佐野元春はいつの時代が一番カッコ良かったを語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのエリー2020/11/02(月) 22:56:26.98ID:cJ2N7g7x0
今年でデビュー40周年を迎えたロッカー佐野元春。
いつの時代が一番カッコ良かったか語りましょう。

0002名無しのエリー2020/11/02(月) 23:20:27.20ID:cJ2N7g7x0
今年5月にYouTubeにアップしたエンタテイメント!を見た。
とても64歳とは思えないほど瑞々しく上品でカッコ良い。
今が全盛期じゃないかと思うほどのクオリティーだ。
こんな老紳士になれるものならなってみたいね。

https://www.youtube.com/watch?v=4oqqlchrG8A

0003名無しのエリー2020/11/03(火) 18:08:33.26ID:Az0rrpKg0
短髪で颯爽と歌っている93年頃の元春が一番良かった。

https://www.youtube.com/watch?v=-IjXt3asXrs&;t=188s

0004名無しのエリー2020/11/05(木) 21:52:53.90ID:e8Ok+AJ00
元春は今2度目のピークを迎えようとしてる。
規格外だわ。

0005名無しのエリー2020/11/05(木) 22:28:31.49ID:y58jt0Dp0
>>4
00年代初頭は何か疲れ切っている感じがしたけど、05年にコヨーテバンドと出会ったことが転機となったね。
1回りも若いミュージシャン達と一緒にいると気持ちが若くいられるのかもしれない。
今の佐野元春は40年のキャリアの中で一番カッコいいよ。

0006名無しのエリー2020/11/07(土) 13:22:51.70ID:zWuKzTXL0
ただ肝心の曲がつまらなくなっちゃった

0007名無しのエリー2020/11/07(土) 17:37:55.89ID:rgn3Okxu0
初期の頃の佐野元春は雰囲気が尾崎豊に似てるな。
ガムシャラな勢いでシャウトし何をやらかすか分からない危うさがあった。
今のクールな哲学者風の姿しか知らない人が見たらひっくり返るだろうね。

https://www.youtube.com/watch?v=5OvGw2pEUTc

0008名無しのエリー2020/11/13(金) 23:33:31.73ID:05IiR7tR0
ビジターズの頃だな
ロックアイドルからロックカリスマへ
サブカルチャー度が増した

0009名無しのエリー2020/11/14(土) 09:20:09.94ID:fHT1Y/470
M's Factory 設立後からCafe Bohemiaあたりまでのカリスマ、サブカル感が凄かった

0010名無しのエリー2020/11/14(土) 13:59:58.07ID:LXAOASNO0
歌詞がどれも薄っぺらいんだよねこの人は

0011名無しのエリー2020/11/14(土) 23:30:24.34ID:LR2JGgDa0
>>10
一見薄っぺらい歌詞であってもボーカルを通せば名曲に早変わりするのが佐野元春の凄さ。

0012名無しのエリー2020/11/20(金) 22:14:59.28ID:i/8SXDCE0

0013名無しのエリー2020/12/03(木) 02:34:04.80ID:Or23vRjx0
中野サンプラザのハートビート何度も再生してしまう。

0014名無しのエリー2020/12/06(日) 23:50:03.52ID:ZSo5g/ks0
ボーカル最強期は1981〜83年

この10年のユーチューブお宝音源で確認したわ
神レベルのボーカル

0015名無しのエリー2020/12/07(月) 22:41:01.21ID:2MctK+fd0
アンジェリーナは87年の横浜スタジアムバージョンがベストだね。
ハートランドとのコラボレーションが一番勢いのある時期だった。
昔の佐野さんはヤンチャなロック小僧のオーラがプンプンしてる。
https://www.youtube.com/watch?v=BzGYJoko1zA

0016名無しのエリー2020/12/22(火) 02:23:19.62ID:r8IC50IM0
何歳になってもずっと青っぽさを保ってるのがこの人の魅力
裏返すと薄っぺらいのが魅力の本質なわけで
薄っぺらいと感じるのがある意味受け手が歳を取った証拠でもある

0017名無しのエリー2020/12/25(金) 18:11:16.01ID:Ak2C2zvq0
正直、歌い方はカッコいいと思ってたが
外見なんかはアイドルじゃないからそんな感情はなかった。
でも今はまじカッコよくね?

0018名無しのエリー2021/01/26(火) 22:19:12.59ID:2MrEGj510
うん、今なんかきてる

0019名無しのエリー2021/02/07(日) 13:18:33.42ID:vR9g9zXO0
シティポップのジャンルの一人として
名前が挙がってるね

シティポップなの?

0020名無しのエリー2021/02/07(日) 13:23:16.83ID:vR9g9zXO0
ロックとして見るか、シティポップとして見るか、
評価は全然変わると思うけど
最近の、竹内マリヤなどが、海外で評価されてるついでに、佐野元春は、シティポップジャンルアーティストの一人として名前が挙がってる

0021名無しのエリー2021/04/25(日) 03:08:49.70ID:SZF+Ec3p0
エンタテイメント!
https://www.youtube.com/watch?v=wNIVfolP2rA

禅ビート
https://www.youtube.com/watch?v=s4Xk49qokFc

65歳になり白髪が増えたけどエッジは失っていない。
40周年武道館ライブの映像を見て改めてそう感じた。
死ぬまで現役のロック歌手として走り続けてほしい。

0022名無しのエリー2021/06/22(火) 15:50:26.77ID:USIn+3aa0
2011年のアニバーサリーライブのdvdみると、痰が
絡んでうたいにくそうだ。声も変だし。声帯や痰やの
変調からして。彼、いつの頃かははっきりしないが、
喉頭がんの治療で放射線をノドに当てていた時期が
あるんじゃないか。その副作用での声の変調と痰が
からむ、があったんじゃなかろうか。

忌野清志郎がやはり喉頭がんで。ただ清志郎は声帯
に変調が出るのを嫌がって民間療法に頼り、いったん
は良くなったが治りきらなくて亡くなった。放射線
も当てなかった。

佐野さんは清志郎よりも柔軟で、医学的処方を受け
入れ、放射線も当てたのかもしれない。そう考える
と、あの声の変調について分かりやすいんだけど。

0023名無しのエリー2022/02/20(日) 15:27:05.49ID:Hbojddhr0
See Far Miles U DVD収録時代の
佐野元春が1番良い。20周年の
ライブをBSの放送を途中から録画
して、歌い方が変わったのに驚い
たw

0024名無しのエリー2023/01/01(日) 00:34:04.99ID:gYx6q9M+0
紅白カッコよかった
40年以上見てるけど今が一番かも

0025名無しのエリー2023/01/03(火) 12:49:51.12ID:0yykPJWc0
コヨーテ率いてから格好いいよな

0026名無しのエリー2023/01/03(火) 17:31:10.62ID:MWT/cZ0v0
後追いだけど
やっぱVISITORS出る前が一番ピークじゃねこれ

0027名無しのエリー2023/01/05(木) 12:30:40.04ID:ZJc1NHzr0
紅白くっそかこよかったわ

0028名無しのエリー2023/01/06(金) 19:47:37.14ID:VuJ9SHZu0
うん
今がカッコいい
コロナ前にライブ行ったときより素敵だ

0029名無しのエリー2023/09/26(火) 22:12:24.89ID:7yZHaa8j0
おいら、バカみたいなことしとるやん

0030名無しのエリー2023/12/24(日) 01:15:04.41ID:VQzHnotc0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています