【月額250円】「賛成96%」圧倒的な世論が後押し…韓国公共放送KBS受信料、分離徴収を推進 [4/11] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2023/04/11(火) 17:49:34.57ID:KdmbVec7
テレビがあるほとんどの家庭では現在、毎月義務として受信料2500ウォン(約250円)を電気料金と一緒に払っています。「今の時代には合わない制度だ」という指摘を受け、政府はこの二つの料金を分けて徴収する案を推進していますが、大統領室がアンケートを取った結果、96.5%という圧倒的多数が制度改善に賛成しました。ですが、KBSは「受信料は視聴の対価ではなく、公益事業経費に充当するためのもの」と反論しました。

 ホン・ヨンジュ記者がお伝えします。

(記者リポート)

 大統領室が国民の意見を聞くためにホームページに載せた文です。

 「電気料金と一緒に受信料2500ウォンを毎月義務的に納付する方式は改善が必要だ」という意見に、5万6000人を超える96.5%が「推薦」を押しました。

 大統領室の関係者は「意見集約の結果を関係機関に伝える計画だ」とした上で、「施行令を変えて受信料を分離徴収するようにし、国民に納付の選択権を与える案を検討しているところだ」と述べました。

 (韓悳洙〈ハン・ドクス〉首相 /昨年7月)

 「(統合徴収は)便法だと私は思います。最近、メディアの環境が急激に変化しているため、当然、国民の選択権を尊重する方向で…」

 もしそうなれば、現在99.9%の受信料納付率が分離徴収時には52.6%以下に下がる見通しです。

 年間6800億ウォン(約687億円)の受信料収入が半分以下に減る上、徴収するための費用も約2000億ウォン(約202億円)かかることになり、収益が大幅に悪化する可能性があります。

 KBSは年収1億ウォン(約1000万円)台の職員がほぼ半数(46.4%)にも上り、このうち半数以上(約1500人)に特に職務がないほど放漫経営をしていることに対して、否定的な世論も強まっています。

 分離徴収する場合、KBSの構造改革も避けられなくなり、これを通じて公共放送としての役割と地位もあらためて確立できる、という判断も与党内部にはあります。

 これについて、KBSは「受信料が視聴の有無と関係なく賦課される『特別負担金』だという憲法裁判所の一貫した見解が抜け落ちている」として、分離徴収に反対しました。TV朝鮮のホン・ヨンジュがお伝えしました。

(2023年4月10日放送 TV朝鮮「ニュース9」より)

朝鮮日報 2023/04/11 17:10
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/04/11/2023041180081.html

0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 17:50:48.26ID:jRxDvH5P
結局何がしたかったのかN党

0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 17:54:15.74ID:OccVCEoA
そん料金で散漫経営なのか

0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 17:54:36.16ID:/WUQcg/D
局員の半数が年収1000万てスゲーなw
日本ぶち抜いてるやん

0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 17:54:42.67ID:s083Cggt
犬HKの場合は50円/月が妥当だからな。(・ω・)

各地方局は4~5人でまかなえるし。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 17:59:50.98ID:Rbt3mvmF
なんでNHKの受信料は高いんだよ(怒)

0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:02:00.88ID:4zxKEa0V
NHK辞めてKBS契約にしたい
どうすれば良いですか?

0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:03:55.39ID:kVDq8o0s
>>1
\250て良心的だな
1/10やん

0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:04:19.37ID:n8B1P2NJ
半島に帰れ

0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:08:34.46ID:MdKEGXa9
なおNHK…

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:09:43.25ID:91TAh0za
>NHK辞めてKBS契約にしたい
>どうすれば良いですか?




ん、KBS京都ですか?

0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:11:32.33ID:J/nD0j+l
チョン半島にもNHKみたいな暴利企業あるのね
あの国のことだから、強制支払いもゴネてすぐに無くなりそう
そう言うところは尊敬するわ

0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:11:56.05ID:V17rn8KU
NHK「韓国を見習え!って、あっ・・あれ?」

0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:14:34.76ID:hJIvHjTh
NHKもバラエティと大河ドラマに朝ドラ止めれば月250円
報道と災害時に特化して分割民営化しよう

0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:16:41.98ID:DJhVmqeY
韓国を見習え!

0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:17:52.05ID:LuedCeJ0
韓国KBSに契約したらもれなくNHK放送も見れます

0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:18:39.70ID:XS0B7rDE
>>14
NHKに一部税金が使われてるのは
災害報道と政見放送のため
つまり無料で報道する義務があるのよ

0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:19:03.17ID:XiLh9K1w
HNKはこのニュース完全スルーだろ?w

0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:20:48.39ID:hxAL7g2l
韓国ですら改善しようとしてるのにね。
日本反日協会やパヨは何故かダンマリ。

0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:22:11.49ID:02374I0t
>テレビがあるほとんどの家庭では現在、毎月義務として受信料2500ウォン(約250円)を電気料金と一緒に払っています

公共テレビの受信料250円とか安過ぎて、どうでも良いレベル

0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:23:02.73ID:0AyDQHo0
そんなことするくらいなら民営化させれば良いだけでは?

0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:24:52.42ID:CZlpb284
日本はN党がウンコなせいで全く話進まんからチョンの方がマシまである

0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:26:38.95ID:tXH3dDGT
おまえらまだテレビ持ってるの?

0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:26:56.27ID:FiZRa3E0
なんとか女子48逝ってこい

0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:37:48.18ID:oLx2lDwc
NHK これだ(๑•̀ㅂ•́)و✧

0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 18:53:24.27ID:3JcXP9zO
((┏(^ω^┗)どんちき♪(┓^ω^)┛))どんちき♪

0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 19:14:54.45ID:e4M2W9+5
それにしてもNHKの受信料の高さよ
なんでそんな額毎月払わないといけないんだ?
月300円以下にしろ
肥大化する必要ないので縮小しろ

0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 19:22:13.62ID:MH9kFsW0
韓国は月250円でも惜しいのか
貧乏って辛いね

0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 19:26:23.63ID:E9xRI5do
う、うまい棒?

0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 19:38:23.32ID:T7HzmUuW
日本でテレビ業界に手を突っ込もうとすると全テレビ局総ぐるみで叩き潰されるから議論すらできない
職員たちの収入は官僚より高く
出演する芸能人の年収は政治家より高い
そんなご立派なお仕事してんのかと思いきや全然そうじゃない

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 20:05:50.57ID:n8B1P2NJ
>>27
殆ど見てないのにBS料をふんだくられてるよ

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 20:09:46.64ID:e4M2W9+5
>>31
年間2万円以上の衛星契約受信料っておかしいよね
何でNHKの受信料収入が6000億円超えてるんだよって話
そこまで肥大化させる必要ないのに

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 20:32:14.10ID:QR4JAqgj
> 受信料2500ウォン(約250円)

良心的な値段だな どこかの公共放送と違って

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 20:50:19.80ID:0MJAeizY
NHKには受信料はちゃんと払うべし。
ただしせいぜい200円ぐらいでいい。
そのぐらいの価値しかない。

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 21:09:44.61ID:Imfc172c
NHK高すぎだろ
あんなクソ議員が当選するほど国民は納得してない

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 21:16:02.78ID:5TuTEDws
>>30
日本人にお花畑が多いからだよ。
政府は民度を超えないしな。

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/11(火) 21:18:13.16ID:n6xtR69K
「NHKが高すぎる!」と言う人で、「民放を見ない分、商品の広告料は返金するべきだ!」と言う人を見た事が無いw

0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/12(水) 00:07:04.81ID:ehxSXmiU
商品は買わないという選択ができるが、NHKは無理矢理だからな

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/12(水) 09:07:20.55ID:N/yzsBZ9
インフラ整備負担金とコンテンツ視聴料を分離しろ

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/12(水) 14:11:31.72ID:gUJXQ4wq
>>32
TVにBSチューナーが標準搭載だから、昔よりはハードル減ったけど、
やはり受信料で観ない人が圧倒的に多いね。
ま、無料の民放番組が通販番組ばかりってのも原因だけど。

BS/CSで スカパー、WOWOW、スターチャンネルの
有料放送を観ようとしたらNHKに支払う上乗せ料金を考えたら高いからな。
そんなら、ネット配信の有料動画を観るわってなるよね

0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/15(土) 09:25:42.07ID:bxltbMGR
>>38
iPhoneでもandroidでも、大手のスマホを契約していたら、必ず広告料は払う
PB商品を買っていればセーフ…と思いきや大手企業の生産品なら、結局広告料を払う
Amazonの外国商品でも売上の一部は広告料になるし、JRでも私鉄でも利用したら広告料を払う
電気やガス、水道でも広告料を払うし、賃貸でも大家との直接契約でなければ広告料を払う

商品を買わないで広告料を払う事を避ける生活なんて、妄想だよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています