鳥取県章とほぼ同じマークが中国・香港のインターネット販売サイトで無断使用 鳥取県マークの使用中止を求める方針 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2023/11/17(金) 22:34:42.65ID:tNmbtZiJ
BSS山陰放送

2023年11月17日(金) 11:29

中国・香港のインターネット販売サイトで、鳥取県の県章とほぼ同じマークを無断で使用して、様々な食材が売られていることが問題となっています。
県章の営利目的での使用は禁止されていて、県は調査を進めるとともに、使用の中止を求めていくとしています。


中国・香港の食品卸売業者「鳥取食品有限公司」の、「鳥取県食品卸・小売」を意味するインターネット販売サイト(鳥取食品 批發 零售)には、
エビやウナギ、ホタテといった海産物から、宮崎和牛と表記された肉、日本酒など200以上の食材が販売されています。

そして、その食材のパッケージなどには、鳥取県章とほぼ同じマークが記されています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/842207?display=1

0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 22:54:31.45ID:3KCTdTI/
そもそも日本も食品偽造が多いからブーメランで返ってくるし

0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 22:56:10.69ID:flbjpZ3e
法的に何の問題も無いのにこんなの日本からの脅迫だろ
他国民を脅迫した日本は宣戦布告に取られても仕方ない事してるんだぞ
謝罪と賠償をするニダ

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 22:59:47.33ID:/LO6IF6z
また在日か

0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:03:54.52ID:HhAv+OCt
いい加減にしろチョン!

0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:04:01.67ID:P4E2Wx99
>>9
偽装は九州だろ

0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:06:00.31ID:SIUFedOO
いっしょに中国の使用もやめさせよう
中国はこちらが先

0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:14:09.99ID:Bqa0DyZ/
考えたもんだなあ、ちょっと感心した

0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:14:12.65ID:CweGhsJL
このマークを見て鳥取の県章だと理解できる人いるの?

0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:15:22.67ID:060oKdQ9
その前にさ
「香港→ Hong Kong→ボングコング!」
じゃないか?
外人はホングコングって微妙な発音なの?

0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:16:02.26ID:M6rnXC9y
泥棒

0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:16:19.68ID:Bqa0DyZ/
>>16
1000人に1人ぐらい居れば知名度は広まるんじゃねか?

0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:23:39.54ID:+g46SycI
中国地方やから。

0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:25:04.69ID:nxqLVNEY
>>7
県章だから

0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:39:42.13ID:Bqa0DyZ/
もう一歩先に行って創作家紋で日本アピールするぐらいの親日ぐあいを見せてもらいたい

0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:45:34.29ID:VV6GjsO/
>>21
サンキュ^^

0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:50:52.05ID:c+TrkyBl
認知度まったくねえんだから中国よりむしろ鳥取が図々しい

0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:51:52.08ID:BxzJ+gJx
問題ねえな
日本自治区は中国の海外領土の一つ
日本民族のものは中国本土のもの

0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:52:35.66ID:pKtAuqRB
中共人民あこがれの日本物産…の偽物

0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/17(金) 23:56:16.89ID:/Etr8sJb
>>1
中国では普通だろ

中止を求めるのではなく逆に利用して鳥取県の名を中国で売り込む事に利用するくらいやらないと中国には勝てない

0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 00:01:27.25ID:FJvLW1YX
>>1
それよりは日本全体としてこの種の企業には日本製品を卸さない事で意思を統一すれば良いだけの事。

0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 00:03:16.38ID:uEdD9vOe
鳥取の親韓性はパチマネーと関係あるだろう
なぜなら県内売上高TOP2企業がパチ企業だから
日韓友情の丘とかいうわけのわからない公園まである

まあお隣島根も竹島問題は産業なのだろう
その裏で議会は慰安婦意見書の撤回をしていない

0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 00:06:48.72ID:+1vh0+Bu
ただデザインが似てるだけじゃなくて鳥取のふりまでしてるのか
ホント中国人は一匹残らずゴキブリ以下のクズしかいねえな

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 00:10:17.67ID:OFidfyDM
とりとっけん

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 00:20:59.23ID:k8B+ihPf
石破の地元なんで中国様の言うとおりに致しますよw

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 00:21:43.80ID:ubNVRxhj
😄

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 00:31:12.29ID:Clwuz+sH
どうせ鳥取側がパクったんだろ
鳥取が変えればいいだけだ

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 00:37:03.14ID:Okf3s7dH
島根「となりのトットリトットーリ♪」

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 00:38:51.02ID:/10ktWsN
ポッポポッポハトポッポ?

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 01:00:20.84ID:yg/bvByn
香港人とか生粋のチンクじゃねーか

0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 01:22:17.87ID:fU4WU6Kw
中国vs韓国の犬

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 02:27:32.67ID:eC5MQynp
鳥取県を独島県に改名すれば韓日中間のこの問題はスッキリ解決ニダ

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 02:29:14.36ID:JdLFO99w
商標登録とかしないの?

0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 02:53:08.74ID:sHgTHGMe
>>1
意匠の権利が外国にも及ぶなら
身近なマークが地球の裏側の誰かから突然訴えられたりすることもあるのかな?
日の丸とか

0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 02:54:17.27ID:9VBcs7Hr
>>17
動詞 + ing といっしょ

0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 04:54:27.84ID:nwRo1gVJ
抹茶や宇治茶の偽物も横行してるからな
中国はそういう国だからしゃーないよ

0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 06:23:08.95ID:2pON8PjQ
思っていたよりそのままだった

0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 07:47:18.67ID:A2RlloG1
>>1
それは実は福島ですってデマ流すとか

0046林郁香好き2023/11/18(土) 10:31:28.63ID:HEmiBfdl
>>17
英語だけが外国語だと思ってそう。

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 10:35:51.40ID:AK8adt2+
鳥取が新たな県章を制定したらいいんでないかい
赤い地肌に黒文字で「習近平」と書いたらいい県章になると思うぞ

0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 11:34:33.79ID:+Q9QBlo7
ほんとに検証したのか

0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 11:59:14.39ID:HNURiWyQ
県旗・県章とも1968年(昭和43年)が明治百年に当たることを記念して同年10月23日に制定された。飛翔している鳥を平仮名の「と」を鳥の形にデザインし、「自由と平和」及び「鳥取県の明日への進展」を表している

0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 12:41:20.46ID:bplfze+2
チャンコロナ土人はほんと浅ましいな

0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 12:45:34.79ID:JO8Dp1SE
というかホタテは日本から輸入禁止なんじゃないの?
香港は西日本ならOKなんだっけ?

0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 12:54:30.31ID:JO8Dp1SE
>>41
意匠や商標というより不当表示の問題かと。
日本では景品表示法で原産国以外の地名や国旗などの意匠を表示することを原則禁止している。
欧米でもだいたい似たようなものかと。

0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 12:56:30.00ID:s4DssC4N
そのうち起源主張し、本家の方を変えろと言ってきそう

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 12:59:44.89ID:PLEUgPvy
>>52
中国で適法であるかを判断するのは
この件の司法権が及ぶ中国の法だから

0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 13:21:35.43ID:dg90XxA0
信用されないからブランドが育たないちうごく

0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 13:25:53.74ID:miEKpzuR
>>34
これがチョウセン脳症か

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/18(土) 22:56:32.62ID:HmTc5iQJ
鳥取は風光明媚で特に食い物が全て美味い
鮮明に覚えているのは出雲で食べた蕎麦だ

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/19(日) 12:28:37.22ID:vP7JbDVU
歴史のない国、伝統のない民族は、世界一古い王家のもと繁栄する日本の真似をするばかり
生まれながらの盗人、猩々チャイニーズ

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/19(日) 14:32:27.53ID:nDlDjMG6
>>57
酷いブラックジョークだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています