田中宗一郎(タナソウ)とその周辺を語るスレ6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2017/12/07(木) 03:35:57.30ID:kctwecTK
Twitter
https://twitter.com/soichiro_tanaka

サインマガジン
http://thesignmagazine.com/

前スレ
田中宗一郎(タナソウ)とその周辺を語るスレ5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1510252331/

0952名盤さん2018/01/06(土) 19:01:03.55ID:6VS7f3nz
シェイプオブユーって、これと同じようなものか?

https://m.youtube.com/watch?v=jBmkCoiHC2c
Brandy & Monica - The Boy Is Mine

0953KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/06(土) 19:04:32.66ID:LFFOpgDR
>>949
悪いけど、グラミー賞には、もう権威なんて無いよw

0954KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/06(土) 19:07:18.49ID:LFFOpgDR
アデルがグラミー取ったのはファンとしては嬉しかったけど、取っても取らなくても、圧倒的なセールスを得ている時点でグラミー受賞より価値がある事だからな
アメリカのローカルな賞なんて、今や何の意味も無い
グラミーに変わる、グローバルな賞が新設されればいいけどね

グローバル化について来られてない「ベストヒットUSA世代」には理解出来ない問題提起かもしれないがw

0955名盤さん2018/01/06(土) 19:07:41.14ID:afGPkw9x
>>950
クラシック、オペラの何が難しいのかわからんw
ベクトルが全く違うだけ
単にブルーズやロックンロールと対極だってだけだろう
オマエの言う通りブルーズやロックンロールは反復音楽だからな
テクノやミニマルミュージック、R&Bやラップ
20世紀以降のアメリカ主導のほとんどのポップ音楽がそうだろう
クラシックなんてメタルとかメロディアスなポップス好きのほうが好きになりやすい音楽だろ

0956KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/06(土) 19:08:03.32ID:LFFOpgDR
日本アカデミー賞と米国のアカデミー賞は同じだよ
どっちもローカルで、どっちも無価値

0957名盤さん2018/01/06(土) 19:09:42.30ID:afGPkw9x
売上ありがたがってる馬鹿こそ「ベストヒットUSA世代」と同じレベルだろアホw
グラミーなんてもとからゴミだし

0958名盤さん2018/01/06(土) 19:13:56.40ID:6VS7f3nz
>>955
反復音楽にしか反応できないと、クラシックやオペラを難しいと感じてしまうんだよ。
レベルが低いんだよ。そこわかれよw

0959名盤さん2018/01/06(土) 19:15:57.42ID:uSxUBry9
>>953
グラミーはまだかろうじてショーとしてたのしめるけどな
本当にローカルな賞に成り下がったのはブリットアワード

0960名盤さん2018/01/06(土) 19:17:56.75ID:afGPkw9x
>>958
自分が反応しないと難しく感じるんだ?
オマエにとって演歌やJ-POPは難しくないのか?

0961名盤さん2018/01/06(土) 19:17:59.92ID:6VS7f3nz
U2はグラミーばんばん獲って、セールスも良くて、コンサートも売り切れで、評論家の受けも良くて、ほんと弱点ないよなw

メンバーも一貫して固定していてレジテマシーを感じるw

なのにあんまり好きじゃない!
なんでだろう?
優等生すぎてやっかんでるのかな俺?馬鹿みたいだ。

0962KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/06(土) 19:18:56.98ID:LFFOpgDR
昔の音楽の話になってるから、2017年のベストは次のスレに持ち越すけどさ
今年、俺が掘り起こして聴いてた過去の音楽の1つ

Cats In The Cradle-Harry Chapin
https://www.youtube.com/watch?v=KUwjNBjqR-c

ハリー・チェイピンの「キャッツ・イン・ザ・クレイドル」
あまり日本ではメジャーな存在じゃないけどね

0963名盤さん2018/01/06(土) 19:19:07.50ID:6VS7f3nz
>>960
正直難しい。
どちらも耳に残らない。
おれメモリー弱いからさ。ちょっとでも繊細で微妙な味付けされてると一気にわけわからなくなる。

0964KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/06(土) 19:19:20.39ID:LFFOpgDR
次スレ
田中宗一郎(タナソウ)とその周辺を語るスレ7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1515232097/

0965名盤さん2018/01/06(土) 19:19:40.53ID:6VS7f3nz
コードは4つまで。
これ俺の基準w

0966名盤さん2018/01/06(土) 19:19:59.41ID:afGPkw9x
U2は評論家受け良くないよ
グラミーぐらいしか知らない無知な日本人がそう思ってるだけで

0967名盤さん2018/01/06(土) 19:21:05.33ID:6VS7f3nz
U2の良さがあまりわからないロックファンは、レベルが低い。

0968名盤さん2018/01/06(土) 19:22:01.63ID:6VS7f3nz
>>966
あ、そうなの?
てっきり評判良いのかと思ってた。
そんなのどうでもいいのかもしらんね。

0969名盤さん2018/01/06(土) 19:24:08.04ID:6VS7f3nz
彼らは勝手に押し付けダウンロードしちゃったミスでコテンパンだったけど、それ以外で批判されたり馬鹿にされたりしたことあるの?
U2はいつも世間を舐めてる感じがロック!みたいな賞賛多いような。

0970名盤さん2018/01/06(土) 19:26:42.97ID:FmpHmNMC
毎年山ちゃんにビンタしに来日してくれるええやつ

0971名盤さん2018/01/06(土) 19:40:14.02ID:V1oQ7jFY
>>820
>シリコンバレーのIT企業以外は無価値な国だから、アメリカなんて
>日本の方が上だよ
何処がどう上なんだ?
どちらも斜陽の先進国だろ?
まだ世界基準のOSと通貨を作ってる時点でアメリカの方がはるかに国力があるけどな

>安倍さんは世界の指導者だよ
モリカケ忖度ジジイの何処が世界の指導者やねんww
トランプ来日時に靴まで舐めそうな低姿勢だったしw
>>924
>ファルセットであんなに声量あるヴォーカリスト、他にいない
ポルトガル・ザ・マン
(ファルセットも地声も高い、中間のミックス声も気持ちイイ)

0972KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/06(土) 20:39:12.97ID:LFFOpgDR
ヴァン・モリソンやエリック・クラプトンがロックなら、エド・シーランだってロックだよねw

0973名盤さん2018/01/06(土) 20:49:55.71ID:UAZyLqRX
>>972
ロックだね。

0974名盤さん2018/01/06(土) 20:57:43.11ID:UAZyLqRX
イマドラ公演行く人いる?

0975名盤さん2018/01/06(土) 21:26:32.22ID:zC9q4ytD
イマドラ完売した?

0976名盤さん2018/01/06(土) 21:29:01.75ID:zC9q4ytD
エドなんちゃらはフォーク崩れのダサいティーンポップじゃん
ブルーノマーズのがロックだよ

0977名盤さん2018/01/06(土) 21:33:50.98ID:UAZyLqRX
ブルーノマーズ
かわいいけどかっこよくないよ

あれアイドルだよw

0978名盤さん2018/01/06(土) 21:38:58.80ID:zC9q4ytD
ブルーノはカッコイイけどエドなんちゃらはもっさりしてダサい不細工

0979名盤さん2018/01/06(土) 21:40:12.08ID:zC9q4ytD
日本ではブルーノがダントツ人気

0980名盤さん2018/01/06(土) 23:09:21.17ID:UjA4eP6G
>>929

エリック・"パクリ"豚自体、俺にまったくほとんど認められてないからwww

0981名盤さん2018/01/06(土) 23:15:14.65ID:UAZyLqRX
パクリはどうでもいいな。
むしろパクリはあったほうがいいとさえ思う。

0982名盤さん2018/01/06(土) 23:30:18.63ID:UjA4eP6G
最近のミュージシャン語るなら
シャロン・ヴァン・エッテン
パフューム・ジーニアス
Electric Wizard
スカイ・フェレイラとか
一部の曲だけだけど
Sampha / Timmy's Prayer
アリシア・キーズ/She doesn't really care , I luv
日本のジャズの若手もすごくいいし
昔のミュージシャンの近作語るなら
マリアンヌ・フェイスフル/イージーカム、イージーゴー
デーモン・アルバーン/エヴリデイ・ロボット
デヴィッド・バーン/Everything That Happens Will Happen Today

こういうのだろ?
なんでエド・シーランとかU2とかアデルとか
そんなどうでもいいようなものが、小室とかw、
出てくるのか理解不能

0983名盤さん2018/01/06(土) 23:31:53.23ID:UAZyLqRX
バーンとかフェイスフルとか、かなり前だ。。。

0984名盤さん2018/01/06(土) 23:42:16.85ID:UjA4eP6G
>安倍さんは世界の指導者だよ
X

糞犯罪者アベは在日朝鮮界の指導者
朝鮮身内に日本人の富を横領して配っているカス虫
冬の日本海に沈めてやりたい

0985名盤さん2018/01/06(土) 23:45:26.09ID:UjA4eP6G
今ちょうどNHK FMでジャズの日本の若手がライヴやってるから
聞いてみ

0986名盤さん2018/01/06(土) 23:50:08.58ID:UAZyLqRX
>>985
聴いてる

ちょっとギターヘタすぎない?

0987名盤さん2018/01/06(土) 23:50:29.72ID:UAZyLqRX
もたつきひどいw

0988名盤さん2018/01/07(日) 00:03:19.96ID:YeX5+RRr
確かに今やってるのはイマイチだね
年末の特番のはよかった

0989KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/07(日) 04:47:20.89ID:rAeeL3t+
>>983
アリシア・キーズとかゴミだしw

0990KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/07(日) 06:55:06.17ID:rAeeL3t+
せっかく、ここらへんで良い流れになってたのに、情弱サイン厨が入って来ておかしくなったな
>>608>>610>>613>>615>>618>>620>>623

サインマガジンが単に「アメリカだけで売れてるローカル音楽」のゴリ押しサイトに成り下がるとはw
しかも、グラミーにノミネートされるようなメジャーどころを推してるだけw
情けないねえw

これがアラフィフ老害の限界か?w

0991名盤さん2018/01/07(日) 08:26:52.30ID:DDCQqHYm
キモいスレだな
全員自意識で窒息して死ねよ

0992名盤さん2018/01/07(日) 08:46:08.00ID:djV17zFU
>>944
別に他人がどう思おうと自分が好きな物好きでいいじゃん?
漫画週刊誌だって好きなら「漫画読書が趣味です」でいいし
そもそもクラシックだって当時は大衆音楽
「芸術性の追求」とかを持ち上げる人がいるけど、その面ならザッパも
そうだし、でもザッパの曲って内容が〇〇〇〇だったりするしw

0993名盤さん2018/01/07(日) 08:48:19.50ID:djV17zFU
>>981
サンプリングみたいに「ここから拝借しました」と公言しているのはいいと思う
シーランは「パクリなんてシーラン、全部俺のオリジナル!」って顔しているのが許せん
Shape of Youもこれのパクり
https://www.youtube.com/watch?v=-8WYfHQ-Njk

0994KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/07(日) 08:59:57.43ID:rAeeL3t+
ありがちなリズムじゃんw
別にトレイシー・チャップマンの専売特許じゃねえしw

頭おかしいw

0995名盤さん2018/01/07(日) 09:31:47.59ID:djV17zFU
>>994
リズムだけしか同じと感じないのが君の限界か?w

0996KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/07(日) 13:39:42.26ID:rAeeL3t+
【コールドプレイのアジア各国公演】

シンガポール
https://www.youtube.com/watch?v=dCZzOSVxBJE
タイ(バンコク)
https://www.youtube.com/watch?v=I--PwBydk88
韓国(ソウル)
https://www.youtube.com/watch?v=5nBk1beUfz8
フィリピン(マニラ)
https://www.youtube.com/watch?v=QB8is1EGdk4
香港
https://www.youtube.com/watch?v=MLIUvxq_4DU
日本(東京)
https://www.youtube.com/watch?v=_sIXoZWRxXo

アジアのどこでもスタジアムを埋められるロックは凄い
これからのグローバル化時代、アジアで売れない音楽はオワコン
もう「アメリカに憧れる」という時代ではないからな

グーグルのCEOもインド人だからねw

知ってた?

0997KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/07(日) 13:43:44.88ID:rAeeL3t+
グーグルはAIの開発拠点を中国に置くしね

米グーグル、中国にAI研究拠点を設置へ
https://jp.reuters.com/article/google-china-idJPKBN1E70EG

もう、ヒスパニック、黒人、左翼メディアのせいで、アメリカはグーグルにも見捨てられ始めてるんだよ

知ってた?

0998名盤さん2018/01/07(日) 14:17:07.13ID:5ikbMWRc
>>996
そのアジアのどこでもスタジアムを埋められるロックとやらはアメリカ産かイギリス産なんだが

0999名盤さん2018/01/07(日) 14:22:05.76ID:Gabu9t+/
>>992
漫画が好きです、ならいい。

読書が好きです、で漫画しか読まないのはダメw

1000KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/07(日) 15:22:19.18ID:rAeeL3t+
>>998

そうです

白人は偉大なのです

トランプ大統領も偉大なのです

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 11時間 46分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。