【ミサイル】在日米軍への中距離ミサイル配備見送りへ…日本の「反撃能力」導入で不要と判断[1/23] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/01/23(月) 07:28:02.89ID:sOCoA9aa
 米政府が、日本列島からフィリピンにつながる「第1列島線」上への配備を計画している地上発射型中距離ミサイルについて、在日米軍への配備を見送る方針を固めたことが分かった。日米関係筋が明らかにした。日本が「反撃能力」の導入で長射程のミサイルを保有すれば、中国の中距離ミサイルに対する抑止力が強化されるため不要と判断した。


 米国は1988年に発効した米露間の中距離核戦力(INF)全廃条約(2019年失効)により、射程500~5500キロ・メートルの地上発射型ミサイルの保有を長らく禁止されていたため、現在、保有していない。中国は、日本列島も射程に入る中距離弾道ミサイルを約1900発保有しており、米中間で大きな「ミサイル・ギャップ」が生じていた。

 米軍は中国に対抗する中距離ミサイルの開発を急いでおり、米陸軍が極超音速兵器「LRHW」(射程2700キロ・メートル超)を早ければ2023年中に実戦配備する計画だ。米インド太平洋軍には第1列島線上への配備計画があり、日本も有力候補と目されてきた。

 在日米軍への配備を見送るのは、日本政府が昨年12月に閣議決定した「国家安全保障戦略」で反撃能力の保有が盛り込まれ、日本が長射程の巡航ミサイルなどを導入するためだ。反撃能力について議論した今月13日の日米首脳会談や11日の日米安全保障協議委員会(2プラス2)でも中距離ミサイルは議題に上らなかった。見送りの意向は日本政府に非公式で伝えている。

 国家安保戦略とともに決定された「防衛力整備計画」には、米国製の巡航ミサイル「トマホーク」(射程1250キロ・メートル以上)を取得し、国産の「12式地対艦誘導弾」の長射程化を進める計画を明記した。

 政府はトマホークを約500発、12式改良型は約1000発をそろえる方針で、極超音速ミサイルの開発も計画している。米海軍の既存のミサイル能力に日本の反撃能力を補完すれば、対中抑止力の強化が見込める。

 米政府が見送りを判断したのには、基地周辺など「日本国内で世論の理解を得るのが難しい」(政府関係者)との見方も影響した。ただ、中国軍の軍拡で軍事バランスの変化が生じれば、日本への配備論が再び持ち上がる可能性もある。

読売新聞 2023/01/23 06:45
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230122-OYT1T50139/

0002アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2023/01/23(月) 07:35:15.52ID:LjIjZuT0
>政府はトマホークを約500発、12式改良型は約1000発をそろえる方針

(=゚ω゚)ノ ゼロがひとつ足りない。ウクライナ見てみろと
継戦能力の向上が言われてるのに…

0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 07:42:59.63ID:qawex2+e
40年前に開発された鈍足ミサイルをぼったくり価格で買わされるだけなのになぜかドヤ顔の日本

0004在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/01/23(月) 07:46:09.27ID:97Lr7KbR
>>2
まずは配備
配備中に増産して追加配備とすれば
中韓が騒げないでしょ?

0005在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/01/23(月) 07:47:35.27ID:97Lr7KbR
>>3
と思ってる時点でお前は無能

最新鋭のミサイルとやらは何かな?
トマホーク以外無いぞ?

0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 07:54:05.14ID:N1G+HjLD
ウクライナで手一杯だから日本がやれってか?

0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 07:54:05.85ID:z5nlxWQT
>>2
ゼロ2つ足りないのはその通りなんだけど、置いとく場所がないんよ
攻撃されないように隠しておく必要があるしさ
原子力潜水倉庫が欲しくなるよ

0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 07:54:18.26ID:tLhuN2Dz
CSISがこの前やった調査では、アメリカは苦戦するが、日本が参加すれば勝てるだったか
日米が対応力を上げたら、中国も動きにくくなるな

中国が軍事的に動かず、これが常態になれば、紛争の種にならないだろう
紛争になったら、GDP世界一位から三位の戦いで、世界が大混乱する

ドイツの新しい方針では、ドイツの大企業は五年以内に、中国との取引がなくなってもやっていけるようになれだそうだ
世界はそれだけ台湾問題を重要視している

習近平の面子維持のために世界に迷惑をかけて欲しくないね

0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 07:55:48.49ID:jncbbA4T
トマホーク!トマホーク!トマホーク!

12式!12式!12式!

0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:01:02.14ID:dkCy9QdN
>>1
なんで野党や公明党が日本の長距離ミサイル開発に全然反対しなかったか知ってるか?
こうやってアメリカのミサイル配備なしに日本だけ中国にぶつけるためだぞ

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:03:06.67ID:t9pS1qly
>>3
韓国の主力戦闘機って・・・

0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:04:07.61ID:03/XT7a6
日本は何かと制約多いからなあ
まあ緊急時運んでくれば良いだけかもしれないけど

0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:04:45.11ID:64V2w5sv
トマホーク配備早まるなコレ

0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:06:32.63ID:kx18ZCPk
普通の国なら
自分の国は自分で守る
外国はお手伝いだからな
ウクライナを見れば判る

0015アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2023/01/23(月) 08:07:03.56ID:LjIjZuT0
>>7
(=゚ω゚)ノ 東京なら都庁の地下とか。
あるいは地下鉄搭載型とか区民プールが割れて発射されるとか!

0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:09:42.06ID:rQNMBl75
 
東京地検、コンサル会社を捜索 三浦瑠麗氏の夫が代表


太陽光発電を巡りトラブルになっていた東京都千代田区のコンサルタント会社側が告訴され、東京地検特捜部がこの会社を家宅捜索していたことが20日、関係者への取材で分かった。コンサル会社の代表は国際政治学者の三浦瑠麗氏の夫が務めている。
 

よかったな
お前の言う通りになった

三浦瑠麗
太陽光発電にはダメな業者がたくさんいる。それは事実であり取り締まっていくべきです。
 

0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:12:31.77ID:mSOuAwwT
>>15
ご町内のみなさま
これよりトライダーG7が…

0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:14:56.17ID:Xka4y3lq
>>17
ビッグサイトが変形してロボになるんだっけ

0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:16:15.72ID:SVSQjhQC
日本が実際には反撃しない可能性あるんだから置けよ

0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:23:09.14ID:03/XT7a6
12式地対艦誘導弾 能力向上型

巡航ミサイル
200kmから1500kmへ
ステルス化
飛翔中に衛星を中継し敵目標最新位置情報を受け取るUTDC

0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:25:03.91ID:WfOubno7
>>5
トマホークは40年にわたり、熟成に熟成を重ねたミサイル。
潜水艦から撃てるのが味噌ですな。
トマホークで自衛隊機レーザ照射した韓国海軍「広開土太王撃沈の留め」に使えるね。
>>8
甘いね。習キンペー皇帝は韓国海軍を人民解放軍北海艦隊(葫蘆島、旅順)の先遣海軍
として使う。元寇と一緒や。

0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:26:39.04ID:hjmHOdtt
12式ミサイルには、自衛官が乗るらしい。

0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:28:53.61ID:tLhuN2Dz
>>21
そうなったら日米に経済的に絞められて韓国は経済焦土
ぺんぺん草も生えないのでは

0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:29:31.83ID:wvwjSt3X
長射程は固定燃料型で事足りる
だが即座に増産できる体制には無い
これも平行して造るのも先
弾薬・ミサイルを超スピードで増産する技術 サラッと核弾頭も増産
これが抑止力になる

0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:42:08.15ID:03/XT7a6
トマホーク用核弾頭はもう削減済みで核搭載はできないのか

それと米海軍の核兵器は空母・水上艦艇・攻撃原潜から撤去して戦略原潜のSLBMだけなのかよ
空母には載せてるかもしれないと思っていたわ

0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 08:48:35.94ID:eJpBY3nG
自衛隊に買わせる

0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 09:00:01.15ID:03/XT7a6
トマホークはせめて新型なんだろうな?

0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 09:15:09.09ID:QzoBpj4K
えーーー。中止かよ。

抑止力段違いだろうに。
どうせ日本は撃てない。

0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 09:15:29.59ID:wvwjSt3X
 
12式は弾頭部分を取り替え式に決定済みだ
様々な弾頭を載せられる

0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 09:35:38.28ID:jncbbA4T
>>11
F-5だよ!

今は半世紀前かって

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 09:38:11.35ID:IaAOZ6ao
中国への牽制はいまは自衛隊の配備で十分なので
米軍のは公開しなくていいって駆け引きだろ
核兵器配備みたいなもの

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 09:50:04.31ID:KRpoKelt
ガンダムの早急の配備を

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 09:51:27.88ID:0LwEJ2n1
一度配備して日本の準備ができたら畳むか米国に準備させて日本が金払うじゃダメだったのか?

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 09:52:59.30ID:jncbbA4T
>>32
うさぎさんが静岡県庁地下特設基地から出動

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 09:53:08.43ID:wvwjSt3X
非核三原則は法にはありません
単に日本人の自戒によるものです
大人しくしている日本人に喧嘩を売る民族には
全力で反撃していきます
支那指導部には寝てる虎を起こすなという言葉がありました
自分達の方が強いと判断したからですが 土人にはありがちな勘違いです

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 10:02:55.83ID:3pQLg8Ic
米軍のかわりに装備なら核搭載もしないといけないだろ

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 10:37:30.88ID:wvwjSt3X
>>35 追記
ちなみにこの自戒は反撃を恐れた米国のGHQより強制させられた物です。
当時の世界では「当然日本は仕返しする」というのが共通の思考だったからです
ついでに四の五の理由付けてますが、NPT条約も日本向けです。
核保有国から核での恐喝を受けたら合法的に離脱し各装備できますw

0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 10:58:42.78ID:FASQSfXa
ミサイル原潜もオーストラリアに便乗して作ろう

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 10:59:38.52ID:J3zh+lnq
ほれやっぱり米軍使う用を買わされただけじゃん

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 11:05:52.59ID:cN0tY9d4
日本政府の失態かこれは?アメリカはそっと手を引いて日本を表舞台に立たせようとしているのか

0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 11:22:36.93ID:cntPnfbg
>>3
おまえ、現役で米軍が使ってる物が今までアップデートされずに使われてるとか思ってんの?
実情を知らずにイメージだけで政府批判とか典型的なパヨ珍だなw

0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 11:47:11.79ID:S9/jwuNw
>>1
これ見ようによってはアメリカが日本の本格的な再軍備を容認したということだよね?

0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 14:45:05.17ID:cWSwkw7p
>>42
インド太平洋域においての米軍相当装備の通常兵器解禁てことだよね

0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 15:13:57.56ID:8Ui46ROL
>>40
米軍が勝手に考えていただけで受入国との協議とかしてないから失態も糞も無い
元から政治的に実現性の低い計画を日本が独自にやってくれるならラッキーくらいのもんだと思うけど

0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 16:34:01.05ID:q/gKidIT
反撃能力保有によってミサイル買って米軍の予算削減か
まあこうなるわな

0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 18:34:48.29ID:mHaY3b6/
>>1
米軍の代わりに自衛隊がミサイル攻撃してくれるので、米ミサイルの配備は不要
アメリカのための盾になって日本死ねって感じか

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 18:44:08.54ID:fSqdB87/
>>3
B52「面白い事言うじゃねぇか小僧」

0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/24(火) 07:23:22.16ID:RTkE57Xb
日本に打たせればアメリカには反撃来ないし賢い選択

0049アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2023/01/24(火) 07:59:41.28ID:UIwI4dQ3
>>32
(=゚ω゚)ノ 空戦用エアマスター!陸戦用レオパルド!
…そしてすべてを抹殺するガンダムダブルX。

0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/24(火) 08:05:29.70ID:0ALkAC3J
固定発射台ではすぐやられる。
だが米軍のTELが日本国内で基地の近隣を動き回って運用とかムリだろ。
間違いなくいつもの皆さんが現れて妨害するし、位置情報を知らせる。
座り込みとかするキチガイが現れる。

0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/31(火) 22:37:23.83ID:6/+n2oy0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています