福島競馬場って落馬事故が多すぎないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 17:01:00.15ID:bRjBlmXS0
どうなってるの?

0103名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 20:35:26.00ID:Q8sk46uv0
>>2
井上は無事
5Rにも騎乗している

0104名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 20:37:35.27ID:dKuo7Zz/0
みんなコーナーでまくるからしゃあない

0105名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 20:45:44.36ID:K3mLRAWM0
昔から福島が凸凹なのは有名
福永さんもビビって来ないくらい

0106名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 20:49:46.29ID:X+1fm9a70
福島って障害も良く落馬あるんだよな…

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 20:51:38.59ID:7CTKTklq0
まあ、福島競馬場では落馬が多いという印象はあるね。5頭が落馬したのも確かここだったような。

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 21:09:11.72ID:AAIMTri90
徒歩で行ける距離に福島日赤病院がある
しかし前に大原病院に入院した騎手がいると聞いた事がある
どっちかだろうな?
ちなみにスタート地点の後ろにある福島二中はドリフの加藤茶の出身中学

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 21:25:35.54ID:zwUQBKb50
もはや福島競馬場いらんやろ。
新潟競馬場あれば十分。関東住みの俺からしたら。
新潟のほうがうまいラーメンとかカレーとかおむすびとか有名なお店のグルメあるから競馬と観光が楽しいし。
福島競馬場いらねー!女性騎手そのうち、○んじゃいそうだし、福島競馬場が9年目とか古川菜穂ちゃんに危害加える前に閉鎖解体しろ!

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 21:29:38.38ID:slZmjkBj0
3場開催やめるか

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 21:31:31.40ID:4PfyN4+L0
JRAは見舞金出すのやめろよ
見舞金目当てにパンク寸前の馬走らせるからだろ

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 21:36:19.98ID:2SNCCykg0
福永「下手くそは福島に行ってろ」

こう言う理由と分かるよな

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 21:37:58.05ID:y+Bu7e2y0
JRAとしては仙台あたりに競馬場作りたかったやろな
しかし仙台は公営ギャンブル完全排除の町未だに場外馬券や車券売り場すらない
なので東北第二の福島になった

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 21:41:00.47ID:W/luMOBv0
福島は上位の調教師も有力馬主牧場も極力使いたがらないからな、ノーザン系とか
美浦の下位厩舎が勝ちやすいのも福島

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 21:50:39.22ID:uC2noC/D0
>>7
>>108
昭和の頃は大原1択だったみたいだが、今は知らん
https://i.imgur.com/uzTyslu.jpg

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 22:04:05.89ID:/iClRHbw0
発走除外なんて用語はもう使ってない

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 22:04:22.14ID:xPVZZchY0
騎手から福島がどう思われてるかは福永調教師の発言が全てを表している

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 22:04:58.51ID:/iClRHbw0
>>113
福島が誘致に積極的になったからであって第二がどうこうは関係ないです

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 22:10:16.74ID:OpYxjCFi0
福島は下手くそが乗る場だって思ってる騎手いるよな
ローカルを下に見てる若手もいる
誰とは言わんけど

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 22:12:05.79ID:OpYxjCFi0
>>113
仙台って復興税ちゅーちゅーしてる非国民のイメージやわ

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 22:13:48.95ID:JxTZRwM00
こんだけ事故あるなら逆に上手い騎手じゃないと乗れない場なんじゃないのか福島って

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 22:18:35.24ID:rLqWorAj0
エクイターフ最初に導入したの福島なのに

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 22:20:29.76ID:f5/uxtGv0
>>120
福島のほうが使ってる

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 22:22:31.11ID:f5/uxtGv0
>>109
福島なら盛岡に次ぐ芝コースのある地方競馬場として残しかねない。

福島、岩手、JRAでターフグレード競走とかやりかねん

0125名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 22:49:06.75ID:ZdPgF0NA0
福島は下手くそと雑魚馬が集まる場所で有名だからな

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 23:01:27.84ID:8mtM/biJ0
>>117
抑々二流コネじゃんf長

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 23:05:10.83ID:apnY4jsn0
福島競馬場が出来た頃は福島と宮城の人口同じくらいじゃなかったかな

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 23:23:30.75ID:8mtM/biJ0
福島原発大規模放射能汚染あったからね

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 23:30:41.09ID:GOPLHXit0
ドスローでチンタラ走ってるからぶつかるんだよ

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/20(土) 23:47:43.52ID:OY9m5DLU0
女性騎手、木幡一族、横山一族多すぎ
こんな下手くそが増えていったら今よりもっと危険になる

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 00:16:46.08ID:lLHGhb1a0
>>130
今日は女性騎手は落馬したか?

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 00:18:35.19ID:lLHGhb1a0
>>130
横山典弘
横山和生
横山武史
横山琉人

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 00:29:15.12ID:4cyIX2bR0
日本が世界に誇る巨大企業の国内工場でも死亡事故はちょくちょく
起こるし気にするな

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 00:55:19.88ID:Vim50GaE0
>>130
横山典弘
横山和生
横山武史
菊澤一樹

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 01:00:25.32ID:lLHGhb1a0
父 横山富雄
兄 横山賀一
本人 横山典弘
息子 横山和生
息子 横山武史
義弟 菊沢隆徳
義弟 菊沢孝仁
甥 菊沢一樹
他人 横山義行
他人 横山琉人

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 01:03:44.38ID:Sp0GlMBV0
>>135
下手くそばっかやないか

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 02:12:31.15ID:6KzxnXXX0
>>44
あんた偉いな

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 03:06:58.64ID:JMhAmDXM0
馬群もっと密集させればいいんじゃね?

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 03:19:18.65ID:hQ74Rlod0
馬券で被害
下手すぎるため馬券をストライキする

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 07:10:19.68ID:FksQqOpI0
>>44
ここの住人が大嫌いな藤田伸二イズムをキチンと継承してるのか、佑介。
あの人も常にこういう気概があったと思。う

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 07:53:13.57ID:CgqrNE2Z0
福島の障害は全場で一番事故りやすいことで有名だったな
今年はそこまでなんだが

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 08:02:53.11ID:X1144VTt0
>>78
義務ですらねーのに勝手に馬券買ってるだけのチョンガイジがチョンガイジ丸出しで発狂しててワロタ

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 08:20:25.72ID:0nxY8jA90
レース前の放馬も地味に多い気がする

0144名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 09:00:40.55ID:3/p1MmF+0
丹内が後輩に甘いんだと思う
鬼になれ

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 09:16:21.80ID:bVkvY1340
ローカルには中舘みたいなヌシがいた方が場が締まるのか

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 09:16:58.52ID:2odKlBkp0
>>143
レース後もな

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 09:24:26.65ID:ht1S05Wg0
ローカル小回りでも、北海道や小倉はそんな落馬イメージないんだよな
やっぱ福島のイメージが強い

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 09:38:55.47ID:ECITxxYu0
空港から遠いからアクセス悪い

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 09:42:51.15ID:1VJvb0f/0
コーナーでの細かい勾配の変化があるからではないか?
概して日本の競馬場はヨーロッパの競馬場と比べて
平坦から坂に変わる地点が滑らかではないのも騎手や馬には辛いと思う。

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 09:53:27.54ID:UIjhI75g0
人型のロボットを馬の上に乗せて、騎手はVRと遠隔操作でロボを動かすようにすればいいんじゃないか?
減量苦からも解放されるぞ

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 10:07:50.24ID:AZEZrTk40
落馬した吉田隼人達はどうなったの?

0152名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 10:12:53.32ID:im59pkRc0
最後の直線が短い分、どうしても前目に付けたくて馬群が固まるのと、
下がボコボコ、それプラス二線級騎手の集まりという複合要因か
もうここは地方競馬みたいにフルゲート12頭に制限すれば?

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2024/04/21(日) 10:52:59.40ID:gv41nXjT0
人件費削減の弊害か?
もしくは人材育成ミスったとかかね
氷河期あたり人数いなくて技術継承できていないとかか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています