【台湾】対中輸出の販路絶たれ山積みの台湾フルーツ、価格は80%暴落[2/18] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/02/18(土) 06:28:25.26ID:LG1HBZ47
中国が台湾産フルーツの輸入を禁止している影響で価格が暴落し、農家が苦境に立たされていることがわかった。

 中国中央テレビ(CCTV)など中華圏メディアが16日に報じた内容によると、台湾の主要農産物の一つである鳳梨釋迦(パイナップル)の販路がストップし、台湾の農業関係者が苦しんでいるという。しかも今年は豊作で、数千トンのパイナップルが在庫として積み上がっている。

 生産農家は「中国が輸入を禁止してから価格が暴落し、人件費もまかなえないのが実情」とメディアの取材に答えた。

 中国と台湾の対立が激しくなっている影響で、中国政府は2021年3月から「検疫で有害な寄生虫や禁止薬物が検出された」として台湾パイナップルの輸入を中断した。さらに同年9月にはパイナップルに加え釈迦頭(シュガーアップル)、蓮霧(ワックスアップル)など台湾フルーツの輸入を追加で禁じた。

 昨年は「コロナウイルスの陽性反応が出た」として台湾産のクロソイ、太刀魚、アジなどの輸入を禁止し、台湾の多くの食品企業に対しても新規登録に必要な書類の不備などを理由に禁輸対象リストに追加した。

 福建日報によると、1年で最も需要が多い今年の春節期間は600グラム当たりの価格がわずか20台湾ドル(約88円)に落ち込み、現在は15台湾ドル(約66円)にまで暴落している。中国が輸入を禁止する前は600グラム当たり70-80台湾ドル(約310-350円)だったため、それと比較すると今は80%ほど価格が暴落したことになる。

 現地の農家は「台湾で収穫されるパイナップルは台湾だけでは消費できない」「中国本土に輸出できれば元の価格に戻るはずだ」と訴えている。

 台湾メディアの中時新聞網によると、台東の耕作面積5500ヘクタールのうち1800ヘクタールがパイナップル農場だ。毎年1万4000トンが輸出されているが、そのうち中国向けは90%を占めており、12億台湾ドル(約53億円)を稼ぎ出してきた。

 中国が台湾の農産物や魚介類の輸入をストップする理由は、台湾の政権与党・民進党の支持基盤とされる南部の農家を不支持に回らせるためとみられる。民進党は中国からの独立を訴え中国と対立している。

イ・ユンジョン記者

チョソン・ドットコム/朝鮮日報日本語版
記事入力 : 2023/02/17 17:39
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/02/17/2023021780005.html

0006化け猫 ◆BakeNekob6 2023/02/18(土) 06:41:07.87ID:mWmtUv2y
(=^・^=) 私の食卓に並べなさい。

0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 06:59:20.06ID:AKH24r0B
>>4
クソメガネとリンは大陸側だから

0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:04:25.70ID:y25POv9N
なんで禁止にしてんの?
いつものように共産党の気分?

0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:11:49.44ID:R7SgPANE
中狂の嫌がらせだろ

0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:18:04.76ID:xHNU6vR/
台湾パイナップル美味しかったまた今年も食べたい

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:21:05.81ID:4EDLVS6b
押し売り韓国産やめて
台湾産にしろよ

0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:26:45.58ID:yqjhHRu6
日本で大人気になってなかったか?
今年も楽しみにしてるよ

0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:27:23.25ID:E+UrW7L1
日本に持って来れないの?
林芳正(リンホウセイ)は何をやってんの

0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:32:09.53ID:XmKiqOtt
日本へ

0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:39:48.36ID:lIQBxWJt
中国メディアの報道じゃ、よく分からんな

0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:56:20.05ID:BoAEE0Sg
中国が輸入再開するってどこかのスレで見た

0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:57:47.19ID:BoAEE0Sg
中国が停止中の台湾産パイナップル輸入 再開に向け支援へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/328890

0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:59:37.98ID:1O3xxL4A
冬の台湾フルーツだとナツメレンブ釈迦頭かな
日本人には食べなれないよな

0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 07:59:41.76ID:T3R4xoA4
中国が半導体作れない方が安泰だろうどっちがいいのか

0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 08:03:14.46ID:N+ptD4XB
中国に比重を置く日本企業も汗タラタラで媚び売ってんだろうな

0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 08:06:17.75ID:7zWgnUgX
台湾盗られたら沖縄九州だって危ない
昨年同様パイナップル食べて台湾を支えよう

0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 08:08:47.74ID:30ymefM/
去年も同じことがなかったかな?
台湾側は何も対策してなかったの?
大陸側が政治的理由で貿易をコントロールするのは
常套手段だし輸出先を分散すべきだろう

0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 08:18:40.66ID:OpuR4KnX
え、台湾は日本に売っても儲けにならないから売るのヤーメタって記事でスレ立ってなかったか?
他に販路確保してなかったの?

で、いつものウンコリアンどもが草生やしてたよな

0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 08:27:58.35ID:Ij3c+Wl8
国民党に投票して大陸と統一しろという中共の脅しだな
農村は意外に独裁時代から国民党がガッチリ食い込んでる

0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 10:03:43.98ID:h7fAdxZh
台湾パインまた売ってくれ

0026化け猫 ◆BakeNekob6 2023/02/18(土) 10:17:11.09ID:mWmtUv2y
(=^・^=)ノ パイナップルケーキでも良いぞ
早く持って来てください

0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 10:19:08.28ID:76hN8baW
「福建日報」の記事を朝鮮人が紹介してるだけだから、元記事がいつもの負け惜しみなのかも知れないね。

0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 10:19:48.67ID:F98Lbfmp
台湾は中国国内のはずなのになあ

0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 10:22:58.99ID:jjWVIaZT
缶詰に加工すれば数年もつだろ、日本に持って来いよ

0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 10:50:24.50ID:++dU6Rbn
またやられたのか
こっち持ってくりゃいいのにな

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 11:13:00.76ID:Dfs5Yxxm
日本で売ると800円
フィリピンは398円
日本人はフィリピンに寝返った

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 11:15:31.73ID:wnb26cv7
>>2
日本人が貧しくなりすぎて売れない
売れても円安で儲からない

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 11:29:30.12ID:Luwdt13w
中国はいつもこれだろ
今更感

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 11:29:50.87ID:HtFxZo1V
日本が貧しいというより規模が違いすぎるから日本に輸出してもたかがしれとる
単純計算でどんなに捌いても中国の1/10だ

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 13:55:56.22ID:HVf8mHqG
>>32
朝鮮人がたくさん住んでるからなー
仕方ないと思う
早く出ていってほしいよねー

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 14:59:58.36ID:UPpacI17
本気で併合するつもりなら経済的に甘やかして油断させようとするんじゃないかね
これじゃただのいじめ

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 15:56:01.03ID:6nu85xEy
TPP圏でいろんなカタチに変えて捌くとか
ソコに合うようなモノを生産する方向に変えるとか
対応は早いほうがいいぞ

0038化け猫 ◆BakeNekob6 2023/02/18(土) 16:58:48.49ID:mWmtUv2y
>>31
(=^・^=) 去年ラ・ムーで売ってたとき、そんな値段したかなぁ?

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 17:03:24.53ID:EP4vZBv3
台湾は応援してやりたいが、中国依存しててこうなったら立ちいかなくなるってなら助ける気にならん。

日本のインバウンド狙い商売の連中も同じ。

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 17:08:18.47ID:s4pwVR3c
日本に持ってきなさい

0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 17:19:46.11ID:nYZzfOG5
安いなら日本で売れるだろ

0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 21:28:12.87ID:R5X6DW+n
今年もスーパーで台湾パインが並び始めてたが。

0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/18(土) 23:25:11.66ID:7i6QNUuv
まあ中国側の立場の農家もいるだろうからねえ

とりあえず今年も台湾パイン輸入してくれ期待しているぞー

0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/19(日) 09:08:39.89ID:hqQF+Lop
都内ローカルスーパーには
先週から小ぶりな台湾パイナップルが並んでる

0045みかん水 ◆gH9wuckUfw 2023/02/19(日) 09:18:38.33ID:4OqApHPy
販路を確保してないのが悪い。

0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/19(日) 09:26:10.33ID:95KCTE4b
>>1
日本に持ってきたら買うぞー

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/19(日) 09:26:49.17ID:95KCTE4b
>>32
お前ちょっと黙ってろ。韓国しか興味ないゴミが来るな

0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/19(日) 09:53:26.13ID:Di4M72qJ
パイナップル味も香りも濃くてめっちゃ旨かった
逆に得してる国もあるんだろうなフィ

0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/19(日) 10:08:45.24ID:JY9Yr7KC
なんかこれ一昨日くらいにもパヨが「もう日本に売るフルーツはねーわww全部中国が買い取る(キリッ)」
とか言って無かったか?

0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/22(水) 23:06:05.80ID:lfJROaTo
スーパーで台湾パイナップル売ってたから買ってきた。
甘くてウマー

0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/22(水) 23:15:28.66ID:V42zv1UM
前のパイナップルうまかったわ
普段パイナップルなんて食わないから比較出来ないかもだけど妙に美味かった
昔はもっと酸っぱくて繊維だらけだったのに

0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/22(水) 23:58:05.06ID:XV8djSH2
中国のこういういじめたり緩めたりするやり方って三国志以前からの文化だよな
この前も日本と韓国同時にビザ発行停止したのになぜか日本だけ先に再開になったり、まあワロタけど
こういう陰湿な文化なんだよね中国って

0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/26(日) 00:39:58.05ID:qnpVFKeD
>>31
今日見たけどフィリピン398で
台湾は580~690円だった

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/26(日) 00:45:42.86ID:XX303zIF
もう書かれてるけど、販路分散してないのが悪い。

0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/26(日) 00:53:39.09ID:u1PeaF3m
まだフィリピン産のしか出回ってない
残念ながら何でも値上がりでフィリピンで¥298の時に買うのがやっと
台湾なら¥498…できれば¥398位にしてほしい
それでは赤字かもしれん

0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/26(日) 01:26:54.03ID:VIn0/+eW
台湾産が店にあったら買ってる
もう季節の果物になってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています