スピーカーケーブルおすすめ Part34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 11:43:02.11ID:BbQD5qX3
前スレ
スピーカーケーブルおすすめ Part33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1511446348/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 17:17:02.36ID:TIrYa9tM
>>951
ケーブルの話自体がそもそも普通じゃないことに
いい加減気づけよ
空耳思い込みのはドアホw

0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 17:21:44.51ID:TIrYa9tM
>>951
それからもっと空耳の難聴糞耳ジジィからは
そんな安物のボロシステムじゃあ
ケーブルの音の違いなんぞわかりっこない
この貧乏人がw
って罵られのがオチだわな

0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 17:23:39.61ID:wlNyPNR1
スレタイからして
変わらないってのはルール無視のテロなんだけどな

0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 17:25:16.93ID:TIrYa9tM
>>951
こんないたいけな
フツーの貧乏人までケーブル電線病が
蔓延していることに驚き

フツー最低でも1,000万円以上ぶっ込んでから
ケーブル錯聴遊びだろw

0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 17:26:37.87ID:TIrYa9tM
>>954
テロw

ケーブル詐欺被害者をなくすための
広報活動だろ

0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 17:29:48.10ID:6K5QYvk8
>>951
価格的にコスパを考えると
バイワイヤならまずツイーター側にReference Silver Anniversary XTを導入します。
楽器音のちりばめ方が8470では味わえなません。
気にいったらSignature Revelationを低音側に接続するか
バイワイヤリング接続やめてショートケーブルでSignature Revelationで両方鳴らします
そっから後はコスパが悪いと思います。

0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 17:37:55.59ID:gApcLVNq
>>957
まったく、役に立たないIDコロコロの荒らしと比べて、
経験者のアドバイスは、参考になります!
これは、人格の差、人間力の差ですわ…

0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 17:44:13.20ID:wlNyPNR1
>>956
隔離スレがあるだろ?
ここはオススメスレだ
平気で嘘つく輩ってルールもやっぱ守んないね

0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 17:45:37.71ID:wlNyPNR1
>>955
俺なら1000万以上ブッコんでるけどね
ケーブルは安いもんでも構わんよ
好みに合えばね

0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 18:52:15.78ID:nG40zu4J
>>957
XTはロー側に入れても問題ない制動が効いて膨らませない音、低音が物足りないと感じたらそれは以前が膨張させてた音なのでシステム側で調整
どちらにしても最初に購入するのは1ペアで良い、シングル接続は基本おすすめできない

0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 18:53:48.47ID:nG40zu4J
958

0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 21:03:17.55ID:kK+xQDUl
とある異常なダンピングファクターと異常にフラットな周波数特性のアンプを
ベテランの修理屋さんに見てもらったとき、何でこんな設計になっているのか設計思想
が全くわからん ・民生品で安定さを犠牲にしてまでこれ以上高い周波数がフラットで
ある必要はないし、何でこんなことをしてるのか分からん未熟さを感じる

とか言いつつ、
おもろいから手放さんと設計者が生きているうちは持っとき、
ほんでスピーカーケーブルはぶっとくて値段高いのを最短距離で繋ぐのはやめて、
細めのを長く引き回したら多分真空管アンプみたいな気持ちの良い音が出そうな予感が
すごくする、とか言うとった

0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 21:13:29.61ID:6K5QYvk8
>>961
いちいち自分の考えを書くのに
私の許可いらないから好きに書いたら良いよ

0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 21:43:25.21ID:mvqlITgV
>>951
どうせ欲が出て買い換えることになるから、先にgenesis行っとくのも悪くないよ。音もいいけど見た目もいい。reverationは細身で見栄えが悪いから、値段の割に満足感は低いかもね

0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 21:53:07.68ID:G7Fx0kPr
>>950
ウッドコーン太郎
うぜーよ
低脳は消えろ

0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 22:00:37.83ID:4wL1ctTR
>>951
ベルデンは全体的にこもって聴こえます。
バイワイアリングに、あまり意味を感じません。
ナノテック・システムズ SP#79 をシングルでジャンパーケーブルも同じケーブルにするのが良いです。

0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 22:09:30.99ID:OQ6nmmB0
>>629
6NSP-Granster 7700α、気になっているんだよね。アンプとスピーカーは何?

0969瀬戸認定発動で〜す2019/04/23(火) 00:23:16.63ID:a07ud3aL
>>895は朝の7時前から、かつて瀬戸をやっつけた知性派のいっていることを丸々コピペしてる
自分をやっつけた知性派の仮面をかぶって自演するのが瀬戸
>>898のような、誰にも通用しないバカ瀬戸例えを自慢げに書いちゃうのが瀬戸
『瀬戸認定』が怖くて怖くてしょうがないから
「唯一の武器が瀬戸認定です(キリッ!」なんていうクソコテを自慢げに書いちゃうのが瀬戸
よってID:wlNyPNR1のバカを『瀬戸認定』しま〜す
http://hissi.org/read.php/pav/20190422/d2xOeVBOUjE.html

0970瀬戸認定発動で〜す2019/04/23(火) 00:28:29.71ID:a07ud3aL
>>899も朝の8時から、かつて瀬戸をやっつけた知性派のいっていることを丸々コピペしてる
自分をやっつけた知性派の仮面をかぶって自演するのが瀬戸
http://hissi.org/read.php/pav/20190422/VElyWWE5dE0.html
を読むと、瀬戸が大好きな瀬戸用語「貧乏人」を何度も使っているので瀬戸
よってID:TIrYa9tMは、かつて瀬戸をやっつけた知性派の仮面をかぶって自演するバカ瀬戸自演なので『瀬戸認定』しま〜す

0971瀬戸認定発動で〜す2019/04/23(火) 00:35:23.74ID:a07ud3aL
>>888も朝の5時半から一日中15レス
何を書いているかと言えば、「ケーブルで音が変わる(ただし何の証明も無しの与太話)」
「ケーブルで音が変わる(ただし何の証明も無しの与太話)」と言えば瀬戸なので
ID:6K5QYvk8を『瀬戸認定』しま〜す
http://hissi.org/read.php/pav/20190422/Nks1UVl2azg.html

つまりこのスレは>>278>>339>>728>>799のバカ瀬戸コピペを見ればわかるとおり、バカ瀬戸隔離スレなのでオールバカ瀬戸自演認定でおk

0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 01:28:00.54ID:3d27DCTV
ナノテックも結局無意味にバカ高いケーブルも用意してんじゃん
まず安いの買わせて囲い込みかよ
アホらし

0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 06:13:35.35ID:UDpxMcef
>>955
1000万!凄いですね。

0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 06:15:40.96ID:UDpxMcef
>>968
E-480と804S。

0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 07:11:52.41ID:vvOO2sL9
>>972
一番安いのを使えばいいんじゃね?
バカ高いのを買わなければいい話

0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 08:14:40.17ID:wkzpuA8Q
音は同じでも気分の問題
金があれば高いのを買えばいい
それが「アクセサリー」っていうもの

0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 09:02:07.03ID:99VHAG9h
ちゃうな
アクセサライズとは色付けをするって意味だ
もうウンコ君は持論ばっかりでウンコ漏らしてないって嘘ばっかりついて

0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 09:48:22.32ID:8XkX1yDH
そんなに音が変わるなら録音すれば一発で判るんじゃないの?

0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 09:54:15.33ID:L5LSkSCf
スピーカーで音は変わるのか?
「BELDEN8470」と「BELDEN9497」を比較試聴
http://speakermania.jugem.jp/?eid=4

0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 10:17:36.02ID:FX43g05Q
>>951だけどアドバイスくれた人たちどうもありがとう

とりあえずReference Silver Anniversary XTの1ペアから始めてみるよ

バイワイヤリングの高域側、低域側、シングルワイヤと
全部試すのも簡単だし楽しそうだし

あんまり高くてバカ太いケーブルは自分のシステムには無駄だろうし
具体的なモデル名でアドバイスしてもらえて凄く参考になりました

ちなみにナノテックは見た目が好みでは無いので今回は無しかな
テストとか基準用としてこの先持っておいても良さそうなケーブルだからQEDの後に考えるよ

0981唯一の武器が瀬戸認定です(キリッ!2019/04/23(火) 10:17:37.67ID:kBOLWB2y
>>979
そこはアンプでも変わらないってとこだろ?
自作モドキのマニアックなスピーカーを高く売るためには
高いアンプやアクセサリーは邪魔

0982唯一の武器が瀬戸認定です(キリッ!2019/04/23(火) 10:18:13.50ID:kBOLWB2y

0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 10:23:32.35ID:L5LSkSCf
>>981
その人がスピーカーケーブルで音が変わると動画を上げてるんだ

0984唯一の武器が瀬戸認定です(キリッ!2019/04/23(火) 10:27:58.99ID:kBOLWB2y
>>983
へぇそりゃ驚いた
安いアンプが高いアンプ負かしたなんて記事も上げてたと思うけど 
面白いね
ちなみにベルデンのオレンジの方は
俺の仲間の爺さんが他のケーブルじゃ音がキツくなるからダメだなんて変えないね
ハーツフィールド使ってるけど

0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 10:36:23.66ID:L5LSkSCf
>>984
3万円のアンプ全てが優秀というわけでは無いだろうけどね。
100万円のアンプでも色々有るだろうし
ホールという特殊な音響効果のある空間だから嵌まる音質傾向のアンプと嵌まらない音質傾向のアンプも有るだろう。
どっちにしても彼はスピーカーケーブルで音が変わると言ってる自社のスピーカーキットのケーブルも吟味したケーブルを使ってる。

0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 11:02:37.53ID:L5LSkSCf
>>984
ハーツフィールド&ベルデンの話はなんとなくわかる気がする。
素直なケーブルで鳴らす方が趣がより出せるでしょう。
余計な小細工しない方が良い

0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 11:24:30.06ID:Qk2dXstX
>>980
良ければ感想書き込んでおくれ

0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 11:45:11.74ID:qr8jGTRc
プロミュージシャンが使っているカナレ、ベルデンでOK

0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 12:01:04.09ID:4YmW2+S7
QEDのケーブルって何気にシルバーコートのやつが多いんだね
銀メッキ線好きには良い選択肢なのかも

0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 12:18:35.22ID:WViO2jpi
>>988
聴いたことあるのか?
安いスピーカーとアンプならOK

0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 12:37:42.83ID:wkzpuA8Q
また値段か
それしか判断基準がないからな

0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 13:56:32.21ID:n4yPQBe+
>>988
というかカナレってプロミュージシャンが使っているか?
いや、使っている人もいるんだろうが、もっとわけわからないのを使っている人が多い印象。
仕事場はカナレだろうが

0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 13:59:53.25ID:R50SAw7n
スピーカーケーブルスレがベルデンとカナレで済むなら楽なんだけどねw

0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 14:39:00.53ID:SoilRX9G
ずいぶん昔
ヤフオクでKIMBER KABLE 12TCの偽物を落札してスピーカーに繋げたら
信じられないくらい籠った音になってびっくりした。
ボーカルの言葉が聞き取り難いのは凄かった。

見た目は本物と見まがうキレイなブレイド構造でロジウムメッキ風バナナプラグ
タフピッチ銅線でもそんな音にならないだろうしどうしたらそんな音になるのか?

KIMBER KABLE 12TCを使ってる人の意見を聞きたい。本物でも偽物でもいいから感想が聞きたい。

0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 15:04:15.38ID:elg38ibs
勇気ある投稿w
どっか断線してて正規品じゃない廃棄キンバー拾って売ってる奴?w

0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 19:04:59.07ID:5Q+rLi71
工事現場の電線が無くなるのはそのせいだったか。

0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 19:09:08.93ID:vgVKY/RO
すみません
ここで質問するのが妥当かわかりませんが

KEFのR300という同軸3Wayのスピーカーを使っているのですが
シングルワイヤリングよりバイワイヤリングのほうが自分の好みの音なのですが
バイワイヤリング時のほうが定位がやや神経質というか
ピンポイントになるような気がします
本来そういうものでしょうか?

たとえばケーブルの変更でスィートスポットを広げるというか
幾分和らげることもできるものでしょうか?

ちなみにシングルワイヤリングはなんとなく中高域が混ざり合っていて、
スィートスポットが広くてもあまり好みではありません
また、できればサランネットの使用も避けたいのです

不勉強で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスよろしくお願いします

0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 19:51:37.74ID:elg38ibs
>>997
クラシック向けのケーブルをショップから借りてきて試してみれば?
横方向を歪まして縦方向で奥行き出せるヤツ、相当お高いと思うよ

278 バカ瀬戸コピペ 投稿日:2019/04/09(火) 10:56:24.63 ID:Ds2jDQVE [3/6]
ぽんこつ科学;測定の変化など人間の耳には判別できないのだ(キリッ!
普通人    :おまえは医者か?根拠は?おまえの耳限定?
ぽんこつ科学:抵抗値がほとんど変わらないのに音は変わらない(キリッ!
普通人    :だからお前は医者か?お前の電線は直流流してんのか?
ぽんこつ科学:耳の位置がわずかにズレるから違って聞こえる(キリッ!
普通人    :そっちの方が恐ろしくないけ?人と会話したことあるか?
ぽんこつ科学:血圧が変動して音が違って聞こえるのだ(キリッ!
普通人    :電線変える度に血圧が変わるのはヤバくね? オ〇ンコしてる時どうなるんだ?
          あっ、すまん忖度足りなかったな…二次元自家発電したら奇跡が起こるのか?
ぽんこつ科学:体調の変化が音を変えるのだ(キリッ!
普通人    :切り替える度体調悪くなるなら病院行きなよ…
ぽんこつ科学:雑誌の企画で針金が〜
普通人    :あれ雑誌企画じゃないだろ?なに捏造してんだ?
ぽんこつ科学:1億円の賞金…
普通人    :あれ受けるヤツってそうとう重症のバカだよね?
         誰も賞金受け取れない仕掛けなのにw
ぽんこつ科学:変わって聴こえるのは思い込みだ(キリッ!
普通人    :変わらないのは思い込みだって選択肢はないのか?
ぽんこつ科学:みんな騙されているのだ(キリッ!
普通人    :メーカーが長年維持できるほどの経済的現実は見えないことになってるのねカルトは
ぽんこつ科学:プールに塩が〜
普通人    :プールかオチョコか誰が証明するんだ?
カルト
事実を自身の都合の良いように改変・編集・嘘こじつけで勝手に勝利宣言し
自身の考えに賛同させること
残念だったのがあまりに幼稚で簡単にネタバレし言葉をなくす大惨事になったことw
これを信じて同じく連呼してた奴も相当のバカ信じられないようなバカであると結論できるwwwww
バカが詰んで定番の瀬戸認定w
ブラインドテスト?松金MC2500で完璧に証明済みだったねw
反論できないって?知ってるよバカだろ?
コピペ用永久保存版反論可w幼稚園児でもわかるよなw

1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 00:03:05.45ID:OWbweJtP
感じるままにやってみるしかないでしょ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 12時間 20分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。