【読売新聞】 中共がEV電池素材「黒鉛」を輸出規制…輸入の9割占める国内メーカー、対応急ぐ [12/1] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/12/01(金) 11:50:52.32ID:oT+SKVrn
 【北京=山下福太郎】中国政府は1日、黒鉛(グラファイト)の輸出規制を発動した。
日本は電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池の材料などとして、輸入量の約9割を中国に頼っている。
調達が今後、滞る恐れもある。

 純度や強度、密度の高さといった一定の要件を満たす黒鉛と関連製品を対象としている。
輸出事業者は、輸出管理法などに基づき、中国商務省の許可が必要になる。

 中国商務省は、「特定の国や地域を対象としておらず、規定を満たせば輸出は許可される」との見解を示している。
ただ、日本の経済官庁幹部は、半導体製造装置などハイテク分野で対中輸出規制を強める米国や日本を念頭に置いた
対抗措置との見方を強めている。

 輸入する日本のメーカーは対応に追われている。三菱ケミカルグループは、主に中国から黒鉛を輸入し、
香川県でリチウムイオン電池の負極材を生産している。当面は在庫で対応できるが、輸入が止まれば、調達先の変更を検討する。

 日産自動車は現状、影響が出ない見通しだが、取引先に在庫の積み増しや代替調達先の検討を進めるよう依頼した。
パナソニックホールディングスの電池事業子会社は、安定調達を図るため、黒鉛の鉱山を持つカナダ企業と連携している。

 中国は8月に先端半導体の材料となるガリウムやゲルマニウムの輸出規制を導入した。
10月末からはEVのモーターに使うレアアース(希土類)の輸出管理を強化している。

2023/12/01 10:37
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231201-OYT1T50070/

0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 16:06:14.39ID:R+d1c8k2
>>15
一帯一路な
よく知らんのに勧めるなよw

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 16:07:27.27ID:XChMBSFu
アホや、国内メーカー

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 16:08:13.45ID:Zf5/Z8xS
IMF危機のときの韓国が金属拠出したみたいに
日本も家で眠ってる鉛筆を拠出しましょう!

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 16:26:59.63ID:jmu6LM3U
ついに始まったか
チャイナリスクに備えていなかった日本企業が滅亡する日が

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 16:29:50.20ID:x8WaKZYd
わーこわーい

0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 16:32:38.55ID:jmu6LM3U
>>26
扱ってるのが天然じゃなくて石炭から作る人造黒鉛だから
中国が規制したのは天然黒鉛

0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 16:35:44.40ID:7mIjVkkF
中国リスク
ロシアリスク
韓国リスク

0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 16:45:30.58ID:VYa4+c0K
黒鉛なんて炭素を高温処理するだけ。
安いから中国から輸入しているが
別にどこからでも買えるもの。

0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 17:01:25.85ID:2IGIbr37
また中国の企業が潰れるのか

0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 17:08:52.35ID:qjN1zKzD
チャイナリスク

0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 17:42:18.87ID:9sxH9B8/
半導体規制くらって厳しい中国の情勢で、規制を解除させるため半分キンペーのメンツを勃てるため半分で「何かやり返せ!」という指示のもと何とか捻り出したのがコレなんだろうな。

キンペーちゃんのメンツにかけて撤回は出来まいて。また無駄に騒いだ挙句最終的に中国がさらに困る結果に。

0107在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/12/01(金) 17:44:54.09ID:8CrR5SKh
>>14
そう見えたお前は頭悪いね

また中国が泣きを入れてくるよ
ほら在コ帰国したら?

0108在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/12/01(金) 17:46:55.08ID:8CrR5SKh
>>106
なお、日本に生産されて終わる模様

0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 17:56:38.45ID:1fKopjXS
>>80
え?

なんて? もういっぺん言ってみてwww

0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 18:08:13.28ID:GmDXXX+4
黒鉛輸出してた中国の企業は日本の代わりになる輸出先あるのか?
自分の首も絞まってないか?

0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 18:12:15.76ID:YZVJ/vZJ
>>101
燃料不足で石炭確保が目的だったりして

0112在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/12/01(金) 18:26:57.55ID:QhRIVd38
>>110
ないから無駄自爆

0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 20:09:22.96ID:jLFxK7kH
>>106
欧米「中国の規制でEVの電池が手に入らん、当分の間ガソリン車で行くしかない ww」

0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 20:32:08.99ID:g4icF+Xx
Wiki調べたら、黒鉛は石炭コークスから作られるらしい。
コークスは製鉄の際に大量に使われる。
別に、中国に依存しなくて済みそうだ。

0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 20:49:35.40ID:eR3kjQ/W
コランダムも超銅金の塊も簡単に手に入るようになったのにねぇ

0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 20:59:33.86ID:9Da0NCus
自分の首を絞めるのがお好きなんですね

0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 21:25:04.93ID:3Na3FJqp
石炭とか炭素含有量が多いものを
1200度あたり(多分)で結晶構造を
安定させたのが黒鉛。

電子部品用は日本の工場で輸入した黒鉛を粉末化して
不純物を分離し高温で熱処理して再結晶させる。

0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 22:26:49.52ID:oRkVBWl2
でも日本には観光業があるから…
海外から見れば円安で一昔前の東南アジアみたいに物価安いし

0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 22:54:11.50ID:Lc1VCMNp
世界中いろんなところから調達可能な原料や素材を安く大量にばらまくことが中国の存在価値なのに
自ら輸出規制してどうするよw アホなのか?w

0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 23:02:35.41ID:k0SbOGby
昔、うちの会社はセイロンから黒鉛を
大量に輸入して、三菱鉛筆の芯の材料
として供給してたんだよね。
黒鉛資源はわりと世界に分散してる。
中国は環境破壊の掘削で安価に生産して
いたからシェアを取ってただけ。

0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 00:27:43.26ID:cbBUW949
HBOのドラマ、チェルノブイリで事故直後に駆けつけた消防士が黒鉛の塊持った後に手が溶けてたのがトラウマ

0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 00:35:18.08ID:/C0jg3e2
売れてないから影響なしwwwwwww

0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 00:53:08.36ID:zxWwBEli
中国はこういうのを掘り出す時に色んな有害物質や重金属類が土壌や河川に流れ出ることに何の対策もせずガンガン掘り起こせたから安くできてたんだよな
結局今までの電池産業自体そういう環境汚染のもとに成り立ってただけ

これからはEVはじめバッテリー関連事業の勢いが止まってくるのはまあ確実なとこだな

0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 07:56:49.22ID:WJwUi01+

0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 09:23:38.44ID:m84GuwgF
黒鉛って品質のグレードとかあるんかね?純度とか?
まぁ何れにしても”どうしてもシナー産じゃなきゃ駄目”って事はないだろう・・
おそらくコストの問題だけだろうから

0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 10:14:56.51ID:6nfES+cY
むしろ中国産であっても
電気用は精製と焼結は必須。

掘ったままで使うことはあまりない。

0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 10:17:51.05ID:YnSHQyUR
結局出荷しなけりゃただの土ってやつか

0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 12:12:47.82ID:wOYsJiU9
どうせEVなんて力入れてないしノーダメージ

0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 14:20:12.13ID:ipgmL/xT
>>5
代替え案は有るからどうせ今回も中国が痛い思いして終わり

0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 16:44:32.33ID:Q9/jpNM7
レアアースの

0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 16:54:57.54ID:Q9/jpNM7
レアアースの時と同じだな
中国にだけ埋蔵されているわけではなく、他の国は環境汚染するから掘りたがらないだけ
環境汚染をしても金儲けのために掘っていたのにそれを売らないとか頭がおかしい
中国も切羽詰まってるんだな

0132在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/12/02(土) 23:01:36.21ID:IDrITCQa
>>125
あるよ
天然は純度低いので砕いて再加熱して結晶化する

日本はこれが得意

0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/07(木) 07:52:46.28ID:V2ybELbA
キンペーに言われてやってる感出してるだけだろ

0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/12(火) 06:52:36.27ID:AGGPdhat
>>132
精製球状黒鉛は
中国が世界シェア90%超え

そもそも精製や精錬は莫大な電力がいるため
中国以外だとやりにくい

0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/12(火) 07:23:34.00ID:XO3hr82V
球状黒鉛って鋼鉄の成分として存在してるのは知ってるが
それ単独で存在するのは知らなかった。

0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/12(火) 07:42:06.96ID:Y0pChemw
規制してご自慢の90%のシェアがどこまで下がるのやら

0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/12(火) 09:34:24.62ID:oMYlZ95X
ちょっと高くなるが、入手できないわけじゃないからな。

0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/13(水) 07:35:02.54ID:rBAym/qW
>>136
発電所や変電所の増設は人材から銅含めて滅茶苦茶大変やで
G7だと一番マシな電力事情の日本すら、低圧線すら不足しとるし

0139在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/12/13(水) 07:56:37.26ID:XSsV72MU
>>138
原発再稼働を国が命じれば可能だな

岸田がやれば首と引換に可能だし

0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 18:10:25.49ID:B0nDew39
どうなるんだけど、
デイトレのみする

0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 18:12:01.12ID:NuU5BjCn
午後はプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧

0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:05:52.37ID:mC2EWCYv
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事が見れないの
人生終わった説ある

0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:09:42.11ID:UOTWN/DJ
都会だと思うよ

0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:14:59.92ID:z+Y1g8Uh
>>50
ゆましゅんの関係ないと無理
人気はあったことはないというか
ベルト伸ばしきった状態でだからな

0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:24:39.06ID:cPMzbLyV
ちょっと前ぐらいの状態が悪いのかがわからない
ラップって親父ギャグだよね

0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:40:05.59ID:8TyfUc0R
馬鹿者は腐るほどいるけど
まだまだレアケースなのさ😤

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています