【産経新聞】 中国の新地図にアジア一斉反発 領有権主張「十段線」に拡大 [9/2] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/09/02(土) 06:09:17.43ID:yb7yNoUo
【シンガポール=森浩】中国が発表した新しい地図に対し、アジアで非難が一斉に広がっている。
地図には、中国が南シナ海周辺の領有権主張に用いる独自の境界線「九段線」を拡大した「十段線」が記され、
領有権を争うフィリピンやベトナムなどのほか、台湾も反発。
一方的な領有権の主張は、9月上旬にアジアで相次ぎ開かれる国際会議で火種となる可能性がある。

地図は中国自然資源省が8月28日に公表した「2023年版標準地図」。
南シナ海のほぼ全域の領有を主張しており、九段線を台湾東部に拡大した十段線が記されている。
また、ヒマラヤ地域では、中国が「南チベット」として領有権を主張するインド北東部のアルナチャルプラデシュ州も中国領として記載された。

地図を巡ってフィリピンは31日の声明で「中国の主権を正当化しようとする試みで、何の根拠もない」と反発。
南シナ海での中国の主権主張を退けた16年の仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)裁定の順守を求めた。

ベトナムも31日に「ベトナムの海域に対する主権、管轄権を侵害している」との声明を発表し、
台湾の外交部(外務省に相当)報道官は「(台湾は)絶対に中国の一部ではない」と批判した。

マレーシアもボルネオ島(カリマンタン島)沖の自国の排他的経済水域(EEZ)と重なる水域を中国領にしていると非難し、
インドは「国境問題の解決を複雑にするだけだ」と中国の姿勢に反発した。

9月上旬にはインドネシアで東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議が、
インドで20カ国・地域(G20)首脳会議が開催される。
中国とASEANは南シナ海での紛争防止を目指す「行動規範」策定作業を進めているが、
今回の領有権の主張は協議に影響を与えそうだ。

インドはG20議長国であり、会議直前の地図公開は円滑な議事進行の妨げとの受け止めが広がっている。
印紙ヒンドゥスタン・タイムズ(電子版)は「インドを敵対国として扱い、圧力をかける狙いは明確だ」と批判した。

中国外務省の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は31日の記者会見で、
地図に関して「関係方面が客観的で理性的に対応することを望む」と述べ、領有権主張を正当化した。

2023/9/1 18:10
https://www.sankei.com/article/20230901-KKKY4I7NJVI3RKGFEFM7234BCQ/

https://www.sankei.com/resizer/-DYsq322YHGc7afsXR5-ESlbUFg=/0x1200/filters:focal(1525x1387:1535x1397):quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/SB454WVZ4ZPMTGDPC2KWEUWBMU.jpg
中国政府が公表した新しい地図(共同)

※関連スレ
【国境紛争】中国の新地図にアジア各国抗議 南シナ海やインド国境を領土主張 [Ikhtiandr★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693534904/

0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 09:32:52.41ID:s48ZAeoU
「オレの領土こーんだけー!」
「じゃあオレはこっからここまでー!」
「なにをー! じゃあこっちもここまで伸ーばすー!」

こんなカンジ
日本のことを小日本などと言う中国こそ幼中国

0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 09:46:39.87ID:EC3kTIPo
これ黄海どうなってんの?
言うまでもなく全部中国のモノって感じ?

0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 09:47:04.98ID:aHrdGHcH
ナチスドイツや大日本帝国末期のような誇大妄想に陥ったか
枢軸国と違って滅びることはできないので救いようがない

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 10:41:35.99ID:99Ns473T
もう中国との戦争は避けられなくなったな

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 10:43:14.66ID:50VBQSly
>>1
中国はアメリカに勝つ気だから強気なんだね。

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 10:44:22.22ID:50VBQSly
>>56
違うよ。中国はアメリカに勝つ算段が付いたから強気なんだよ。

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 10:47:25.90ID:50VBQSly
>>76
日本では韓国使って徴用工再燃と東京大虐殺(関東大震災)で仕掛けてる。
中国は冷静に積み上げてる。まだまだ中国のターン

0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 10:47:35.12ID:tc5xp/sG
勝つ算段なんて全然ないと思うけど?
単に焦ってるだけ
時間をかけられることが強みだったのに経済運営の失敗でそれが出来なくなって焦り出した

今まで中国の顔色伺ってた東南アジア諸国も中国弱り目のチャンスで、皆で一斉に声を上げるようになっていよいよ面子丸潰れ

0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 10:54:31.51ID:TfLoQtf3
中国は軍隊強くしたら世界が言うこと聞いてくれると本気で思ってるんだろうか
ロシアでさえアレなのにww 実際にはキチガイがついてきただけというww

0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 11:13:57.60ID:ZYNzCGuZ
>>99
残念ながら違うんだなw
選択肢は「アメリカに勝てなくても一か八かで今やるか」or「未来永劫諦めるか」しか無くなってるのが中国。

0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 11:26:43.19ID:50VBQSly
>>101
中国側が勝つよ。少なくとも中国側は負ける要素が無いと感じてる。アメリカが瀕死だから東南アジアに声を出させるという末期状態。
よく考えろ、アメリカ単独で中国に勝てるなら日本や東南アジアの協力も協調も不要なんだよ。
アメリカは弱っていて単独で中国に勝てないって状態という事実は認めるべき。

まあ、その上で「日本から東南アジアからインドまで」アメリカ側につくなら中国は負けるだろう。

しかしBRICSの例もある。アメリカの求心力低下と世界中の共産主義化は進んでるぞ。他ならぬアメリカの中国投資と技術移転でな。

0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 11:27:27.20ID:50VBQSly
>>64
今まで中国の全勝だぞ。止める理由が無い。

0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 11:30:08.62ID:50VBQSly
>>70
現在は中国バブル崩壊で足踏みしてるが10年あれば立て直すし、20年後にはアメリカの数倍の経済大国になってるだろ。
他ならぬアメリカの戦後復興投資でな。

0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 11:31:13.25ID:CZLaGgRI
>>106
日本以上の少子化進んでるのにどうやって建て直すんだよ

0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 11:34:08.51ID:xV1OsyqM
中国のオワコン化が凄い
まさかここまで速く壊れるとはな

0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 11:35:32.60ID:ZYNzCGuZ
そもそも中国を殺すときはアメリカ単独でなくNATOなんかも協力するわけで。

なぜか中国さんは一対一のガンダムファイトに固執してるけどw

0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 11:36:08.41ID:ZYNzCGuZ
てかインドに喧嘩売ってる状態でBRICSもクソもないw

0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 11:38:12.80ID:KVLbQ0SH
中国バブルの崩壊
インドの台頭
昔建ってた未来人の言うとおりになってるのは面白いな10年前は中国がここまで弱るとは想像も付かなかった

0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 11:41:42.97ID:zY53/yec
>>7
半島の北半分取り返してから言えよw

0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 11:49:57.60ID:jVCnOh65
ASEANはこの事で反発しても仕方ないだろ

0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 12:30:39.28ID:H2Zyjlz0
>>7
僕も頑張ってプロのレス乞食になりたいです(´・ω・`)

0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 13:21:40.51ID:WKOm5IxJ
つぎは、沖縄を含めて11段戦よ
タマキン知事がそういっていたよ

0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 13:38:15.99ID:grlkfgft
>>105
負けた中国しか見た事無いんでね

0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 13:39:23.49ID:s0GcgpfO
>>7
ハーグに来ないで逃げてばかりいる卑怯者バ韓国はテメーの頭の蝿追えや

0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 13:50:20.46ID:z/boqYQM
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアアア

0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 13:57:42.97ID:VtDl3VWp
>>62
まだやってたんだもう現金にしたよ

0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 16:36:59.04ID:vHss9Cij
原潜事故隠ぺいの中国政府

0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 19:55:14.39ID:9at/g1xw
単純な戦力ならアメリカが勝つが
アメリカにはどうせ維持できないここをくれてやって反中化する周辺各国を支配したいって選択肢があるからな
どうしても日本という侵略大成功の前例から逃れられないのもアメリカ

0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 20:44:34.66ID:bCU3EBki
>>104
的外れもいいとこだのう

>中国側は負ける要素が無いと感じてる。

逆ですよ
中国はこれから人口動態を始めとして衰退の要素しかない
つまり今が全盛
今の状態でもアメリカと勝負して勝ち目は3%もありはしないが、今が全盛だから、後から戦ったら更に勝ち目が減る
だから今仕掛けてるだけ


>アメリカ単独で中国に勝てるなら日本や東南アジアの協力も協調も不要なんだよ。

とんでもない
アメリカは勝ち目が極めて濃いから、勝ち方にこだわってるだけ
損害を少なく、味方を多く、中国という悪役を潰す機会を次の利益に繋げるための協調だよ

>BRICSの例もある。アメリカの求心力低下と世界中の共産主義化は進んでるぞ。

妄想はなはだしい
笑うわ

0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 20:53:29.72ID:o8MU2kDU
【大槻】 宇宙人来れない vs 遺体ある 【米軍】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1691969833/l50

0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 21:29:56.91ID:EB043Pn1
とりあえず中国人を見つけたら殴れ

0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 21:36:46.87ID:/I1dUf31
うから中国でも韓朝はいらんのだな
カンチョーからしたら、中国の属国に返り咲きしたいだろうに

0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 22:07:12.30ID:PbnAnRGm
>>23
この地図だと東海主張崩れるね

0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 22:59:20.89ID:bRsBZZv6
中国経済は本当にボロボロ
貧困化する人民解放軍の押さえはもう効かない
共産党員の低中層階級も土地バブル崩壊で反近平派が主流になるんじゃねーの?
プーチンと同じ。周近平暗殺リスク増大
G20から逃走予定

0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/02(土) 23:14:04.78ID:+UZ2LHIH
新しい領土地図ってなんだよ?また首撥ねられて死にたいのか

0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/03(日) 18:53:13.21ID:mZVI3D2Z
中国には殲99があるからな

0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/03(日) 20:25:21.27ID:RaRWDxjR
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。 
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。 
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。 
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。日本終わったな。 

0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/03(日) 21:00:43.27ID:ybqfqh0t
いつ見ても巡航距離5000mで笑うw

0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/03(日) 21:17:12.07ID:zy+z7RP2
>>130
というチャンコロの妄想であった

0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 11:21:38.65ID:w3cdTHX1
また中国が歴史捏造したな

0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 11:55:16.80ID:rV5mm/v9
これが「新しい地図」というやつだな、反ジャニーズ

0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 11:57:04.78ID:OL+UYisZ
>>130
無駄だよ中国終わったな

まで読んだ。

0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 12:02:34.60ID:eE49EZpp
130のコピペまだ釣られるやついんのか

0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 12:11:22.27ID:gvXu9k+U
そのうち沖縄を入れた11段線ができるかもね

0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 12:16:18.45ID:gvXu9k+U
尖閣や東シナ海の大陸棚を囲い込まなかったのは、日本を刺激したくなかったから?

0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 12:32:40.56ID:gvXu9k+U
中国は今、アメリカとの全面戦争を意識して退役軍人を動員しようとしているんだと
イランとイスラエルがどう動くかにもよるが、ウクライナと西アジア、東アジアでアメリカの軍事力が割かれればチャンスがあると思っているみたいだ

中国の味方はロシアと北朝鮮くらいか?
ブリックスや東南アジアの国々は、中国側で動かないだろ

0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 12:34:56.23ID:WB7cH5aP
戦争始める前から周りを敵ばかりにしてホンモノのアホなのか?中華は??

0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 14:13:44.71ID:jxPg0VF9
中国って映画でいうと典型的な調子乗ってやりたい放題やってたら総スカン食らって、皆に相手にされなくなったりボコられる奴だよな笑

0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 18:27:06.73ID:nWX6WxoX
仮に台湾に手を出してアメリカと衝突する事態になったら、今までちょっかい出して来た周りの国にもやられると言う事を中共は理解して行動してるのかね?

0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 21:31:41.40ID:4/ARiWdh
領土拡張の強欲ぶりが露わに、中国が台湾も囲った最新版「標準地図」を発表
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76798

0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/04(月) 22:10:46.46ID:LVMxroGG
決着してたはずの中国とロシアの国境紛争でもめてた川の中州の島も全部中国領にされてるな
ウクライナ戦争のどさくさに紛れてロシアも中国に侵略されてやんの
今後ロシアの弱体化に便乗して沿海州も中国領だと主張してきそうだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています