【習近平】 「ナショナリズム」は、かつて「大東亜共栄圏」を唱えた日本と同じ泥沼に突き進むのか [7/27] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/07/27(木) 05:34:46.07ID:nSIHb9V/
<中国の習近平政権が強化する文明論的ナショナリズムで文明論的な対立が発生すると、国際社会には何が起きるのか>
【加谷珪一(経済評論家)】

中国の外交トップである王毅(ワン・イー)氏が、「頭を金髪に染めて鼻を高くしても決して西洋人にはなれない」と発言し、物議を醸している。
「欧米の価値観が全てではない」ということを主張したものだが、日韓に対して、中国の秩序に入ることを強要している、
あるいは身体的特徴に関する発言であるとして、問題視する見解が多いようだ。

発言の真意はともかく、3期目に入った習近平(シー・チンピン)政権は文明論的ナショナリズムを強化しているように見える。
アメリカの出方次第ではあるものの、文明論的な対立が発生すると、国際社会は極めて厄介な状況に陥る。

習政権はナショナリズムを強く意識しており、以前から「中国には中国のやり方がある」という発言を繰り返してきた。
ナショナリズムを強調するという点では従来と同じだが、
今回の王毅氏の発言は東西文明の分断を明確に主張している点で少し状況が異なっている。

よく知られているように、アメリカはトランプ政権以降、中国を敵視する戦略に切り替えた。
半導体などハイテク製品を中心に相互に輸出規制を加えるようになり、両国貿易は停滞が続く。

経済学的に見ると、関税や輸出制限といった「モノの制約」は、両国経済の分断にそれほど大きな影響を与えない。
市場は柔軟であり、迂回輸出など貿易制限を回避する方法はいくらでもあるので、双方に需要があるうちはビジネスが継続する。

■人的な交流が制限されたときに起きること

だが人的な交流を制限すると、双方の情報が共有されなくなり、分断が一気に加速する。
アメリカが発動した輸出規制には人的交流を制限する内容が含まれており、既に多くのアメリカ人技術者が中国から帰国した。

一方、中国も反スパイ法を改正するなど、外国人の活動を制限する方向に進んでいる。
中国の経済情報を国外に提供する調査会社が、突如、理由もなく外国企業との契約を打ち切ったり、
アメリカのコンサルタントやアナリストなど情報を扱うビジネスパーソンが反スパイ法のリスクから
実質的に活動できなくなるといったケースが多数報告されている。

このまま人的な交流の制限が続けば、やがては商習慣や技術情報が共有されなくなり、分断が本格化するリスクが否定できない。

アメリカの政財界は、米中関係の過度な悪化に焦りを感じ、閣僚が相次いで中国を訪問するなどチグハグな外交になっている。
一方、中国の4〜6月期のGDP成長率が市場予想を下回り、実質で6.3%にとどまったことを受けて、
中国側もアメリカとの対話を強く望んでいるとの報道は多い。

■かつて日本が進んだ危険な道

だが中国政府が実施している一連の外国企業排除の政策を見ると、単なる駆け引きの材料とは思えない部分も多い。
中国がアメリカという巨大市場を失ってから既に5年が経過しており、成長鈍化も今に始まったことではない。

毛沢東を彷彿とさせる社会主義的な政策に邁進する習政権にとって、もはやアメリカは不要と考えているフシもある。

アメリカ不要論が背景にあった上での王毅氏の発言ということになると、事態は少々厄介である。
かつて日本は大東亜共栄圏を唱え、西欧文明の否定を声高に叫び、泥沼の戦争に突き進んだ。

少なくとも今のアメリカに世界をリードする政治力がないことだけは確実であり、状況は流動的だ。

Newsweek 7/26(水) 20:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a55d2445e196a38a06bf8a06e8622fcdf0ca56f7

0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 11:14:48.89ID:zLVwMBCg
当時の日本と今の中国では比較にならんやろ
経済力、資源、軍事力、人口、外交力
日本には全てが足りなかったから戦争するしかなかったけど、中国はそこまで外に求めなくていい

0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 11:19:43.11ID:XGV4s2/W
>>89
ベトナムに懲罰戦争仕掛けて逃げ帰ったタコがえらそうなこと言うな

0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 12:45:37.75ID:H8/j8hHH
支那は地球上の癌だから

0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 12:47:05.18ID:70hK00c0
国力が大日本帝国などと比較にならない
アメリカすらいずれ凌駕するときがくる

0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 12:47:16.66ID:1x2pwvDm
あの当時の日本よりも今の中国は纏まって無さそう

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 12:48:35.49ID:j7eRiWBa
支那畜は延々と超限戦を続けてんだろ

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 12:55:13.20ID:3W+0vDMR
>>1
日本と同じようにはならないから安心しろ
とっくにブレーキが無い上で規模が日本を遥かに超えてるわ

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 13:10:18.15ID:/LeiG5Zz
ナショナリズム強化は大事だから、おおいにやりたまえ。
だが中国共産党にはできっこない。
なぜなら、ナショナリズムが育てば育つほど、必ず歴史を勉強する。
歴史を勉強すればするほど、中国共産党を倒さなければ未来は無い、と気づく。

前例はある。
かつて西太后が孫文ら優秀な若者を日本に留学させたが、彼らが学んだ結果気づいたのは、
清朝を倒さなければ未来は無い、という事だった。

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 13:25:40.05ID:SJZRMSlN
戦前の中共は、政権転覆させるためにナショナリズムで労働者層を煽って取り込んでただけで
五族協和を掲げる大東亜共栄圏とは真逆の存在

むしろ戦前の日本と中国政府を敵対させるために、南京事件や漢口事件(1927年)を起こし
多くの日本人女性を陵辱したり外国人の殺害を行っており
これが日中戦争や太平洋戦争の原因となった

0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 14:33:08.28ID:g7eHPorS
大東亜共栄圏て言うほどナショナリズムか?
むしろ国益ぶん投げてる感あるんだけど。

0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 15:41:15.09ID:FPBAwjKZ
あまり知られていませんが「中華人民共和国」という国名は日本語です

0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 15:57:42.14ID:3W+0vDMR
>>102
今の中華の中心の中原にある「中国」の呼称より日本の中国地方の方が歴史がある

0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:13:12.82ID:qDiQ3vx6
誰かいつか通った道
それでも自分は
そうはならないと思うもの

そうやって歴史は
紡がれてきた

どうなることやら

0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:14:35.20ID:vSGtj8u5
>>92
輸入にエネルギーや食糧を頼ってるのは大日本帝国と変わらんよ
アメリカみたいにそれを自給できるわけじゃない

0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:17:28.25ID:8vUrbqGM
>>101
八紘一宇で五族協和なのでナショナリズムの対局だべな

0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:18:16.24ID:k6vlAi4r
>>89
そういう帝国主義の価値観はとっくの昔に終わったので。

>>83
旧ソ連も恐れられてたな。
実態がどうだったかはともかく、西側も持ってない謎の秘密兵器を出してくるような怖さがあった。

ロシアになってからその辺だいぶ薄れたし、ウクライナ紛争でメッキも禿げた。

中国はソ連はおろかロシアのレベルにすら至ってない。
持ってるもののほとんどが西側の何かの劣化コピーベース。

0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:26:31.32ID:8vUrbqGM
欧米の植民地支配を排除して亜細亜人による亜細亜人のための亜細亜を建設する
大東亜共栄圏構想はナショナリズムの対局
「日本は日本人だけの物じゃない」という鳩山由紀夫さんが大亜細亜主義者の右翼の典型
戦後日本という虚構船団は
戦後サヨクという大亜細亜主義の右翼に支配されている

0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:33:12.18ID:8vUrbqGM
48億の妄想

0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:35:04.90ID:k6vlAi4r
「力による現状変更」は既に国際社会により禁止されてるので、力のある奴が勝つ!という中国の価値観は既に時代遅れ。

0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:40:16.18ID:3W+0vDMR
>>110
「モンゴルや女真族から誰も護ってくれなかったアル」

0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:41:30.44ID:B+gUfz63
>>89
強い者が正義なのに戦争を仕掛けないということは負けると思ってビビってるんだな

0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:46:32.52ID:g7eHPorS
>>102
実は「朝鮮民主主義人民共和国」も日本語でした

0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:47:59.16ID:6oFvC1Wj
ルールだけなら破って利があれば破られるだけだが
より本質なのは人間の求める価値の質が変わったこと
力づくで奪いたいその価値というか価値創出能力は
勝って支配した相手に銃つきつけて強要しても同レベルで得られるものですか? ということ

するってーと戦争能力だけに全フリしてきた国に没落以外の未来はないんだわ
そこまでわかっておとなしく従うか? やけくそ的に暴発すんじゃねーか?
というのの答えが今起きてることなんだと思う
頭のいい時代への移行、そのカウンターとしての頭の悪い時代の一時的到来

嫌だねえ

0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:48:52.84ID:g7eHPorS
>>108
戦後韓国にタダでカネとか技術プレゼントしてきたのも、いわば大東亜主義者の残党だな
福沢諭吉ドクトリンの対極の連中である

0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:53:00.60ID:8vUrbqGM
殴られたら殴り返さないといけない
ミサイルを撃たれたとき「座して死を待つべきではない」撃ち返すべき、と
敵基地攻撃能力という言葉を作って憲法に違反しないと決めたのは
大東亜共栄圏論者の鳩山一郎首相
鳩山一郎首相以外の自民党政権は具体的な敵基地攻撃能力保有に消極的だったけど
やっと敵地攻撃能力の基礎である空母保有に踏み切ったのが
お爺さんの大東亜共栄圏構想を実現したいから民主党を作った鳩山由紀夫首相w

0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 16:59:18.04ID:8vUrbqGM
戦後の日本は敵基地攻撃能力という言葉とともにあり
敵基地攻撃能力が憲法に違反しないことは歴代の内閣で継承されてきた
突然、自民党が敵基地攻撃能力言い出したかのように誤魔化してる
戦後サヨクなマスコミには呆れるしかない

0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 17:04:28.27ID:QKet8DCK
>>112
そりゃ今現在アメリカの方が中国より強いからな。
更にウクライナみたいに国際社会が結束してNATOとかも絡んで来ると中国の勝ち目は全く無い。

0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 17:05:38.76ID:XGV4s2/W
>>113
今使ってる中国語の70%が和製熟語、なければ会話もできない

0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 17:05:58.34ID:pXg1+adt
同じことをしても、日本を批判するけど中国には批判しない
こういうマスコミはありませんか?

0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 17:07:17.56ID:XGV4s2/W
>>120
日中記者協定に入ってない産経以外全部

0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 17:09:11.75ID:ZYhl8VTa
>>101
それな
国費を費やして何もなった朝鮮に投資してるんだぜ
今の中共自己中ナショナリズムと一緒にするなよ

0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 17:11:25.96ID:5Y2hZhTS
中共が目指すのは手下の確保であり、『共栄』とは程遠いものだろう。

0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 17:21:10.54ID:phzo7Ki3
>>35>大東亜共栄圏は欧米のブロック経済圏への対抗措置だろ。
>味噌糞一緒にすんなよ。

それな、中共の究極の目標は、世界中の人間を漢民族とやらに入れ換えることみたいだし(昔、全人代で「世界は漢民族に置き換わっていく途上にある」とかほざいてたし)
どちらかと言えばナチ公の東方生存圏構想に近いだろ

0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 17:34:22.08ID:0MaiPKKh
>>17
日本人が尊敬していた中国人は南宋が滅んだ時にみな死んだからね。

0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 17:54:49.25ID:ma/aN3pV
>>4
「みんな家じゅう、何でもナショナル」か、恐ろしいな

0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 18:00:11.48ID:3W+0vDMR
>>126
実際にパナソニックっていう名前しか海外で使わなかった理由がナショナルの意味

0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 18:01:56.56ID:3igkhifN
今回はナショナリズムではなく官僚や既得権益に群がる奴の日本売りだよ
今の安全保障にナショナリズムなんてないし利益も国の利益ではなく一部の人間の利益為
軍拡もそうだよ
想像以上に日本は国内から疲弊して今回飲まれると前回の戦後のように這い上がれなくなるどころか
民族浄化になる確率がかなり高そうではある

0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 19:45:44.10ID:g7eHPorS
>>115
自己レスだが、
1万円札の絵柄が諭吉から渋沢栄一(朝鮮とズブズブ)に変わるのは不吉な予感しかしない

0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 19:48:32.34ID:g7eHPorS
>>122
脱亜論の諭吉から朝鮮とズブズブだった渋沢栄一に万札の図柄が変わるのは不吉でしかないと思った

0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 20:38:50.50ID:S8WsMEDP
>>102
進次郎乙

0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 21:32:03.69ID:zA2/9vMQ
>>129
秀吉 一万円
明治天皇 五千円
安倍晋三 千円
これで良いよな
勿論全てに旭日旗プリントで

0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 21:32:05.01ID:bgygRKTI
調べたけどこの加谷珪一って子
かなりの物知らずの馬鹿ね

0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 21:58:52.30ID:t6hhrQ4l
>>3
>冷害はない

確かに、今年は暑いもんね〜。

0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 22:35:49.37ID:aZ2/BeG9
アメリカ民主党のバイデン政権は裏で中国と繋がっています 気お付けましょう ハンターバイデンと中国で検索

0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/27(木) 23:51:06.78ID:cOYkwWVq
むかしソニーがコロンビア映画を買収したとき、
アメリカの魂を買ったと騒ぎ立てたニューズウィークに
アメリカのナショナリズムを感じたわ
でもアメリカは自国のナショナリズムには無頓着なんだよねw

0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/28(金) 00:18:19.98ID:sHc3lBzz
周回遅れの帝国主義者、中国が
俺は先頭を走って居ると強弁してるだけだしなw

0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/28(金) 03:06:37.66ID:IMCDnLlE
テクニクスって何が得意だったかな
レコードプレーヤー?

0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/28(金) 04:36:06.80ID:kvu7+OMx
>>138
テクニクスの箱になっているレコードプレーヤーがCDの魁(さきがけ)みたいでカッコ良かったなー
価格は10万円
お金がたまる前にCD時代になってしまった

0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/28(金) 11:44:59.62ID:Spwmhixo
中朝韓で大便共栄圏

0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/28(金) 12:10:57.46ID:fmUwS4Fm
現代社会で文革もどきは不可能だね。
だが庶民含めてインテリ層のナショナリズムは、古来より強い民族だね。
ここ30年右上がり経済成長を続けているのに、革命要素は1ミリもないよ。

0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/30(日) 10:07:42.91ID:zF51wuWD
超限戦を延々と続けてる中共が肥溜めに突き進んでんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています