X



トップページ模型
422コメント107KB
ロシア&ソビエト機を語る part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 13:48:24.63ID:/JeKWHEn
ミグ、スホーイ、ツポレフ、イリューシン、ヤコブレフ、ラボーチキン、カモフ、ミル、アントノフ等
ますますキットが増えてきたロシア&ソビエト製の航空機について語ろう!

★前スレ
ロシア&ソビエト機を語る part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1563888741/

★過去スレ
10 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1477616346/
9 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1413109482/
8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1374254521/
7 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1336490428/
6 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1303568083/
5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1278630022/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1228986473/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172151386/
2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1139826083/
1 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112355264/
0271HG名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:18:34.84ID:xBvpht0l
>>270

代理店のマージンの取り方が妥当かどうかが論点なんだが、なんで物価水準の話にすり替わるの?周りから頭悪いって言われるでしょ?
0272HG名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:54:53.17ID:VpxoCsgS
去年暮れにエデュアルドから価格改定するんでと来てたからその影響かな
エデュアルドキット自体が海外ショップどこ見ても高いのに、何故かハナンツでは安い不思議
あそこは送料えぐいけどその送料込みでも、例えば零戦三二型・二二型/二二甲型 デュアルコンボのキットが1万くらいで買える
再びハナンツをキット購入に使うことになるかも
0273HG名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:40:00.94ID:ebITRjQz
日本の代理店なら日本の物価水準ベースでマージンを低く抑えても社員を食べさせて行くには十分だと思うが
模型なんて多少、ショートしても炎上する様な商品じゃないし、予想に反して全く売れないって事もまあ、あり得んから、糞高いマージンが必要な程にリスキーじゃないわな
0274HG名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:51:56.20ID:LwwXhdrK
Eduardの1/48 MiG21 F-13って完全新金型なの?
トラペのキットにパーツ抱き合わせた商品かな?

それとも発売中止か
なんにも音沙汰ない
0275HG名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:38:30.75ID:tRXk6mwy
去年秋に出すよと予告して予定が23023/24の冬と、1年は先だから当たり前でしょ
疑問に思うなら少しは自分で調べたらどうよ
0276HG名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 23:09:54.50ID:biB/dvi7
21001年先かw
わいが生きて入手できる見込みなし

撤退する
0277HG名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 00:09:24.88ID:poM+z3Uw
>>275
正月に社長が
'23/'24冬って言ったけど、新年(2024)以降になりそう、流石にE-day(例年10月初頭)には間に合ってると思うが…
的な事言ってたと思うが、書き込む前に最新情報のチェックとかせんの?

因みに調べたら、最初にやるって公言したのは2019年の春なんで(当初は複座もやる予定だった)、現状の予定通りなら実現に5年掛かった事になる
0278HG名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 09:08:38.86ID:wlM9GvJg
おいおい喧嘩しちゃいかんよ。

エデュアルドファンならインフォエデュアルド見てね。
大体毎年一月のインフォエデュアルドの冒頭の社長コラムに年間のリリース計画書いてるからね。
0279HG名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 16:50:26.81ID:9bPDa8dJ
>>278
> エデュアルドファンならインフォエデュアルド
Info Eduardを態々、カタカナで書くとかpdfのリンク貼らんとか、いつも言われてるのはそういうトコやで
(無駄にデカいから気ぃ使ったんかも知れんが)

..... We also have another new release planned for the very end of the year, and on the table are several possibilities.
Whether it will be the MiG-21F-13, the P-51B Mustang, the A6M5 Model 52 Zero or something in 1:72nd will be finalized in the coming months.....
Info Eduard - Vol. 22 Issue 155, January 2023, 102 MB(ファイルサイズ注意!)
ttp://app.blackhole.run/#qDvWspDKQv12Gj6Z8gyeKe7jMT4wcqcF9PUbpndcHuq6
0280HG名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 19:29:42.34ID:c3V2BFIM
グエン・ホン・ニィ
0281HG名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:22:07.14ID:VuDkT0/9
グエン・バン・コク

ホン・ニィは逆にするとニホンだし

なんか地名で揃えてるな、北ヴェトナムのエースたちはw
0282HG名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:25:29.40ID:F7Z/zmaO
イソ友の会
0283HG名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:47:59.17ID:CPaQ2ets
タミヤクオリティで1/48の153チャイカ欲しいなあ
0284HG名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:28:18.75ID:4DEgossv
A-modelの1/72のSu-9を組み立て中で後方の2つある主脚のカバーの取り付けが説明書をよく見てもどうしても上手く取り付けられなくて
悩んでる...前方の主脚の取り付けは大丈夫なんだけど後方の2つある主脚の取り付け位置と主脚のカバーの取り付けがどうも上手くいかなくて...
0285HG名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:52:46.94ID:15kM0iKb
一般論だけど、普通、ホビサやscalemates辺りで他社、他スケールのインスト見るとか、ネットで図面やウォークアラウンド探すとかすれば大体の見当が付くんじゃねえの?
(Su-9ならSu-11でも行けそうだし)
0288HG名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 01:10:52.03ID:tx/GQMeR
おそらくだけど、主脚に付いてる外板と開閉する扉の位置関係が決め難いんだと思う
海外製のキットはそういう細かいとこルーズだから着くように着けるしかなかったりすることが多い
下手に資料集め出して正確にやろうとすると、そもそも全然違くね?なんてこともあるので適当が良いよ
0289HG名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:14:06.29ID:vGJQXFZT
接着ガイドが無くて何とか接着面確保できる位置は見つかったけど正しい位置か分からない…
あるあるだね
0290HG名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:29:51.99ID:jUx+lcV6
A-modelの1/72のSu-9を組み立てた感想は簡易インジェクションのキットで胴体パーツ左右張り合わせモナカ構造で普通に張り合わせたら左右段差が必ず出来ます。
垂直尾翼は分厚過ぎるて左に反っています。機首のショックコーンは胴体パーツ左右張り合わせモナカ構造に取り付けるんだけど取付け位置が適当で絶対にぐらつくので
プラ板やプラ棒で操縦席と接着連結した方が良いです。操縦席のシートは高すぎ風防ガラスと必ず接触するので操縦席のシートを削って高さを低くしないとダメでした。
パネルラインも消えそうでスジボリ道のタガネでなぞる感じで掘るというか...左右主翼の取り付けも必ず隙間が出来るのでプラバンで埋めました。
0291HG名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:36:39.59ID:ju1HL4Vk
>>287
これはトラぺのSu-9の説明書かな
この図で言うとカバーのC2・5とかD42・43の部品がAモデルだとダボもガイドも無くて完全にイモ付け状態になってるから困るんだよね
この図の位置を参考にプラ板や真鍮線で補助を入れつつ組んだ方がいいと思う
0293HG名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:32:04.80ID:xZiP9Zn1
訂正:スジボリ道のタガネじゃなくて”せんびきや”のスジボリ用の工具でパネルライン引き直しました
0294HG名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:15:28.00ID:b6A2mhU7
尼見るとズベの48はみな万円超えてるのか
戦争始まった時に57買っておけばよかった
0295HG名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 09:45:44.68ID:8gVMvrzk
戦争始まってからも半年くらいはそんなに値段変わらなかったぞ
海外通販ならいまでも普通に入荷してるし

買わない言い訳だな
0297HG名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 12:12:34.29ID:hXazcGXi
海外の通販の仕方が解らない...
0298HG名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:50:49.07ID:Czp0o87I
甘ったれるな
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)
0299HG名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 15:11:08.70ID:8gVMvrzk
仕事じゃねえんだ!
ちゃんとやれよ!!
0300HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 02:31:14.27ID:a9JyeyUH
ロシア機のプラモを海外の通販サイトで購入試みたけどエラーになって購入できなかったから仕方なくe-bayで買った...
値段高かったよ...
0302HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:26:02.04ID:OZ7DIQHQ
今ヨーロッパから通販したらロストする確率高そう
0303HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:08:35.28ID:a9JyeyUH
ロシア機のプラモを海外から購入するって言ったって関税が結構高いよ...
0304HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:17:21.84ID:yDNICG7m
ハナンツとか海外のショップで買えばある金額超えない限り関税取られないと思うけどどうやってんの?
0306HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:42:15.16ID:+XB17ool
もう15年くらいは海外からあれやこれや買ってるが関税請求されたことなんて一度もないぞ
脳内海外通販で知ったかかましてるのではなく本当に請求されたのなら、経緯やその頻度教えてほしい
0307HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:03:59.01ID:a9JyeyUH
関税は1万円よりも金額が買い物だと購入額の60%の関税がかかる
0310HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:29:54.26ID:UikHgrnA
>>307
プラモにはその税率はかからん
買ったこともないのにググった知識だけでデマ書くのはやめとけ恥かくから
0311HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:37:48.05ID:vCqr5mV+
普通に月1以上のペースで海外通販で買い物してるけど、関税取られたのポケールのドゥカティ1299個人輸入した時に6000円弱ぐらいだな。

307はどこの異世界の話なんだ?
0312HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:58:15.69ID:yg/V3wvq
「個人輸入 関税」でググるとトップにヒットするサイトの冒頭に60%ってあるからそれをそのまま書いてるだけでしょ
そのサイトもちゃんと読めばそれが違うのは分かるんだが
0313HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:19:38.72ID:oXKRECEd
いきなり一律で60%とか、関税は品目、原産国に依って税率が大きく変わるのを知らんのバレバレで草
プラモで関税が掛かるのって、荷物一つ当たりの価格が余程、高額か、間違って他のカテゴリーにされたかのどっちかだろう
(普通は店が気を使って価格をサバ読んで記入するし、場合によっては品目も税率が安いカテゴリにするから)
0314HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:47:16.07ID:Z2koKVEQ
レベル1/72B-17Gが発売された時、友人と送料割り勘でハナンツで3個買ったら1000円程関税を取られた
価格もそうだが、同一製品の複数輸入は業としていると疑われて関税対象にされやすいと、配達してくれた郵便局員が言ってたわ
180回程ハナンツから買って関税取られたのは5回位かな
0315HG名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:14:41.43ID:a9JyeyUH
こないだセカイモンとかe-bayでクレカで注文購入したら日本の成田税関に品物が到着するまで関税がいくらかかるか分からないって言っていました。ちなみに品物はまだ日本に届いていません。
あと何年か前にアマゾンで中国からトラぺの48のロシア機を3機いっぺんに購入して送料込みの商品代金支払って郵便屋がうちに届けに来た時に配達員の人から関税支払ってなかったみたいで品物を家に届けに来た郵便配達員に関税を約5000円ぐらい配達員に支払ったことがありました。
あとプラモデルじゃないけどストレートジャパンって言う海外通販の代行業者に頼んでアメリカ製のGMPっていうメーカーの1/18スケールのアメ車のミニカー買った時にも関税が結構かかった事がありました。
0316HG名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 04:57:50.43ID:0xf7o7x3
>>304
10年前ウイングナットをまとめ買いしたら関税取られたトラウマ
0318HG名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:46:47.12ID:Tp1Grfld
>>315
文章が長いくせに買ったものの値段ぐらい書かないと何もわからんぞ
0320HG名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:04:01.59ID:d7eL+DdD
中国のAmazonで買ったのか?
amazon.co.jpで買ったのに5000円取られてたらなんか騙されてる気がするw
0321HG名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 20:29:06.30ID:A9X8PEWp
価格+送料の申請額(←コレ重要)が16,666円超えるとそれまで無税だったのが一転して関税+消費税が掛かるから、送料を抑えようとまとめ買いする時は注意
玩具の関税は大抵の国は無税で掛かったとしても3~4%だが、消費税は10%なのでダメージが大きい(正確には7.8%と2.2%でそれぞれ計算後に100円未満切り捨ててから合算)
0322HG名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:02:50.83ID:0xf7o7x3
60パーってどこから出て来たんだよ
0324HG名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:29:01.52ID:qnJE4bqR
そもそもそんな仲介屋通して買うアホの話なんか知らんとしか
0325HG名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:13:38.01ID:EiKMyr0L
そもそもプラモで関税はそんなにかからん
中学英語が理解できればネットで買うことなんか簡単なのに仲介屋使ってぼられるアホは知らん
0326HG名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:46:22.08ID:S8xJpWlw
>>323
課税価格が1万円以下は免税についても触れられてないし、何でもかんでも6割は消費センターに訴える事案じゃね?
しかし日本の英語力の低さは世界的に見て異常だわ
それがボラれる要因にもなってる
0327HG名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 01:32:00.50ID:UZOJ6d8c
ネットに下手な事を書くと内容証明が来ちゃうぞ
ttp://www.sekaimon.com/feature/archive/guide/shipping-info.html
ttp://i.imgur.com/L29vKgd.png
0328HG名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:09:53.50ID:rlig5PtL
もう少し英語のお勉強して自分で海外通販でお買い物できるようになれば、よく分からない代行業者の中間マージンみたいな+αのお金は掛からないと思います。
それか素直に国内の代理店経由で買うかだね。
0329HG名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:30:12.88ID:vYMeUhgl
結論
5,000円とか明らかに宅急便や郵便を含む通関代行業者の手続きか税関のミスなのにも関わらず、その場で素直に関税を支払い、その後も不服申立てをしなかった購入者が悪い
0330HG名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:29:46.60ID:EiKMyr0L
物を知らない馬鹿は損する典型だね
0331HG名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:52:17.02ID:N223SQPy
A-modelのロシア機組み立て塗装してるけど改造みたいなことしたら失敗して組み立て途中のキット捨てちゃう完成し無さそうなので,とりあえず素組で完成を目指す
0332HG名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:37:55.20ID:1b3YcEdg
A-modelは過程を楽しむものだ。完成を目指しちゃいかん。
0333HG名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:05:54.41ID:N223SQPy
そう言えばA-modelのキットって価格改定で改定前の倍くらいの値段になったよね...
A-modelってウクライナのメーカーだから戦争中でキットの製造再販は無理かな...?
ズべズダもキットの製造再販は無理かな...?
0334HG名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:55:52.62ID:uBJCv8Bd
ICMはウクライナで社員が兵隊になって減っても作ってるね
ズベズダはロシア国内なんだから作れないわけがない。
日本に直接入ってくるかは別だが
0335HG名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:13:33.30ID:NJh8SvBb
ハナンツで在庫有りのキット注文してクレジットカードで支払い済みだけなんですが注文から何日くらいで品物は発送されるんでしょうか?
0336HG名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:44:11.02ID:N8idfZlD
ハナンツに聞け
なんでここで聞いて分かると思うんだ
0337HG名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:47:50.67ID:rCFiwRQ4
大体数日くらいかな、一週間以上かかったりってことは自分はないな
0338HG名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:47:43.02ID:5IMPcXGO
コロナ前だと2-3日で発送かかって2週間以内についたけど、今はもっとかかるんかね
0339HG名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:50:45.94ID:XJymTvuj
1月だかにロイヤルポストがサイバーアタック喰らって海外発送が2週間停止していたので、その影響が何処まで解消されたかによるな
先月ハナンツから買った時は1週間程受付局で滞留してたんで、届くまで2週間掛かった
0340HG名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:38:16.99ID:pdZlgKhG
1/48 MI-8/17ヒップが登場か。 しかもホビボスとAMKから。
5年以上前に試作部品がAMKで出てたけどやっと発売するんだね。

いままで何してたんだろ。資金的に量産できなかったのか、金型改修してたのか。
アカとエデュ零戦といいなんでバッティングさせるの。
0341HG名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:10:02.92ID:MiuoM4H2
AMKはF-14が発表から発売まで5年近くかかったんじゃなかろうか
その間タミヤに先越されたし、当初発表したバリエも未だに出しきてれない
0342HG名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 23:02:30.25ID:DiXvkQHT
>>340
ズベズダからも去年に48で出てるぞ
ハインドと違って凸リベットびっしりで
0343HG名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 21:21:26.67ID:G+udqV9H
GWH 1/48SU-27bの出来が良かったから1/72も出して欲しい、35sみたいに。
0344HG名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:23:01.30ID:JHTai8RV
クリアープロップのMig-23予約が始まったが凄い値段でたまげたわ
0345HG名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:29:03.18ID:7dFxyFZp
モデルズビットのSU-22を上回る高価格だなあ、中身が実機に正確で有れば仕方ないけど
0346HG名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:45:42.68ID:yprJwaqj
個人で仕入れた方が安くつくのは毎度のことだが、向こうでも結構してて元からして高いな
0347HG名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:26:57.30ID:rQy/oWgj
ウクライナ製だし高いのはお布施だと思って買うかと思ったがそれでMig-23てのは業が深いな
0348名無し迷彩
垢版 |
2023/04/12(水) 17:26:30.62ID:TDvI1GOj
1/72でこの価格か…
0349HG名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 21:18:31.41ID:Zwb1RAQ0
KP Modelsから1/72 Mig-19発売予定。

新金型ってほんまかいな?
0350HG名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 08:19:28.11ID:GFb8J9mA
19って1/72?
前にトラペが出すと言って音沙汰ないから出るなら嬉しいけど
0351HG名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 19:52:34.80ID:OuA0SB5m
>>349
MiG-19PMだから、3年前に出したMiG-19Sの機首周りだけ新規パーツにしたバリエーションって事でしょう
0352HG名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 07:06:26.11ID:PdOpsX7y
食い物、菓子にしろ模型キットにしろ
コロナ/浮くLie菜前のクオリティーに戻るには時間がかかる
0353HG名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 04:41:16.65ID:WmrA5sPH
GWHでようやくちゃんとした1/72Mig-29が手に入ったあああ
トラペの悪夢からようやく解放されたぜ

しかしまともに製品化するのにやたら時間かかってしまったなあ
ソ連機はシンプルに見えてディティールが複雑すぎるよね
0354HG名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 07:57:53.72ID:4j3mK3Z9
ソ連(ロシア)機はダクトだのアンテナだのセンサーだのを思いつきで付けてるように見える
同じ機種でもタイプごとに全然違ったりするし
0355HG名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:04:07.13ID:dX8/pzJ4
NATO側分類のフルクラムABCDEとかロシア側分類のUBやM、SMTなんかは外見違うの分かるしキット名でもその辺だけど、GWHのキット名のA後期型とはなんぞや
わざわざ後期型と謳ってるのは前期型も出す予定があって何か見た目違うんか?
0356HG名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:43:35.39ID:En6xRRv4
垂直尾翼の舵面の面積だと思う
0357HG名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:04:24.82ID:N1PJ3obZ
>>355
製品9.12生産中の変更点(外見)
方向舵の面積増大(垂直尾翼とツライチだった方向舵が後ろにはみ出す)
71機目以降はベントラルフィン廃止
前脚収容扉の位置変更
垂直尾翼付け根前方にチャフ/フレアディスペンサー追加
ピトー管付け根に三角形のボルテックスジェネレーター追加
だそうな
中身も変わってるみたいだけど模型的には関係ないかな
0358HG名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:12:14.39ID:dX8/pzJ4
>>356-357
解説ありがと、
仮に前期型と謳ったキットが出るとしたら、フルクラムAと言われて思い浮かべる姿とはところどころ違う感じの、やや試作機然とした感じの外見になる感じか
0359HG名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:48:01.83ID:2AyAkxXp
模型的には結構な改修が必要だな
そんなランナー配置にはなってないぞ
0360HG名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:12:31.37ID:lhoPA+4v
GWHの29やっぱいいな
仮組だけどバラバラの動翼も隙間なくピタリと合う
48では左右張り合わせでインテークリップに合わせ目が来ていたエンジンナセルも一体成形になったし
0361HG名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:03:31.89ID:7jpEaty8
初期の製品だったからか48のMiG-29は合いが悪かったりスジ彫浅すぎるとこあったりして作りにくいとこあるんで、リメイクしてくれんかな
0362HG名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 03:53:46.66ID:SAdtXtk1
1/72ミグ29の決定版やね w w w
0363HG名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:20:16.40ID:avDQPY+w
東独空軍だけでなく統合後のドイツ連邦軍のデカールも入れて欲しかったよ。
0364HG名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:24:01.63ID:SWVVUhFt
GWH 1/48 Mig-29だけどキャノピー形状(実機と比べて天井部分が明らかにフラット)と脚長さ(実機より明らかに長い)が微妙なんだよね。
それ以外はそこそこイイ感じだけど。
0365HG名無し迷彩
垢版 |
2023/05/19(金) 00:58:02.14ID:13oOXK6H
>>364
GWHの1/48su-35s、27bはどよ?かなり良いと思うんだか。
0367HG名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 07:57:33.73ID:13oOXK6H
>>364
気になるならば、ウインドシールドと一緒に少しづつ丸めていっちゃえば良いじゃん。
0368名無し迷彩
垢版 |
2023/05/20(土) 00:01:16.57ID:blJ2x6S5
>>364
今、GWHの1/48ミグ29のキャノピー見直してみたけど、実機もこんな感じやで。
どんな資料参考にしたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況