【朝鮮日報コラム】ジャパニーズウイスキーバブル [12/2] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★2023/12/02(土) 13:51:12.56ID:dTxogwDL
あいにくの雨が降る日

それこそ昔懐かしい喫茶店に座り

トラジウイスキー1杯を供に

濃厚なサックスの音を聞いてみなさい

(崔百浩=チェ・ベクホ=「ロマンについて」)


 トラジウイスキーは当初、1950年代に密輸で流通していたサントリーの「トリスウイスキー」の名前をまねて作った韓国の偽ウイスキーだ。釜山国際醸造所で焼酎に色素を加えて作った。商標盗用が問題となり、名前を「トリス」から韓国語でキキョウを意味する「トラジ」に変えた。歌詞に登場するように茶房(タバン)と呼ばれた喫茶店ではトラジウイスキーを入りのウイスキーティーを高く売った。

 最近、韓国のウイスキー愛好家の間でジャパニーズウイスキーの人気が高まっている。数カ月前、日本旅行に出かけ、ディスカウントストアの酒類売り場を訪れた。従業員は筆者を見るや否や「響、山崎はありません」と言いながら手を横に振った。韓国人がどれだけ買い求めたらこうなるのだろうかと思った。 チャンスを逃すなという考えだろうか。サントリーは来年4月から「響30年」「山崎25年」の希望小売価格を16万円から36万円へと一挙に125%も引き上げると発表した。

 日本の「ウイスキーの父」竹鶴政孝はこんな未来を予想したのだろうか。日本酒の酒蔵の息子がスコットランドで醸造法を学び、サントリーの創業者と手を組み、1929年に初めてジャパニーズウイスキーを披露した。日本の酒好きたちは「炭の匂いがする」とそっぽを向いた。サントリー創業者は竹鶴と決別し、ピートの香りが少ないマイルドなウイスキーを開発した。頑固な竹鶴は北海道に赴き、ピートの香りが強いウイスキーを作り続けた。日本がウイスキー大国になったのは、2人の情熱のおかげだ。

 1990年代のバブル崩壊は、日本のウイスキーも直撃した。生産量が急減、2008年には全盛期の20%台に落ちた。悩んだサントリーはウイスキーに炭酸水を混ぜる「ハイボール」を考案し、新しい需要を創出した。シングルモルトウイスキーの「山崎」がが世界的に評価されると、ジャパニーズウイスキーの地位が変わった。需要が急増し、品薄となった。サントリーは限られた原液を山崎とハイボールに集中投入し、「響17年」などの製品は出荷を中断した。

 供給不足のため、日本のウイスキー価格が高騰し始めた。600年の歴史を持つスコットランドのシングルモルトウイスキーより、100年しか歴史がない山崎の方が高値となった。良質の原液はすでに売り切れたのか、2015年以降は日本のウイスキーが世界の最高リストに上がっていない。それでも「響21年」は空き瓶が20万ウォンで売れるほど「希少品」扱いを受ける。近いうちに「ジャパンウイスキーバブル」と呼ばれるようになるのではなかろうか。

金洪秀(キム・ホンス)論説委員

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/11/29/2023112980131.html

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 20:09:05.87ID:jrwLKE0R
>>36
どこ産のウィスキーが美味しいとか人気という話しではなく、法整備の話しだと思うよ
韓国でウィスキーと呼ばれるものの中には、他国ではウィスキーと名乗れないということ
日本でも1968年までは、ウィスキーの原酒が1滴も入っていなくてもウィスキーを名乗れたみたいな

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 20:32:29.22ID:HdQMgvzK
>>1
儂がハイボールを最初に呑んだのは消防団に居た頃だから、、´70年代だな
田舎のスナックだから水割りかビールが大半、そこへ「ハイボールおくれ」て女の子がパニックになってたわw
コークハイやチュウハイを知ってるのに元祖ハイボールを知らんとは、、
と言う事で、、記者は阿保

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 20:46:44.09ID:6cSnoUOL
>>29
色付き焼酎に端を発した朝鮮ウイスキーの勃興の話かと思いきや転売乞食の話でした

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 20:53:28.18ID:c0M7/jOH
スピリッツ入りのゲロまずウイスキーを
ウイスキー名乗らせるのやめろ

0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 21:43:49.08ID:SkISMSsu
学生の時、有機化学の研究室で教授がウィスキーラクトン(5員環だったか環状エステル)手に入れて来て
「これ混ぜると何でもウィスキーになるぞ」って。
じゃあやってみようということで甲類焼酎買ってきて、0.1%混ぜたらたしかにスモーク臭のきつい透明なウィスキーのような何かが出来た
味はクソまずかった

0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 22:04:43.62ID:pV4Zsb58
>>56
そういう嘘どうやって思い付くの?

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 22:06:21.92ID:BeefF1lD
熟成や結果が長期間かかるものはチョンにはつくれない。
必ず偽装捏造をする。

0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 22:17:34.91ID:NFNZE56M
日本以外の、外国のウイスキーだっていっぱいあるだろ、好きなのを飲めよ、日本産ウイスキーは量に限りがあるんだよ

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 23:06:38.11ID:LCoSCcQd
この間、接待の席で響25年のハイボール飲んだが衝撃的に美味かった

0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/02(土) 23:44:55.17ID:FA7qppDr
空き瓶だけ集めて
「こんな高い酒呑んでる俺が羨ましいかネトウヨ!」
ってやってる奴がいる板で、コレは非道い…

0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 05:47:20.98ID:dN4lQckq
>>78
朝鮮人はトンスル呑んでろ w w

0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 06:10:02.01ID:894BEbAg
>>1
近い内に日本ウイスキーの起源は韓国と言い出すだろう
その時またコラム書いてね

0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 07:30:15.76ID:hMgv0/Mp
アメリカのケンタッキー州に仕事で行ったとき、ホテルのレストランで
「初めてバーボン飲むんだけどオススメのを一杯くれ」
って言って出されたのがベイゼルヘイデンって言う、ライ麦の比率が
多めだというバーボンだった。

実際に美味かったし日本でもたまに売ってる(720mlで5〜6千円くらい)。

0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 07:32:27.69ID:hMgv0/Mp
>それでも「響21年」は空き瓶が20万ウォンで売れるほど「希少品」
>扱いを受ける。

安酒に詰め替えてバーやクラブに置いておくんですね分かります。まあ
日本のキャバクラでドンペリ頼んでも100%開栓状態で持ってくる
らしいですが(俺の眼の前で開栓しろとしっかり言ったのに開栓状態で
持ってきたとかで報道される事件レベルの騒ぎになったこともあった)

0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 07:49:26.04ID:LVmKM6vU
チョンが大勢飛びつくのは山崎や響みたいな高級品ではなく角瓶。
品薄で転売されてるのは日本国内でも同じ。日本国内での需要もあるし海外のマニアにも注目されてるからで韓国が買ってる額なんかほとんど影響してないレベル。
韓国人が買いまくるから品薄になってハイボールが生まれたとか本当に平気で嘘つくよな、チョンは。
本当に事実や真実はどうでもよく、一つの事柄を自分達が気持ちよくオナニーする為の願望記事を捏造して事実かのように報道する事しかしないバカチョン。

0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 08:01:09.80ID:LVmKM6vU
日本の高級品を買い漁って品薄にする程の経済力、購買力があるという妄想
日本の経済は韓国が支えてやっているという妄想
これらの希望願望妄想ありきで記事制作スタート、もちろん辻褄なんて全く合わないがそんな事はどうでもよく平気で嘘をぶっ込んで捏造願望記事完成。

これが韓国。

0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 11:20:33.76ID:Ncy2OBSu
愛国精神でトンスキーでも作れよ

0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 15:09:29.74ID:GMMMhumg
>>85
トンカスなら作ったニダ

0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 16:04:42.05ID:E5VLbJuq
>>74
息を吐くように
劣等感の塊だから

0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 16:07:53.67ID:Y+k12czy
空瓶を集めて中に紛い物入れて転売しようとしているなwww

0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 16:17:49.24ID:894BEbAg
SUNTORYの真の名はTONSURY
そうと気付かぬチョッパリどもよ クックック…

0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 16:34:38.26ID:iHYa5Xjn
ウイスキー「軽井沢」、5600万円で落札 英国の競売
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700290119/

韓国の若者がはまる日本のお酒 サントリー角瓶
https://www.recordchina.co.jp/b899972-s39-c30-d0191.html
韓国ネット
「ノージャパン?いつの話?」
「誰か角瓶が買える店を教えて」
「若い時は安い焼酎を飲んでいればいい」
「サントリー角瓶は本当においしい。ハイボール中毒になりそう」
「表では日本を批判するが、裏では日本旅行に行き日本製品を愛用」
「自宅のサントリーの角瓶がもうすぐなくなる。どこも売り切れで買えない(泣)」

0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 17:26:38.00ID:4PRzTZgI
空ビンを偽物作成に使うのか家に飾ってマウントとりに使うのか知らんけど、そういうのを悪びれずに記事にしちゃうのが嗤える。

0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 17:54:11.65ID:wtv4gwB4
>>90
やっぱり、己に都合の悪い事は
無かった事にするんかw

0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 17:56:53.55ID:wtv4gwB4
>>29
図らずもだろうが
密輸や偽ウィスキーが普通に流通してる
社会環境を正確に書いてるなw

0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 18:36:58.01ID:wze2MXHv
>>78
> 空き瓶だけ集めて
> 「こんな高い酒呑んでる俺が羨ましいかネトウヨ!」
> ってやってる奴がいる板で、コレは非道い…

そんな慎ましい連中かよ、ジンロに色を着けたのを入れて売るんだよ
封印をする機械もあるしな

0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 18:46:07.50ID:+9GUkP8H
>>91
ボウモア30年 ドラゴンボトルは買っておくべきだったと後悔してる。
当時は2万円ぐらいだったかな。

0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 19:37:16.17ID:k/gCY73S
>>94
高い品とか、クレカの写真とか出してくるんだけど

全て他人のモノ、なんて輩もいる

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 20:26:06.34ID:aLT0DH5L
>>55
俺も!w
おかしいと思ったけど、文章が足りないんだ

大々的なマーケティングでハイボール復活させたのは、この頃のサントリー
サントリー系以外のショットバーでは長いことウイスキー・ソーダたったし

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/03(日) 20:51:56.62ID:dN4lQckq
黒角ニッカディープブレントが安くて美味いぞ

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/04(月) 00:45:01.05ID:SAEZbcJj
サントリーの角の業務用大容量ボトルがどこにも売ってないんだが出荷停止してるんか?
5Lのリキュール扱いですら店頭に無いんだよ

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/04(月) 00:57:27.36ID:enUJ6PcN
>>99
ウチの近くのお店では、メーカーの出荷が不安定と張り紙してあった
角瓶自身の問題なのか、他商品の影響か、までは分からない

0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/04(月) 01:02:52.75ID:q7bCIO8N
山崎25年て検索しただけで軽自動車と同じ値が出てくるんだけどこれマジなの

0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/04(月) 09:06:49.36ID:U0oTJy+f
>>101
その辺になると投機対象だから…

0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/04(月) 12:29:13.84ID:VyfVUgvO
コリアンウィスキー(トンスル)を世界に広めるしかない。(・ω・)

韓国国民年金基金を注ぎ込まないと。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/13(水) 09:16:57.56ID:PmUzCORd
福井の日本酒「梵」中国では20万円に。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC202QH0Q3A121C2000000/

0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/13(水) 09:39:23.73ID:/kjS0NQS
ノージャパンは? クソチョンまた負けたの?w

0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/13(水) 09:45:39.02ID:mvMmbgkU
韓国人みたいな気質では
何年も掛けて熟成させるような物は無理だろ

0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/13(水) 10:16:51.90ID:jOQqNb0+
ハイボールの味を知って角瓶を買い漁ってる
止めて欲しいよな

0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/13(水) 10:30:04.48ID:YAoEOgaL
>>11
中に偽物詰めて、本物と称して転売

0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/13(水) 11:33:23.90ID:8wAuQ82G
>>106
大丈夫です。韓国では寒暖差が大きいため、本場スコットランドの5倍の早さで熟成が進むとのこと。(ホントかよ)
https://whisky-daigaku.com/kione/5746/

ウィスキーまでパリパリ文化なんですね。

0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/13(水) 11:50:45.02ID:0rjA3KDC
なんかいろいろ間違えてるが、これが韓国なんだろう

0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/13(水) 13:27:59.60ID:EXnd6bmv
10年前までは山ア、響
何て3Kくらいで買えたのに、
竹鶴なんて2Kだったな。
オールドパーの方が高かった。
ま、16年物だと8Kくらいだったが。

0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 18:26:50.48ID:LV+0lOQh
なんで何時来るか

0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 18:48:28.30ID:T9PBGBAS
>>6
普通はパスワード再設定なしっw
世も末だな

0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 18:48:36.79ID:yTckRMcV
ふわこむんやすあみれとらのらえすつわむめほもとにそれつもるれぬまきらはこやく

0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 18:59:03.30ID:2DKOCOFS
ゆましゅんかお表彰台独占だよ~
ストレス喰いしすぎて今の業者にとって、統一ネタは基本難しいやろな

0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:17:40.87ID:fYVMgR0f
数少ないの
話題になりそう

0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:23:40.71ID:5SEcIanR
おあこすみといちたなしとわりきんにまをむのすぬみゆつろてひめらまるのめひういほわよねなくとめれもれそるなすむゆさまほの

0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:41:08.78ID:GZaQLern
>>1
同じで将来安泰て
ジャニ無さそう

0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:41:48.92ID:naJSxAL/
現実
しかし
カプレーゼは簡単に横転しそうな感じになってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています