【日米が青ざめる】 人民軍の“ジョーカー”…急ピッチで建造が進む「096型巨大ステルス原子力潜水艦」の性能 [11/21] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/11/21(火) 14:26:10.25ID:VAowj7R4
搭載ミサイルは世界最多の24発、その射程は中国沿岸部からほぼ米全土を射程に収めることが可能な約1万2000キローー。
中国が現在、急ピッチで建造している「096型巨大ステルス原子力潜水艦」は、米中の軍事バランスを完全に崩壊させるだけでなく、
日本の安全保障にとっても深刻な脅威となる“無双カード”といえる。

〈画像〉中国沿岸部からほぼ米全土を射程に収めることが可能な弾道ミサイルを搭載すると見られる、「096型巨大ステルス原子力潜水艦」
https://assets.shueisha.online/image/2023/11/19064719539490/1600/v2-2aa179445649427b649e5e716a4aa52a_r.webp

・ポーカーゲームのようだった米中首脳会談
米サンフランシスコでバイデン大統領、習近平主席による1年ぶりとなる米中首脳会談が行われたのは11月15日のこと。

4時間を超す長丁場となったこの会談では、両国で中断している国防当局や軍高官による対話の一部再開が議論されたといわれるが、
どちらかといえば、台湾周辺や東・南シナ海で威嚇行為を繰り返す中国に対し、アメリカ側が対話を望んだのではないか。

とはいえ、会談の席上では両首脳とも本音を口にせず、ポーカーゲームのように相手の持つ手札を探ったに違いない。
特にバイデン大統領は、中国側の「ジョーカー」の存在がえらく気になったはずだ。

その「ジョーカー」とは中国のミサイル原潜である。11月1日にも米軍事サイト『ウォリアー・メイブン』が
「中国海軍の新型である『096型』戦略弾道ミサイル搭載原子力潜水艦(SSBN)の建造が急ピッチで進められている」と報じたばかりだ。
この報道が事実なら、中国軍にはNATOコードで「晋」094クラスと呼ばれるSSBN6隻に加え、
新たに「唐」級と呼ばれる巨大な原潜2隻が加わることになる。

「唐」級「096型」は中国遼寧省で建造中とされている。米国防総省議会報告によれば、
搭載ミサイルは現在の「晋」級の12発から24発に倍増するという。
これはアメリカの持つミサイル原潜「オハイオ級」と並んで世界最多搭載数となる。

潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)は大陸間弾道ミサイル(ICBM)に次いで世界の核戦略の重要な要素となっており、
本国が核で壊滅しても海中から核弾頭を相手国に打ち込む「報復ミサイル」としての役目を持つ。
ー中略ー

・「崩壊」した米中のミリタリーバランス
ー中略ー

「中国沿岸の東シナ海から台湾海峡までの沿岸部は水深100m未満と浅いので、潜水艦にとって隠れる場所がない。
そのため、潜水艦は母港のある海南島近辺から安全に隠れられる深度とされる水深300m以上の海域、
つまり南シナ海まで出なくてはなりません。それは中国によって南シナ海が同国原潜の『聖域』と化すことを意味しているのです」

中国がASEANなどの周辺諸国と対立してでも南シナ海を我が者顔で支配しようと目論むのは、
戦略的に重要なミサイル原潜の「聖域」として、この海域を確保したいという意味合いが強い。

もうひとつ、中国が同じように潜水艦の「聖域」として確保したい海域として、尖閣諸島から沖縄本島と宮古島の間の宮古海峡を抜けて
水深のある太平洋に抜けるルートがあるが、いずれにしろ太平洋をめぐる米中激突の舞台は陸軍主体ではなく、
海軍を主体とする戦いとなるだろう。

米国防省が発表した年次報告書(2022年)でも、中国海軍の艦艇数は現状の340隻から25年までに400隻、
30年までに425隻になると報告されている。

一方の米国は300隻未満で、中国の急速な軍備増強ペースに追いつけていない。
「中国海軍は艦隊を大型化させ、建造能力も我が国をしのぐなど、米海軍より優位な立場にある」(米海軍長官)
と憂慮しているのが現実だ。アメリカの海軍戦略を大きく変化させなければ、中国に対応することが困難になっているのは明らかだ。

・中国新型ステルス原潜を海自は捕捉できるか?
ー後略ー

全文はソースから
集英社オンライン 11/20(月) 8:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eceeb1afca29e0d2a6b9d43c57585a8474a93ab7

0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/21(火) 20:59:09.10ID:Ag6oy5W/
エリア88のファリーナ爺さんが作りそう

0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/21(火) 21:07:49.70ID:Z0q2UTrt

0165在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/11/21(火) 21:27:30.77ID:7RCANf1Z
在コ帰国しないのはなんでかなぁ?

0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/21(火) 21:31:29.28ID:Z0q2UTrt
在外同胞庁が仕事サボってるんだろ

0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/21(火) 22:48:09.59ID:jagxZEjb
原子炉の音が笑い声みたいに海中に響くのか?

0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/21(火) 23:21:48.41ID:XszlHP8R
>>159
今の時代の大国の持つ兵器ってのは実際に使うもんじゃなく
いかにハッタリかますかが最重要なんだよ

次の世界大戦は人類滅亡だから

0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 00:45:12.50ID:GLdMeXKn
戦略原潜がSLBMを発射する際は必ず、座標を計測入力するために潜望鏡深度までは浮上するし、
その間は弾頭のジャイロが安定するまで動かない

大深度で水密ハッチを開けて発射するなんて芸当はできないので、上からは丸見えな浅深度で発射する
(開ハッチには膨大な海水が乗っかり、開くのも数分かかる。水圧がかかる大深度ではできっこないし、プラスチック製の先端カバーが潰れて
撃ち出すための高圧空気が抜けてしまう。当たり前だが水圧に高圧空気が負けるなら海中から撃ち出せない。高圧空気が水圧に勝った状態を保ち
発射士官にトリガーを引かれて初めて発射なので、トリガー引いたら即発射できるわけじゃない)

しかもアニメのように連続発射なんてできない。そんなことをやれば1発60トンものSLBMを発射した際に、海中での姿勢が崩れて横転するw
だから1発づつ、発射管の順番も決まってるし、膨大な海水がなだれ込むからバランスを取るわけだ

(一部はシリンダーに導いて高圧空気に転換、海中から撃ち出すための力にする。一般に〜爆薬を使わないから〜コールドランチという発射方法だが、
その高圧状態を保つのが先端カバー。発射後に扉を数分かけて閉めてポンプで艦外に排出するが、それさえも高圧空気でなきゃ押し出せない)

故に戦略原潜に「ステルス」なんて無いんだよw 発射の際に攻撃を受ける可能性があるからこそ、絶対安全海域に潜むわけだ

(かつては北極海が安全だったが、今はもう安全じゃないので、自国領海に近く他国潜水艦も近づけない海域に居る。英仏も北大西洋の自国に近い領域に居ると言われる
オホーツク海や南シナ海から他国をはじき出す意義はそこにある。しかもそこは冷戦期からSOSUSが無く〜当時は中国はアメリカの友好国だった〜)、そこから
出て行かない限り、米海軍はSOSUSやTーAGOSといった水中ハイドロフォンでは動向を察知できない。冷戦期から対潜哨戒機等による捜索・監視ゾーンだったのだ。尚、中国が南太平洋に親中国を作りつつあるが
そこもSOSUSは無かった。まぁ冷戦終結とともに今はSOSUSは大半が米海軍から研究開発用に大学、麻薬監視用として司法機関に売却されたので軍事には使えないのだがw)

勘違いする人が多いが、SLBMはGPS信号で誘導なんかしない。全ては慣性航法と天測による微弱な座標修正による飛行だ
(GPSみたいな脆弱な信号誘導では、簡単に妨害されてしまう)
外から妨害できない航法だからこそ恐るべきなのだが、そのための発射には手間と時間がかかるんだよ

0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 00:52:30.93ID:hRlMuGBt
巨大ステルス原子力潜水艦の文字ぼくのかんがえたさいきょうのへいきとしか思えなくてすごい

0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 00:54:15.54ID:CPnbcSyo
>>170
巨大ステルス原子力宇宙潜水空母だったら萌えた

0172林郁香好き2023/11/22(水) 01:02:45.42ID:TUlNgG5V
まーた猿真似支那畜が西洋技術をパクってるのか。

0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 01:11:09.37ID:J0r1P3JC
>>171
テレサ「おしい♪(スパロボ脳)」

0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 01:15:12.73ID:aTH8EVtw
>>173
宇宙空間で…

0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 01:18:04.43ID:CPnbcSyo
>>174
ヤマトであったべ


潜宙艦ゆーてたか...

0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 01:32:25.03ID:FsXlmpO6
潜水艦は優秀でも
乗組員がギャーギャー言ってるのが丸聞こえって奴だろw

0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 01:46:29.85ID:21lFh37R
ジングルベル鳴らしながら潜航する原子力潜水艦との噂が高い中国の原子力潜水艦
原子炉の静粛性は改善できたのかな?

0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 01:57:40.90ID:h/UjgEl6
本当に米中の軍事バランスを逆転させるようなモノを造ろうとしたら、
アメリカは中国への投資を禁止してしまうんじゃないかな

0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 02:13:57.91ID:J0r1P3JC
>>174
スパロボのメカニック陣を舐めないでもらいたい
「ダナンなら気密性高いから宇宙でも行けるだろう♪」だったはず

ボスボロットですら宇宙仕様にするんだぞ

0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 02:23:27.36ID:EPBzZrjn
>>4
沈黙の艦隊じゃねーんだからなw
原子力潜水艦なんて 静かにしてなくちゃいけない海底で 大音量撒き散らしながら 敵にバレバレの 変な潜水艦だろ

0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 02:44:14.65ID:UVdYoM4n
米国は世界中に派遣してるからな
中国はそれだけの数を東シナ海や南シナ海に浮かべておこうなんて思ってないだろ
敵地から数百kmじゃ格好の的。第一列島線を突破して意味がある
世界に中国艦隊が自由に派遣され戦いの場がシーレーンに移るのも時間の問題
西側は中国に第一列島線を突破された次の戦略を練るとき

0182伊58 ◆AOfDTU.apk 2023/11/22(水) 03:15:57.28ID:McWwwAtu
>>181
>世界に中国艦隊が自由に派遣され戦いの場がシーレーンに移るのも時間の問題
>西側は中国に第一列島線を突破された次の戦略を練るとき

シーレーン防衛を考えていない人民解放軍が、ブルーウォーターネイビーを指向した結果何が起こるか楽しみだね。
威圧すれば他国が従うと思っているのだろうけど。

0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 03:52:13.16ID:3PKxz0f6
原潜は原子炉動き続ける関係上ステルスとは無縁よな

0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 05:56:21.43ID:VArsDe5Y
>>24
な、中国人として生きていくのは辛いよなw

0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 06:02:18.38ID:IIzJriWd
まあどんなにでかくたって魚雷一発で沈むんだから
騒音?中国だし

0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 06:14:50.45ID:k8sVyAqo
>>7
兵務庁が怖くて帰れない在日韓国人
韓国人が怖くて帰れない在日韓国人

0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 06:37:32.07ID:czZrVb5j
とらい

0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 06:42:20.06ID:d0LtxFy5
日本もF35搭載の伊400作ろう

0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 07:09:50.88ID:uqbpSeIp
潜水艦は元々ステルスだろ

0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 07:11:03.71ID:uqbpSeIp
「……イーガーコーテル!」

あそこだー!

0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 07:17:23.44ID:2MSNyFri
>>1
相変わらず、発見しやすそうジャンw

0192在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/11/22(水) 07:33:52.40ID:OTdOgUY9
>>176
てか、今晩のメニューがバレるぐらい五月蝿い

0193在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/11/22(水) 07:36:04.50ID:OTdOgUY9
>>181
探知されたら的にしかならない
すぐ探知されて居場所バレバレ

海底から海上の船を攻撃する手段無い
バレたら即死

0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 08:41:01.06ID:JfreoAKX
米海軍を凌駕する飽和潜水艦を配備したらチャイナの勝ち
その軍事費でチャイナは潰れるからムリだけど

0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 09:04:23.86ID:aiIHbPQ9
国籍不明の支那潜水艦の発見情報が発表され追跡しながら位置情報を逐次実況するなんてことが定期的に起きるのは
日本周辺でだけ起きる得意な現象だからなあ

0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 10:19:29.68ID:hMcc4yj5
厨房に中華鍋音逆位相発生機の装着が実現したのか!?

0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 10:26:36.50ID:HhH7yXWK
>>140
閉塞空間でのストレスに対抗するのが食事くらいなんで発達してるのかな?w

0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 10:49:17.02ID:zE7NbFB6
>>192
失礼アル。
ペラの音に紛れて聞こえないアルよ!

0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 12:50:30.76ID:pYlPRRnC
>>169
なるほどー
潜水艦による弾道ミサイルの水中からの発射は想像以上に繊細で手間と時間がかかるんだね。

面白い話をありがとう。

0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 15:43:50.10ID:yRSllx+9
>>137
本当にあったらもう黒海で使ってるよね

0201自分の仕掛けた罠にハマる原潜とか2023/11/22(水) 15:46:15.72ID:wbqO/MRF
ちょっと前に中国の原潜が沈没したからその代わりじゃね(´・ω・`)

0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 18:11:04.42ID:pNS0v3em
>>201
先に沈んだほうが寂しくないように寄り添うやつだな

0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 18:17:05.85ID:0FabcZ53
原子炉が、オンオフ出来て、電池と切り替えることができるってことやろ

こんなん一つあればアメリカは無条件降伏するで
ジャップはどうするん?ねえ、どうするん⁇

0204在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/11/22(水) 19:05:25.62ID:OTdOgUY9
>>198
ソナー「聞き分けられるんだよなぁ…今日は青椒肉絲かー」

0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 20:16:34.56ID:gqCFTptx
>>169
なるほどミサイル発射の周辺は賑やかで身を隠せないんだね。覚悟して浅い
とこまで浮上してくるんだ

でもどうして自国が本当に核攻撃されたと知るんだろう?通信も途絶えるだ
ろうが、事後の行動には報復のためのプロトコールがあるんでしょう。艦長
は責任の重大さに胃が痛くなりそう

0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 20:16:46.89ID:gqCFTptx
>>169
なるほどミサイル発射の周辺は賑やかで身を隠せないんだね。覚悟して浅い
とこまで浮上してくるんだ

でもどうして自国が本当に核攻撃されたと知るんだろう?通信も途絶えるだ
ろうが、事後の行動には報復のためのプロトコールがあるんでしょう。艦長
は責任の重大さに胃が痛くなりそう

0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 20:18:49.73ID:uXQiK9hy
>>203
日本が東シナ海に張り巡らせた対潜ソナー網はどうやって抜けるんだ?w

0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/22(水) 20:37:18.40ID:HrCyQRkx
203
おもしろくねーよw
台湾も盗れないザコだとバレてるのにw

0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/23(木) 00:57:37.18ID:j5mGfkHd
>>198
以下、ペラの音が聞こえてる時点で禁止w

0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/23(木) 06:36:56.51ID:ZilbTJNt
>>141
ステルスは置いといて

現行原潜ミサイルサイト12発から新型原潜24発は世界最多となる
米国近海の戦略型原潜と対峙する志那共産党核ミサイル前線が拡充されるのが脅威

ステルス云々は深度三百米に鎮座するのが前提で
米国西海岸は問題ないが大洋州西海岸は深度百米そこそこで
三百米潜るには台湾沖に出る必要がある

こんな戦略型核ミサイル原潜カード遊びによくカネを棄てれるな

0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/23(木) 11:32:53.48ID:p3cR/DKH
>>210
中国軍の半分は見栄と賄賂でできています。

0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/23(木) 12:46:47.86ID:wAAdnaFW
原潜は原理的に音が大きくステルス云々書いてる時点でお察し

中国の報道資料そのまま真に受けて記事書くとか集英社は無能しかおらんのか。

0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/23(木) 21:56:33.47ID:jNDFRAoJ
週間プレイボーイの記事転載じゃないの?
あそこはわかりやすく大げさに書く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています