【台湾与党「独立派」頼氏】路線修正 総統選にらみ中間層や米国配慮か 「両岸の現状を変えるのは独立派ではなく統一派の方だ」[4/26]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん2019/04/26(金) 20:33:58.73ID:CAP_USER
【台北=田中靖人】台湾の与党、民主進歩党で2020年1月の総統選への立候補を表明している前行政院長(首相に相当)の頼清徳氏(59)が、「台湾独立」をめぐる従来の路線を微妙に修正し始めた。

 頼氏は26日までに産経新聞などと会見し、「台湾独立という言葉は誤解され汚名を着せられている」と発言。自身が掲げる「台湾独立」は「台湾はすでに主権独立国家だ」という意味だと強調した。

 その上で「両岸(中台)の現状を変えるのは独立派ではなく(中国との)統一派の方だ」と述べ、自身を「現状維持」勢力だと位置づけた。

 有権者による直接投票となる総統選を見据え、対中関係で中間層にも配慮する一方、中台問題の先鋭化を警戒する米国に説明の余地を残したとみられる。

 民進党は5月下旬以降に総統選で党公認候補を決める。

 ただ、頼氏の発言が路線修正と受け止められれば、再選を目指す蔡英文総統が掲げる中台関係の「現状維持」との差が曖昧になる。

 頼氏支持層は蔡氏の「現状維持」路線に不満を持つ独立派が中心で、支持層の離反を招くリスクもある。

 頼氏は会見で「蔡氏(の路線)とどこが違うのか」との質問に、「国民が判断することだ」と述べるにとどめた。

 頼氏は26日、米共和党でトランプ陣営の選挙事務所にいたイエーツ氏と台南市で会談し、こうした考えを伝えたとみられる。

 イエーツ氏は16年12月、大統領就任直前のトランプ氏と蔡氏との電話協議の実現に関与したとされる。

https://www.sankei.com/world/news/190426/wor1904260024-n1.html
産経新聞 2019.4.26 17:18

0002バカ舌@アルコール摂取2019/04/26(金) 20:36:18.41ID:rY8qFkjd
独立するとしてどこが後ろ盾になるんだか

0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 20:38:28.52ID:V6gcOYlh
>>2
日米しかないな
表向きは中華と仲良くするがね

0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 20:38:35.70ID:9vri4ro9
【国際】米、中国けん制へ新法『アジア再保証推進法』成立 台湾と軍事協力推進 01/03

米、中国けん制へ新法成立 台湾と軍事協力推進

【ワシントン】トランプ米大統領は12月31日、アジア諸国との安全保障や経済面の包括的な協力強化を盛り込んだ「アジア再保証推進法」に署名し、同法が成立した。
 台湾への防衛装備品の売却推進やインド太平洋地域での定期的な航行の自由作戦を盛り込み、中国をけん制した。
 これに対し、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は1月2日の演説で米国を念頭に台湾問題への介入に強く反発した。

 新法は3月1日に期限を迎える米中貿易協議も見据え、政権と議会が一体となり、中国に圧力をかける狙いもある。
 中国の軍事、経済両面の台頭に対する危機感を米議員は広く共有している

 新法のもとで、米軍は中国が軍事拠点化を進める南シナ海などで航行や飛行の自由を維持する作戦を定期的に実施する。
 アジアの軍事・経済支援に今後5年間で15億ドル(約1650億円)を充て、東南アジア諸国の海洋警備や軍事訓練などに重点配分する。

 国・地域別では台湾との協力を深める。
 「中国の脅威がさらに高まりかねない」として防衛装備品の定期的な売却を進める。
 米政府高官の台湾訪問の推進も盛り込んだ。

0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 20:42:38.03ID:FoPbscv7
日台友好!

0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 20:51:40.16ID:HpicOq3/
終わったな台湾

0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 20:52:12.29ID:3zDZxq9J
台湾は中国に近すぎるんだよ

0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 20:52:46.57ID:jiODPA6x
>>2
いる訳ない
デメリットしか無い

0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 21:07:50.97ID:d//05ERx
霧島さんとの違いがわからない

0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 21:09:33.05ID:twqAKFSR
実際キンピラが苦しいって事なんだろうけど ふ普通こういう時って黙っているもんなんだよなぁ

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 21:10:26.79ID:Qmo3DeQ/
独立はすでに実現してる 統一派は考えを改めろという意味かな?
どう解釈すればいいか分からん

0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 21:12:36.05ID:R6BVd6Gd
統一なんてしたら台湾の産業は悉く潰れて消えちゃうよ
だから台湾を捨てて逃げる選択をするだろう。

0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 21:12:52.50ID:twqAKFSR
諦めるか速攻で攻め落とすかの二択なんだがキンピラだからなぁ 一帯一路と同じ末路だろうな

0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 21:36:38.23ID:gs0uEhmH
>>2
アメリカが後ろ盾に成って自治州にして、沖縄に居る米軍を台湾自治州に移動させれば良い
そうすれば沖縄にいる下らない連中も沖縄から居なくなる
支那の海洋進出も止める事が出来て一石二鳥

0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 21:54:25.75ID:/s7vPKvc
こういう柔軟性があるのが信頼できる国だよ。

なんか勝手に危機になってる救いがたい南北朝鮮とは格段の民度の違いがあるなあ。

0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 22:01:57.67ID:wvmMbevb
外省人の中国国民党は「中国は一つ、台湾は中国の一部」という考えでは
中国共産党と一致している

台湾独立派はその点で中国国民党と中国共産党を相手にしなければ
いけないから大変

0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/26(金) 23:40:25.29ID:y78OM1u0
国民党はもはや弱体化して理念などなく、
自分らの権益しか考えてないよ

0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/27(土) 13:54:14.96ID:b8DIR/je
トランプと揉めるか言うこと聞くしかないもんな

0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/27(土) 18:41:40.53ID:eHvopfFj
台湾と
なだれ込んで居着いてる外省人と
中共

日本より舵取り難しいんだ

0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/04/27(土) 19:32:57.33ID:UcwNQJ92
外省人、本省人って単純な括りではなく無くなったらしいけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています