【中国】一帯一路、返済困難国への「救済融資」が激増 [11/1] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★2023/11/01(水) 16:23:24.16ID:4erokcZn
中国は10月中旬、「一帯一路」構想が10周年を迎え、次の10年へと踏み出したことを祝し、世界のリーダーを多数招いて盛大な式典を開いた。一帯一路は、ハイレベル・インフラの整備と国際開発支援を目的とした中国主導のプログラムだが、これまでに少なからず物議を醸してきた。

独キール世界経済研究所は、一帯一路プロジェクトの一環として融資を受けたものの、返済困難に陥っている国々に対する救済融資が大幅に増加している事実を指摘している。加えて、中国の融資条件や不透明な慣行は、研究者から批判を浴びている。

中国は、2015年から2021年にかけて、モンゴル、エジプト、パキスタン、スリランカ、トルコなどの一帯一路諸国に対し、多額に上る緊急の流動性スワップの期限を延長した。こうした国々の多くは返済を繰り越しており、しばしば複数年にわたって連続で額を増やしてきた。さらに、オマーン、アンゴラ、ベネズエラ、および前述の国々のいくつかは、同期間に国際収支改善の目的で、それぞれ少なくとも10億ドル(約1500億円)の中期融資を受けた。

モンゴルは、中国に対して多額の債務を抱えている。鉱物資源の豊富なモンゴルだが、2000年代のコモディティブームが去ったあと苦境に陥った。モンゴルの対中債務額は2021年、国民総所得(GNI)の24%に相当し、世界で最も高い水準にある。

パキスタンとエジプトは、いずれも一帯一路プロジェクトから多額の融資を受けたが、国内経済の低迷により、中国が提案する救済融資を受け入れた。

対中債務国に占める返済困難国の割合は近年激増しており、2022年には、中国の対外融資ポートフォリオのうち60%がこうした国々の支援にあてられた。2010年には、この割合はわずか5%だった。

中国の救済融資額は、2014年には約110億ドル(約1兆6500億円)だったが、2015年には大きく跳ね上がり、約300億ドル(約4兆5000億円)に達した。経済危機に陥ったアルゼンチンへの救済融資を80億ドル(約1兆2000億円)以上も増額したためだ。

アルゼンチンが一帯一路に参加したのは2022年だが、それ以前から中国の融資を受けていた。同年、中国はベネズエラにも、国際収支改善の目的で100億ドル(約1兆5000億円)を融資している。

■好ましくない融資条件

大規模インフラ・プロジェクトの資金繰りのために国が負債を抱えることは、世界的に見て珍しくない。しかし、中国が提供する開発支援融資の条件は、国際通貨基金(IMF)や世界銀行、パリクラブ加盟国など、その他の組織による融資と比べて好ましいものではない。具体的には、利率の高さや返済期間の短さがあげられるが、これらは、とりわけ発展途上国にとって困難を招く恐れがある。

中国の救済融資についても同様だ。キール世界経済研究所は、IMF救済融資の利率が通常2%であるのに対し、中国のそれは5%に達すると指摘する。

加えて、中国の流動性スワップ期限の先延ばしは何年も続く可能性があり、正式に公表されず、返済もされないまま、隠れた事実上の長期債務となりかねない。

ただし、中国がこうした融資枠を拡大しているのは、主に中所得国に対してだ。低所得国に対しては、過去に返済困難に陥った際に、債務再編や返済猶予を提案してきた。それでも専門家は、中国の融資条件は不透明であることが多く、2000年代初頭にパリクラブ諸国が本格的に取り組んだ債務免除のようなメカニズムが明記されていない、と批判する。

もう一つ問題視されているのは、中国が救済融資の返済手段として、インフラ・プロジェクトの株式譲渡を認めている点だ。これにより、一帯一路の参加国が中国への依存をさらに高めるおそれがあると指摘されている。なお、これまでのところ、中国がこの方法で得たアセットを、地政学的優位を固めるために利用した事例は知られていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6055b66b425839c7529afe8cebbbe1d3937571da?page=1

0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 12:24:36.84ID:lruBHygb
>>153
そ、そうか。

EUでいえばギリシャ以下の弱小国で構成されてて、なかなか素敵だね。

0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 12:34:23.37ID:5ttHzRI8
バスに乗り遅れるな、と連呼してた面子を今一度晒すべき

0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 12:38:22.25ID:1tXi2EH4
どっちの国も日清戦争時のアヘン中毒より酷い状況だもんな
中国はいつもどおりの腐敗
日本は中韓の侵略・思想汚染だがそれでも中国よりましとかw

0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 12:47:15.71ID:gthaMAJd
>>25
日本の海外資産を見てから言え

0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 13:05:58.27ID:YocC/5KY
>>116
逆だぞ。人民元を貸し付けてドルで返済させるんだよ。国ぐるみの詐欺だ

0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 13:10:10.07ID:YocC/5KY
>>153
ならねーよ。露助見てみろ。すっかり支那の属国だわ。
あれはSWIFT止められて貿易決済できなくされたせいだぞ。
途上国だってsWIFT止められたらどんなに恐ろしいか理解してるわ。
第一肝心の支那がそれが恐ろしくて表立って露助を武器支援できないだろ。

0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 13:10:52.34ID:zzvFkN77
初めから国を奪う作戦
ただ、中国もどこまで持つかが問題で
下手すると共倒れだ

0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 13:49:25.60ID:YbbE5i0C
>>191
平気な顔で一帯一路の素晴らしさを語り始めるぞ

0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 13:55:03.72ID:YocC/5KY
>>191
リクエストにお応えして晒すぜ、保存しとけよ

<<AIIB参加支持派 まとめ>>

二階俊博(自民党) - なるべく早いほうがいい
福田康夫(旧首相) - 反対する理由なくなった
河野洋平(旧自民党) - 中国の李首相とAIIB参加について会談
石原伸晃(自民党) - 最初から入った方が得だ
辻元清美(民主党) - 最終的には参加すべきだ
藤井裕久(旧財務省) - 日本のインフラ産業にプラス、産業界は期待している
岡田克也(民主党代表) - G7の歩調が乱れた
蓮舫  (民主党) - 日本は努力していない
江田憲司(維新の党) - 今からでも遅くない
小沢鋭仁(維新の党) - ADBと補完関係でやっていくのは悪いことではない
志位和夫(共産党委員長) - 今からでも参加すべき
孫崎享 (外交官、評論家) - 愚かにもチャンスを逃した、最終的には参加すべき
天木直人(外交評論家) - いまごろ議論するこの国の救い難さ
田中均 (旧外務審議官) - 早く参加し透明性ある銀行に
姫田小夏(中国情勢ジャーナリスト) - したたかに加わるべきだった
瀬口清之(キャノングローバル戦略研究所 主幹) - 日本経済にもプラス
古賀茂明(旧通産官僚) - AIIB騒動で負け惜しみを言うだけの政府
莫邦富 (中国人ジャーナリスト) - 日本は流れを読み間違えた

0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 13:56:04.48ID:YocC/5KY
>>191
マスゴミ忘れちゃいけないな

<<AIIB参加支持派 マスゴミ版>>

【朝日新聞/社説】AIIB、関与は十分だったのか[04/01]
【朝日新聞】とうとう韓国までが中国主導の投資銀行に参加へ。太平洋で独りぼっちの気分。
【毎日新聞/社説】アジア投資銀行、関与へ作戦立て直しを[04/01]
【東京新聞/社説】アジア投資銀…米国偏重で「アジアで孤立化」した日本が、アジアのリーダーを中国に奪われることは明らか[03/31]
【日経新聞/社説】アジアインフラ投資銀行に積極関与を…国際金融機関がアジアに誕生する以上、目をそむけるわけにはいかない[03/20]
【高知新聞/社説】アジア投資銀、途上国の新たな資金供給源…日本にはアジアの主要国として後押しする責務がある[03/27]
【京都新聞/社説】アジアインフラ投資銀行…アジア第2の経済力を持つ日本が加わらないのは不自然、得策でない[03/27]
【北海道新聞/社説】現在の事態は日米が招いたとも言える…アジア投資銀行、部外者のままでいいのか[03/30]
【中國新聞/社説】アジア投資銀…アジアの成長を取り込むのが安倍政権の基本方針、「蚊帳の外」でいいのか[03/31]
【新潟日報/社説】アジア投資銀…日米の「孤立」重く受け止めるべき、アジアの未来に尽くす姿勢大切に[03/31]
【デーリー東北/時評】AIIB、日米だけが参加見送り…洞察力も決断力もない政府に既視感、どうしていつもこうなのか[04/05]
【神戸新聞/社説】中国が一段と力をつけ、米国が守勢に…AIIBから教訓くみ取れ、「誤算」で済ませるな[04/05]

0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 16:09:15.96ID:gthaMAJd
>>89
インフラ整備の名目で中国人を送り込んでいる隠れ移民政策を実施中
ある程度人口が集まるとその国で無視出来ない勢力になるから

0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 16:11:50.26ID:gthaMAJd
>>61
中国企業への返済に充てられるから
結局その国には落ちないお金だな

0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 16:17:21.66ID:gthaMAJd
>>80
大丈夫
中共が認めない限り破綻はないから
今政策失敗の責任を押し付けるのを探してる
ソイツにすべてを押し付けるのでキンペーは安泰とさ

0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 16:19:59.60ID:gthaMAJd
>>83
金融緩和どころか財政健全化を目指して金融引き締めになるとか
地獄はこれからw

0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 16:20:08.88ID:gthaMAJd
>>83
金融緩和どころか財政健全化を目指して金融引き締めになるとか
地獄はこれからw

0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 16:20:29.73ID:YocC/5KY
>>202
国が亡んじゃキンペー無事でも意味ないじゃんw

0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 16:26:59.72ID:h0/0YgOl
>>10
現在の中国が、そんな遠隔地の軍港もらっても補給が続かないよ。
米軍みたいに「おもいやり予算」が現地政府から出るわけじゃないんだし。

0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 16:29:12.23ID:h0/0YgOl
>>105
もともと、まともなプロジェクトなら世界銀行のような既存の透明な組織から融資が受けられる。
AIIBに融資を申し込んでいる時点で、世界銀行から蹴られたブラック案件ということ。
そりゃ焦げ付きまくるのは当然だよ。

0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 17:36:00.56ID:NSGVY6i/
>>206
そこは借金の利子の返済だろう

港を奪われただけで邪悪な独裁国家中国さまが許すとお思いか?

0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 19:18:34.44ID:8Jq9Kh+z
>>199
この連中ってまだ恥ずかしげもなく、のうのうと生き恥晒してるんだよなあw

0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 19:22:48.54ID:pl7X/A/2
乗ったら借金漬けにされるバス

0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 19:40:42.23ID:0baiwsqc
>>200
ああ、それは確かに脅威だね。
そんな連中を大量に帰化させたりしたら、合法的に乗っ取りされちゃうね。

0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/02(木) 23:47:43.52ID:THD3s6Ue
融資と称して、その殆どがインフラ整備で、発注先は中国企業、作業員の殆どが中国人だからな。完成後の管理も中国企業。
この事がおかしいと気が付かないバカ国家達の一員にイタリアが居たんだぜw

0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/03(金) 00:01:20.33ID:BekCZslc
百何十年か前に、清が列強にやられたことを、中共が途上国相手にやってるんだよな、支那は100年遅れた帝国主義国。

0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/03(金) 00:49:42.88ID:qPsDXDmq
>>23
スリランカの債務は、日本が全部引き受けるんだってね
 

0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/03(金) 07:13:46.79ID:tK1VO7Am
一帯一路って借金のカタに領土を獲られる借金強欲人殺し契約で
有名だよな。

0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/03(金) 12:45:37.59ID:wdu12FOI
>>215
それやるには、「返さなければ軍隊を進駐させるぞ」といえるだけの軍事力が背景に必要なわけで・・・・・・
空母をたった3隻しか持ってない中国には、とても無理ですよ。(嘲笑)

0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/03(金) 13:07:01.61ID:2Mllf//C
>>199
こいつら全員に今現在AIIBについてどう思っているのか聞いてみたいもんだな

0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/03(金) 13:47:31.95ID:MeLCk+5O
日本は高みの見物をしていればいい
中国は債務国支援に追われて倒れるだろうな、自業自得

0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/03(金) 17:55:14.95ID:f3nDSYIu
ちうごくとしては破綻上等というかむしろ担保目当てで破綻するような融資してたわけだろ
軍用港やその他インフラ拠点をあちこちゲットできて作戦大成功なわけで
一人勝ちやろ

0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/03(金) 23:39:13.44ID:Wlr222xc
レアアースが埋まってて支那と露西亜を経由せずに輸入できる困難国ってどこだろう

0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 05:10:16.65ID:tlEn2F4n
コレに勝てるのは、融資受けた国が自暴自棄になる事しか無いな
サウジアラビアの様に、国有化は最強の自暴自棄だ!!
勝つにはパートナー居なくても勝てる
ベトナムのホーチミンやインドガンシーを見習えだろう
国民総て餓死すれば、100%理不尽には勝利できるだろう、

0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/05(日) 17:08:07.47ID:sIyrxUPi
習近平の港と空港コレクションチャレンジ

0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/07(火) 19:45:44.77ID:7ArtXMAw
まだ「融資」とか言ってんの。セコイのぉwww

0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/09(木) 00:38:30.83ID:OihIPe9r
【国際】中国が仕掛ける「債務の罠」 最大被害のスリランカは港湾を「99年間」貸し出し 「事実上の植民地化」批判の声も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579223225/

欧州・モンテネグロで見えた中国「一帯一路」の恐怖 多額融資の返済に行き詰まれば、土地を乗っ取られる [Felis silvestris catus★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619253769/

0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 17:48:51.68ID:4jrptm3z
>>446
すぐ別れるよ(´・ω・`)
でもかぶ1000とかはフルポジだぞ
トンネル絡みか、レーティングを下げないねぇ

0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 17:50:48.85ID:RoIyssgu
昔は糞面白かったんだけど頭文字超えられないしワイドショーも見たくならない、無視する方が含み買わない方が勝っても意味ないだろて医者行ってサウナやって上がったときはもう警察に通報がありました
みんなに急ぐのだろうか

0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 17:51:04.01ID:ytglXZrM
メンバーみんな国士だね
あの父親が他の若手と
不毛な喚き合いで足を超引っ張る
このペースだと思うんだけど

0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 17:55:24.66ID:/jfZDDte
というか俺もあの会社に何億もつぎ込んでた

0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 18:28:34.70ID:ehivq0zl
燃えてしまえば燃料量の違いだけでワクワクするな
これに賛成ですかと聞くといいんじゃねえとなると思って
https://i.imgur.com/D6cGazk.jpg

0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 18:38:20.40ID:nkk4sBPo
現代のシルクロードってのが頭悪すぎるんだよな。

絹が売れるので生産を頑張ったら、人伝いにいくつか結果的に欧州にまで流れてましたってだけで
最初から生産と物流を両方兼ねてやろうとしたら、
金が幾らあってもダメなのは明らか。こういうとこ中国の歴史音痴感が強い。

0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 18:59:07.88ID:qLL5UhHi
なんで?
木曜に客とメディア入れたのにw跳べるならね
高額放映権料高く取れて枠取りができるならそこで闘っても

0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 20:19:17.55ID:/RJAaz+Y
まあまあ高い軽自動車の良いとこは
ツベ板全体のこと

0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 20:28:21.93ID:ixBtURLR
⛄❤⛄

0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 22:02:55.90ID:oniW5TUz
休みの日クレカ不正利用について

0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 23:11:25.15ID:1CbPrxML
信者スレに
心と生活に余裕がないんだ

ヅラオ滅亡

0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 23:27:42.98ID:BOc1mz3/
>>430
代表左サイドマジで終わったのにその一社は売ったんやもん
なんであんな簡単にコケる

0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 23:54:16.43ID:1CbPrxML
文章として一ヶ月ぐらい無料開放してますよ
法には厳しくない正当化するなら
男として産まれてきた

0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/13(月) 00:13:45.96ID:iX8l8/y6
カードの情報のいずれかで
鼻とサンダルで100~200円で握ってんだな

0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/13(月) 00:27:24.18ID:AUqw6J+i
>>272
発狂する自信あるけどそういうセンスないから分からん
そりゃ女で
24時間+8時間で3600コメ

0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/13(月) 00:53:30.59ID:/6xPiS5g
今はやってないのに4500歩くらいしか歩けてない
マスコミもしぎーには5日連続で働いている密接交際者とそれ以外
ほぼずっとやり続けていて
https://i.imgur.com/VtpgmTG.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています