我が国は「築30年で建物が崩壊することもあるのに!」 なぜ日本の建築物は崩壊しないのか=中国〔10/4〕 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/10/04(日) 09:44:15.12ID:CAP_USER
中国では数年前にインフラ建設などで「手抜き工事」が大きな社会問題となった。コンクリートの内部にゴミや廃材を入れたり、鉄筋の数をごまかしたりと、建築物の耐久性や品質にかかわる手抜き工事が数多く明るみに出た。

 こうした手抜き工事はずいぶん前から行われていたと見られ、マンションやビルなどが突然倒壊する事故が多発した。たとえば2014年には1990年代に建設された5階建てのマンションが突然倒壊する事故が発生している。中国メディアの騰訊は9月30日、日本の建築物は築年数が60年を超えていても「中国の建物のようにボロボロにはならない」と指摘し、なぜ日本の建築物は寿命が長いのかと問いかける記事を掲載した。

 記事は、中国で2014年にマンションが倒壊した際、「建設から30年も経たずに寿命を迎え、崩壊した」ことから、皮肉の意味も込めて「ファーストフード式マンション」と呼ばれたと紹介する一方、日本では30年で建物が勝手に崩壊するような事故は起きないと強調。これは日本人が建築物を日頃からメンテナンスしているからという要因だけではなく、「細部まで手抜きをせずに建物を建てているからに他ならない」と論じた。

 続けて、中国のマンションでは「水漏れ」が常に住民の頭を悩ませるのに対し、日本のマンションでは水漏れなどそう頻繁に起きる問題ではないと指摘し、日本では水漏れが頻繁に起きるということは「施工不良」と見なされると強調。

 日本人にとってマンションで頻繁に水漏れするということは「大問題」であることを意味すると指摘、なぜなら「マンションは本来水漏れしないものだからだ」と指摘し、こうした問題の発生頻度からも日本と中国の建築物の品質の差が見て取れると論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1693178?page=1

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:30:47.33ID:qPTbWy1D
昔中国に少し関わったが設計とか計画上は本来問題は無い
問題は勝手に素材を変えたり手順を守らない作業をしてたり酷いと場所自体が設計した時と違うとこになってたりする
要するに指示書も図面も勝手に解釈して作業をするので当然出来は悪い
日本でも鉄筋が少なかったとか細かったで中断したビルがあるが他の部分はちゃんと仕事してるので再計算と再設計と僅かな手直しでリカバリーが可能だった
更に追い討ちをかけるのが排水管にゴミ流すとかだけじゃなくて室外機を大量に屋上やベランダに乗せたりと使い方も悪い
中国人エンジニアは優秀な人もいるが大方の中国人は雑なんだよ

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:32:45.29ID:WRPhKtG7
>>8
生コンうつ前に必ず配筋検査が有る
またスリーブ等入れると補強筋を入れる
既製品使ったら疑われ強度検査資料を提出した事も有る
俺の親は一級技能の鉄筋屋
俺は設備屋
俺の見る限り手抜きは難しい

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:33:33.24ID:ql4wjzZw
地震あって元々基準厳しいからだろ。
中国本土は上海しか行ったことないし裏路地入ったのもちょっとだけだけど、
それでも地震あったら崩れそうな建物多いなってのは感じたぞ。

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:35:33.54ID:6a8NGufl
日本でもレオパレスが手抜き工事で大問題になってるじゃん

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:35:40.28ID:WZ58J3ji
日本は建築に発泡スチロールつかわんからや(´・ω・`)

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:37:51.06ID:HocVxcC4
まだ中国の高層アパートって崩壊してないよね
意外と丈夫かもしれないよ。効率重視で手を抜くからかな

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:37:56.53ID:DuJg9wKI
>>34
あれとか姉歯物件でも支那に比べりゃ鉄板だわw

0038卓袱台返し(ノ◎>◎)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2020/10/04(日) 10:38:00.58ID:AuxUB345
>>27
観光地になっているところは、復元工事してるから。

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:38:30.04ID:xIflqJp9
>>34
朝鮮人はニュースを理解できない証明だな

設計不備って日本語が理解できない朝鮮人

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:38:33.81ID:KVyByVoX
>>34
でも事故は起きてないんだな。

0041亜生肉 ◆fD0UyRfttY 2020/10/04(日) 10:40:08.36ID:eFMYPd7P
おから(豆腐渣)工事蔓延させたのは人民公社だろ
何故も何もあるか

0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:41:12.16ID:1916rjLO
崩壊する前に建て替えるから

0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:46:19.56ID:C5oyoKM2
>>27
コンクリで補修

0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:47:18.27ID:WRPhKtG7
>>33
日本でも昭和40〜50年代地震により何度か建築基準が変わっている
更に耐震に関して様々な研究もされている
日本と比べるとその辺の建築基準の低い国は多いんじゃないかな?

0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:52:08.12ID:8F7xUUuf
横浜でも杭工事データ捏造の欠陥マンションが問題になったっけ
まあ日本人は事故が起きないと騒がないからね

0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:53:34.22ID:LRSPJCv1
手抜き工事や資材の品質偽装など死人が出るレベルのコスト削減をやらかすチャイナだからってのは置いとくと、
地震が少なく街の移り変わりが激しい新興国とは建物の設計思想がまあ違うわな。

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:53:44.54ID:pkjgZqnZ
また中国のお笑いニュースってのばっかだよなテレビ
頭抜けません、爆発、陥没、倒壊、車転倒、多重事故、変態、
観る前からわかるよ、あ、また中国のお笑い
もう慣れたから笑えない

0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:55:35.53ID:+MR/XE17
回転テーブルを発明できたからな

0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 10:59:44.98ID:IEu5hKRX
中国人や朝鮮人より、日本人の方が遥かに優秀だって事。

0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 11:09:37.31ID:nGjPzWrv
ゴミや廃材はコンクリーと混ぜてお掃除

0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 11:19:51.76ID:xyMGgAms
日本の土木建築でも手抜きは横行してたけど
中共のそれは桁が違う

0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 11:23:19.76ID:PyLqMAlT
日本は地震大国なんだからそんな手抜き工事ばっかやってらんねぇっての

0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 11:25:02.01ID:7frjOnMf
>>13
ヒトの命も軽いシナ

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 11:25:57.73ID:gfKUqhz4
>>1
先ずは水車を作る練習からしたほうが良い。
水車の作り方であれば250年ほど前に朝鮮に作り方を教えたから教わってみるといい。

日本からできるアドバイスはこれくらいだ。
高速鉄道の作り方を教えたら突然「中国の発明だ」とか主張して販売し始めたからもう中国にモノ教えることは懲り懲りなんだわ。
技術パクろうと日本に来ている連中もサッサと帰って欲しいぐらいなんだ。

だから、こっち見んな。

0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 11:28:22.51ID:7frjOnMf
>>24
賄賂で回る社会ですから

0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 11:30:02.40ID:S5wQ2S8/
>>1
中国の建物って、遠くから見ると見栄えは良いけど、近くで見ると作りが甘いと言うか、雑なんだよね

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 11:42:29.86ID:f/WD0u8+
>>27
観光地以外は石盗まれて家の材料にされてたろ

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 12:31:17.74ID:rWl/Xj5P
30年って言ってるけど
実際は20年くらいに全部建て替えだろ
鉄道も作りすぎたしめっちゃ金かかるな

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 12:37:23.73ID:rktrb1Hn
中国の高速鉄道網を豪語しているが、これからのメンテナス費用がとんでもない事になりそう

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 12:38:15.48ID:eF71+p/k
航空学校のゴミ壁は

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 12:38:21.83ID:9L0FLb4z
何故?って普通に建築してるからだろ
世界的に見ればもっと長持ちしてる国は多いのに
なんで日本には何故?が付くんだよw

0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 12:39:29.99ID:wENi9Ump
知らんがな

0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 12:39:35.55ID:eF71+p/k

0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 12:41:20.67ID:4/GLlYxF
>>1
鉄筋の入ってないコンクリートで建設されたチャンコロ小学校が崩壊したっけ。

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 12:43:01.39ID:zf88s8bS
姉歯物件壊れたのかしら 相当経つけど

0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 12:43:29.45ID:N7s+ZFOs
答え全部1に書いてるじゃん
手抜き工事が原因じゃん

何故手抜きするのか?は別問題だけど

0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 12:48:23.97ID:B1Ag6OH4
我家は築百年の百姓屋敷 オイラの寝室は築70年の離れの二階 一番新しいのは炊事場棟で築65年、、まだまだビクともしないよ

0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 12:51:13.78ID:rXgmB1Bj
>>3
60年代にソ連の支援で各地に作られた小規模ダムがいくつも崩壊してるそうだ。
それと同じ運命をたどることになる。

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 13:06:08.29ID:naV4yrHe
日本の場合建て替えは耐久性というより
利便性の問題だからな

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 13:41:48.63ID:5Rpv5ngp
修復しないからだろ
コンクリートの寿命は一緒だよ

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 14:02:25.50ID:D+rscih6
>>70
シャブコンだらけの支那コンクリートをなめるなよ

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 14:15:27.95ID:sdQJv/uO
>>8
もちろんちゃんとやってるんだが
そんなピンポイントで全数写真なんて取れんからな

0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 15:04:33.89ID:6WDqQfGr
アネハさんのような凄い建築設計士がいないのかな
ギリギリのライン攻めるんだよな

0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 15:17:44.93ID:2KodLxWF
でも南朝鮮では11年毎に国家が破綻するんです。

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 16:20:03.52ID:bO6jP2Tc
そういう工法はあのダムも指摘され、いわば、国策でアル!!

0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 19:43:23.17ID:jK8NhQ9J
まあ、中国は地震が殆どないから問題にならないんだろうけど、都市部直撃地震がきたら手に追えなくなってそのまま生き埋めの人と一緒に整地しそう

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/04(日) 20:09:00.14ID:gI7v2XeC
>>75
起工式に中共の最高幹部が殆ど参加しないいわくつき

0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/05(月) 04:49:14.33ID:AOkbDWXH
水漏れは塩ビ繋げるだけだから接着剤が怪しい
接着剤のようなもので耐久性が皆無だが塩ビを竹で代用してる可能性もある

0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/06(火) 18:09:52.91ID:h3vcDchu
>>78
あるいは差し込んだだけで接着してない

0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/06(火) 18:19:25.67ID:KSmxXNIr
日本も一時欠陥マンションや欠陥住宅だらけだったけどな
良い部分だけを切り取り過ぎ

0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/06(火) 18:44:34.76ID:0+CKQ+SN
中国よ!それが民度の積み重ねなんだよ
どうしても韓国は「そこ」が理解できないんだ!
悪いんだけど!韓国は中国に任せた!!!!
中国は、中国の民度の流れのままに行くがよかろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています