中国、イランのイスラエル攻撃に「深い懸念」 緊張緩和求める [4/15] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2024/04/15(月) 07:28:27.46ID:qXAd3CAp
【北京=三塚聖平】中国外務省は14日、イランのイスラエル攻撃について報道官談話を発表し、「事態がエスカレートしていることに深い懸念を示す」と表明した。

談話は、関係各方面に対し「冷静さと自制を保ち、緊張した情勢がさらにエスカレートすることを避けるよう呼びかける」と緊張緩和を求めた。その上で国際社会や「影響力を持つ国」に対して「地域の平和と安定を守るために建設的な役割を発揮する」よう呼び掛けた。

産経新聞 2024/4/14 12:51
https://www.sankei.com/article/20240414-RXXSW46NCJN7TIEAYNSXETCVHI/

※関連スレ
イラン、イスラエルを攻撃 尹大統領が緊急会議開催 [4/14] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1713082252/
イランのイスラエル攻撃、韓国政府「強く糾弾...事態を注意深く見守る」と非難 [4/15] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1713129912/

0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2024/04/15(月) 07:29:20.59ID:yfjayegW
おまゆう

0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2024/04/15(月) 07:42:38.29ID:3/T7+vTJ
どの口が言ってるのかな

0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2024/04/15(月) 07:44:47.03ID:YdIOCUE7
お前が言うな

0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2024/04/15(月) 07:53:50.26ID:kWNAQxxg
>>1
日本、台湾、フィリピンが仲良くエスカレーターに乗られるのは困るという話か。
丈夫な防波堤ができて、その後ろにアメリカがいる、、、、、まあ舌打ちしたくなるよな。

0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2024/04/15(月) 07:56:46.95ID:29DcGQs3
中国はギリギリ手を出さないように我慢してるのにイランときたら

0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2024/04/15(月) 08:00:56.85ID:d9+LcvK/
ミサイル130発とドローン他70が、ほとんど迎撃される。
米帝の本気は怖いだろw

0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2024/04/15(月) 08:01:19.70ID:eYbPi1ku
(`ハ´) 今は不味いアル

0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2024/04/15(月) 08:08:06.30ID:RjywbdLh
イランからの油が止まるのか
イランの油を使った商品は排除みたいになるね
このままだとすると中国はヤバいことになる

0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2024/04/15(月) 08:41:25.07ID:yfjayegW
良くも悪くも中国には味方も仲間もいない。

西側諸国が複数の国で協力関係を結んで集団で中国と敵対するとか、中国からしたらズルい!卑怯!一度に一国ずつかかってこなければ違法で無効!!みたいな感じなのかもしれんが、そんなもん知ったこっちゃない。

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2024/04/15(月) 12:03:03.31ID:29DcGQs3
>>10
一応それに対抗しての一帯一路政策のはずなんだが・・・あれじゃぁねぇ

0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2024/04/15(月) 12:19:11.60ID:yfjayegW
>>11
あれも結局対等な協力関係とか作れない、というか作る発想が無くて、支援や借金で雁字搦めにして強制的に中国が操れるようにする事を狙った上下関係ベースの話だしな。

んで、そんな事するのはアメリカですら大変なので、中国にはとても無理で大失敗。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています