【産経新聞】 北京市、豪雨で11人死亡 27人が行方不明 [8/1] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/08/01(火) 14:31:02.35ID:JB/hNmmS
中国メディアは1日、北京市で7月29日から続く豪雨の影響で、これまでに11人が死亡し、27人が行方不明になったと報じた。
死者のうち2人は、救助作業中だった消防隊員らだという。

市内各地で道路が冠水し、山崩れなども発生。これまでに約4万5000人が被災し、12万人以上が避難した。
北京市や周辺では台風5号から変化した熱帯低気圧の影響で強い雨が続いている。
中央気象台は29日に、北京などで12年ぶりに最高レベルの「豪雨赤色警報」を出していた。(共同)

2023/8/1 14:06
https://www.sankei.com/article/20230801-CIQBNNSIERIQHPKZK5OFCXCAC4/

※関連記事
北京市門頭溝区、大雨で2人死亡
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/c/810wm/img_ecf4f59a8d8cca2a70ca53477e9662393601072.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3475137

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 16:51:31.76ID:uDEIpQlA
日頃から、このぐらいの水量があれば、EV車が発火しても安心なんだけどな

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 17:00:20.64ID:9hoHfyIl
東京では排水の地下壕があるから台風など雨が降っても大丈夫
ところが、北京では、治水などそんな事にはお金をかけないんだよ
なんせ、中国政府はどっからも批判されない独裁政権だもん

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 17:00:49.81ID:JIZQSa9y
常時この水流なら車にエンジンや電池はいらないな

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 17:15:18.05ID:9hoHfyIl
習近平どーすんだよ

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 17:24:19.97ID:d4pxeJLR
亜熱帯化で今後は中国や朝鮮半島にバンバン台風来るで?
がんばれ両国の建築基準法w

0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 17:25:58.34ID:KAUmOk/b
>>27
中国の洪水の動画見たけど、道路が冠水どころか激流になってた

0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 17:35:38.78ID:KxXn2fwW
35人以下キープアルヨ

0064林郁香ファン2023/08/01(火) 17:36:05.25ID:paSeio3Y
西洋技術をパクリまくってる猿真似支那畜に天罰が下った。

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 17:39:11.99ID:8LYvxInP
北京なんてあれだけ乾燥して砂漠化状態だったのに大雨による洪水なんて起きるのか

0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 17:43:00.34ID:a+5NKaFL
被害者、そんなに少ないハズ無い!
中国お得意の隠蔽。

0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 17:46:11.23ID:a+5NKaFL
>>58
しかもそれほどの大雨は降らないしな、東京は。
豪雨は九州地方の専売特許みたいなもん

0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 17:54:05.60ID:HnKIWoWv
支那朝鮮人は死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 17:58:00.82ID:VuhxlHif
アカの広場が泥の広場になったら人民総出で掃除するんかな

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 18:09:28.83ID:hkG7ES0N
>>35
そもそもすぐそばまで砂漠来てるような都市だしあんま水害とか考えてないんじゃないの

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 18:12:58.01ID:kX3wWhvq
死者数はウソアル

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 18:17:23.07ID:D0A3OwB3
汚物は水洗じゃー

0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 18:19:29.55ID:bOnsmJZE
>>65
偏西風の影響も有るかも知れない。

0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 18:19:48.44ID:XEKTviJx
>>58
それもあるが、砂漠化を防ぐのを諦めて
北京の首都機能を移転させようとしてるぐらいだし
一時、大雨に祟られたぐらいで
北京のインフラに多額の投資をする事は無いな

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 18:24:08.94ID:4VvkNCEA
橋が落ちて車が大量に流される動画がアップされてたよ。
どうみてもこんな被害じゃ済まないだろ

0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 18:25:38.58ID:4VvkNCEA
軍備だロケットだなんてことに金使わないでインフラ整備しろや土人国

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 18:36:33.26ID:XEKTviJx
>>76
金は貸付てスリランカの様に借金漬けにするためのもので
インフラ整備はスリランカの様な
土人共にやらせるものとかいう認識なんだろw

0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 18:44:26.37ID:vDTP8Yzf
数十人の被害はないわな、数百人規模で消えてるだろ

0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 18:45:21.50ID:kLiFZuqI
>>1
お祝い申し上げます

0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 19:25:26.74ID:y7oRKikJ
南水北調プロジェクトの失敗でしょう?これ

0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 19:31:00.92ID:yV0mzgws
35人までまだ余裕があるアル。

0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 19:36:02.22ID:4VvkNCEA
昔みたいに南船北馬で船と馬使えや土人ども

0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 19:49:27.90ID:uDEIpQlA
橋が突然落ちて、クルマが5台落ちて流されたアル
けれど人が落ちたことは確認されていないアル、嘘ついてないアル

0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 20:05:57.02ID:nBd3jOH9
10年以上前に住んでたけど
一度も傘をさした記憶がないほど乾燥してたな

0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 20:09:24.54ID:2zh/RYhf
大陸の平らさが災害になっとるんやろ
平らすぎて排水されない
あと大陸の乾燥気候
普段雨が少ないから排水の心配をする習慣がない
天災であって人災ではない

0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 20:34:20.37ID:IDGO+jew
砂漠化防げて良かったじゃん
肥沃な大地の造成に貢献したその人たちを表彰しろよ

0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 21:28:59.33ID:9a8jYuiV
いやージャックフルーツが沖縄襲うししかも列島縦断しそうでタイヘンなんすよー

まだ軌道はワカランけどもね

なんすよー(・∀・)(・∀・)

0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 21:51:53.63ID:euPzydNJ
今年は太平洋高気圧の圧が激強なんで、涼しくなるまでは台風はほとんど台湾掠めて中国の方に流れるよ

0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/01(火) 23:46:07.76ID:FT5DLpap
北京を守るために周辺の村に水を流しちゃうんだってな

0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/02(水) 00:06:58.41ID:WT+MA2FP
北京の人口でこの程度ってことはクソ田舎の一部が被災してるだけか
つまらんな

0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/02(水) 00:44:13.93ID:Zxf1Gvy2
自分らが環境破壊しまくった結果だろ?

0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/02(水) 00:50:40.81ID:fQorPfwW
>>79
ニダー

0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/02(水) 01:04:14.85ID:ukLxYGxI
死者数入れているの
共産党幹部だけだろ

0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/02(水) 01:06:03.54ID:iK8ApbG/
まだ韓国よりマシじゃん
韓国のは人災だった

0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/02(水) 04:17:09.12ID:GM8mnE6e
防災担当者のクビは皮一枚でつながったか。

0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/02(水) 05:08:38.91ID:gBi2dvNm
支那は気候改変プログラムで世界中の気象をおかしくするのをやめろ

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/02(水) 14:18:19.64ID:g4bD3q0p
つべにある動画二本観たが死者はそんなものとは思えない
現地住民が撮影していてしかも英語で語っている

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/02(水) 22:00:15.24ID:q9Rg4sMn
罗翔
@LUOXIANGZY
下游河北没有接到上游北京泄洪的通知!
涿州都淹到二楼,且政府无应急措施!
灾民家里断水断电断粮断奶粉!更扯淡的是救援队去涿州要政府的邀请函不然算非法救援!
还有救援队所有摩托艇加错油不能动这事怎么看都像故意的!
自救的大爷坐着塑料船穿过桥洞时被急流打翻卷入洪水中消失!
共匪不灭天理何在!

による中国語からの翻訳
下流の河北省は上流の北京の洪水放流の通知を受け取っていません!
涿州市は2階まで浸水、政府は緊急対策なし!
犠牲者は自宅で水、電気、食料、粉ミルクを絶たれました。
さらにばかげているのは、救助チームが政府からの招待状を求めるために涿州市に行ったということです。
さもなければ、それは違法救助とみなされます。
そして、救助チームのモーターボートはすべて間違った燃料が充填されており、動けなくなっていました。
これはどう見ても意図的であると思われます。
自主救助のおじさんは、プラボートで橋の穴を渡っているときに急流で転覆し、洪水の中に消えてしまいました!

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/02(水) 22:01:19.73ID:q9Rg4sMn

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/02(水) 22:04:00.85ID:q9Rg4sMn
>>65
砂漠化したのは
無軌道な土地開発のせい
山を削って樹木を片っ端から切れば
雨を受け止めるモノは無くなり、全てかつて山の麓だった里山に流れ、里山に流れる川に合流して街に…

0101社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/07(月) 07:08:11.44ID:/os8tSZv
SANKYOダムは大丈夫なのか?

0102社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 04:13:23.09ID:LSr7wLt0
気象改変プログラムのツケだろ
自業自得

0103社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 12:18:46.40ID:W/wmlxeF
>>90
あらかじめ100万人が放流で水没予定の都市から脱出していたから死者は出なかっただけで物的な被害は大きい

0104社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/12(土) 12:32:24.99ID:9bjgk5M6
中国 記録的大雨 河北省で29人死亡16人行方不明 復旧に2年か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230811/k10014160621000.html

北京の死者・行方不明者51人に 中国北部の大雨、被害なお拡大か
https://www.asahi.com/articles/ASR895CMVR89UHBI00V.html

中国、「忖度政治」が招いた大洪水に庶民の怒り沸騰
toyokeizai.net/articles/-/693887

浸水「大都市のための犠牲に…」 北京に隣接・河北省
www.asahi.com/articles/DA3S15714517.html

「放水だと知らされず…」北京を守るため水没した街
news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000310812.html

0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/26(土) 06:30:12.12ID:VkkxoMi/
来週の予定、何かある?

0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/26(土) 07:07:20.28ID:fyMQjA8Z
今、雨が降るたびに鉄砲水が発生するらしいね。
北京を守るために治水をブッ壊した影響かな?

0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/07(木) 12:02:24.71ID:jvGTNVNn
巨額予算だけを吸い込んで水害には役に立たなかった習近平主導の防災プロジェクト「海綿城市」、壮大な手抜きの実態(現代ビジネス)北村 豊(中国鑑測家) 9/7(木) 7:03-10:48 Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8fffbea51733db8a64e0f0a7d72026d7cb442c57?page=5
「善治国者必重治水」
2012年、北京大水害を受けて

「都市排水システムを向上させる時に、優先的に考えねばならないのは、有限の雨水を保留することと、自然力による排水をより多く利用することである。そのためには雨水を自然に貯留し、自然に浸透させ、自然に浄化する「海綿城市(スポンジ都市)」の建設が必要である。スポンジ都市の建設を通じて、都市に降る雨水はその70パーセントがその場で吸収されて利用されるので、洪水防止に大きな効果を発揮することが期待できる。」

上記の発言を受けて検討を重ねた結果、中国政府「国務院」は2015年10月に『スポンジ都市建設を推進することに関する指導意見』を発表し、2020年までに都市化エリアの20パーセント以上で70パーセントの雨水を貯水できるようにし、2030年までには同80パーセント以上で70パーセントの雨水を貯水できるようにするという達成目標を明らかにした。

習近平に追従した400都市
だが最大の投資をしたはずの鄭州市が
手抜き工事とワイロ
600年間、冠水したことのない故宮まで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています