【中国海軍】初の強襲揚陸艦「075型」船体で火災…試験航海の準備中[4/13]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん2020/04/13(月) 19:40:02.89ID:CAP_USER
 【北京=中川孝之】中国紙・環球時報(電子版)によると、上海の国有造船所で11日、昨年進水した中国海軍初の強襲揚陸艦「075型」の船体で火災が起きた。電気工事のミスなどが原因として推定されるという。中国のSNSに船体から黒煙が立ち上る複数の写真が投稿された。

 075型は全長約250メートルと中国軍では空母に次ぐ大型船で、台湾侵攻などを想定しているとされる。昨年9月に進水し、試験航海の準備中だった。この火災で就役が遅れる可能性が高い。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00050110-yom-int
4/13(月) 18:55配信 記事元 讀賣新聞

0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:00:04.26ID:mPlbhhlQ
075型は旧式で最新鋭は999型。日本終わったな。

0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:01:06.00ID:OvxNz2YV
どうやら。視察に来た将校が造船所の社員らと懇談しているときに
煙草にマッチで火をつけそのまま捨てその残り火が油に引火して燃え
たらしいよ。1886年(明治19年)砲艦外交で日本列島の各港湾
に寄港した清国戦艦「定遠」を見学した東条平八郎海軍大佐は主砲に
網をかけ洗濯物を吊るしていることに着目して「この見苦しさを見ると、
大したことはないな」と考え、密かに日本軍の勝利を確信したとさ。(笑い)

0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:01:08.23ID:CsjmthUo
>>22
いっそのこと車運んだ方が役に立ちそう

中国の軍艦ってダサいしヤラレメカにしかみえん

0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:02:12.11ID:Nd541+KU
>>15
本来爆発しない物を爆発させるのが中国だよ
火器が爆発しても面白味が無い

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:03:05.56ID:OvxNz2YV
#28 (訂正)
東郷平八郎海軍大佐

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:03:52.85ID:a30ClQN5
ファビョったか

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:04:22.09ID:2OzbLNjw
おなご型かぁ
0105型とドッキングしよう

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:05:53.05ID:ce/M+Vhw
油でもこぼしてたんだろうな
あいつらやることなすことホントに杜撰だから

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:06:07.36ID:a30ClQN5
降伏と見せかけて自ら火達磨になって敵陣に突っ込む練習をしていたのかもしれないな

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:06:58.77ID:JM16C8bk
コロナ感染者を・・

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:13:13.84ID:oFJnjy+7
韓国の独島艦とやらと同じ運命か?

0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:13:29.32ID:b+hT9R43
アルビオンか

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:17:15.30ID:wn5UpREy
>>5
どこの生物も侵略する気満々で生存競争戦ってるんだよ
侵略しない=間違いなく誰かによって滅ぼされる

侵略しませんなんていうバカな約束をしたジャップがいまどういう状況になってるよ?w

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:19:07.65ID:oiOI9mbX
京都市近辺の住人が反応しそうなスレタイ

0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:22:00.05ID:slY0ZqgJ
タバコに使ったマッチを床に捨てたのが原因らしい。

0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:24:23.91ID:NrKWNQbz
あえて言おうカスであると

0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:25:38.71ID:2Oz/KZ+T
>>22
いっそアフリカあたりのテクニカルなハイラックスを導入して
人民軍はモヒカン肩パッドで搭乗して揚陸時には「ヒャッハー」の掛け声で

0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:26:04.84ID:Ex+ddc0z
国ごと燃える、暴動で燃える。

0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:30:26.39ID:A2XRWj2R
>>5
未回収の台湾

0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:36:34.08ID:kCI8FhTV
>>27
銀河鉄道は船じゃねーぞタコw

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:46:29.73ID:zag8Eulj
>>1
火災も〜
試験の〜
一つだか〜ら〜

0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:48:04.01ID:zag8Eulj
>>43
辮髪、どじょう髭、中華鍋が合う

0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 20:55:05.68ID:wo71q56+
上司「燃料入ってるか!」
作業員「確認します!シュポッ!」

0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 21:00:35.47ID:iGtXTs5y
>>5
でも中国人は世界中にいっぱいいるんだよなあ

0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 21:14:22.28ID:TGCLdKzC
シャルル・ド・ゴールもコロナでやばいし

外洋艦は特にコロナとの相性が悪いよなぁ


輸送艦の運航が滞ると、島国の日本は…

0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/13(月) 22:05:06.20ID:DmHivs6m
いつもの

0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 01:00:42.65ID:cUyRiLVj
トランプさん、夜襲しちゃえよ。
焦土にしちゃえば、火葬場から引火とか
中国製品は爆発するのが常とか適当に言っとけばいい。

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 01:19:06.27ID:aU9ThNP+
>>2
およげるけど、一人っ子政策の弊害でクソ以下の精神力

0055アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/04/14(火) 01:23:43.86ID:Rxwc8bkJ
>>49
(´・ω・`)ノ オイルなら漏れてます!入ってます!

0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 07:53:41.51ID:18Pp02kK
自衛隊だって中国製の電気ポット持ち込んでイージスの心臓部全焼したじゃんw

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 08:34:31.96ID:gLUVyCCR
所詮、チャンコロ。

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 09:17:53.76ID:aE4zAvod
こいつら厨房だけは電化しないだろうな。 IHで炒飯なんて笑っちゃうアル

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 09:47:41.39ID:icTD+uE8
アイヤー、マー坊豆腐作ってたら厨房ごと燃えてしまったアル

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 16:12:49.19ID:3H+CYQen
おいおい、この艦はワスプ級のパクリじゃないか。
日本の軽空母構想もこれをタイプシップで予算がーと揉めてるのに中国はアッサリ2隻同時に建造するもんなあ。。
しかも中華イージスや正規空母を作りながら。
もう背中が遠いな。

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 17:56:41.50ID:0tLJTpmK
火病?

0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 19:38:14.01ID:qlgTduoF
中華イージスも空母も中身はクズだから
確かに数だけは脅威だけど

0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 20:25:46.80ID:+PdC8ZTe
>>62
戦前、大日本帝国海軍も、米国海軍について似たようなことを言っていたようだが。

0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 21:39:24.10ID:x3r+xySu
>>1
おーい、
日米軍事演習を批判している中共人民、見てるー?

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 22:23:47.22ID:v6QEFGeA
>>53
国籍不明の魚雷が・・・・・・・

0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 22:57:00.84ID:qlgTduoF
>>63
乗員じゃなくてハード自体だよ
ほとんどのミサイルや電子装備は旧ソ連崩壊時に買い叩いたものが元な上に重要なソフトや運用ノウハウは売ってもらえてない
一般にわかりやすくアピールしやすいレーダー探知距離やミサイル射程距離の延長はハードル低いので高性能そうに見えるが実質的な能力は未だに大きな差があり追いつく目処も無い

0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 23:30:46.34ID:rWXhKjov
>>66
>ほとんどのミサイルや電子装備は旧ソ連崩壊時に買い叩いたものが元な上

へぇそうなんだ
じゃ、現在主力の多機能レーダーType 346は何が元になってんの?

0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 23:32:41.50ID:+PdC8ZTe
>>66
確かにもっともな話だ。
だが、「敵」を甘く見過ぎるのはよくないと思う。しかも相手は中国だ。
話が飛行機に飛んでしまうが、あの癖だらけのロシア戦闘機を(エンジン以外だが)パクッて国産化()しちまった能力は甘く見るべきではないと思う。
もう一つ甘く見るべきでないのが、中国自身君の言っていることを自覚していることだ。
空母にしても、オンボロ遼寧で建艦技術や運用方法をしっかり学んだうえでそれ以降を大量生産してる。
最近よくやってる台湾への威嚇にしても、威嚇しながら艦隊の運用方法を学んでる(と思う)。

現在は自衛隊のほうが総力としては優れていると思うが、いつスマホみたいになるかわからんってこった。
長文失礼。

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 23:34:52.09ID:sbfvE2Gc
消化設備の点検だった。

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/14(火) 23:40:24.21ID:qql0uakr
アイヤ―

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/15(水) 02:53:02.01ID:kDJtjFzT
>>66
何を言ってるんだ?
EU諸国がせっせとセールス続けてるじゃないか。
西側との技術格差なんて慢心こそ命取り。

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/15(水) 21:28:58.50ID:QGuF2B8x
中華ワスプ

0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/15(水) 21:34:15.57ID:EksWr3dU
見た目はいいな

0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/15(水) 21:37:04.87ID:YTL0db9f
中華鍋が火元だな

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/15(水) 21:51:10.88ID:iNYhljhr
( `ハ´)西部警察ごっこやっていたらモノホンの火事になってしまったアル・・・・・・・・

0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/15(水) 22:41:58.34ID:btCebL6j
>>1
何かを隠す為に燃やす

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/04/15(水) 23:03:55.00ID:6J/n+udX
これこそ痛快事案では?
アカピのあの記事の文脈で言えば

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています