【時事通信】防衛費、GDP比2%以上に 米長官が日本を含む全同盟国に要請、対中国で 軍事力向上に必要な投資を行うよう求める [09/17] [新種のホケモン★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★2020/09/17(木) 21:51:25.71ID:CAP_USER
 【ワシントン時事】エスパー米国防長官は16日、西部カリフォルニア州のシンクタンク「ランド研究所」での講演で、中国、ロシアとの大国間競争に備えるためには同盟・パートナー国との連携強化が必要と強調し、日本を含む全同盟国に防衛費を国内総生産(GDP)比2%以上に引き上げるよう求めた。

 安全保障面で同盟国に「応分の負担」を求めるトランプ政権は、ドイツなど北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し、国防費をGDP比2%以上に引き上げるよう求めてきた。NATO以外の同盟国に同様の基準を提示したのは、今回が初めてとみられる。

 エスパー氏は講演で、米国が急速な軍備拡大を進める中国に対抗し、今後も軍事的優位性を維持していくためには産学官一体となった取り組みが必要だと指摘。その上で「世界中の同盟・パートナー国に対しては、共通の利益や価値を守り、安全を維持するという目標を達成するため、国防費を少なくともGDP比2%に増やし、軍事力向上に必要な投資を行うよう求める」と述べた。 

時事通信 9/17(木) 20:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e2a155cd7be2bd87be7d011088bd82f5466dee

0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 17:54:41.37ID:wDFV41FZ
陸自より海自空自の予算人員を増やした方が良くないか?
陸自が動くのは国内侵入された場合でヤバイ

0439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 18:03:22.41ID:HgBN3RpP
>>438
人員への負担を減らす意味で、哨戒活動のできる自律型無人機を開発導入するのが確実なんだけどね

0440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 18:39:46.27ID:gqF0NTyw
>>7
属国って、実質税率1,000%なのを知らないニワカか。

0441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 18:43:26.38ID:LJcJRro/
>>9
トイレットペーパー流せない韓国が何だって?

0442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 18:47:00.47ID:LUi5eF9t
>>48
じゃAI搭載で人件費削減。

0443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 18:49:36.80ID:FJHVZqso
>>425
英仏が大体そのライン――英はちょっと上回ってて仏はちょっと下回ってるんだったかな――だから

0444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 19:52:15.93ID:dVj/8iCh
決済通貨を持つ米国と違い、日本は歳入の2%でも苦しいのに、GDP比2%は無理ですわ

0445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 20:19:25.00ID:6Bm+jDkJ
今って防衛費を少なく見せてるでしょ?
実情を明らかにすると国民に減らせって言われますがいいですか?って米国に言えば。

0446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 20:26:49.03ID:FJHVZqso
とりあえず原子力空母船団を二つと原潜は必須だわな

0447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 20:38:15.91ID:FCmtjhCk
>>412
シナチョンの金と女でチンポに縄かけられてる日本の政治・報道・司法・警察・教育が今更なにができるって?
こんだけ国が明確に滅亡に向かってるのに移民大量入植してる自民党を全力マンセーしてるアホジャップが、中共をつぶすぅ? どおやってぇ?

0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 20:46:23.88ID:1JBYJV1L
500兆円のGDPの1%の現状を倍増か
+5兆円ね
一般会計が102兆円だから5%増ね
まぁくだらん福祉削って捻り出すしかないな

0449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 20:47:08.68ID:1JBYJV1L
団塊世代は早めに始末した方がいいよ

0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 20:48:09.69ID:1JBYJV1L
あの世代だけ年金減額とか総枠規制でいい

0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 21:15:58.32ID:pv5rzr+J
うっかり変形合体ロボ配備しちゃいました

0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 22:09:20.25ID:r1Ci1E1V
>>352
中国はここ10年で200%以上国防費を増やしている
それに比べて10兆円で均衡が取れるなら安いもの

0453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 22:12:10.32ID:r1Ci1E1V
>>367
それよりは強化服を着こんだ装甲兵だろ

0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/18(金) 23:48:36.29ID:5K0vqfs+
GDP比って言うけど
そもそも日本の国の予算って年間いくらくらいあんの?

0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/19(土) 05:40:12.11ID:NLuNCFPz
海上保安庁もヘリ空母とF35Bを何十機か導入すればいいじゃん
沿岸警備用にw ウェポンベイに何も積まなけりゃいいんだろ。たまに自衛隊に貸すかもしれないけど
これなら防衛予算じゃないし
なんなら厚労省も導入しろ。血液を早く運ぶ必要があるかもしれないし、スーパークルーズが使えるぞ

0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/19(土) 05:43:54.35ID:cwqJs2OT
>>447
日本が中共を潰すんじゃなくて、米帝が中共を潰すんだぞww

0457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/19(土) 05:46:04.20ID:cwqJs2OT
とりあえず2%にして自衛隊の規模を倍にするのは必要だなw

0458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/19(土) 05:50:10.35ID:hy9e+oGP
>>1
ヤフコメでも「増額やむなし」の意見が大半。日本がいくら軍縮したくても世界情勢がそれを許さないんじゃ仕方ない。天井知らずじゃ困るけど、アメリカの要求は妥当なところだろうよ

0459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/19(土) 07:18:47.15ID:MFbzM+OF
地政学的に日本は中国と上手くやるしかない。
そのためには、、、。

(コピペ)
日本が中国の属国になりたくなく、戦争も避けたいなら核武装するしかない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
長期的に、日本にとって危険なのは、北朝鮮ではなく中国だ。
北朝鮮は体制維持だけが目的だから、それを保障してやれば、静かになる。
一方、習の掲げる 「中華体制の復活」 は近隣諸国の属国化宣言ともとれる。

何れにせよ、属国化を拒否したいなら、日本は核武装する必要がある。

今までのように、高度経済成長と強権で政権を維持する手法が採れなくなった
中国政府が政権の求心力を「中華体制の復活」で回復しようとする可能性は高い。
長年の反日教育もあり、日本が恫喝外交の対象にされる恐れがあるということだ。

中国強大化により、日本が強化を望んでも日米同盟は形骸化する可能性が強い。
何故なら、米国の世論が数千万数億の犠牲を覚悟して同盟国を防衛することに
賛成しないからだ。 米国史は 「米国の世論は常に暴君だった」 と証明している。
米国政府は世論に抗して同盟を守ることはしない。 つまり、米国は自国が攻撃
されたときしか核の引き金は引かないということだ。 核を持たない日本は、恫喝
に対抗することができないから属国化され、香港のような疑似民主国になるだろう。

更に言えば、MD(ミサイル防衛)等の不確実な対抗策は気休めにすぎない。
核の脅威に対する確実な防衛策は、核武装による抑止力を備える以外にはない。

日本の核武装に対する世界の制裁を心配する必要はない。 中国と北朝鮮と韓国
以外の国は、形式的非難はしても、差し迫った脅威に対抗するためと理解し、
暗黙の了解を与える。 米国も同盟義務が軽減されるとして内心歓迎するだろう。
更に、中国周辺国は中国への抑止力として日本の核武装を歓迎するだろう。

日本の核武装は非現実的だなどと訳知り顔で言っている日本人は、日本の核武装を
阻止したい反日勢力が吹聴する欺瞞に騙されている軍事音痴だ。 日本の核爆発実
験には最短1年、兵器化(核ミサイル搭載潜水艦)には最短5年を要すると言われて
いる。 核資材や実験場の確保を含め、日本の核武装を妨げる技術的障害はない。
核武装に要する軍事予算の増加は年1.5兆円程度と推定されている。

日本の核武装は、日本国民が 「属国化拒否」 を決意するか否かに掛かっている。

参考 中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html

参考 核保有の可否に関する政府見解 (78年3月参院 内閣法制局長官答弁)
「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものである限り、核兵器であると
通常兵器であるとを問わず、これを保有することは憲法9条2項の禁ずるところでは
ない」

0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/19(土) 11:07:31.67ID:sriVSCO/
>>395
日本の場合、防衛費の上限が決まってるから

0461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/19(土) 11:30:39.75ID:hePYLyAL
>>428
11兆円くらい
現在GDP1%の予算の自衛隊を丸々もう一つ別に作るということ
宇宙戦や情報戦に対応できるし当然敵基地攻撃能力や核戦力も保有することになる
まあかなり強力になると思う

0462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/19(土) 13:59:23.80ID:TLLAnR/f
GDP比2%にしても自衛隊員の数は1.5倍くらいにして
残りの予算は兵器購入か開発に回すべきでしょ

0463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/19(土) 14:37:02.05ID:3+QpKhzY
 
GDPを誤魔化している(国内外総生産)韓国は負担率が余計高くなるとw
 

0464イムジンリバー2020/09/19(土) 15:10:28.81ID:zToTPTPO
防衛産業の一角に居住している身としましては、アメリカ様の有難いお言葉に感謝します。
出来れば、2%と言わず3%くらい言っていただければ、大変有難いです。
 

0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/19(土) 16:36:51.92ID:zYv6k6Vo
上げてもいいけど
その代わり、沖縄・尖閣・台湾を毎日24時間パトロールしろ

0466おっぱいチュッチュマン ◆IVIvl.zckM 2020/09/20(日) 02:13:39.04ID:1yBk7q0g
現実的に考えて日本は防衛予算にGDPの2%も出せないだろう。
そんな財源は日本には無い。
日本の防衛予算の大半が人件費であり、人件費を削るしか無くなる。
まぁ、これも無理だろう。
今の現状でも、自衛隊の予算は偏重してるから、歪な構造なんだよな。
予算が付きやすい海自と比べて陸自は悲惨だし、
個人装備に関しては個人の課金で成り立ってる。
先端武器には予算が付きやすいが、自衛隊って個人装備も悲惨だよな。
予算の付け方が歪なんだよ。

0467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 03:17:57.66ID:XiUy/zP1
>>5
お前のナマポ廃止な

0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 14:29:07.41ID:itcoguF+
アメリカの外圧ならしょうがないなぁ(棒)

0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 15:05:56.14ID:00M597nS
増えた予算で早速空母作っちゃおうぜヽ(´▽`)ノ

0470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 15:10:20.70ID:u/gouOZU
アメリカに言われてやるんじゃなくて積極的にやればいいんだよ

0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 15:13:22.70ID:yrgqp0sE
支那って、あの軍備を維持するだけでも相当の金掛かってるだろうに
こんな金満蛮族には正面から対抗せず、核持つのがおトクだろう

0472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 16:28:36.15ID:QhcAdtYk
トランプってこういう雑なところがあるから嫌われるんだよな。
防衛費なんて安保政策とリンクしているんだからカンタンに増額できない。
特に自国民にこの種の政策を公開している国=先進国ほど困難だろ。
シナやロシアや北チョンではあるまいし、アメリカもごり押しをやめろよ。

0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 16:45:29.93ID:nSh1kemC
本音はその増えた分でアメリカから武器買えってことか?

0474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 18:31:24.59ID:Fknbsyim
>>7
自民党は宗主国をアメリカから中国に変更したしつつあるのは、公然の秘密

0475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 18:38:29.75ID:14WPRB5q
備えるのは必要だが、攻撃だけじゃなく防御面を充実させろよ。
核シェルターとして機能できる設備は日本は先進国最低の人口比0.2%なんだろ。
戦時中に被爆した人の話だが、通常の空襲でも死者多数で山に横穴を掘った防空壕は
空襲時には満員電車並みでギチギチ、みんな立って眠ったそうな。
入り口は木戸で爆風で一発で破壊されてたと。
中韓みたいに日本を核攻撃しろと平気で言ってる国が出て来てんだぞ。

0476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 20:55:26.09ID:r2CKMPMB
>>474
ちゃんと日本語わかってから書けよみっともない

0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 21:05:36.84ID:d75elGok
はっじまるよーて言えばわかる
だから用意しないと

0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/20(日) 21:06:39.71ID:8mr5pU+4
とりあえずトマホーク2000発くらいまとめ買いしようぜw

0479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/23(水) 22:06:39.30ID:oWHWXfAK
勇ましい口だけウヨに聞きたいが本当にこれ出来ると思ってるの?

0480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/23(水) 22:10:14.58ID:crMJhTaJ
>>479
アメリカの外圧じゃなあ

0481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/23(水) 22:54:39.81ID:Qv600QNc
ただでさえ自衛官の定数満たしていない上に代わりの事務官増やしてくれない
予算の都合がつかないからなんだが2%になれば多少は人も増やせるだろ

0482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/23(水) 23:21:12.94ID:E/mbsXas
>>479
アメリカの命令に逆らえるとでも?www

0483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/24(木) 00:04:35.48ID:jOkJNuYR
アメが本当に日本の軍事力の増強を願っているのなら、アメの軍事物資だけ買うのではなく、日本が核を持つのが、アメに取って、最大の強化であるが、高い戦闘機を沢山持っても何の抑止力も無い、数機分で、核が作れる、どうせ、使えぬ核なら、やすく済む方が良い!!

0484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/24(木) 00:57:41.69ID:qtqe9CrN
アメの中で日本を核武装させる議論は行われていてトランプは推進派だな
しかし他の核保有国が賛成をしていない
ただし核保有が安上りだというのは違うぞ
起爆可能な弾頭がある場所に存在した場合の管理コストは半端ではない
日本は核弾頭を製造できるパーツを大量に保有している。しかしそれはパーツとして分散して保有しているに過ぎない。パーツ自体は起爆できないから管理コストもそこまで上がってはいない
例え保有しても核弾頭はおいそれと使用はできない。そこを考慮しないとな
滑空弾と極超音速ミサイルの開発は賢い選択だと思うぞ

0485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/24(木) 01:46:52.80ID:Gx27oDhK
>>484
全弾、潜水艦発射弾道ミサイルにすればいい。

0486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/24(木) 02:24:24.97ID:zrkdfQoP
日本は5%くらいまでは使っていいよ
在日ウンコリアンへのナマポ減額すれば余るだろ

0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/24(木) 12:28:59.08ID:njQqMnqe
バカウヨはせめて腕立て伏せ10回くらいはできるようになっとけよ

0488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/09/24(木) 14:15:03.08ID:pbP6esy3
>>487
カナヅチの朝鮮人がどうしたって?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています