YG Acoustics YGアコースティック 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 01:39:53.09ID:aetihbaG
公式サイト
https://www.yg-acoustics.com/
公式Facebook
https://www.facebook.com/YGAcoustics/
公式instagram
https://www.instagram.com/ygacoustics/

代理店公式サイト
http://www.accainc.jp

前スレ
YG Acoustics YGアコースティック 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1591501305/

0825名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 00:27:34.68ID:3d0BwKAw
>>824
あの人のオーディオ論ってかなり異質だし
強のは単なる自分語りだから深く考えない方が良いよ

0826名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 14:33:21.01ID:47WUV9AS
三井松島 むかつくから
注文の出し入れしてからかっていたら
約定しちゃったよ

0827名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 14:34:37.82ID:47WUV9AS
>>826
投げたらすかさず戻った
嫌な感じのがいるなあ

0828名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/14(月) 14:36:52.81ID:47WUV9AS
>>826
>>827
ごめん誤爆

0829名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/15(火) 22:10:44.02ID:WUXKwXBU
なんかずれてるというか揃ってないって言うかそういう人

0830名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/17(木) 00:05:48.80ID:Q2Tf6lvN
YGはもう2段階くらい進化を残していると聞いたけど
このメーカーから1億円超えのスピーカーって出ると思う?

0831名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/17(木) 00:33:11.28ID:7TRGmmT+
>>830
化猫いわくマジコのM9やウィルソンのWAMMクラスの
Ultra Super High Prices Speakerを開発中らしいよ

俺はヨアブが開発したテクノロジーを利用しつつも
ヨアブが一切関わっていないYGのスピーカーを
ヨアブ信者の化猫がどう評価するのか楽しみである

0832名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/17(木) 21:59:12.75ID:Q2Tf6lvN
はえーここの住民なんだだかんだで詳しいな
現状XViの4タワーとサブウーハー4個で8千万だけどこの構成を超えてくるのかな

0833名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/18(金) 07:34:09.58ID:SNQ2/yMA
結局どこも筐体でかくしてユニット数増やすだけしかできない

0834名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/18(金) 18:21:01.41ID:3KoUa7Du
危猫さんが紹介してくれる海外の新参ハイエンドスピーカーとかデカくてスピーカーユニットがたくさんついてて面白いけど本当にいい音なのかはかなり疑問よな

0835名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/19(土) 20:57:07.68ID:ydtdPpkN
やっぱりAVCATってなんか感覚がズレてんな

https://twitter.com/avcat_jp/status/1494996184314040325
建築を代表する雑誌の1つである
新建築
の表紙

オーディオ
が飾ることがあるとは!!

ってオーディオが表紙を飾るって画像ならオーディオ強調した構図の画像になるだろうけど
この表紙はどう見ても白い提灯みたいなペンダントライトの奥にある化粧梁と板張りの天井を強調させる構図じゃん

ちょっとでもオーディオ機器写ってたらオーディオが表紙をってなるんかなこ人?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0836名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/19(土) 23:21:54.99ID:W73s6fQA
YGのスピーカーってSP周りの空間をしっかり取る必要がある気がする。

0837名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/19(土) 23:48:43.26ID:BFgBFa5M
自分は
霜降り明星の粗品の愛用スピーカーにビックリしたわ
https://www.youtube.com/channel/UC1H5dv45x2aFKk-6JZLSWIQ

0838名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/19(土) 23:53:53.55ID:W73s6fQA
もうみんな大好きnさんの部屋の話題は良いだろ。

0839名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 00:12:08.90ID:Yy3dSs1p
>>837
そのヘッダー画像のスタジオは粗品のスタジオなのか?
愛用スピーカーじゃなくただ単にスタジオに置いてあったスピーカーでしょ?

ちなスピーカーは両端はBarefoot SoundのMiniMain12な
内側のは知らん

0840名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 12:55:21.91ID:+r9bl4v1
教えて偉い人。

Vantage使ってますが、スピーカの内振りどれくらいにしてますか。
アヴァロンの時は並行だったしウィルソンはリスポジにユニット向けてて
YGはどんなセッティングがされてるのかなと。

0841名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 13:10:12.67ID:Yy3dSs1p
>>840
左右のスピーカーの間隔や左右スピーカーの
平行面から視聴位置までの距離とかで色々だから
人のセッティングとか聞いてもあんま意味無いかと

0842名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 14:02:30.03ID:fnrhR0wa
YG界隈はSonja 2.2以下は人権無いよ?

0843名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 15:17:51.12ID:6Zo9u9Qv
>>842
じゃあSonja持ってんのぉ?
持ってんのならその使いこなしのノウハウを是非!

0844名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 17:38:11.72ID:+XKhInUS
さすがにそこはHailey2.2以上じゃないの?「Billet Dome™」じゃないのはYGの音に非ずなのは否定しないけど

0845名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 19:38:05.94ID:YMdOu2tM
以前Carmel2を持ってて、唯一の不満点が高域の伸びと解像度だった。
それ以外はM社より好みだっただけに今のBillet Dome搭麹レモデルが気にbネってる。
Billet Dome搭載前後で比較したことある人いたら感想聞かせてくれると有難いんだけど

0846名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 20:53:08.67ID:T0HJrpqE
TIASで聞いた例のSWタワー付きのSonja聞いたけど、そりゃあもうものすげえ音だった
高音は特に印象はない
つまりそれだけ自然な音ってこったな
ビレットドームの音は

0847名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 21:01:13.56ID:Yy3dSs1p
ビレットドームも軸外だと5〜6kHzあたりに変なピークあるけどね
でもベリリウムやダイヤモンドなんかに比べたら材質由来の音色が
少ないから自然な音と言えばそうかもね

>>846
人の聴感って高域よりも中低域〜低域がしっかり出てる方が
すげえ音ってなっちゃうのよね
逆に中低域〜低域がちゃんと出てない音聞いても良い音ってならない

0848名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/20(日) 23:03:16.29ID:sCG4G6Z+
まずは中低域出ててすごい!ってなって、次が10kHzまでの高音かな。

0849名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/21(月) 16:56:55.59ID:v5anj6ds
>ビレットドームも軸外だと5〜6kHzあたりに変なピーク

リスポジに対して左右のユニットが正面向くことが必須かぁ。

0850名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/21(月) 17:35:59.68ID:Kk9P2w7Q
んじゃあデビアレでポンッ!と

0851名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/21(月) 17:57:30.40ID:stMN4nZk
YGのビレットドームツイーターってローカット1.6kHzだっけ?で
ツイーターとしては結構下の帯域から鳴らしてんだよな

口径とローカット周波数から超高域は苦手な感ある

0852名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/21(月) 23:42:51.76ID:2o57pAUR
carmel2でも大分初代より良くなったなぁと思ったけど、高域方向不満ならビレット搭載機だろうね
スーパーツイーターの追加を試すのも良いだろうけど、設置はかなりシビア

0853名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 21:45:17.89ID:giB5CI0B
ダイナミック真理教

0854名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 09:58:27.52ID:5S8NFV1A
アブラット「やれやれ。ハイエンドはボッタクリだと文句を言う馬鹿な貧乏人どもにお前らの文句はただの負け犬の遠吠えだということを思い知らせてあげなければなりませんね。」→ダイナミック

0855名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/27(日) 22:26:40.91ID:kdpPWa0p
たりたりたりちゃん

0856名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/08(火) 23:25:57.95ID:H47+Dq67
YG界隈で人権を得るには何が必要?

0857名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/08(火) 23:31:00.04ID:oAmMPjTj
>>856
最低の最低ラインでBilletDome搭載モデルのHailey2.2

0858名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/09(水) 23:39:58.33ID:YOtrrb2D
Hailey2.2持っててもヒエラルキー上位に行くまでは人権がない

0859名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/10(木) 00:03:07.84ID:6MW48ZGT
>>858
つまりHailey2.2じゃYGコミュ無いじゃヒエラルキー上位には行けないし
YGコミュ以外でもYG以外のスピーカーの上位クラス所有者いたらヒエラルキー上位には
行けないからHailey2.2じゃどうあがいても人権はないっつーこったなw

底辺ユーザーのマウント相撲会場である某webでならHailey2.2レベルの
スピーカー持ってる人そんないないし某webでなら人権得られるかもなw

0860名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/11(金) 15:19:37.11ID:mtdgyXyd
危猫氏高みの見物

0861名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/11(金) 17:04:11.02ID:ZuSgNDMU
YG持ってない同士でヒエラルキーとかクソワラタwww

0862名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/11(金) 17:11:38.68ID:kmMQR3f2
オーディオは出してる音次第だろ。
インターナショナルオーディオショウ初日のYGはヒエラルキー最下層。
10万円のスピーカー以下の音だった。でも最終日のYGは普通に
ヒエラルキーの上位だった。要は使いこなしだよ。あと多少の運。

0863名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/11(金) 17:58:25.08ID:ttpJc1O8
>>862
コンポーネントでマウント取れるか取れないかなんだわw

0864名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/11(金) 22:51:14.49ID:IjgB1ct2
YG買ったら絶対幸せになれますかァー!?

0865名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/11(金) 23:20:41.74ID:ZuSgNDMU
>>864
買ってみろ
買えばわかるさ
誰だって

0866名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/11(金) 23:44:56.88ID:ttpJc1O8
>>864
YGのスピーカー納品と同時にツイッターもやったら
日本のMr.YGであるAVCATとお友達になれるから幸せだね

0867名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/12(土) 09:04:29.57ID:bIFprWtZ
どのスレも同じだと思うけど、ここも本物ユーザーさんって皆無なんだろうね

0868名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/12(土) 22:46:12.03ID:sL9TJmH0
YG所有するレベルの人がこんなごみ溜めにくるわけないんだよな

0869名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 19:24:16.49ID:Utp4YFzi
ある意味、貧乏くじなんだろうが
規制委員会自体の位置づけは考え直した方が良いだろ。
戦争でエネルギー不足なのに火山の心配とか筋違いだし
原発が破壊されるような高威力のミサイル
撃つくらいなら軍事基地や工業地帯に撃ち込むだろうし
色々おかしいからあの連中。

0870名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 19:24:28.31ID:Utp4YFzi
>>869
ごめん誤爆

0871名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 19:35:52.38ID:E2Hh9eHK
ツイッターに自作してた人がいたような
その後も製品購入してたから本物とは程遠かったのかな

0872名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 19:36:11.16ID:E2Hh9eHK
誤爆

0873名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/18(金) 23:59:36.92ID:qRQAN5fQ
>>871
その自作ってもしかして磁力?

0874名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 21:19:32.82ID:8QW3fXxk
Hailey2.2買うのとベンツ買うのとどちらが安いか。

0875名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/20(日) 00:07:43.69ID:6Om1dz/4
使用目的が違う物を比較しても意味が無い
スコッチのスポンジたわしを一ヶ月使うのと、100均の5個入りスポンジたわしを一週間で使い捨てるのではどちらがいいか?
なら意味があるかもな
知らんけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています