韓国防衛産業5社の受注残高、初の100兆ウォン突破…韓国が「自由民主主義の武器庫」に [4/10] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2023/04/10(月) 16:24:53.24ID:AAJNRHHk
韓国の防衛関連企業は昨年、史上最大規模の武器販売契約を締結し、韓国の防衛産業5社の受注残高が初めて100兆ウォン(現在のレートで約10兆1000億円。以下同じ)を超えた。

【図】韓国防衛産業の22-23年の輸出・受注現況
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/04/07/2023040780099_1.jpg

3月27日に防衛産業界が明らかにしたところによると、ハンファ・エアロスペース、韓国航空宇宙産業(KAI)、LIGネクスワン、大宇造船海洋、現代ロテムの5社の防衛産業受注残高は昨年末基準で合計101兆2160億ウォン(約10兆1800億円)だった。ハンファ・エアロスペースの受注残高52兆6586億ウォン(約5兆2960億円)をはじめKAI(24兆5961億ウォン=約2兆4740億円)、LIGネクスワン(12兆2651億ウォン=約1兆2340億円)、現代ロテム(防衛産業部門・5兆2749億ウォン=約5310億円)は創業以来最大の受注残高を記録した。

「K防衛産業」は、昨年1年間で過去最大となる173億ドル(約2兆2660億円)を受注し、こうした流れは今年も続いている。ロシア・ウクライナ戦争を契機として世界が国防予算を増やす中、韓国メーカーの武器が性能と経済性の面で高く評価されているからだ。欧州・中東だけでなく東南アジア・オーストラリアにまで武器販売の領域を広げ、韓国が「自由民主主義の武器庫」の役割を果たしているとの評が出ている。

■欧州・中東にとどまらず豪・東南アジアまで

韓国の防衛関連企業は優れたコストパフォーマンスと徹底した納期順守を通して、海外諸国のラブコールを受けている。例を挙げると、ロシア・ウクライナ戦争で注目されたLIGネクスワンの対戦車ミサイル「ヒョングン」は、米国製のFGM148「ジャベリン」対戦車ミサイルに似ていて「韓国版ジャベリン」と呼ばれるが、ジャベリンよりも軽く、精度に優れる一方、価格は3分の1の水準だといわれている。また最近、現代ロテムが3カ月繰り上げでポーランドにK2戦車を早期納品したことで、製造工程に対する信頼も得ている。

以下全文はソース先で

朝鮮日報 2023/04/09 04:31 / 記事修正 : 2023/04/09 06:30
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/04/07/2023040780107.html

0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 21:21:33.88ID:yr5vjgS8
金が欲しいのだろ?
朝鮮人は半島に帰り韓国で武器と麻薬を売れ

0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 21:26:49.84ID:upe4jK84
韓国大好きな青木理も、さすがにこれを見習えとは言えないよな

0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 21:38:03.55ID:tz/c8Vbd
<丶`∀´> 死の商人ニダ

人殺しの武器で経済立て直すニダヨ

0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 21:42:31.97ID:RqIa2FaV
受注残高ってことは
仕事は請け負ったけど納品していない状態が
10兆円分あるってこと?

0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 21:42:59.99ID:98SzRtew
響きがかっこいいニダ
死の商人は韓国起源ニダ

0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 21:50:08.74ID:vbBnNgEk
>>1
ネトウヨだけど日本は完全に落ちぶれたと思う

0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 21:51:31.41ID:vbBnNgEk
>>1
東亜はひたすら韓国たたきに変わってしまったが30年前戦車も作れなかった国が世界で認められるようになったのはすごい

0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 21:53:00.58ID:vbBnNgEk
>>1
日本は30年かけてちょうたつしてバージョンアップもせずに雇用維持してきたけど撤退が相次ぎもう他国から武器買うしかないしかも買ったほうが品質がいいというね

0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 21:56:01.26ID:vbBnNgEk
>>1
機関銃すら使用レベルに達しない住友のライセンス生産…

防弾性能も満たせない小松製作所…

wikiでは飛距離約200kmになってるが実際には120kmだったミサイル…

0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 21:59:31.74ID:ysi6kzcT
韓国製の欠陥兵器なら拡散しても大したことないからなw
途上国レベルなら丁度いいともいえる
ただ中国も兵器輸出強化してるからそのうち輸出激減しそうw

0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 22:00:31.00ID:vbBnNgEk
>>1
日本、自民党は何を考えているのか…

狙撃銃→輸入
分隊機関銃→輸入
装甲車→ライセンス生産
戦闘機→共同開発
軽装甲機動車→輸入かライセンス生産へ

0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 22:01:10.70ID:vbBnNgEk
日本は韓国に技術でも生産力でも企画力でも営業力でも負けたんだ…

0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 22:38:09.69ID:LyzPcIK7
>>246
肝心な時に故障してウクライナの人達が死ななきゃいいけど

0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 22:57:32.88ID:cYEgXQIp
>>276
北朝鮮の兵士vs韓国の兵器が見られるのか。
迷惑だから38度線でやってくれればいいのに。

0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/10(月) 23:07:43.24ID:mwSfysfI
ロトの盾みたい

0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 00:09:18.41ID:jwDI5sAR
>>274
輸出出来ないから仕方がない
また民間企業も撤退する会社が多い
飛行艇の新明和も数年に1機くらいしか注文が無く
製造ラインを維持するのも大変なんだそうな

0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 00:10:28.79ID:UuBDBTIa
>>274
需要が自衛隊向けのみの超ニッチな産業だからな
政権交代したところで状況は変わらんし

0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 02:43:40.71ID:B4gDXn0U
カタログスペックで受注して
ちゃんと兵器として使えんのかね

後からリコール祭で真っ赤っ赤
に1ウォン

0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 03:03:14.66ID:oW9QBQV/
不沈潜水艦に段差登れないスペランカー戦車は世界最高峰の技術ニダ!

0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 03:23:48.34ID:Upr+aGvM
>>280
国民が防衛産業保護のために増税に応じます、ってならなきゃ無理だよね。

0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 04:32:20.75ID:8z8dAaw0
日本の性格上、価格の安い中途半端な戦車や戦闘機なんて作らないだろうから
日本の兵器輸出が可能だったとしても
韓国製のK兵器のようには売れなはしない
途上国が求めるような兵器産業は韓国の方が向いてる

0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 04:49:14.16ID:1lCMA8th
日本の民生品をそのまま軍用に流用してる例なら、たくさんあるからね

0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 04:49:39.83ID:xSyt/caj
韓国人は、基本的に、世界でもっとも下等で愚かな民族であり、
かつ韓国の文明、文化、そして産業や商業はほぼ全て日本の真似で成立したが、
兵器産業だけは日本ではなくアメリカをベンチマークして輸出産業に育てたので、
この点だけは、というかほぼ唯一の日本も韓国を見習うべきところ。

02872023/04/11(火) 05:07:35.95ID:6uLk71jY
ウリナラは兵器なんてケチなまねしないで、兵士を送るニダ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

02882023/04/11(火) 05:10:06.33ID:6uLk71jY
兵士の受注残高、初の10万人突破ニダ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 05:59:07.29ID:kJ9/Q97n
韓国は世界のメシヤである。

0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 06:18:31.18ID:GrtPtc/V
>>1
戦争は大儲けか
韓国は日本と違って
縛りはないわけか

0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 06:31:58.81ID:dTamsXRU
>>289
嘘つきレイシスト詐欺師タカリ屋ユスリなりすましパラサイトパクリ乞食でしかないよ

0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 06:34:48.05ID:xF8IE1LY
よく買う気になるな

0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 06:41:58.70ID:8z8dAaw0
パヨク「韓国を見習え!」

0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 06:45:33.17ID:uyUcZQ7p
防衛産業じゃなくて軍需産業です

0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 07:00:51.10ID:nLd4fvHD
貿易収支が北を下回ったのにホントなのかね

0296アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2023/04/11(火) 07:05:03.06ID:ZiZle5G9
(=゚ω゚)ノ 100均で水鉄砲買ってきたほうが役に立つんじゃねー?

0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 08:00:17.58ID:3PtOgnRt
実際砲塔とかは先進国の物を買ってつけてるから最低限の品質はクリア出来るんだろうな。

0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 09:00:10.47ID:y1I2hNYI
>>15
敵も味方も分け隔てなく盗聴…情報収集するのが真っ当な国家だぞ

0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 10:38:28.60ID:zEO1qWrP
>>79
韓国からしたら戦争になったときに作って売ってくれる国が沢山あったほうがいいんだろう。

0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 14:50:19.69ID:osWodMP2
誇らしい死の商人韓国!

0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 16:11:04.63ID:O+JhyCjX
プーチンに目をつけられたら北が南進しそう
北の援軍より戦略的に有効な気もするしな

0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 16:14:45.20ID:gdxvwHdl
確かにココらへんの商売はボロいし
羨ましくはある
パヨクもさー
「韓国凄い!日本も見習え!」とか言ってくれよw

0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 16:41:14.61ID:gqwcEodz
ポーランドではかなり技術移転されて現地生産するようだから
独自発展型作って東欧諸国に売るつもりだろう
ちょうど今回の軍事侵攻で骨董品のロシア兵器から西側準拠の装備に切り替えないとならなくなった
mig-29やT-72出すからかわりに西側兵器くれといえるボーナスステージは今だけ

0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 16:50:09.23ID:gqwcEodz
日本の10式なんかは車重40tだから軽戦車と思われてるけど
オートマの効率がすごくよいので排気量控えめにできるとか
装甲板の性能が高いから軽くできる
ネットワーク戦闘に対応と独自路線すぎる

でかい!重い!強い!が世界の常識
軽快なロシア系戦車があれだけボコられて余計そうなった

でも結局は運用次第でウクライナ軍は車両にネットワーク装備がなくてもタブレットを持ち込んで
ドローンや偵察部隊などの情報を共有してネットワーク戦闘している

0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 16:55:03.87ID:gqwcEodz
日本みたいに全国津々浦々まで舗装されてれば装輪式のスピードが生きるけど
ウクライナの泥将軍や他にも幹線しか整備されてないような国には装軌式が必要
皮肉にも技術力不足で周回遅れなのがニーズにぴったりハマった

0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 16:59:10.87ID:gqwcEodz
先進国はF-35買ってるけど
そこまで必要ない国のほうが多い
ラファールも最新型グリペンも高いし
タイフーンは問題外
K-兵器がロシアの穴をすっぽり埋めそう
インドやトルコはまだ時間かかる
中国もロシアコピーから脱せてない

0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/12(水) 04:24:24.43ID:n1ht9TU3
>>306
数だけ揃える、穴埋めだけで実戦無しで済まされるならな

練習機に毛が生えた程度のF/A-50と
Su-27やMiG-29の改修型やSu-30系の機体が
実際に戦闘状態に入ったら
悲惨な事になりそうな気もするがな

0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/12(水) 09:03:07.09ID:ZsGcbMJu
>>304
<丶`∀´> 一〇式って、1200馬力でCVTなんだよね、だけど初速は世界一ニダww
どうなるのか、実践で使ってみたいニダねw

0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/12(水) 09:23:39.09ID:i+hY7adK
>>307
機体設計はLMだし
アビオはイスラエル製でAMRAAMやサイドワインダーが統合されてる
兵装たくさん積めないけどCAS任務は一応こなせる
タロン→タイガーの流れが21世紀に再現されるとは思わなかった

特亜エリアは大国や日和見国家がひしめき合ってて普通じゃない

0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/12(水) 09:40:04.86ID:i+hY7adK
>>308
他国戦車と実戦を強く意識した模擬戦や演習で比べないとわからんね
10式はヤキマでは上々だったと一応広報はされている
40tと軽量で機動性と生存性、命中率も高い戦車は米海兵隊が一番ほしがりそう

0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/12(水) 09:57:08.95ID:bhoXeh2r
日本がやれば死の商人とか

0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/12(水) 15:35:28.32ID:9mlCJcdE
>>310
10式は増加装甲もつけられるし、
軽量型戦車を研究中のアメリカが欲しがる性能ではあるんだよね

0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/12(水) 17:25:41.10ID:e6iH2/il
アメリカは過去に15t戦車作ってるしなw

0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/12(水) 17:28:55.80ID:Pjf4Germ
>>312
フルアーマーだと+5t
それでも軽い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています