【Money1】 「朝鮮に田植えをもたらしたのは日本」という話 [4/2] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/04/02(日) 07:49:54.89ID:WqgKqkDR
日曜日ですので読み物的記事を一つ。

さんざんネタにして申し訳ないのですが、本間九介さんの『朝鮮雑記』(1894年李氏朝鮮末期の朝鮮半島旅行記)から、興味深い指摘をご紹介します。

以下に引きます。

征韓せいかんの役えきによって、わが兵(豊臣秀吉の兵)の掠奪りゃくだつや乱暴が及ばないところはなかった。八道はちどう(朝鮮全土)のほとんどが、焼土しょうど(焦土)と化した。

その間、ただ一つ、韓かんに与えた利は、稲苗とうびょうを植えかえること、つまり、挿秧そうおう(田植え)の技術を教えたことであろう。かの国では、今なお、その方法によって、万民が利を得ている。

それ以前は、籾種もみだねをじかに水田に播まいたまま、秋の収穫があるのを待っていたのである。これは、あたかも、守株しゅしゅの故事こじにあるとおり、兎うさぎを得ようとする愚者と同じである。

⇒参照・引用元:『朝鮮雑記 日本人が見た1894年の李氏朝鮮』著:本間九介,クリストファー・W・A・スピルマン監修・解説,平成28年02月05日初版第1刷発行,祥伝社,pp101
※ルビは原文ママ/強調文字、赤アンダーラインなどは引用者による

本間九介さんによれば、それまで朝鮮半島では田植えはなく、籾種を直まきして稲を育てていたことになります。これが本当なら、稲の苗を育てて、それを水田に植えるという技術は日本から朝鮮半島に伝播したことになります。

(吉田ハンチング@dcp)
2023.04.02
https://money1.jp/archives/102483

0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 06:06:15.27ID:7u7nXoN+
>>15
前方後円墳はおまエラに教えてやったんだが?

0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 06:09:03.32ID:5vqZGZtB
>>335
ただ、地球の歳差運動を考慮すると
今の関西地区は亜熱帯だったかと。

稲作はそのまま長江より日本に渡った

0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 06:19:36.34ID:B1+SNClZ
>>335
朝鮮は小麦には不適
中国東北部と同様コーリャンとか雑穀の地域

0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 06:33:05.28ID:MxTJ3hcV
縄文土器に稲籾の跡の存在から弥生時代以前の縄文時代から稲作は行われていたと主張する考古学者がで始めたのは1980年代
その後縄文時代土壌のプラントオパールの分析からも稲作が行われていた形跡があると主張された
その後縄文時代の遺跡から稲籾が発見され弥生時代より以前より稲作は行われていた事が確実視されるようになった
しかし日本への稲作伝来は2系統だと思う
朝鮮経由で熱帯ジャポニカ種による陸稲が縄文時代にもたらされその後中国の長江下流域から直接温帯ジャポニカ種による水稲がもたらされたと思うよ
この水稲の伝来では溜池や水路の整備なども同時にもたらされたのだろう

0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 06:50:25.81ID:xEwpWQco
ああ、縄文、弥生の時代じゃなくてそこねw

0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 07:00:15.26ID:YBXY6pRG
>>309
その理屈だと日本の田園地帯のそこら中に水車がある事になるぞ
実際無いジャンよ、つまり必要無いってコトだろ

0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 07:02:21.34ID:YBXY6pRG
>>310
日本人の奴隷を鉄と引き換えに朝鮮半島に献上してたんだが
コレ言うとネトウヨが癇癪起こすんだけどね

0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 07:04:07.23ID:SG91gNcv
朝鮮半島は不毛の地
略奪する物がない未開の地

0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 07:04:41.90ID:SG91gNcv
米が食えるようになったのは
最近の下朝鮮

0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 07:08:23.58ID:t1Ut+uEf
我々は間違った歴史を習ってきたからな
縄文人は稲作はやっており、弥生人が稲作を持ってきたわけではないこと
水稲は弥生人がもってきたが、縄文人がそれに飛びついてたちまち水稲が広がったというのは大嘘で
縄文人は水稲には見向きもしなかったということ
そもそも縄文人は移住生活ではなく定住生活をしており、定住期間は弥生人よりもずっと長く、文明度も弥生人以上のものを持っていたということ
繊細でおしゃれで凝り性な日本人の気質は縄文人由来のものかも知れない

0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 07:10:50.16ID:LjB1sP+l
>>343
【閲覧注意】 在日韓国人のご先祖様がヤバすぎる件 !!!!!
https://rionokimagure.muragon.com/entry/72.html

0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 07:12:58.56ID:xEwpWQco
朝鮮にも稲作はあったよ。縄文、弥生にかけて「日本人が住んでいた時だけ」ね。

0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 07:15:05.76ID:rp7McZjV
>342
昔は足踏み水車、今はポンプで水汲んでるぞw

0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 07:39:58.21ID:rDvhht2F
日本の恩恵を除いたら
何も残らない国

0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 07:43:47.11ID:6Pq5oZBs
農耕なホモスレ

0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 08:10:58.48ID:rNFQSd1g
つらい田植えを持ち込んだ日本

0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 08:11:28.03ID:9Hwtf2Fn
>>324
まあ確かにむかーしむかしはそう習ったのかもしれないけど、思い込みとねつ造の為せる業だったという話

0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 08:14:24.22ID:9Hwtf2Fn
>>333
ご馳走はドングリ冷麺に戻っていいと思うよ

0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 08:16:12.65ID:9Hwtf2Fn
>>342
水車が無くても水量調節は出来るしな

0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 08:24:36.29ID:EXfWJC+d
>>352
賠償請求されちゃうー

0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 08:41:15.80ID:whVoWSO1
少なくとも、日本の品種を食っている事は事実

0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 11:48:16.37ID:oWbkSVzf
繁殖用のうさぎも食っちまうからなぁ

0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 12:31:56.96ID:EN83bgMm
>>346
日本の米って遺伝子の種類少ないんだわ
朝鮮半島は結構数がある
でも一致するものがほぼなかったはず

0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 14:43:41.73ID:HdTleV+N
併合前の時期に朝鮮を訪れた外国人たちが朝鮮の様子を記録している
内容はだいたい同じだ
これでざっくりと当時の状況がわかる
思ってたよりもかなり劣悪だよ

0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 17:31:25.45ID:73rcIIzj
>>60
情報が欠落してたんだろうね。
日本人はそれを見抜いて、半島では学べないなと遣隋使、遣唐使だな。

0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 17:32:19.36ID:73rcIIzj
>>63
その7000年前の土器も縄文人が作ったら縄文土器そのもの。

0363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 19:23:33.78ID:mSfqRzi8
>>63
もう今更何にも信用できないね、何せ藤村新一氏が取り返しのつかない旧石器捏造事件を起こしたからな

0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 19:27:13.40ID:mSfqRzi8
旧朝鮮総督府の建物が博物館だった頃に行った事あるけど沢山の甲冑を陳列してたがそのまんま大映映画の大魔神だったよ

0365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 19:43:11.47ID:0oWa69rJ
>>349
水田地域の中にポンプ小屋ってあるある風景よな

0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 20:46:29.22ID:rp7McZjV
>>365
水門とポンプ小屋と個人用ポンプ
水管理は大変なのに
撮り鉄が勝手に水を張って
写真とってたりしてたなw

0367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 20:55:49.25ID:/pfn2jB7
チャイナが焦土作戦したのでは
なかったか。一般人偽装の便衣兵でも
カマされれば日本もやるけどな。

0368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 21:04:27.53ID:VgLKP1ST
>>342
大きな河川から用水路に引き込むための水車だから
田園地帯のそこら中にあるものではない

0369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/03(月) 22:36:06.39ID:tISRdJfQ
>>359
それはいかにも朝鮮人らしいな
いろんなところから伝えられたがどれも身に付かなかったと

0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 07:39:02.13ID:1d5MX8UF
なんか今水不足らしい

0371アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2023/04/04(火) 07:44:15.67ID:rRxmb8FE
>>370
    ∧,,∧ ズー
   ( ´・ω・) 水がなければ血で茹でろ!
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 10:22:09.71ID:9IYkX32i
>>370
上流で日帝が作ったダムが川をせき止めてるらしい

0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 13:19:16.89ID:uDFA6M5k
いやいやこれは嘘でしょ
韓国の水墨画で牛馬を使った代掻きとかあったやん

0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 15:46:55.93ID:o33XOzEH
水田や田植えでググったらどちらも中国→朝鮮半島→九州となってるんだが
ここの連中は何が何でも韓国よりも優位に立ちたいって願望が強いみたいだが普通に考えたらありえないよ
ましてや秀吉が朝鮮遠征中に教えたなんてナンセンス極まるよちょっと考える知恵があれば分かるジャン
可哀想に思えてきたわ

0375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 15:47:22.54ID:NWxe8u/l
>>373
見せてみ?

0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 17:46:06.40ID:KQC6JjvZ
>>15
それが全部間違いだってwww

0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 17:48:06.95ID:KQC6JjvZ
>>374
それが今間違いだってわかり始めた

0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 17:55:23.80ID:l+CydXUP
>>375
高句麗古墳群にある壁画

0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 17:56:38.87ID:l+CydXUP
>>374
そもそも稲作が伝わったという頃の気候だと、半島北部は生育北限を越えているのだが。

0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 18:01:22.86ID:V9VeMNTE
歴史を忘れた民族に未来はないよね。歴史教育失敗した韓国さんww

0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 18:28:30.98ID:T+OYY43j
>>377
だったらもうシノゴの言わずに韓国人に直接聞いてみたらどう?
オマエら水田は日本人に教えてもらったの?って
たしかエンコリの後釜みたいなサイトがあったよね

0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 19:07:17.73ID:hxfB7A4h
さむーい朝鮮半島に古代米を植えられるばしょは殆ど無いだろうに
韓国人ってほんとみっともない

0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 19:10:42.66ID:fPR4rMpS
都合良ければ妄想でも信じこむ現代の韓国人に聞いたって意味ないやんw

0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/04(火) 19:29:29.82ID:zKE1IkjL
あいつらが言ったことが本当かどうかはどうやって裏付けとるの?
その裏付けが覆ってきてるって話をしてるのに

0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/05(水) 16:34:28.23ID:J8HV1QJC
>>379
じゃあ半島南部は作れたってことじゃん

0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/05(水) 16:46:29.93ID:9UllsClO
そら朝鮮にも耕作可能地あったろうが
技術的に出来るやつが不在だった。
たいして人いないから無理して稲作の必要性がなかったて事。
実際稲作の痕跡は日本のほうがはるがに古いからな。

0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/06(木) 01:06:41.22ID:ZQis89jz
南部で作れたとしても、古代に作れない南部以外の地域は何食べてたっていい訳するの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています