ロシア&ソビエト機を語る part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん2022/02/27(日) 13:48:24.63ID:/JeKWHEn

0372HG名無しさん2023/05/20(土) 06:27:52.36ID:ycN5KlfQ
その他実機横写真

https://i.imgur.com/DQJVZtx.jpg

https://i.imgur.com/c7EOqkN.jpg

https://i.imgur.com/yJYUHLD.jpg


脚の長さだけど、実機はドライ状態でも主脚のタイヤ上端がエンジンカウルの下端とツライチになる感じ。GWHは5mmぐらい隙間空いてる。まあこれは切った貼ったでどうにかなるけど、キャノピーの膨らみの足らなさはバキュームで絞るしかないね。

0373HG名無しさん2023/05/20(土) 06:31:35.79ID:ycN5KlfQ
連投スンマソ。
あくまで個人の感想なので、判断は各々でしてください。
個人的にキャノピーは開ければあまり気にならないかな。

0374HG名無しさん2023/05/20(土) 07:03:27.51ID:dfsLLAPD
まあ気にならんな

0375HG名無しさん2023/05/20(土) 08:34:14.82ID:fM9qxben
>>371
違いがあんまし分かんにゃい…

0376HG名無しさん2023/05/20(土) 08:57:02.88ID:fM9qxben
ところで、クリアープロップの1/72ミグ23のレビュー動画がYouTubeに上がっているね。
欲しくなる〜 w w w

0377HG名無しさん2023/05/22(月) 12:48:45.46ID:9DbSPhrB
クリアープロップは何年か前に発表してた1/72のSu-25の箱絵をこの前発表してたから、こっちも年内に出るのかな

0378HG名無しさん2023/05/26(金) 11:41:53.63ID:/BsG1Sps
GWH1/72ミグ29にICM1/72ウクライナミグ29キエフの幽霊のデカール使ってみた方ありますか?

0379HG名無しさん2023/05/26(金) 12:16:05.00ID:POvaEE5R
同じMiG-29なだけでICMがキット化してるのはフルクラムCでGWHのはフルクラムBだから、
背中の部分がまるで合わず手直し必須かと
そもそも開戦当初のウクライナにデジタル迷彩のフルクラムBいたのかどうか

0380HG名無しさん2023/05/26(金) 12:25:22.63ID:/BsG1Sps
>>379
そっか、難いんだ…やめとこ。
ありがとうございます w w w

0381HG名無しさん2023/05/27(土) 21:50:15.84ID:FijQ74DN
GWH、1/72でも多分出すんじゃないかな
というか出たら買う

0382名無しさん2023/05/28(日) 05:17:00.44ID:ybegbb3l
>>381
C型ですか?

0383HG名無しさん2023/06/02(金) 14:43:22.01ID:sKz8QAOY
ソビエト機の放電管って何で特殊な形してるの?GWH1/72ミグ29の右側の放電管、ポキっと折れちゃった😢

0384HG名無しさん2023/06/02(金) 15:04:17.56ID:MhbrCZTb
西側の設計だとなんか理由があるんだろうなーなんだけどソ連だと適当に設計したんじゃねえのと思ってしまう
まあ機体のあちこちによく分からんダクトだのアンテナだの出てるのがソ連機の面白さだけど

0385HG名無しさん2023/06/02(金) 16:00:35.61ID:PKWq/HGc
>>383
あれオーバースケールじゃない?
レジンパーツや真鍮挽物で出てるよ

0386HG名無しさん2023/06/02(金) 19:59:46.04ID:sKz8QAOY
>>385
マスターモデルのピトー管は取り付けたんですけど、1/72ミグ29の放電管が見当たらにゃい…

0387HG名無しさん2023/06/02(金) 20:29:21.19ID:nDMqYEW+
エアロボーナスでないか?

0388HG名無しさん2023/06/02(金) 21:44:56.26ID:sKz8QAOY
>>387
エアロボーナス?探してみる〜 w w w

0389HG名無しさん2023/06/03(土) 17:02:20.67ID:tR59e0Qb
ウクライナ軍のSu-24Mにストームシャドーが搭載された写真が公表された模様
https://twitter.com/ukraine_map/status/1664808308128067585/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0390HG名無しさん2023/06/08(木) 22:27:31.93ID:YtXTbrB2
>>389
強そう…

0391HG名無しさん2023/06/09(金) 00:03:40.92ID:VXtKxmgd
てか、重そう

0392HG名無しさん2023/06/09(金) 00:26:35.71ID:SlQMZimR
1t以上あるから戦闘機/攻撃機の搭載兵器としてはかなり重い部類のだね

0393HG名無しさん2023/06/15(木) 03:06:36.52ID:zPji3zdO
>>383
実機の写真確認したけどGWHの放電索はオーバスケール過ぎだわw
72だったら髪の毛レベルの太さ
なくても構わんだろ
実際エアロボーナスのは髪の毛レベルでどうやって接着すんねんクラス

0394133:HG名無しさん2023/06/23(金) 14:15:29.79ID:IC3myigN
ストームシャドーはイギリス製でしょ?
Su-24のパイロンにどうやって懸吊したんだろ
寸法合わないだろうし たぶん電気関係も合わない
あれだけデカいと重心変わるとかメンドそう。

0395HG名無しさん2023/06/23(金) 14:32:20.44ID:itltUx13
21世紀の今になって懸垂できないミサイルを供与するほど間抜けなわけないだろ、ちゃんと考えてある。
角度とか。

0396HG名無しさん2023/06/23(金) 14:53:48.20ID:szVAMuGr
HARM同様に離陸前に予めインプットしておいて発射じゃねえかな
懸架はSu-24側が東側規格でストームシャドウ側が西側規格になってるっぽいアタッチメントらしきもの噛ませて吊るしてるが、
ボヤっと外形が分かる程度の写真しか出てないから模型的にはもっとちゃんとしたのを見たいところ

0397HG名無しさん2023/06/23(金) 15:05:02.70ID:bpAtgei7
GPSの妨害は関係ないとか言ってたから
地形追従でやってんかね。
超高価な割にはV1.V2ほどの重さのHEAT弾も搭載できないんだな。
弾頭はN2地雷じゃないと(ry

0398133:HG名無しさん2023/06/23(金) 15:29:07.88ID:IC3myigN
>>395
なるほどね。世界中にストームシャドーをセールスするために、旧共産圏にも対応するようになってるのね。
絶好の宣伝になるね。

0399HG名無しさん2023/06/24(土) 22:11:20.13ID:PJwvo/+d
HARMみたいにそのうちパイロンもRESKITが出すでしょ
ストームシャドウ自体は7月か8月の新製品に入ってたし

0400HG名無しさん2023/06/27(火) 22:16:07.96ID:Yl0baJc5
キンジャルもそうだけどデカい武装は模型映えするな。

0401HG名無しさん2023/06/27(火) 23:04:14.77ID:Di2xx8W+
キンジャルもだけど、でかいのって搭載場所が胴体下になりがちだから模型だとイマイチ目立たないな
やっぱ翼下に吊るせる代物じゃないと

0402HG名無しさん2023/06/30(金) 02:13:06.87ID:+ng36sWb
画像で見た時と印象が違って動画だとカッコいいな
ホルテンそのものだけどなんか未来ぽい
なんちゃってステルスなんだろうな

https://twitter.com/viruskokrona/status/1673816014876991490
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0403HG名無しさん2023/06/30(金) 11:20:43.42ID:t3s/bB5Q
ww2のソ連物だけでも各スケールで何が出てるかリスト化されてたらいいんだが

0404HG名無しさん2023/07/01(土) 06:24:15.09ID:rPBXqKHj
そのうちズベズダがだすでしょ。なおズベズダが1/48ヤク9T出した。
1/32でICMがデカールをウクライナのパイロットで出してるので、
対抗にズベズダのデカールはロシアのパイロットでそろえたみたい。

0405HG名無しさん2023/09/08(金) 23:54:12.62ID:B5oy+f9r
1/48
  MiG34 キンジャール搭載
いいよ

0406HG名無しさん2023/09/08(金) 23:54:30.41ID:B5oy+f9r
31だった

0407HG名無しさん2023/09/18(月) 11:32:55.09ID:w0gQXLlg
金正恩はウクライナ特需でsu-57買うのかな?
https://www.reuters.com/resizer/QNXSRs459U1V2H4AEopxdJB9YdE=/854x0/filters:quality(80)/cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/6EGDEYAH7RLJJILNLKYH5YR2AM.jpg

0408HG名無しさん2023/09/18(月) 12:40:25.63ID:SYG91XdP
半導体が輸入出来なくて作れないんじゃないの?

0409HG名無しさん2023/09/19(火) 15:17:44.97ID:U9gVsZCq
制裁逃れで色々やっててSu-35はなんとか作れてるみたいだけど、Su-57の方は全然で試験機と量産機の数ようやくトントンくらいで国内向けの量産すら全然進んでない
他所に売れる状態ではない

0410HG名無しさん2023/09/19(火) 23:56:13.03ID:J0Vi2TS2
>>408
だからだろ
made in northKorea で一発逆転よ
マジで一生マタンキ掴まれるけどな

0411HG名無しさん2023/09/20(水) 08:47:47.56ID:XlTKHmUG
まさか北朝鮮で半導体作れんの?w

0412HG名無しさん2023/09/20(水) 23:40:58.91ID:bxwBUBtU
サイド6でアムロの父ちゃんが作ったようなのなら、出来るんじゃねーの?鼻ホジ

0413HG名無しさん2023/09/20(水) 23:44:39.08ID:KiWNNVTT
そーやって舐めてかかって飛翔体打ち上げ失敗www とかやってた延長に今があるんやで

0414HG名無しさん2023/09/22(金) 05:39:03.45ID:16bMBXAS
今も大した脅威じゃないけどね…安倍派が脅威を煽って米軍への上納金を増やそうと画策してるだけ

0415HG名無しさん2023/09/28(木) 19:13:34.22ID:RyMG6iO2
自民党や統一教会と繋がってるのに驚異じゃないとな?

0416HG名無しさん2023/11/08(水) 21:51:32.71ID:EVjh2d9T
ズベズダが来年、Ka-52の新キット出すってね

0417HG名無しさん2024/01/04(木) 00:05:24.40ID:swvI8hvd
GWHから1/72のスホーイ27BかSM、発売され無いかなぁ…

0418HG名無しさん2024/01/04(木) 19:56:57.86ID:W3Pt9rqg
GWHから1/72でも1/48でも良いからまともなSu-24M希望・・・

0419HG名無しさん2024/02/27(火) 20:07:08.54ID:/DEERxVI
童貞が好きなMCは売れてないと言われてた分からなくすいません。

0420HG名無しさん2024/02/29(木) 20:11:44.68ID:QrJvGovg
それで文句言うなというなら本スレ荒らされて話せなかったら
すぐバレるやろが…

0421HG名無しさん2024/03/07(木) 07:49:18.15ID:T9goFCHb
アカデミー 1/48 ソビエト空軍 MiG-21MFを買おうと思って完成品の図をみたら機体の形状がMiG-21bisみたいなんだけど...

https://www.1999.co.jp/10676937

0422HG名無しさん2024/03/07(木) 22:51:58.91ID:EUPUPmGj
このキットの5年も前にエデュアルドの決定版が出てるんで、メインはデカールでプラモはオマケなんよ
つかパーツ選択無しにMF/bis/SMが組めてベースキットの発売が四半世紀前なのから察するべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています