【時速1000キロ】 中国による世界初「スーパー高速鉄道」の敷設地が決定か―香港メディア [4/25] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/04/25(火) 15:06:11.57ID:c9jrHQsF
Record China 2023年4月25日(火) 13時0分

2023年4月25日、中国メディアの環球網は、中国が時速1000キロを誇る「スーパー高速鉄道」の最初の敷設地について上海―杭州間を第1候補として考えているとする香港メディアの報道を伝えた。

記事は、香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストの23日付文章を引用。中国の科学者が17日に発表した「鉄道標準設計」という文章の中で、
リニアモーターカーが真空トンネルの中を時速1000キロで走行するというスーパー高速鉄道路線の敷設地について、
現時点で条件を十分に備えている6路線の候補を挙げて人口密度、経済活動、既存の交通インフラ、経済的な潜在性などの量的な比較評価が行われたと紹介した。

そして、候補として中国北部の主要都市である北京と河北省の石家荘を結ぶ路線、珠江デルタの要である広東省の広州と深センを結ぶ路線、
長江デルタの要である上海と浙江省杭州市を結ぶ路線などが挙げられ、中でも上海―杭州路線が人口密度の高さ、活発な経済活動に加え、
平坦な地形による技術的フィージビリティーの高さ、社会に対するポジティブな影響力の強さといった点から他の候補をリードしているとの認識が示されたと伝えた。

距離約150キロの上海―杭州間でスーパー高速鉄道が開通すれば両都市が20分足らずで結ばれることになりそうだが、
文章は一方でスーパ高速鉄道システムが現状では技術開発の初期段階にあるため、
実際に建設、運用できるようになるまでには幾多の難しい技術的な課題を克服すつ必要があると指摘している。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b913063-s25-c30-d0193.html

0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:26:03.48ID:zHV4Pi8w
>>5
埋めたら部品が使えなくなってもったいないアル!
人民と違って鉄は有限アル!

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:29:51.09ID:G3DLPC82
リニア使ったハイパーチューブ中国もやるんやな
というか意外と動きが遅いような
未だ用地選定段階か

0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:32:00.70ID:mg/ivvJ7
>>53
鉄がもったいないなんて考えあったら、あんな鬼城作らんと思うがw

0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:40:27.00ID:f4ZABjGD
撮り鉄では無いけど、1000キロで走る新幹線なら見に行ってみたいな

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:47:22.49ID:25cTVStg
爆発する未来が見える

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:47:24.63ID:G3DLPC82
よく読むと第一候補はたった150km路線か
ハイパーチューブの最適距離って1000kmくらい必要だったような
出発到着時の加速度的に数秒間時速1000km超えるだけの観光路線やな
まあ中の人の安全考慮しないならもっと維持出来るだろけど

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:48:07.18ID:AODH4SS3
埋めそう

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:49:26.93ID:3RBSXktZ
実現可能かの実験線でもないし
よそで実現してから買うか盗むかするつもりなんだろうな

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:50:31.50ID:E1l1mZMa
ハイパーループねー
技術的ブレイクスルーが無い限り、無理だろイーロン・マスクも諦めた位だし

0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:51:48.72ID:zPvcNWx4
発車は射出するテイでやるのかな?
昔としまえんに有ったシャトルループみたいな感じのカタパルト射出スタイル

0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:53:57.30ID:G3DLPC82
マスドライバーの方が中国に合ってるしロマンあるわなあ

0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 18:59:57.07ID:oykx393g
>>62
あれ残ってるの長島スパーランドぐらいじゃないかな
昔はあちこちにあったけど最近は見ないし

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:01:23.14ID:xyggINvj
直線ばっかりなんだろうなぁ
家とか中共こ持ち物だからどうとでもできるしね

0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:04:35.22ID:zPvcNWx4
>>64
最近は高いとこまで引っ張り上げて、そこから落とすスタイルが多いね
カタパルト射出スタイルはメンテが大変なのかもしれない

0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:07:06.49ID:65eELfGW
試験線でも良いから現物がはしろ所を見てみたいな

0068アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2023/04/25(火) 19:10:56.04ID:ty+goUso
>>39
(=゚ω゚)ノ むかーしに、千葉のラブホで体験したカプセル精算!
京都南インターでは各部屋で現金精算だたー

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:10:56.13ID:L9pZricQ
飛行機でよくね?

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:16:03.05ID:KSB+lQDE
中国の鉄道は大赤字だけど大丈夫なのか?

中国高速鉄道網は経済の時限爆弾か 需要不足で負債120兆円
https://japan-forward.com/japanese/109824/

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:16:10.27ID:bBKNhw/h
ラブホの料金入れる奴みたいな?

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:16:37.72ID:Lh+sjyBP
>>66
電磁カタパルト
そのままがこの高速車両だろう、
中間は真空うチューブを高速移動する固定磁石で
位置を維持するだけ
周囲はコイル若しくは永久磁石で囲まれる代物だ、
そして真空維持ポンプが各所うなりあげている!!

その真空維持以外にはお金、メンテは不要らしいが
その技術は如何ほどかは不明!!

駅に止めるのに逆電磁カタパルト電力回収システムは
まだ世界中探しても何処にも無い、研究もされて無い模様
止める方がむづかしいのは常識らしい。

0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:18:10.86ID:+7jI1m74
これはどの国がやろうが応援したいけど

0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:22:13.55ID:VUt/aTHz
これに乗るやついるのか?
まずキンペーが乗って安全を保証しないと無理だろ

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:22:17.06ID:zPvcNWx4
>>72
安全に止める方法は無さそうw

0076アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2023/04/25(火) 19:24:52.98ID:ty+goUso
(=゚ω゚)ノ そいやむかし。どっかの店で
新幹線プラレールでお金入れるのあったなー

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:29:39.00ID:QdvR4xF9
>>72
周り中磁石だらけか
肩こりには良さそう

0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:40:18.37ID:ridm+YOf
>>難しい技術的課題

日本のセキュリティが頑丈になったので。。。

0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 19:42:15.35ID:bzr1l5uW
飛行機でいいだろ

0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 20:03:38.73ID:EN4mLPwT
マッハで爆発!

0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 20:03:46.78ID:h/0oVfX5
支那国で時速1000kmの鉄道
なにやら面白いものが見られそうだ😁

0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 20:24:34.78ID:RLuQIqMn
まあ実現は出来ないやろうけどさ
とりあえず面白そうや、俺が乗る訳じゃねえしw

0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 20:29:43.83ID:kAJArdVq
飛びそう

0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 20:58:37.01ID:kwzzSJQk
線路の行く先のドンづまりには日本ではストッパーライクなモノがあるだけ

ココの行く先にきっと「穴」がある(・∀・)(・∀・)

0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 21:13:13.23ID:CSY1AJ6u
どう考えてもいらない。
そもそも全国に高速鉄道網敷こうってのがおかしい考えで、沿岸主要都市間に高速鉄道敷くだけで十分。
あれだけ広い国土ならあとは飛行機でいい。
というかアメリカはそうしたし。

0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 22:20:34.52ID:0xzkaBo6
リニアモーターの銅線コイル泥棒が真空に吸い込まれてアイヤー!と叫ぶ未来図が目に浮かぶ

0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 22:21:02.17ID:0t1o2SE5
多分無理だろね
でも貨物輸送ならアリだと思う

0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 22:28:04.06ID:D65gSc4O
駅の前後にどでかいゲートバルブ入れて真空保持しないとだめだろうね
駅に到着→前後のバルブしめて駅部分だけベント→駅の出入り口開放→乗り降り→出入り口封鎖→真空ポンプ始動→駅前後のバルブあける→発車

無駄が多すぎる
ここまでするなら飛行機でいいだろ

0089また2023/04/25(火) 23:14:53.36ID:/S2qhjke
静岡と浙江省が友好都市なんだよ だからたぶん静岡の川勝知事は中国がリニア一番乗りするのを助けるために日本の工事を妨害するスパイなんだ

0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 23:18:43.63ID:TiWpZEvy
まさかとは思うが、十数年前に日本各地の遊園地で営業中止したリニアコースターを中国がやたら買い漁ってた理由がこれの研究用だったりして
あのリニアコースターのコイル、雨や湿度を考慮してないアバウトな造りだったから無駄に高い部品をわんこそばみたいに交換しなきゃいけない金喰い虫だったんだよなあ

0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 23:19:22.50ID:TR5tQcwO
ハイパーループ駅の設計コンペはタイムスケジュール的に既にやってる気がするけど話題になって無いって事は使える案が出なかったんやろなあ

0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 23:20:49.66ID:mtVQCw3u
駅間をサイクロイドに掘ったトンネルで位置エネルギーと運動エネルギー交換しながら走れば...

リニア部分は抵抗減らすための浮上機能のみになっちゃうけどw

なんならマイスナー効果だけで良いのではw

0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 23:32:33.66ID:hqRhC8eq
車両の気密性に欠陥があって人間が真空状態に晒されるオチが見える

0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/25(火) 23:49:46.50ID:wggnCApB
圧力容器は大きいほど難しいんや
100円ライター程度なら楽だけどな

0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/26(水) 02:28:21.54ID:9zxUB9UE
静岡県の責任回避

0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/26(水) 02:58:18.10ID:UpKXQczP
投資詐欺じゃないの?
「空中バス詐欺事件」再び

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/26(水) 20:18:47.59ID:tx9Sxkjl
技術的な難題が多すぎてイーロンマスクすら諦めた訳だけど、中国に実用化できるのか?

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/26(水) 21:57:55.37ID:BB3Ax6Tp
渋滞の上を通るバスみたいなとりこみ詐欺じゃね?
技術の進歩で克服できるような性質のものじゃない
仮に常温超電導や核融合が実用化された未来線だとしても無理だろう
浪漫はあるけど

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/04/29(土) 00:31:13.29ID:80oYO6B6
原子力で動く掘削機で掘れば

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/02(火) 12:24:28.34ID:doJuruQp
自国民搭載型ミサイル

0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/02(火) 12:25:06.58ID:8t+YmDPy
うんガンバレ

0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/02(火) 12:45:01.91ID:qwlUY5Ze
ガソリンエンジンのピストンとシリンダーの関係なんだろう、長大な長さのシリンダー内をピストンが移動する。気密性を保つのはやはりピストンリングとオイルかw

0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/02(火) 13:19:30.14ID:eY/fyarA
>>97
所詮はアホな詐欺師でしかないからな

マスクも中国も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています