【日中】タイガー魔法瓶、中国から輸入した除湿乾燥機から火災相次ぐ…4万3000台リコールへ[04/19]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2018/04/19(木) 04:04:21.65ID:CAP_USER
◆中国製除湿乾燥機で火災あいつぐ 4万3000台リコールへ タイガー魔法瓶

タイガー魔法瓶が中国から輸入した除湿乾燥機から出火する火災が相次いでいるとして、同社は18日、約4万3000台を無償回収し、製品代として一台1万円を返金すると発表した。
リコールの対象となるのは、2005年3月?2007年8月にかけて製造販売された除湿乾燥機2種「AHE-A600」と「AHE-B600」の計4万3026台。

消費者庁によると、昨年5月、福井県で火災事故画発生し、ひとりが軽いやけどを負うなど、2013年3月から今年2月にかけて全国で3件の火災が発生している。
いずれも電源基板または電源コード付近から出火したものと考えられているが、激しく焼損していて原因が特定できていない。

タイガー魔法瓶の調査では、ヒーター接続部分に不具合があり、長期間使用するうちに、接続部分が発熱し、出火する可能性があることがわかった。
このため全製品の自主回収を実施し、引き取りについては一台1万円支払うと発表した。

【この件に関する問い合わせ先・申込先】
タイガー魔法瓶 除湿乾燥機 専用お問い合わせ窓口
フリーダイヤル:※電話番号はソースでご確認ください
受付時間:今月25日までは毎日午前9時?午後6時まで。26日以降は平日?午後5時まで。

■写真
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24473/2.jpg
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/4/24473/tiger.png

ハザードラボ 2018年04月18日 19時03分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24473.html

0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 09:12:50.41ID:BZDtW2W3
安い価格帯はほぼ名前変えてマーク印刷しただけの支那製だよな

0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 09:15:43.26ID:DorKWrN7
開き直って「焚きたて」と名付けて売るとか
暖かそうだし

0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 09:16:05.23ID:T1oXP/VW
>>1
中国の爆発物で魔法瓶から出火っての新しいのか?

0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 09:16:38.04ID:3i9vcglT
>>1
何言ってるアル?火力は中華の命!アル
ちょとくらい火力が強いのこと、ぜんぜん問題ないアルネ

0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 09:16:41.99ID:T1oXP/VW
除湿器だった・・・・orz

0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 09:26:38.40ID:C393jcmw
我が家のは象印だった
安心安心

0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 09:33:14.93ID:D/GtXNOz
サイレント チェンジ

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 09:38:44.77ID:27/xv/9w
他の家電でもシナ生産の物は半田がいい加減、電子部品取り付け状態がいい加減
半田上げ処理がいい加減よ。
手直ししてやるとちゃんと稼働する。

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 09:47:51.35ID:A4MatpuP
普通、抜き取りで長期環境試験とかやるはずだろうけどその中じゃあ発火焼損は、
起きなかったのかな。
つーか、奴らのやることだから途中で勝手に安い部品に変えたとかだろう。

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 09:59:40.25ID:ZtwmVsqg
さすがタイガー

爆発しない製品の目利きだなw

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:12:26.30ID:aVT/37e+
この機種の中古が突然あちこちで売れ始めるな

0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:18:23.44ID:uvErIeYT
売国企業はいつかは滅びる

0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:26:00.53ID:irwPEmmE
>>79
リコールは安いコストなのか?w

0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:27:31.76ID:6lnfDjw+
タイガーコストカット
たい焼きーっ

0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:28:59.52ID:irwPEmmE
>>100
どうかな?俺だったら中古で売らずにメーカーに買い取らせるけどな

1万円出すというのは中古で流通させるのを防ぐ意図があると思うね

0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:35:28.87ID:q2pTfOPS
>>3
金がかかり過ぎる

0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:40:43.26ID:27/xv/9w
>>98
やってると思う。でも品質にバラつきが多い。
おなじ所のリワーク作業とか毎月ある。
リワーク部分の生産ラインへのフィードバックが出来てない。?やってない?
とにかく同じ事の繰り返し。

0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:42:29.07ID:Kp4QeZLS
空魔法か

0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:51:13.57ID:Ng8S865S
昔愛用していたタイガー魔法瓶がこんな惨めな状態になっていたのか。悲しい。
どうして、中国から。タイガーの名前が泣くよ。そして、多くのタイガースファンが悲しんでいる。

0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:52:34.26ID:E4JqIqoW
中国への淡い憧れを抱いてる世代の企業経営者が居なくならない限りチャイナリスクは消えません。

0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:54:45.21ID:cfDSNv52
焼・き・た・て♪

0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 10:55:01.29ID:pkY/Ktdp
電気ポッドとかと同じで常時通電してるからこの手の会社をみんな信用して買ってるのになあ

0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 11:05:15.76ID:u3lZR5jk
関係者は大幅減給だな、輸入を決裁した取締役を含めてね。

0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 11:23:25.06ID:KGtDCo9L
保険かけてるぞ

0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 11:44:58.31ID:/aA6IQvd
タイガー マイコンジャー たきたて

0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 11:46:25.81ID:mDnFxCuv
昔ならともかく今の中国製は安心安全だと思いこんで馬鹿を見る阿呆な企業が存在するらしいw

0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 12:04:43.87ID:oThZENcz
>>1
安く仕上げるはずがチャイナクオリティで
かえって高くなりました…w

0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 12:13:43.03ID:fAiAoMlI
魔法瓶なのに火が出る機能も付いているのか。

0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 12:15:54.88ID:Elm4Pj99
ホント日本メーカーは楽な道に逃げ込んでダメになったな
設計や開発は丸投げすればよいみたいな考えが主流になってから日本の競争力は落ちた
そのうち自分たちじゃネジ一本作れないようになるんじゃないの

0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 12:21:49.48ID:3RJLrCZ2
タイガーより大切なお知らせです

0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 12:22:01.31ID:6lnfDjw+
タイガーボードは、火に強い、んじゃ無かったのですか?

0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 12:23:01.47ID:CKOIPC56
タイガー火炎瓶

0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 12:48:03.27ID:QyyzwNAm
馬鹿だなあ
これのせいでメイン商品も売れなくなる
ブランドイメージ崩壊だな

ああ、そして破綻して中国企業に乗っ取られるのか
そろそろ見慣れた光景になってきたな

0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 13:07:59.54ID:RD6EeU6X
>>144
タイガー乾燥機 焼きたて

嫌だなあw

0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 13:18:22.60ID:yt3vuXCC
中国製なら絶対買わないわ

0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 13:37:17.50ID:XkVB2aAm
自業自得、支那製なんか売るからだ。
タイガーの名を信じて買った消費者が気の毒。

0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 13:40:57.29ID:TT5f9M+Z
火の国・中国から輸入した製品が発火して何の問題が?

0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 13:43:11.01ID:lOxGlK27
安いのに長持ちするから炊飯器も湯沸かしポットもトースターもタイガーだわ

0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 14:45:22.56ID:NGUETf25
>>105
そうだよな。

日本で生産となると、最低賃金を工員に支払って作らんとならんから、
価格競争力で忠韓に負けてしまうんだな。かなしいかな

0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 15:14:47.93ID:4Xiq3uHA
国内で回るはずだったカネがゼロになるんですよわかってますか

0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 15:21:56.63ID:6MpQY2lY
>>9
ピーコックはだめですか?(´・ω・`)

0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 15:24:22.14ID:GgXcJjTt
型番がアヘな時点でオワットル

0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 15:38:03.04ID:38d1U4fN
トラがおしっこしてタイガージャー

>>9
電気ポットは日本じゃ「象印」しかないと思うよ
タイガーは目盛以上に水入れると吹きこぼれる。基本性能に余裕がないんだわ
市場じゃいつもちょっとだけ象印より安いけど、自家用としては買う気にならない

にしてもタチミン党の福山哲郎ってのは馬鹿チョンだねぇ(^_^;)
例えりゃタイガー魔法瓶か

もちろん和の心から遠く、こころの閾値が低いから(半島閾値)すぐに噴く     アベガー!!

この馬鹿チョンが噛み付いた安倍トランプ・ゴルフ会談だけど、要請したのはトランプ
サイドですからね。日本国国益毀損の糞馬鹿チョンが、日本国での議員は辞めなよ

0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 16:26:30.88ID:pfzqf2MF
支那製の電気製品は自分で修理しようと中開けた時に
中古部品とひと目で分かるようなゴミが入ってるんだよな
そんなんでもアマゾンで高評価されてたりする
壊れた時に真実がわかる

0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 17:04:42.78ID:3TCquO9I
日本は老害に滅ぼされる

0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 17:11:53.40ID:r2TdlUtR
広い視野で見れば、一応乾燥はするな

0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 18:06:03.96ID:QyyzwNAm
>>127
日本家電は長持ちしすぎて自分で自分の首を絞めてるのかねえ

0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/19(木) 20:54:33.83ID:A4MatpuP
>>138
中韓の家電は、財産と自分や家族が燃えることがあります。

0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/04/20(金) 00:28:45.38ID:b+D7XXU5
>>17
スープジャーは象印の方が性能と使い勝手がちょっといい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています