You Tubeにあるオーディオの動画 4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/28(木) 17:02:52.39ID:zYSHcgwc
前スレ
You Tubeにあるオーディオの動画 3
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1536016135/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 07:18:33.09ID:VtVsEywN
オーディオを本当に知っている方ならこの良さを解るはず!!!
https://www.youtube.com/watch?v=Uo83JnenTJU&;t=469s
いつもの詐欺タイトル釣り。ダイソーと組ませてるやつでしょ
タイトルそのままDoukAudioP1で検索したらモドキしか出てこない
ある意味すごくてフいた。ちょっと探ればグルの元気なおじぃの企業案件が出てくる
ダイソーちょろちょろやるしか金が無いのに自腹で1万超えのアンプなんか買えるワケないし
いろいろ想像がつく。youtuberとしてはやり方がうまいのかもしれないが、なんだかなあ

0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 07:22:32.31ID:j8HQReyh
youtubeは見て話題にしてる時点で見たやつの負け

0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 09:53:03.13ID:2inkBI5e
Tomorrowland 登録者数 811万人 Tomorrowland Belgium 2016 | Axwell ^ Ingrosso
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/eXLye6gQdT8!PLoSIOFPSXQoN9mz00ZrI1a7ZW5aqPFVq-#MIX
http://youtube.com/embed/eXLye6gQdT8

0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 10:13:30.82ID:2inkBI5e
Tomorrowland 登録者数 811万人 Tomorrowland Winter 2019 | Official Aftermovie
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/Q0nhJ3_fpIc!PLoSIOFPSXQoMd2kiBKaDNaB5SzXLw5Ka4#MIX
http://youtube.com/embed/Q0nhJ3_fpIc

0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 10:30:15.82ID:2inkBI5e
Tomorrowland 登録者数 811万人 Tomorrowland Belgium 2018 | Official Aftermovie
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HkyVTxH2fIM!PUsN8M73DMWa8SPp5o_0IAQQ#MIX
http://youtube.com/embed/HkyVTxH2fIM

0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 19:20:42.44ID:p/+pmOEX
自分だけ書いて、誰もいなくなることをどう思っているのかね
何も思わないからこうするんだろうね

0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 22:58:57.82ID:reNQ59Q7
誰もいなくなる ← これが狙い。

0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 13:15:27.62ID:L1Y9rUru
あえて誰とは言わないけど
自称オーディオ歴45年っていうのは、
地方住まいで視聴環境が無いからカタログに依存していて
家に45年前の雑誌やカタログが有るって事なんだな
そこからダイソーノブサウンドにタイムスリップ往復して間が無いから
おそらく40年ぐらいオーディオから離れてるでしょ
レガートリンクコンバージョンとか聞いても多分わからんだろう
余談だがオーディオに関わる前は音楽家だとか言ってたけど、
年齢の計算合うのかい?って疑問

0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 20:36:25.35ID:gUoiaU2d
Analog Planetの新動画はやはり高級アンプメーカーのdarTzeel
https://youtu.be/mNNS_WhiuVs

前回のCH Precision同様、スイスである
冒頭、日本の安曇野あたりにありそうな風景www
建物はボロいが中は、さすがスイス、しかしCH Precision同様いきなりマシニングで
やっぱスイスは精密機械加工こそ心のふるさと、マインド、ソウルなのか!
どっちもアンプメーカーだったと思うけどwww

0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 04:50:21.09ID:LqBmHfey
酷い音が更に酷くなってる所に嘘くさいコメント
https://www.youtube.com/watch?v=bHWBUk3iqs4

0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 19:59:46.48ID:HCGXFdQl
いろんな意味で要注目か、GaNTube

https://youtu.be/VMc7Y1RYiwE
https://youtu.be/6wvhdgNyiSk

0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 20:04:01.28ID:k4kiV0YK
MBL おそうしき?    .
://youtube.com/embed/v21ng-swHYE?list=UUp9O1rCcLr_Ip-Sv3UBxYxA

0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 20:06:37.17ID:k4kiV0YK
オーディオはオカルト多いですよホントに (^^♪
://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=54m44s

0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 18:43:18.32ID:BggwDHGt
オーディオもあるけどラジオが主役? かなり面白い
2019 Vintage Electronics Expo Kalamazoo Michigan Antique Radio Extravaganza
https://youtu.be/NB1i5W44HJo

2019 Vintage electronics expo Farmington Hills, MI Antique Radio Swapmeet
https://youtu.be/cKwq_kDsqyI

0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 10:22:45.56ID:WXiz6YiN
https://www.youtube.com/watch?v=7aEUakKMLBs
はじめて見たけど
徹底してるなあ...

0967sage2019/07/30(火) 11:36:47.61ID:/MCCztm5
スピーカからのマイク録音じゃない。
オーディオ装置フォトはビジュアルとして使ってるだけ。

0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 15:01:25.43ID:Pa4dEuwK
TDA1552Qアンプ完成!!
https://youtu.be/_OB3uuR17uI

0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 23:43:03.20ID:2brsl5Yq
いいね、これだけ安く小型の物でなかなかの音が出せる
良い時代なのに反してオーディオは低迷、世の中概してそんなものなんだよなw
これもそうだけど音が良くなる程微妙なバランスが問題になる
もう少し何とかしないと実際に聴いて楽しむのはキツいと思う
このなんとか、ってところが難しいw

0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 22:23:48.46ID:nfvswNS8
ここのところのヘビロテ
https://youtu.be/dCF9Dp7IYL8
こういうのが生々しく聞こえるようにセッティングしたい

0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 18:25:22.96ID:1TygOeag
このスレの一番面白いのは音の好みがわかる事
>>970みたいなソースが生々しく鳴るとはどういう意味か
わっかるかなぁ〜、わっかんねぇだろうなぁ〜、パヤパヤァ

0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 19:35:48.09ID:1gcb+sEM
このスレの一番面白いのはボッチかどうかわかる事
>>971みたいな書き込みにレスがつくとはどういう輩か
わっかるかなぁ〜、わっかんねぇだろうなぁ〜、パヤパヤァ

0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 08:30:34.44ID:9QEvLj3q
発想としてはあるが実際やってみてるのがすごい
3Dプリントレコード、そしてレーザーカッティング
https://youtu.be/NM7hwAuXqCE
https://youtu.be/IQi8FUsZ8OY

https://youtu.be/70iIGMPfN78
https://youtu.be/3Aq4fcvsCE4
https://youtu.be/SsTqNyvIrIU


3Dプリンターは日進月歩だから今ならはるかに良い音のものも作れるはず

レコード、っていうかオルゴール?
https://youtu.be/PbMM6xyhsYg

0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 20:39:45.23ID:5j9TEZ9M
この音の粒立ちが気持ちいいんだよね〜
わっかるかなぁ〜、わっかんねぇだろうなぁ〜、パヤパヤァ
https://www.youtube.com/watch?v=Fz3Gtmk6Tmk

0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 20:59:33.62ID:L7p6qPMI
鼻が詰まったような音だ

0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 21:00:58.16ID:5j9TEZ9M
空気録音でもここまで再現できるということに驚き
https://www.youtube.com/watch?v=w94sTTWSENk

0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 21:08:40.23ID:FUKrL4JP
>>976
こいつは長さを感じず全部聴いてしまった

>>975
60年近く前のデイヴ・パイクの録音としては圧倒的に鮮烈かと

0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 22:01:48.84ID:5j9TEZ9M
>>975
鼻に抜けるような新しめ録音のやつならこいつがお薦めだ
https://www.youtube.com/watch?v=znQL1L0KKNI

0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 15:36:30.82ID:JnIs3Dvf
ピュア板でそまそもユーチューブがソースって
恥ずかしくないのか

0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 15:48:10.00ID:rnRnlHk5
>>979
どうかな?

youtubeの音源とuporgなどによるハイレゾ品質での音源を
ブラインドで比較させたらどれだけ違いが分かる人がいるのだろうか?

ピュア板の住民で違いが分かる人はゼロだと思うけどな。

0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 16:00:32.79ID:hgYaUs8g
youtubeは ほとんどオーバーレベルでピークが全部潰れてる

0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 16:56:32.04ID:dbtYwFHs
計測付きにすればいいのに
そしたら再検査できるから
嘘はつけない

優れた理論は破綻することが在る
優れた計測はいつまでも使える

0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 17:37:59.25ID:JnIs3Dvf
>>980
どこそれ?
ハイレゾ品質のソースどこにあんの?
MQAだのDSDだの言ってる板で何寝言言ってるの?

0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 17:51:17.25ID:WjArlzSS
分かるか分からないか、能書きはどうでも良いから
再生音を録画して公開してみたら良いがな

0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 18:07:33.82ID:JnIs3Dvf
素人が録音したの聴いてなにがわかるんだよ笑
狂った定規で測ってもなんの意味もない

0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 18:15:51.95ID:WjArlzSS
どんな小さな本当にあるかどうかもわからない違いは何でもわかっちゃうが
YouTubeで聴いてすらハッキリと違う差からは何もわからない
違いがあってもそれは狂っているwww
それどうなんだよ、と

0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 18:23:15.59ID:JnIs3Dvf
なんか文章おかしい人だ

0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 18:23:15.74ID:WjArlzSS
ま、でもそんなことはどうでもいいんだよ
所詮余興なんだから気楽に撮って気楽に公開、気楽に鑑賞
見れば色々感じることもあるだろうけど、そんなの真面目に議論するようなもんでもない

0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 23:31:03.29ID:ln470IXr
ベテランオーオタが挙げる動画ならばそれでもいいけど
ニワカやシッタカ、ビギナーが挙げてる動画は酷いものだぞ。
アンプのRCAジャックを指さして「これ、スマホのここ(USB)と繋ぐやつです」・・・・・・
開いた口が塞がらんかったな。

0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 23:47:32.69ID:JnIs3Dvf
>>989
そういうケーブルあるのかもしれんだろがい

0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 00:27:23.67ID:rZjVfiKG
>>990
適切なワードくらいは覚えて欲しい、との意味で例示した。
変換ケーブルの有無を示唆したわけではない。

0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 02:49:45.94ID:8ABW6quO
>>991
分かってて言ってる

0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 09:18:23.16ID:rZjVfiKG
スピーカー重低音 で検索しておかしなことやってるド素人多数。
小口径スピーカーにローブースト信号をぶち込んでボウ〜(ブルブバブル)〜ンと酷い。
過剰振幅に混変調まで起こした雑音を「重低音すげええ〜」というバカにダメ出ししてやった。
そしたら苦情、反論が多数。
あいつらが基準とする重低音が何なのか理解に苦しむ。

0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 09:18:50.12ID:gbVm4b/O
>>974,976,978
古い機種のせいかケンリックのわりには歪っぽい感じがする

0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 09:22:14.33ID:gbVm4b/O
>>993
別にそれはそれで良いと思うが
アメリカ、多分主にアメリカだと思うけどスピーカーや低音アピール動画の多くが
ウーハーコーンを前後に揺らしてドヤ顔してるのが多い
ただアメリカは大雑把なかわりにスケールが大きい、チマチマしてないところが良い

0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 09:27:46.05ID:MoFkOUV/
アルミセンターキャップはきらいだ 絶対嫌いだ

0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 10:10:41.07ID:rZjVfiKG
>>995
米国の動画も見てるけど相応な「大口径ウーハー」を使ってる。
あれはあれで「パフォーマンス」としてはアリ、ただしオーディオとしては下の下だが。
似たようなことは大黒ふ頭あたりでもやってるが件の動画アップ主はあれを基準にしてるのかな?
ま、バカは放置ということであいつらの動画は二度と観ない。

0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 12:49:58.48ID:rZjVfiKG
埋め進行なので他のニワカのネタも書いとく。
カセットデッキ、カセットテープ関連の動画を上げてる某爺。
あ〜でもない、こ〜でもない、これかもしれない、よくわかりませんが〜とグダグダ。
間違っているなら間違っているとしてみてください、はあ?
きちんとした知識の元に展開を考えて動画を上げるならまだしも、
行き当たりばったりで思いついたまま喋る、何がやりたい爺なのかね?

0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 12:53:47.66ID:SFgx9kMF
アルミセンターキャップはなんとなく明るく弾むような独自の音がするね

1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 15:04:41.83ID:i7K1TOGk
シャカシャカシャカシャカ歪っぽい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 167日 22時間 1分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。