【中央日報】ワクチン確保した日本、ついでに…英語圏同盟「ファイブ・アイズ」に加入するか [4/25] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★2021/04/25(日) 13:11:59.17ID:CAP_USER
「日本の『ファイブ・アイズ』加入が進展している。私は近い将来について非常に楽観的だ」。

山上信吾駐オーストラリア日本大使が21日にオーストラリアメディアのシドニー・モーニング・ヘラルドとのインタビューでした話だ。オーストラリア国立大学国家安全保障カレッジのロリー・メドカルフ学長も「中国に対し細かく理解している国があるならばそれは日本。(反中戦線に対する)関心度と能力を考慮すれば日本が最善のファイブ・アイズ候補」と話した。

5つの目を意味するファイブ・アイズは、米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5カ国の情報同盟協議体だ。1956年にオーストラリアとニュージーランドが合流して現在の5カ国体制になった。その後70年近く加入国はなかった。ルーツを同じくする英語圏諸国の「信頼同盟」として障壁を高めたためだ。最近米国と英国が反中戦線を構築し日本とさらに密着する中で登場した「日本加入説」は70年ぶりに出てきた最も有力な話という。

これに先立ちニュージーランドは異例にもこうした流れに反対する立場を表明した。ニュージーランドのマフタ外相は19日、「ファイブ・アイズの役割拡大は不快だ。ニュージーランドは中国に対する立場を自ら決めるだろう」と発表した。ファイブ・アイズでやりとりされる機密情報を反中戦線の先頭に立つ国と共有しようとする米国の動きに反対する意思を明らかにした。ニュージーランドの立場にこたえるように中国国営メディアのグローバルタイムズは20日、「ニュージーランドは実用的で問題に対し明確な知識を持っている国であり、日本はファイブ・アイズに加入したいだろうが容易ではないだろう」という内容の専門家の寄稿を載せた。

その翌日にオーストラリアで山上大使の発言が出てきた。実際に日本のファイブ・アイズ加入がどの程度進展したのかはわからないが、少なくともオーストラリアがニュージーランドの最近の動きを不快に思うそぶりは感知されている。シドニー・モーニング・ヘラルドは「オーストラリア政界では(ニュージーランドを除いた)『フォー・アイズ』に関するジョークがこの数カ月間で生まれている。2週間後にオーストラリアのモリソン首相がニューヒーランドのアーダーン首相に会う席でファイブ・アイズの未来に対し議論する見通しだ」と伝えた。

◇米国のすべての対中協議体に入った日本

ファイブ・アイズの拡張はオーストラリアより先に米国の政策専門家らを中心に言及されてきた。15日にはハドソン研究所アジア太平洋安全保障部長のパトリック・クローニン氏が「日本はファイブ・アイズの事実上6番目の会員入りが近づいており、バイデン政権はこれを奨励しなければならない」という内容の寄稿を政治専門メディア「ザ・ヒル」に寄せた。昨年米戦略国際問題研究所(CSIS)は「解決策:日本はファイブ・アイズに加入する準備ができた」という題名の第5次アーミテージ年次報告書を発表した。

日本のファイブ・アイズ加入は容易なことではないが、米中競争が深まるほど日本の位置づけが重要になり、可能性は排除できないという評価も出ている。峨山(アサン)政策研究院のジェームズ・キム研究委員は「ファイブ・アイズは信頼に基づいた同盟で非常に障壁が高い。米中競争の深化という情勢が日本の加入の可能性を大きくしている」と説明した。

現在米国が主導する対中牽制の性格を持つ協議体にすべて入っている国は日本しかない。アジア太平洋安保協力の枠組みであるクアッド、民主主義国家10カ国で構成されるD10、中国の半導体崛起を牽制する技術先進民主国家12カ国によるテクノデモクラシー12にすべて含まれる国は米国と日本だ。米国の友邦で構成された主要7カ国の会合であるG7にも日本はアジアで唯一入っている。米国と日本は合同演習の回数を増やし軍事的同盟も強化している。日本は最近では菅義偉首相が訪米し、日米首脳会談を契機にファイザーのワクチンまで確保した。首脳会談とワクチン確保は表面的には別々の問題だったが、外交界では事実上米国の暗黙的支援があったため菅首相がファイザー製ワクチンを確保できたものとみている。日本は軍事的側面でも米国から「信任」を得ている。ジェームズ・キム研究委員は「日本の軍事力増強の動きがある。(米国の東アジア戦力配備戦略において)韓国にある戦力を減らし日本に配備させようという話も出ている」と話した。

続きはソースで
https://japanese.joins.com/JArticle/278010?servcode=A00&;sectcode=A00

0430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 21:53:54.71ID:+QE5AemR
>>427
古代から三韓時代とか三国時代とかでやっぱり割れまくっていたような
箕子朝鮮とか衛氏朝鮮とかあたりは北は統一されても南は割れてなかったっけ?

0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 21:54:41.35ID:IG3NwH44
NATOクワッド連合でいいや

0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 21:54:59.95ID:eSZ+/I+o
>>429
まともに英会話が出来ないから、現地の人間と溶け込めず身内で固まってるんじゃないの?

0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 21:55:38.09ID:b05NI0vR
声がかかってからホザケよwww

0434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 21:57:04.27ID:b05NI0vR
>>433
主語抜けていた
>>429
なw

0435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 21:58:12.56ID:kzwMts9D
お前の席ねーし

0436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 21:58:54.02ID:gL86U/x1
河野がTwitterで言っていたけど、ファイブアイズには特別協定とかはないんだってよ。
入るにしてもいつのまにか入っていたという形みたい。
日本も情報機関作るとか、スパイ防止法作るとか整備は高い必要だね。
ファイブアイズも基本的にアングロサクソンの集まりだから、黄色人種も1つくらい必要だろ。
白人に比べてアジアに溶け込みやすいから本気でやれば情報にアクセスしやすい。パスポートも強いしね。
コロナワクチンへのアクセスを見たら、実質日本はファイブアイズ入りしていると思うよ。
韓国なんかに比べて明らかに早かったよ。
接種が遅れたのは日本が副作用とかにうるさい国だから。

0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 22:08:49.51ID:H6z+cvpG
ファイザーワクチン2000万人分を追加確保…ただし導入時点は不透明=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/f29033fb56d275eeaef5d52f8f17194853150173

0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 22:12:59.60ID:IG3NwH44
発表ほっ

0439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 22:13:16.25ID:pvfbMrra
意味不

0440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 22:15:49.44ID:gDJNPdHa
がんがんワクチン接種させてもらうわ
韓国も頑張ってアメリカからワクチン借りられると良いね

0441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 22:16:46.73ID:61w7jGGW
ファイブアイズに入ろうと入るまいとなんも言わんぞ
ずっと日本です

0442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 22:27:26.94ID:IZbiZvnx
「スパイ防止法」無いと無理だろ、もうすぐだから在日は楽しみにしてな

0443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 22:29:58.54ID:xi5uKI4X
日本がセキュリティホールになりそう

0444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 22:30:02.71ID:ikFPKQu3
>>422
親分の中国がパキスタンの件でイスラム過激派に目をつけられたっぽいからバリバリ親中の北朝鮮と韓国とは相性悪いんじゃねえの?

0445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 22:39:33.84ID:WkLmV3YQ
だから軍の情報機関の情報交換協定なので
軍の情報機関の情報管理が出来ていれば参加可能なんじゃないかと
だとするとスパイ防止法が必須とは限らずむしろ軍法会議がない方が問題のやうな

0446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 22:44:26.66ID:WkLmV3YQ
特種作戦群の戦力化後初の安部首相による訓練視察はオーストラリア首相が一緒だった
もちろん訓練視察は非公開で行われ訓練自体はメディアに一切公開されていない
なんでやろ?への答えとしてファイブアイズへの参加可能性が噂されていた

0447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 23:00:12.07ID:6aOsego1
信頼同盟だけど

0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 23:03:03.83ID:JDsWJOXk
LINEがあるうちはダメだろ。

それとワクチンのついでにって韓国ってその程度に考えてるのか。

0449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 23:14:14.97ID:h2/YSzxW
ジャップにファイブアイズはむり

ラインもフジも口頭注意でおわった

0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 23:26:56.36ID:ikFPKQu3
香港の民主派はスパイ天国の日本に避難するよりも比較的中国の手が入っていないイギリスや北欧とかに逃げ込む方が安全なように思えるがな

0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/25(日) 23:55:28.86ID:1nQQYi+o
五目ご飯美味しいよ♩

0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 00:21:56.34ID:bmntnesQ
自国に到着するまでは確保とは言わない。
2000人分確保と言っているが、今週から来週にかけて
バンバン日本にファイザーのが到着するから
ホルホル記事を出してるな。瞬殺ブーメランになるのに。。。
東京都も25日に高齢者の半分の300万人分が来たと公表した。
K国はコバックスの途上国のをぶんどって日本よりスゴイってアホみたい。
2回接種を無視して、1回目を一生懸命のばしてる。スグバレルのに。。

0453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 01:44:43.19ID:1w5otnt1
エシュロンの情報開示が出来るのはファイブアイズのみだった
日本がファイブアイズに加盟すれば、それは日本の監視体制が全て整ったという意味
数年前、エドワードスノーデンが暴露した米国の監視技術を日本に供与した内部文書が暴露された時、日本はこれを否定した
あとは馬鹿でも分かるなw

0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 02:04:52.77ID:yTfqReuI
スパイ防止法?がないと入れないんだよね
早く法律作ってくれ

0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 02:53:01.12ID:nz7GFWNB
自称バランサー蝙蝠には関係のない話だw

0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 04:54:32.72ID:hKnX+x7T
初戦ニュージーランドなんて雑魚よ下手すれば米国だって分からん、この話の肝を
握っているのは女王陛下、要するに日英同盟の復活が鍵になる

0457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 05:22:11.50ID:tduCi2Y9
ニュージーランドは中国に取り込まれてもうダメだろ

0458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 05:27:35.54ID:7VGWAnKc
>>454
その通りですよ

だからスパイ防止法は作るはずです。
おそらく無理やり法案を通すでしょう。

マスゴミにたくさんいる頭のイカれたスパイたち。
おそらく一網打尽で捕まえるでしょ😆

0459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 06:20:18.15ID:ysVxzfJO
日本ばっかり見てないで自分とこの問題を片付けろよ。

0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 06:46:09.73ID:wuEw2wMu
ニュージーランドはチャイナマネー漬けだぜ。
中国版ダボス会議に韓国と共に出席してるしな。
中国に情報筒抜け。

0461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 07:30:41.08ID:xCMKUc0t
ニュージーランドが抜けたら日本が入ってファイブで、丁度いいじゃん(^o^)

0462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 07:34:58.83ID:G8B33neh
日本て、ジャッカー電撃隊のビッグワンみたいなもんか?
宮内洋みたいなテコ入れヒーローだなw

0463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 08:21:26.36ID:8bzgts7R
<ヽ`∀´>羨ましいニダ

0464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 09:59:39.33ID:ma0iqSRP
悔しいニダ

0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 10:03:09.41ID:6T/qlA1p
>>310
普通の国は軍事的な視点からの変化もある訳だからな
平和ボケと言えばそれまでだが、戦後そういった変化をある程度無視できたメリットも大きい

0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 10:08:45.46ID:5Ve60nbg
これ、微妙で何ともいえない。
組み込まれるメリットとデメリット。
相手の利益、真意が全く読めない。
あと日本側では、準備と技術がない。
最低でも中野学校程度はいる。
でないとバランスが取れない。

0467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 10:15:58.67ID:6T/qlA1p
>>448
基本的に行政がLINE導入してるのは広報のためだぞ?
一般公開情報流すためのツール

0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 10:17:42.30ID:6T/qlA1p
>>466
逆にそんなに明確にメリット・デメリットが見えるようなガバガバ情報共有体なんて怖くて入れないわw

0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 10:42:05.90ID:Ig7MpJiW
>>450
香港で生まれ育っている人たちには
日本の花見の時期でも凍え死にそうなのに
英国や北欧のような年中花見以下の気温は無理すぎる
台湾人でも20度以下になると自然にキレ始めるから
日本人が30度超えるとキレ始めるのと似ているな
ちなみにヨーロッパの平均的感覚だと25度を超えると
めちゃくちゃ暑い日といわれる

0470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 10:58:18.74ID:5f+OYuC4
ニュージーランドは中華漬けにされててどうしようもない。
カナダは正直、この前の中国トラブルで懲りてて関わりたくない。
そうやってファイブアイズが形骸化したからこそのクアッド、あるいはクアッド+英台

クアッドに英国が興味しめしてるのもそういうことだろう。

0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 11:26:21.35ID:azE+7+Tf
えっ韓国はワクチン確保してないの?お宅の政府は何してたのさ

0472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 11:30:05.35ID:nhFL6fuO
>>3
なじぇウリたちに声がかからないかよく考えてみるニダ

0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 11:40:50.20ID:o/JTIKHd
>>11
で、いつその凄い祖国に帰るの?

0474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 12:35:56.82ID:Le5Fj9w/
韓国はともかくニュージーランド侵略されてるな
やば

0475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 14:03:36.29ID:5j9GXbGD
>>372
日韓名義こそ危険だろ
それは大日本帝国そのまんまだから
嫌韓なのか反日なのか分からない主張(釣りネタ)だな

大本営発表「帝国陸海軍は本日、ファイブ・アイズに加盟した」

0476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/26(月) 16:10:19.08ID:6ljo7D8K
スパイ防止法を強行採決せねば

0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/27(火) 18:40:49.15ID:DaoC3THZ
なんでスパイ防止法が関係してると思うんだ?

0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/04/28(水) 00:30:19.56ID:k/fn8Bmi
英語喋れないから困る

0479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/05/06(木) 23:24:55.96ID:A9clIvgf
今は天皇陛下も麻生さんも一応ガースーも
英語喋れるから大丈夫?

0480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/05/20(木) 04:24:26.35ID:O3KOF1r4
I am a pen.

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています