【キム・ゴン駐英大使】バッキンガム宮殿を訪れ 英国女王に伝統衣装で信任状奉呈 [10/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です2021/10/27(水) 19:31:05.67ID:CAP_USER
https://img4.yna.co.kr/photo/yna/YH/2021/10/26/PYH2021102705890088200_P2.jpg

韓国の金健(キム・ゴン)駐英大使が26日(現地時間)、伝統衣装を着用してバッキンガム宮殿を訪れ、エリザベス女王に信任状を奉呈した。英王室の馬車前で記念撮影する金氏夫妻(在英韓国大使館提供)=(聯合ニュース)

聯合ニュース 2021.10.27 10:54
https://m-jp.yna.co.kr/image/photo-view?type=today#1

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 01:07:43.37ID:KX8Zl9F0
身体に縄巻いてるのは、逮捕されたってこと?

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 01:16:12.82ID:XXcGfe6M
コスプレw

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 01:16:53.03ID:ZMIKsUEZ
え?相手国の正装を着るんじゃないんだね

0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 01:20:44.14ID:swn6bfMt
このためエリザベス女王は気分が悪くなって
せっかくのCOP26を欠席する始末となった

0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 01:25:18.45ID:8ezkZXcO
>>51
要するに相手に対する誠意の証明なので、民族衣装でも良いよ。
只、アフリカあたりの正装だと、日本じゃ糞寒いとかはある。

昭和天皇の大喪の礼の時、異常に露出の高い衣装で参列したアフリカの人いたよね。
故郷の正装は良いけど、あれは寒いだろと

0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 01:26:43.47ID:yB5U3m+r
>>7
カネゴン?

0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 01:27:47.36ID:j2CWN/gx
別の写真ではコロナ対策で女王陛下とモニター越しに会話してたのがあったけど…
なんか、気合入ってる分小さなモニターに話しかけてるのはコントみたいだった…

0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 02:13:28.07ID:pSZhppV9
ださいwwww

0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 02:24:19.18ID:q+3FxClx
数十年の伝統

0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 02:31:46.59ID:TN9y2fCh
イギリス最高勲章のガーター勲章は東洋では韓国大統領だけが受けている

これは第二次世界大戦中に敵国になった日本に死ぬほど嫌がらせしたから

0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 03:19:41.53ID:hKAVKENh
おっちゃんが乳の下で紐結ぶのなんなんw?
ダサキモいんだけどww

0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 03:24:56.41ID:QBuHvpJi
女王にコロナ移すなよ、処刑もんだぞ

0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 03:39:19.21ID:ABnTacv1
ある意味、劣等感の表れ

0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 03:56:22.85ID:EY4og0Cr
>>107
嘘つけ

0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 04:42:14.76ID:ZuwLzTe1
罰金(ry

0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 05:59:47.90ID:AsrcI5QP
罰金罰金ガム

0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 06:52:58.21ID:HHpMoOwY
写真はイイ感じ、韓国っぽくてw

0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 07:20:28.30ID:WkOhLNui
後で返せと言われるどころか理由をつけて他のものまで取られるぞ

0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 10:11:46.56ID:zjDdA1s8
チャイナのマイナー衣装を伝統と言い張ってる
あれか。染め技術はチャイナのパクり。
刺繍柄は日本のパクり。伝統ってなんだ?

0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 10:15:00.60ID:88Fw0mbJ
>>1
>キムゴン

冷蔵庫の中でキムチの香りを発散させそう

0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 10:23:35.61ID:UWgndi66
精一杯のドレスコートニダ

0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 10:35:46.23ID:rvJcREiq
これって庶民の正装なの?

0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 10:37:09.74ID:HoqGQ3oi
だらしなくみっともない格好でも民族衣装だから尊重せざるを得ない。

0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 11:01:27.29ID:ei7tO6rM
ノーベル賞の授賞式に羽織袴で受賞した学者さんは恰好良くて海外でも話題になってた
この衣装はノーベル賞の授賞式まで封印しておけば良いんじゃね

0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 11:04:41.20ID:YtQc/hJo
>>43
王室や皇室ある国って馬車(車も選べる)で王や天皇に信任状を渡すから
共和制の国よりドレスコード厳しいし
折角の機会だからで各国大使は超気合い入れて
民族衣装で臨む人が多い
日本でも馬車選ぶ人多いしそんな感じ

0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 11:17:04.11ID:YtQc/hJo
>>49
日本の大使も紋付き袴で英女王に渡してたよ
せっかくだし民族衣装でってのが最近の流行じゃない?
実際見るの楽しいし王族ある国の特権だわw
共和制の国だと双方スーツであっさりが多いしね

0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 11:23:25.81ID:+wwpDL9C
女王の前では帽子とるのかな

0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 11:25:07.10ID:a6ECNVzM
東京五輪のスタッフの制服がこんな風になりそうになってたよな、ハゲ鼠の頃に

0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 12:01:25.29ID:+I/t4NbQ
>>83
コロナ感染対策とはいえこの場面だけ見るとなんか滑稽だな

0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 12:24:06.69ID:hAkGpHhe
無礼な連中だな
支那の奴隷服だろ、これ

0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 12:27:52.23ID:S3yn1XWf
>>12
よっぽど維新に躍進されると困るんだな
まあベーシックインカムで生活保護の一部見直しするって言ってるからなw

0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 13:01:55.11ID:/ZhwaoUf
チョン・モンジュンがW杯の開会式で着てた紋付きモドキでよかったろうになぁ。
あの衣装はコリエイトされて失伝しちゃったのかな

0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 13:36:01.53ID:nxahmCmL
乳出しは長男産んだ証だから子無しか女しか産んでないのだろう

0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 14:00:27.57ID:8xPO5ulb
おい 男のほう白くないし 女は乳もでてねーぞ

0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 14:20:04.40ID:T0nD7mZf
何でこんな事するの

0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 14:29:18.74ID:29Quo731
バッキンチョン窮殿?
伝統衣装って乳出しチョゴリ?
恥ずかしい土人だな!

0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 14:29:22.99ID:TPdCzSJ4
本当に伝統衣装なのか?

0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 14:31:35.26ID:jzdVsrAU
イザベラバードの直訳本でもプレゼントしてやれ。

0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 14:40:12.19ID:67qLBwoB
>>134
結局のところはそこだわな、イギリスまでいって歴史でっち上げの民族衣装風コスプレとか恥ずかしいにもほどがある
李氏朝鮮の王族や両班あたりが着てたってきちんとした資料のあるような格好ならまだギリギリセーフなんだろうけど

0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 14:41:21.44ID:Bzo1xJnN
エベンギ族の正装ってそれなのか?

0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 15:43:18.27ID:Qjwe130a
両班様の衣類だとは思うけど、これが「正装」で良いのかな?
少なくとも、もう少し良い生地使えばいいのに。シワシワじゃん(´・ω・`)

0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 15:44:14.65ID:iQsSb3qR
思ったより普通だった
もっとカラフルで奇天烈なほうが面白いのに

0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 16:18:51.26ID:1RTgpRBP
>>107

日本天皇だけが受けてるのがそんなに悔しいかな

コンプレックスからウソ、いつものことだが

0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 16:20:07.63ID:1RTgpRBP
>>139

染色の技術がなかったので、貧富関係なく生成りの衣装だった

なので、ドラマや映画は現代の脚色

0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 16:26:36.21ID:7Rzy61h4
馬車使って仰々しくやるのはイギリスとか数カ国しかないらしい
ベトナムあたりになるとTシャツと短パンでいいとかよくないとか・・

0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 16:55:15.62ID:uUk/uUSV
ファッキンガム宮殿

0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 17:16:45.33ID:msKriTHI
伝統衣装じゃねーだろ
おっぱい出してねーじゃん

0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 17:25:21.72ID:msKriTHI
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/79c1f7eda400af72d8bbcf57757d0ebd.jpg
国というものがなんだかよくわからないと言って
中韓の国益のための政治をまたやりたいのだな

0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 17:35:08.75ID:T0nD7mZf
ちんどん屋みたい

0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/28(木) 19:11:12.18ID:jd7zQ3xl
普通にロイヤルファミリーに会うのにコスプレして会うのは失礼じゃないか?

0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/11/02(火) 15:42:12.90ID:n6IdafQg
>>20
下級役人がこんな感じじゃなかった?
高級官僚はもっと袈裟みたいなのつけたりしてゴテゴテしてた気がする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています