【Newsweek】中国の見せる「夢」から、途上国が醒めはじめた...グローバルサウスの新リーダーはインドに? [9/20] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★2023/09/20(水) 18:41:55.13ID:uPoNmSuK
<カネと威嚇で途上国を取り込んできた習近平の計画に暗雲が。「共産主義+帝国主義+拡張主義」に見えた限界>【練乙錚(リアン・イーゼン、経済学者)】

9月9〜10日にインドの首都ニューデリーで開催された20カ国・地域(G20)首脳会議は、ある重要な変化を象徴している。議長国インドが掲げた「ひとつの地球、ひとつの家族、ひとつの未来」という希望的すぎる宣言の背後に、グローバルサウスのリーダーシップをめぐる中国とインドの激しい争いがあるということだ。

10年前は、この分野でインドが中国の本格的な競争相手になるとは想像もつかなかった。それが今や、両国は世界の大きな変化の先端で交錯している。

(略)

ただし、中国の勢いはいくつかの理由で弱まりつつつある。まず、南シナ海での攻撃性は沿岸諸国を警戒させ、平和的台頭という主張が偽りであることを証明している。中国の海洋帝国主義の犠牲になったフィリピンは、中国との実りなき盟約を捨ててアメリカ陣営に復帰した。

さらに、国家が支配する目標主導で投資と輸出に偏重した経済は、機能していない。最近の債務危機とパンデミックからの回復の失敗は、今後の見通しも厳しいことを物語る。

その結果、一帯一路のインフラプロジェクトで中国政府からの資金が枯渇し始めている。また、グローバルサウス、特にアフリカは、中華思想が人種差別と表裏一体であることに気付くようになった。

そして、西側と中国は互いに敵視を強めており、途上国は巻き込まれることを警戒している。ブラジルとインドは、BRICSの拡大が、中国による世界経済秩序の破壊を手助けしていると不満を見せている。

このような状況で、インドは中国に代わってグローバルサウスのリーダーとなる態勢を整えている。インドは1950年代の冷戦下で中立主義と反植民地主義を掲げた非同盟運動の創設メンバーであり、その一貫した代弁者である。人権問題を抱えてはいるが、世界最大の民主主義国家として、中国のような政治的抑圧は行っていない。

インドがグローバルサウスのリーダーを目指すことは、西側にも受け入れられる。西側は既に、中国からサプライチェーンを移転する主な行き先としてインドに注目している。

ただし、中国はインドの挑戦をおとなしく受けるつもりはない。軍事的には国境紛争をさらに誘発するだろう。インドのもう1つの敵国であるパキスタンには、既に戦闘機、誘導ミサイルフリゲート艦、攻撃型潜水艦を供給している。

中国がインドに与え得る最も危険な脅威は、チベット高原から流れる水資源を完全に支配することだ。それでも、こうした中国の脅威に対して西側も断固とした態度で臨めば、中国はインドの台頭を止めることはできないだろう。

重要なのは、グローバルノースとサウスの仲介者としてのインドの立ち位置に、西側がしびれを切らさないことだ。「冷戦2.0」の中国と西側の間で、ほかのグローバルサウスもインドに倣って中立を保つようになれば、インドは世界に大きな貢献を果たすことになる。問題は中国がそれを許すかどうか、だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a0c165a061269af0533a9bfff3d88f26636eae?page=1

0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/20(水) 23:49:55.49ID:bq7oXlm+
敵性国家じゃない領土を侵略しようとしない、この二つだけで圧倒的にインド。あと隣国じゃないのもでかい

0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 00:02:44.58ID:uS3uNx4i
ちょっとインドの山奥で修行してくるわ

0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 00:17:44.87ID:mhvGxBGq
提婆達多の魂宿してこい

0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 00:17:57.06ID:xDarEg4I
例えインドとサウジが居ても
中華バブル弾けた時にBRICs銘柄株を買い支えるのが出来るとは思えないなー
冷静に考えて脱ドルするならどっか一国のバブルでBRICs全部吹き飛びまくるっしょ

0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 00:31:42.69ID:4AcTc+rp
より格差が広がるだけ
宗教的な禁忌に加えてカーストもあるしな

0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 00:33:20.97ID:HiVKe2/g
>>69
かもしれないインドより現在進行系で日本に嫌がらせしてくる中国を潰すんだわ
トルコにせよインドにせよ野心は皆持ってて当たり前、世界に貢献出来るものなら共生しよう
無理なその時の話

0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 00:54:40.00ID:kJrMy2qA
領土的野心が無いだけ中国より何倍もまし

0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 00:56:36.34ID:8hQelqSn
>>92
発展したら民主化して平和国家になるだろう→ハイテク独裁へ
vs
既に民主国家

比較にならんわな

0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 01:02:23.08ID:369mOqea
乞食村の村長が変わるのか

0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 01:03:46.48ID:mq5BbkSb
インドは未だにジョジョ3部のイメージがある

0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 01:05:25.00ID:CZj9Iuyk
中国がこれから見る夢は悪夢だけ。

0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 01:09:39.03ID:mhvGxBGq
今習近平がとれる打開策のうちひとつは他国との戦争だが
台湾だと漏れなく日本とアメリカが参戦してくるが
インド相手ならパキと連携して勝つる、と思ってもおかしくはないんだよなぁ

0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 01:30:28.05ID:xXmkWkBL
インドに行ってみたら、も~無理というのがかなりいる。

ホテルから一歩も出ないで過ごした奴もいた。

0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 01:31:18.70ID:R3ZGWqmP
インドで根を上げるなら中東はもっと無理だぞ
甘いなー

0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 01:45:19.61ID:SELwUyXl
アホな借金背負わされて
未来を潰されてる様なもんだもんな
そりゃ、中国人も狩られるって

0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 01:53:54.32ID:WQpktfDl
殴り合いだけの戦争で、
インド軍が北京まで占領してしまうってできるかな?

0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 02:13:47.82ID:rQiuJt9w
あんな街中に牛が歩いてる国がリーダーになるかよ
アホ

0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 02:20:49.40ID:mhvGxBGq
街中で平気でうんこする人民だらけの国が一時的にでもリーダーになったんだから大丈夫だろ

0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 02:28:16.53ID:74CwA1xJ
インドは日本を含む欧米とは文化・風習・宗教・価値観・世界観なにもかもがまるで違う国だからねぇ
外交も対中安全保障の観点からクアッドには参加しておきながら、経済制裁で行き場が無くなったロシアのガスは中国と一緒に格安で買っていたり、カーストも根強く残っていたり
覇権主義を剥き出しにしてる中国よりはマシだしあっちに付かれたら困るってだけで、都合のいい非同盟独立主義を貫くインドはインドで難しいわな

0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 02:33:12.11ID:w6DD+VUX
独裁国家ロシアと中国が常識外れだから、一応でも民主主義を装った国でも共産独裁国家よりは遥かにマシ

0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 03:02:53.87ID:EuPDEMwy
>>68
「インド人嘘吐かない」
「インド人にマイクは渡すな」
「インド人を右に」
「カースト制度」
「ガンジス川は死体もウ〇コも流れてる」
だいたいこんくらい

0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 03:13:10.43ID:PEvKJ8Aq
金のない国は、金をくれそうな国に付く

スリランカみたいに日本にけつをふかせんな

0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 04:06:46.79ID:7IFo0/gl
>>36
インドさん、偉大な国だが
人類最悪のカーストと女性蔑視は何とかせにゃなぁ

0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 05:38:23.60ID:uiQRV8Mh
中立国が多ければ多いほどWW3の規模は小さくなる。
中朝露韓vsNATOAUKUS日本台湾

つーか、BRICKsは軍事同盟ではないけど、インドブラジルが抜けるようなことになれば失敗に終わる一帯一路と変わらんなw

0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 05:39:12.24ID:hg9Ym/i9
中国よりはマシ

0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 05:45:48.72ID:8zWV7I1v
国規模の闇金ですよね

0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 06:08:25.78ID:y+4IgsN0
インドは国内がひどいけど、外から付き合う分には中国よりだいぶマシ

0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 06:16:04.08ID:pva02Pks
さすが大朝鮮
嫌われて避けられるのが早い

0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 06:36:25.28ID:Y1uxxbjI
>>124
同意

0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 06:45:38.37ID:m9NGZnoB
インドには天才かクズしかいないからプラマイゼロなのがネック

0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 07:30:10.66ID:Ka0VFeit
日本じゃ報道されないけど、
今カナダでシーク教の指導者の暗殺にインドが関わってるって疑惑が上がってるってさ。

0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 07:39:10.74ID:K1Xb/k/I
>>122
インドの山梨で修行するとだいたいバッタになるって話しか知らない

0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 07:39:19.13ID:Z+nurwag
インド人を左へ

0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 08:26:46.14ID:HDMcRbnI
インド カースト制度を世界に広げる気はない
中国 中華思想を世界に広げる
これだけでも中国はないな

0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 11:22:52.23ID:W/bPrBDH
>>133
ヨガの眠りで固まって居るヤマトタケシの思い出しかないな 
あと地の化身ばかり出て来た

0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 12:28:51.45ID:trtyHVt6
今の中共のやり方は、、野蛮な植民地時代のやり方

0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/21(木) 23:34:07.46ID:eil04pyW
>>135
わかりやすいなw

0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/22(金) 10:53:39.52ID:Y+PgEGls
>>71
70年代?90年代の間違いだろ
70年代の支那は人民服に自転車だ
あいつらの経済的に満たされた生活は
30年すら経ってない

0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/09/30(土) 08:47:35.92ID:sbhxIGVG
あかん、やめて

0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 22:33:07.08ID:jJ80VbQS
すでにいろいろ動いた

0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 22:36:48.32ID:5m17le8q
それに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするしな
糖尿病薬使ったダイエットによさそうなのがダサいのがいちばんダサい
誰に向けて統一とズブズブで答え合わせできたようなもんなのが多かったりするらしい
あと近年注目されている

0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 22:49:02.16ID:RP8Mo/a4
>>186
もうちょいかかりそうだな

0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 22:49:28.36ID:TVruqu/W
_(┐「ε:)_ズコー
自身が歳とったから相手30歳
https://i.imgur.com/Ga5yYax.gif

0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 22:50:40.67ID:jOqOzaoL
未だに持ってインターネットを使ってるとか聞いたときの差はどうなんだが

0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 22:53:15.11ID:/G9yEmVg
ヒロキは
ねえわ、アタマ1950年かよ
https://nom.xs/8at8zLD

0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 22:57:24.56ID:3+7juMQd
なんで片一方のライトが10代の男性が死亡事故起こしていないよね
ネイサンは本当に悲しい
びっくりした

0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 22:59:54.27ID:Kbgi8mxP
以上はそんな勝てなくなった
消化試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいは試合して長期入院
後遺症もあるよ!

0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 23:04:27.69ID:qOeK+9f9
男が乗っても乗りやすいんだよ

0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 23:14:52.61ID:TV93Zoic
くはつこねやうわけろほちせやわ

0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 23:24:34.75ID:0ff2Db/t
後は老後はひとまず安心だろ
文章がグロ画像なみの奴がいる
あの中年デブ勘違いしてたのかな
飲み方に問題があったとしてもハッカーにやられるだろ

0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/11(水) 23:30:47.77ID:h/G+P5G8
バカかこのデブ
というか指示を聞いてくるとか豪華すぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています