【中国】極度の猛暑、記録的な降雨と熱波により各地で混乱 [7/21] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★2022/07/21(木) 17:00:25.09ID:CAP_USER
香港(CNN) 夏が始まって以来、中国は弱まる兆しのない猛暑がもたらす緊急事態への対処に追われており、全国的に極めて厳しい状況が続いている。

5月に雨季が始まって以来、中国南部の広い地域で暴風雨による深刻な洪水と地滑りが発生し、数十人が死亡、数百万人が避難し、経済的損失は数十億元に上っている。

今年6月には、福建省や広東省、広西チワン族自治区の一部が「歴史的記録」を塗り替えるほどの極端な降雨に見舞われた。また、中国北部もうだるような熱波に覆われ、気温は40度を超えた。

現在、その熱波は国土の半分を飲み込み、中国の総人口の約64%に当たる9億人以上に影響を与えている。これまでに中国北東部の2省を除く全ての省が高温警報を発令し、13日には84都市が最高レベルの赤色警報を発令した。

またここ数週間に、全国計71カ所の気象観測所で歴史的記録を破る高い気温を記録。さらに国家気候センターによると、河北省の3都市と雲南省の1都市の計4都市で、気温が44度に達したという。

中国では新型コロナの症例数も急増しているが、政府が義務付けている大規模なPCR検査が、政府の「ゼロコロナ」政策の一環として検査を実施する際に気密性の高い個人用防護具(PPE)を着て屋外で長時間過ごす必要がある医療従事者にとっても危険な作業となっており、医療従事者が熱中症で倒れる様子を撮影したいくつかの動画がソーシャルメディアで拡散した。

水道行政を管轄する水利部の職員は、7月から8月にかけて、中国ではさらに極端な気象現象が発生し、各地で例年よりも深刻な洪水や干ばつが発生することが予想されると述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d3fdbb5dc6c0985b20cdca4f57e6451e188e3bb

0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/22(金) 09:48:52.33ID:mpnCEtnQ
地球が中華に仕返ししとる
なんやかい埋め隠し欠陥ゴミマンション放置してるんだから当たり前

0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/22(金) 10:06:56.11ID:n1jRb8TE
>>81
700mmっても面積がダンチだから水の量としてはものすごいことになる気がする
日本と違って勾配もゆるいからハケるのにも時間かかるだろうし…
対策しろはまあその通りだけど

0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/22(金) 10:17:25.85ID:J7L6F7OM
>>85
kwsk

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/22(金) 10:18:32.48ID:XJjQ6syz
普通の国はなんらかの形で自然崇拝が残っていて自然破壊はどこかの形で止まる
地表の支配者として自然を従わせようとする欧州のキリスト教圏でも
キリスト教以前の地の自然崇拝がしぶとく残っていてふたつがせめぎ合い自然破壊はどこかで止まる
自然崇拝がそっくり残ってる日本は言うまでもない
ところが支那共産党は自然崇拝なんて信仰を全面的、徹底的に破壊するのが教義なので
自然破壊をしたものが勝者になる仕組み

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/22(金) 10:26:12.88ID:gZC9bnUB
ああ、でももう中国もどうでもいいかな。
どうせ情報統制で真実を隠す国だからな。

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/22(金) 10:27:21.29ID:n1jRb8TE
そもそも自国内の環境とかインフラいくら整備しても足りないくらいのくせにそれ放置で
よその島とかにちょっかいかけてる軍事費がほんと無駄だよね

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/22(金) 11:45:35.24ID:s8ULK/Qv
最高気温44度超、相次ぐ死亡例…中国でも熱波「無保険の労働者が犠牲に」(西日本新聞) 7/22(金) 10:26 Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/02647fd3e8f23718f60c0fd4964ec83f3ec1c391
一方、中国メディアは、重慶市や江蘇省南京市などで熱中症による死者が発生したと報道。建設労働者や宅配業者の熱射病が目立っている。今春、新型コロナウイルスが再流行してロックダウン(都市封鎖)などの行動制限が敷かれた地域で、解除後の工事再開時期と猛暑が重なったことや料理宅配の需要が急増したことが背景にあるとみられる。

0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/22(金) 12:40:14.02ID:XwNCaqf4
>>1
因果応報自業自得
あれこれ他国にまで手を出し掠め取る大酋長の国なんだからへーきへーき   合掌

0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/22(金) 12:45:04.90ID:Fv9Hu5pb
最高気温で日本に勝って誇らしいアルという発想にはならんのか。(・ω・)

0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/22(金) 12:49:48.20ID:MdluHDL0
自業自得にしか思えん

0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/22(金) 18:38:19.26ID:Loa0vTtS
>>68
上海に何度か行ったがあの蒸し暑さは半端ではない。
少し歩いただけでも汗だくになる。

0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 08:20:31.49ID:sxeGmrGT
>>1 支那の年中行事やな。

0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 08:24:49.87ID:SUyOmTsg
内政への不満を逸らすためには、反日ガス抜きはもう効かない 秋に台湾侵攻を目論まなければいいのだが

0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 11:10:04.87ID:IkQPbYYH
>>97
え。イギリスは

0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 11:12:23.12ID:IkQPbYYH
>>59
中国って、大平原で大洪水になると範囲が広くて大変だよなあ

0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 11:15:50.75ID:IkQPbYYH
>>81
いやいや、。
箱根は一日に800ミリ超えたけどさ。
あの国は広い範囲で降った雨が集まるから下流は大変だぞ。
標高差がないからいつまでもながれていかんし。

0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 11:43:45.32ID:xv3BsZuv
これ中国で食糧不足起こるんじゃね
そしてそれでなくとも世界中で価格が高まっている市場を混乱させる
世界の迷惑中国共産党

0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 11:51:53.75ID:pvwAy0sW
>>107
日本の1/3くらいの平べったい国で、産業革命おこした国で、まだまだ景勝地が残ってんだからマシでしょ

0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 12:43:02.14ID:SUyOmTsg
>>111
アイルランドの森林をまるハゲにしちゃったんだけど ブリカス恨まれるわ、そりゃ

0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 12:48:07.46ID:y+4NioLs
なんか世界が終わりそうな感じだな

0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 13:02:14.47ID:sxeGmrGT
>>111 大ブリテン島は日本の2/3くらいの広さがあるぞ。本州とほぼ同じで南北朝鮮とも同じ。
しかしほとんどが平野らしいな。国中が関東平野みたいなものか。

0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 13:06:48.22ID:hKCZbIfd
為政者の徳がないから

0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 13:37:31.31ID:sAVGH49y
自国だけの影響ならいいんだが
地球の異常気象巻き起こしてるからなぁ
コロナを撒き散らして生活一変させるし、中共まじやべえ

0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 15:35:25.52ID:2h6891mG
>>110
中国は世界中の食物買いあさってるから無問題
餓死するのは日本人の方だよ

0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 16:15:12.95ID:IkQPbYYH
>>111
たったの13%だぜ。
切って切って切りまくって耕地に変えたわけだ。
二酸化炭素がどうのと王子様が偉そうに演説するなら
50%、せめて30%にしてみろや、と思って国は多いだろうな。
自分とこは耕地のままで森に戻す気はありませんが、皆さんは森を切らないでください!
子どもたちの未来を奪うな!とかw

0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 16:20:51.03ID:VGo2ARw+
中国もか、ヨーロッパもアメリカも猛暑で山火事多発だしちょっと前はオーストラリアも山火事だったし
地球上全部大変な状態だなあ…大丈夫なのかな駄目かもしれないと思うけど
日本が公害で水俣病やイタイイタイ病や光化学スモッグで大変だった過去を乗り切ったことを思えば
なんとか乗り切れる気もするし…

0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 16:32:18.37ID:IkQPbYYH
>>114
まあスコットランドには1400mくらいの山もあるし、ウェールズは山がちだし、
400mくらいのはわりとあるな。
イングランドは北部を除けば、「丘」くらいな。
山に木があるってのは、日本の話しで、平地しかなけりゃそこの森を維持すれば良い。
日本は少ない平地を耕地にして山は急斜面で森にするしかなかったからな。
それでも足りずに「棚田」にしてるけど。
小麦くらいしか作れんから反収が三分の一で、さらに輪作しないと連作障害になって3倍の面積がいって、
つまり、コメに比べたら9倍の耕地がいるわけだ。
(今は化学肥料でもっとたくさん取れる)
まあ、森を切りすぎたことは否定できない。
ドイツのように復活させることもしていない。

0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 19:03:00.61ID:5Wy5twHA
なんか大洪水が毎年起こってないか?
もう水上に家作れ

0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 19:18:30.80ID:jbgtHliL
>>38
誤差の範疇♪

0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 19:21:19.44ID:SS4HdSUY
天災の苦労を知りなさい

0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 19:21:20.60ID:6UWUpJsO
今年はダム決壊詐欺はなかったの?(´・ω・`)

0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 19:21:28.38ID:2Bkfa3VZ
ダントツ世界1位のCO2排出国なんだからその代償も大きくあるのが公平というもの

0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 19:52:35.79ID:jFQsM0LF
燃えつくしちゃった後で大洪水、とどめの一発で大地震が来てしまえ〜〜

0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 20:15:13.05ID:977iy5Ib
>>14

だよね。線状降水帯って中国からずっと繋がってるし。昔は線状降水帯なんてなかった。

0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 21:20:33.61ID:sxeGmrGT
>>120 イギリスは木を伐採しすぎて木材が高騰した結果、代替品として石炭を使うようになり、それを掘り出すときに出る地下水くみ上げのために蒸気機関を発明して産業革命が始まったらしい。
禍福は糾える縄の如し。
 米国も石油が枯渇してくるとシェールオイルを開発したり、アングロサクソンのやることは変わらない。

0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 21:25:56.85ID:sxeGmrGT
>>120 そうするとコメを作るには小麦の1/9の農地ですむことになる。
それでアジアには人口が多いのかな。

0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 22:00:17.40ID:J86evuzA
天変地異で滅べばいいのに

0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/23(土) 22:18:49.19ID:2knRcWZi
>>5
日本が大雨・大雪になる。

0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/24(日) 00:17:12.12ID:HtutZG2f
今年はサバクトビバッタ発生しないのか

0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/24(日) 00:46:26.19ID:an6lNPBF
>>87
北京はそもそも大河の近くではない所だから
元々水不足
あそこを首都にするのが間違い

0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/25(月) 23:26:30.54ID:uuWjukgI
日本侵略を狙うシナとなんか友好解消しろ

0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/26(火) 01:25:49.43ID:XkhJhxVh
それでもしぶとく生き残るんでしょ(´・ω・`)

0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/26(火) 07:06:53.36ID:bBYX1uu4
夏は暑いのが当たり前です(大村益次郎)。

0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/26(火) 07:21:47.05ID:NPMfWlqX
中国 夏の風物詩ですね

0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/26(火) 07:54:49.93ID:y2Ob2rj1
毎年cop無視してる中国ざんが何か言ってる

0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/26(火) 18:17:04.93ID:XGDL72uk
そろそろバッタが舞い踊るな

0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/26(火) 18:25:14.62ID:tbi5cREL
中国にしろ韓国にしろ北にしろ、何処が何かやらかすと必然的に日本にも被害くるから糞迷惑。

0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/27(水) 07:07:29.64ID:kiPNfHG1
夕焼け小焼けの飛びバッタ、負われて見たのはいつの日か。

0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/28(木) 08:10:26.52ID:Ghwfa7g1
ガチのロックダウンの所に大洪水と夢のコラボ共演期待していいぞ

0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/28(木) 18:54:46.14ID:6AACt2Y+
>>34
北海道とか日本国内の話なら接収すれば良いだけ

0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/08/01(月) 20:58:14.95ID:jdJKXQsG
天の配剤       合掌

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています