではなかった
タキオンというかあの一族はとっとと消滅すべし

0430名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 22:34:09.83ID:763zIaBz0
そんなに興奮しないでくださいw

0431名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/10(土) 22:58:48.44ID:88pxSwvd0
>>426
産んだのはスカブーなわけだが

0432名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 01:49:18.78ID:+9Jw+tF30
能力的にはダノンプレミアムとほとんど変わらん早熟駄馬

0433名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 02:01:38.99ID:FK1rPsLl0
この世代はピークを過ぎた2つ上の世代と
歴史的低レベルだった1つ上の世代に勝っただけで
平均レベルの1つ上の世代には全く歯が立たなかったわけだから
世代レベルとしては平均未満だろ。

0434名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 04:32:48.71ID:Bc5a/Ztt0
ディープはわからんけど、確実にオペよりは上だった
マンカフェやジャンポケの何馬身も先にタキオンがいるからな

0435名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 09:57:40.26ID:CcVF6DQB0
やはりエアエミネムが世代最強か…

0436名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 10:35:00.63ID:k8JOxpwD0
エアエミネムの1馬身前にマンカフェがいて、その7馬身前にタキオンがいる

0437名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 11:14:21.24ID:VY62O7SS0
オペラオーに負けたファンタスティックライトとどっこいなカラニシやガリレオよりも強いだろうから英チャンやキングジョージも出てたら勝ってたと思うんだよあ

0438名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 11:15:44.12ID:XYAgYT3P0
アグネスフライトとはなんだったのか

0439名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 11:52:02.98ID:f8txAsPA0
>>433
一つ上のタップダンスシチーには勝ててないんだよなあ
内国産馬だけ見ればレベルは高いけど、マル外含んだら並な世代ってところじゃない?

0440名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 12:07:54.72ID:tphr3XkK0
タップとかツルマルボーイ以下だろw

0441名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 15:09:16.95ID:BejMnPrd0
>>395
東京2400m成績
祖母は勝ち
母は2350mあたりのところで骨折、しかも+16でパドック見る限り買う気はしない出来
兄はギリギリ勝ちだが血統を見る限りは中山よりは適性ありそうに見えるな

0442名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 15:16:15.59ID:wUmD/odd0
強すぎるから騎手の乗り方が難しい
ルメールとか岡部幸雄なら故障させずに乗る事も可能だったんじゃないか?
追うだけ鞭入れるだけトライアルまで全使い
これでは強い馬はみんな故障する
なぜディープが故障しなかったのか、これは科学的に証明されててな、体重が軽いせいで脚や骨にかかる負担が少なかったんだってよ
昔テレビでやっていた

0443名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 16:04:30.91ID:tphr3XkK0
クロフネで馬鹿みたいな着差付けて勝たせて怪我させたのマジで土下座もんだろ

0444名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 16:05:50.41ID:nTOqXzxX0
>>443
的確すぎてぐうの音も出ないw

0445名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 16:14:40.08ID:AraCask60
>>442
ドリームジャーニーも脚元がモヤらなかったと言われてたし軽量級のメリットはあるね
3歳春のトライアルはとくに馬に負担少なく乗ってほしいよ

0446名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 18:10:47.96ID:guvpNgrb0
フジキセキが無事なら2冠は確実だったな

0447名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 18:42:52.77ID:ziMQyyZD0
>>446
1200でタヤスツヨシに勝っただけだろ
それはアグネスタキオンに便乗しすぎだよ

0448名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 18:53:11.30ID:Rchz8WPT0
フジキセキの世代はレベル低いけどフジキセキも正直朝日杯三歳→弥生賞で完成度上がってなくて大丈夫かいな感は受けたが

0449名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 18:53:51.17ID:pw1yX+h00
ジャングルポケットが共同通信杯を勝って、関東の関係者はジャングルポケット強すぎる!とんでもない馬!タキオンと2強!みたいに騒いだ
関西の関係者は、ジャングルポケット?強いけどタキオンにはかなわない、2番手グループのその他大勢、他にも強い関西馬はたくさんいる、という評価だった

0450名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 19:24:12.37ID:BOg9Iusi0
タキオンは万全でダービー負けるとしたら
東京のジャンポケが強かったって結果だと思うが
フジキセキの方は2400距離もつのか怪しい気がしてる

短距離の新馬戦が一番強いレースしてたし
産駒もイスラ皐月以外露骨に短距離マイルに偏ってるし

0451名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 19:47:06.52ID:BejMnPrd0
ジャンポケにワンチャンあるとしたらジャパンカップだろう
ペリエと河内だと相当差があるからそれでどこまで差が詰まるか

0452名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 20:49:49.91ID:FZGgaBnv0
フジキセキはもみじSでタヤスツヨシをおいでおいでだからね
2400に不安はあるけど、ジェニュインが2着に残れたあの世代なら春2冠行けたんじゃないか
菊でトップガン相手は相当苦しいとは思うけど

0453名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 22:42:59.05ID:k8JOxpwD0
2001年JCなら、4コーナーですでに3番手あたりまで前に出ていったタキオンにオペが必死こいて付いていこうとするも、どれだけ追っても差が縮まらず、最後の100mではさらに差をつけられて2〜3馬身差でタキオンが圧勝してたな

0454名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 23:15:55.86ID:z4HA4FQV0
怪我で引退してなかったらアグネスフライトと同じく古馬で負けまくって繁殖集まらなかっただろうな

0455名無しさん@実況で競馬板アウト2024/02/11(日) 23:56:57.40ID:VnhFwJoC0
>>453
JCに出ていたら、足を怪我して引退してぷくぷくに太っている状態なんだから完走も怪しい。現実を見ろよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています