【AFP】 「先に利子を受け取る」サービス…韓国ネット銀行、客寄せにあの手この手 [5/9] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/05/09(火) 15:54:29.46ID:2OK6Wm15
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/810mw/img_76cebc5f52f8047b3a7de7c64bc9409f97276.jpg

【05月09日 KOREA WAVE】韓国のインターネット銀行が「すぐ利子を受け取る」サービスに続々と乗り出している。
顧客が希望する日に利子を支給する方式で、ネット銀行「トスバンク(Toss Bank)」の場合、
1日だけ預けても利子が付く「パーキング通帳」だけでなく「先利子定期預金」も出した。
利子支給方法の多角化で市中銀行との差別化を図りたい思惑がある。

金融業界関係者によると、カカオバンクは今月24日、「すぐ利子を受け取る」サービスを開始する。
セーフボックス特約の改正で利子支給時期に「顧客が要請した日」を追加したのに伴うものだ。
最初の預金日または直前利子支給日から次の利子支給日前日までの期間を利子として計算して支給する。

カカオバンクのセーフボックスは、口座の中に金庫を設けて自由な入出金を可能にすることで、通帳の余裕資金を簡単に分離して管理できる商品だ。
最大保管限度は1億ウォン(1ウォン=約0.1円)で入出金口座当たり1つずつ開設でき、1日だけ預けても年2.40%の金利を提供する。

ネット銀行「Kバンク(K-Bank)」も1月、パーキング通帳である「プラスボックス」に利子をすぐ受け取ることができるサービスを導入した。
利子支給日が来る前でも、最初の預金日(または過ぎた利子支給日)から直ちに利子受け取り申請前日までの利子を支給する。
最大限度は3億ウォンで金利は年2.60%だ。

トスバンクは、インターネット銀行の中で最初に「すぐ利子を受け取る」サービスを発売した。
さらに先月には「先利子定期預金」として、先に利子を受け取るという方式まで打ち出した。
金利は年3.5%で、加入限度は最低100万ウォンから最大10億ウォンまで。
加入期間も3カ月か6カ月と短くした。例えば、1億ウォンを3カ月間預ける場合、加入直後88万ウォンの利子を先に受け取ることができる。

トスバンクによると、「先に利子を受け取る定期預金」は発売33日で販売額が1兆ウォンを超えた。
市場の熱い反応を受け、カカオバンクとKバンクも追随するか注目が集まっている。

あるインターネット銀行関係者は「顧客を多く誘致するのが目標であり、多様なサービスに集中している。
顧客特典を高める点でトスバンクの前利子支給預金商品は業界で肯定的に受け止められている」と指摘する。

(c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
2023年5月9日 15:00 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3463184

0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 20:41:18.54ID:6FTDQfco
まともな銀行がやっていたら割引債のつもりで預金してもいいかなと思うけど、韓国かぁ…

0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 20:45:59.10ID:TVt8+Ek9
破綻は計画的ニカ

0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 20:53:02.38ID:YnA79CtL
詐欺が横行してる国だから、罰則を設けないと
最初の利子だけ受け取って逃げるぞ

0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 20:53:56.56ID:lpT7oR3N
1000円やるから3ヶ月だけ10万貸してくれよ、みたいな

人間に例えたら怪し過ぎる

0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 20:58:42.70ID:FA/50Xrc
とっても詐欺臭いw
満期までに潰すんだろww

0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 21:09:04.14ID:IUP6wM02
中途解約の違約金狙いじゃないの?

0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 21:09:39.89ID:WldtQZvF
銀行が破綻したら返ってこない奴かな

0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 21:16:50.61ID:XIFJPjAx
利子じゃなくて「契約してくれたら⚫︎⚫︎あげます」という新契約コストだな

0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 21:25:06.37ID:RPjTBSo2
まあ、ゴミ糞キチガイ糞キムチ同士の取引だし、好きにすりゃいいだろ。

0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 21:28:46.39ID:nzUva2ru
>>1
3.5%で30年定期…利息だけで良いから満額分を先に貰えるかな

0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 21:29:14.58ID:qPJ8SIrb
>>130
普通の韓国人じゃん

0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 22:06:45.54ID:VYDHXPBQ
>>1
日韓感情悪化とか抜きにして、
金融機関がこんな放漫支出をしている国と通貨スワップを結ぶのは日本の足かせにしかならないよ。

0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 22:13:54.95ID:6VIJpDnj
なんかやばそうだね
いつ貯金封鎖になるかわからない
3ヶ月以内に韓国デフォルトなのかな

0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 22:46:49.61ID:l9CoblGT
>>125
FXの資産は補償対象になる 。
ウォンで持つよりはいいかなー

0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 23:06:31.02ID:3p7H4Aah
>>114
よくわからんのだが、今アメリカの方が金利高いでしょ?1.5%だっけ?
ここでアメリカがたとえば0.5%利下げしたとして、差を縮めるために韓国は据え置きなのか、今の高金利も耐え難いから0.5か0.25くらい利下げするのかな?

0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/09(火) 23:33:33.91ID:LUx37G+z
馬鹿なこと考えるもんだ
苦し紛れの金集めにしか思えないんだかね
これに飛びつくチョーセンジンも頭悪いよなあ

0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 00:09:35.91ID:JSFVOgX8
>>89
JCBは海外で使えないことが多い
ハワイやグアムには展開してるけど
海外通販も盛んだからサブでV/Mが必要
手数料ちょっとお高めなのでJCBが使えない店もある
近所の総合病院はV/Mのみだわ

0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 00:12:52.80ID:JSFVOgX8
>>141
金利差あるとアメリカに資金が流れてしまう
かと言って追随し続ければ国内の債務者がもたない
国民や中小企業を犠牲にしても国自体を守ることを選んだけど限度がある

0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 00:34:15.84ID:UIYkHkNZ
>>144
結局、韓国は自分で自分の首を絞めただけなんだわな

0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 01:34:29.35ID:14LFxd9e
ただのよくある詐欺なんだがw

0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 01:59:44.65ID:ImILOp2U
見せ金ばら撒いて金かき集めてドロンする詐欺みたいなもんか?w

0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 05:18:40.82ID:JyOyPab7
投資詐欺で見かけるやつか

0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 06:09:26.05ID:5F5qF9MS
>>145
どっちに行っても地獄なので大差ないかと

0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 06:23:16.61ID:pxkAq064
>>36
預けたカネは返ってくるの?

0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 06:27:24.20ID:Qwod8SXY
潰れる気満々

0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 06:36:27.28ID:Q/j/FB22
>>1
これ絡みの債権が不良債権化して、光の速さで金融破綻コースまっしぐらだろ・・・

0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 06:45:47.93ID:Jvljjflc
>>10
穢い!(;><)

0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 06:46:43.43ID:Jvljjflc
>>36
ほんと生産性の無い奴らだなw

0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 06:49:10.30ID:Jvljjflc
なんかよく分からんが、また火病民が大量発生する気がする

0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 07:34:34.74ID:94xYF8At
>>118
評価

0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 07:42:26.72ID:6Y9mW+Cg
いよいよ破綻が見えて来た

0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 07:45:14.97ID:2mmPiOfL
>>4
>マイナス金利
オツムの程度がすぐ分かる便利なリトマス用語だな。

0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 07:48:03.69ID:2mmPiOfL
>>36
日本人全員から一円ずつ借金すればあっという間に一億円手に入る!って発想か?

0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 08:17:54.92ID:LR4nIziE
>>159
みずほは韓国に金流しまくって回収不可能
ゆうちょは個人信用格付けやらをなぜか韓国と共同でシステム作り……
みずほ使えなくなったから、ゆうちょについに寄生成功して、ゆうちょがとんでもない損失出すか、
みずほほど奪えてないから、共通のシステムの使用料で常に韓国に金流れ続ける仕組み作りかもしれん
なんで日本の顧客情報を韓国に?この国やばすぎる

0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 08:22:49.45ID:6Ma+jkdF
>>158
貯金が無くて、社会活動をしてないと
こんな解釈してしまうのかねぇ

0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 08:44:14.04ID:RT68Zidc
利子を渡して安心させるのって和牛商法か

0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 08:50:52.43ID:fAtiF/9K
>>141
どこの国の中央銀行でも金利の設定はインフレ率をメインターゲットにしているんで、それ次第だと思われ。
(アメリカFRBも銀行潰れているけどインフレ退治が優先だから利下げはまだまだね、的なコメントしてるし。)

今、アメリカと韓国のインフレ率の差が多分1.6ポイントくらいなので、金利差もそれと同じくらいの今の状況で妥当じゃないかと。

今後アメリカのインフレが収まってくればアメリカは利下げするだろうけど、それに合わせて韓国も利下げできるかは
韓国のインフレ率次第かと。

0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 13:08:35.38ID:A6be81Lt
>>36
クレジットカードのキャッシング枠を現金化するのと同じだな
奴ら既にキャッシング枠はカツカツだから新しい枠が増えたと喜んでるな

徳政令までにどれだけ沢山借金を溜め込むかってゲームになってる

0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 15:46:00.02ID:DFyW3HLs
色々限界ぽいし、次の選挙では当選した暁には徳政令をやるニダど露骨な候補者が乱立しそう
借金から国民を守る党作っちまえ

0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 23:31:29.39ID:adrSRPb3
韓銀に送る金集めてんな
原本帰ってこねーだろーなー

0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 23:36:48.58ID:KTaKzxej
>最大保管限度は1億ウォン(1ウォン=約0.1円)で入出金口座当たり1つずつ開設でき、1日だけ預けても年2.40%の金利を提供する。

これ経営破綻が見えてるだろ、つうかもう潰れてるのと同義じゃないの

0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/10(水) 23:41:54.99ID:adrSRPb3
>>100
ホント官僚って害悪無能しか居ないな
今はもう

0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/11(木) 00:24:09.02ID:7vhunwPh
ネットチョンセw 破滅するまでチョンセw

0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/11(木) 00:25:01.53ID:QXwZqX0+
これはいいアイディア
日本の銀行も真似して欲しい

0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/11(木) 00:58:48.36ID:hi3b75FN
銀行が自転車操業を始めたら、いよいよヤバいんじゃね??

0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/11(木) 01:35:59.54ID:NbOD1boK
どっかで聞いたことあるような話だな
配当金詐欺の手口と全く一緒じゃないかwww

0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/11(木) 01:49:57.62ID:Iw1qpmDJ
銀行から見たら、金を借りてその一部を支払う、そして期日に元本を全額返す
銀行が闇金から金を借りているようなものだな

0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/11(木) 02:26:07.48ID:YOVuPSPM
昔あった円天だかを思い出した
預かった金の一部を利子として渡すだけ

0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/11(木) 02:26:26.24ID:D1UiJdzO
下手すりゃ3ヶ月後に爆発する時限爆弾か

0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/12(金) 21:59:18.08ID:l6r6+OcF
>>174
ポンジスキームってやつだな

0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 14:15:37.58ID:EKBWLIJ5
利息貰って元本が消えるんだろうなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています