【人類学】中沢新一

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん2018/01/08(月) 16:10:07.570
中沢新一スレ

0095考える名無しさん2018/12/30(日) 11:20:35.260
『現代思想2018年9月号 特集=考古学の思想』

中沢新一+山極寿一「生きられた世界を復元できるか」
溝口孝司+國分功一郎+佐藤啓介「考古学と哲学」

ほか

0096考える名無しさん2018/12/30(日) 11:25:58.900
『現代思想』として考古学の特集が組まれるのは約30年ぶり

0097考える名無しさん2019/01/01(火) 22:30:39.990
“今の構造になんとか罅を入れてみたいという人は、
 左翼的な発想法を取ればなんとかなるかと思っている
 人たちも多いみたいですが、それもダメなんです。”

“〈おおかみに螢(ほたる)が一つ付いていた 兜太〉
 とか、もう古代そのものの感覚ですね。”

― 中沢新一、小澤實 『俳句の海に潜る』 (2016)


和歌…自然を記号にしていく実践

連歌…「切断による連続」が新しい意味を発生させる

俳句…記号化したものの定型を破る

0098考える名無しさん2019/01/01(火) 22:35:03.840
>>97のレンマ論

“あらゆる部分が全体と響きあっている世界の様相を表現できる。
 理性の働きを何と呼んだらよいのでしょうか。
 ギリシャ人や古代のインド人は、ロゴスとは異なるこの理性の機能を「レンマ」と名付けました。
 ロゴスを超えた理性の働きです。

 ロゴスでは、おしぼりと水差しは同じ場所を占めることができません。(略)
 私は花を見る。花は私を見る。私と花は相為相関の関係にあって一体であるとレンマは認識します。”

>>95では、レンマと華厳について触れている。

0099考える名無しさん2019/01/01(火) 22:36:46.820
『群像』に連載の「レンマ学」は、12回で第一部が完結(2019年1月号)。

> 『群像』2018年2月号(講談社)
> 新連載「レンマ学」
> 2018年1月6日発売
> 
> 講談社の月刊誌「群像」にて、新連載が始まります。
> 現代思想2018年1月号(「レンマ的算術の基礎」)でも展開された、レンマを核として
> 大乗仏教、西洋哲学から現代科学までを論じる新しい「学」としての試みです。

0100考える名無しさん2019/01/13(日) 04:02:52.220
また改竄された
ようやるわ

0101考える名無しさん2019/02/09(土) 22:16:14.190
中沢新一 『ポケモンの神話学 新版 ポケットの中の野生』 (2016)

「力の交換」や、ラカンの「対象a」などを通して見るゲーム論。

0102考える名無しさん2019/03/05(火) 17:18:34.320
アースダイバー 増補新版 買うかどうか…

0103考える名無しさん2019/03/11(月) 02:08:43.360
『大阪アースダイバー』

浪速 → 波が速い → 海の民 → 足元に流動性を感じていた記憶 → 吉本新喜劇のコケ芸

0104考える名無しさん2019/03/24(日) 20:56:15.470
フリーメイソンのシンボル
http://true-ark.com/wp-content/uploads/2016/06/freemason_symbol.jpg

ブラックのキュビズム
https://cn.wahooart.com/Art.nsf/O/8LJ27S/$File/Georges-Braque-The-Clarinet-Valse.jpg

中沢は、無意識が捉える「高次元的リアリティ」が圧縮されて表出したものであるという。
三次元の世界にはおさまりきらない、神話的思考や流動的知性の痕跡であると。
(『対称性人類学 カイエ・ソバージュ 5』 2004)

0105考える名無しさん2019/04/28(日) 23:53:25.440

0106考える名無しさん2019/06/21(金) 08:35:54.750
ポストモダン、ポスト構造主義、脱構築が中身が無いポエムだからな
東が社会を変えられず鬱になるのは当然だった
バズワードを垂れ流すだけだもんな

構造主義こそが正義だった
中沢も構造主義とポスト構造主義が混ざっていたが、
最近は自分のアホさに気づいて構造主義に軸足を移しつつある

0107考える名無しさん2019/06/22(土) 12:53:39.050
構造主義こそが領域横断的なただの流行思想で中身がなかったと思う

0108考える名無しさん2019/06/22(土) 14:33:34.690
>>107
はい、バカ発見
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1560790229/ で僕のレスを見て勉強しましょうね(´・ω・`)

0109考える名無しさん2019/06/22(土) 17:04:56.450
東スレでもここと同じことしか書いてないじゃん

0110考える名無しさん2019/06/23(日) 00:10:35.760
中沢がいっているのは、単純な「構造主義」への揺り戻しではなく「新構造主義」ということ。
「ポスト構造主義」の一段先。

0111考える名無しさん2019/06/23(日) 00:12:41.290
>>33
『現代思想』2014年1月号
「野生の科学、あるいは新構造主義の時代」(全文)
中沢新一/石倉敏明(聞き手)
http://sauvage.jp/activities/2050

0112考える名無しさん2019/08/15(木) 20:34:12.280
中沢新一 『レンマ学』 講談社 (2019/8/8)

“レンマ的知性は、ロゴス的知性の真に外部にある実在に触れている”

“荒海や 佐渡に横たふ 天の川(芭蕉)”

大乗仏教、哲学、量子論、言語学、精神分析、数学、生命科学、脳科学……を超えて、
東洋知の結晶した華厳経の潜在力を大展開する未来のサピエンス学へ! 
『チベットのモーツァルト』に始まった心と脳をめぐる探究の頂。文芸誌『群像』の連載「レンマ学」がついに単行本化!

「レンマ」とは何か? 哲学者山内得立が著書『ロゴスとレンマ』で提出した概念によっています。
「ロゴス」は「自分の前に集められた事物を並べて整理する」ことを意味しています。
その本質は時間軸にしたがう線形性にあります。
それに対し、「レンマ」は「直観によって事物をまるごと把握する」という意味です。

0113考える名無しさん2019/08/17(土) 00:20:23.770
第4回 京都大学 - 稲盛財団合同京都賞シンポジウム [映画・演劇分野]
中沢新一 「芸術のロゴスとレンマ」 2017年7月1日
https://www.youtube.com/watch?v=R-805Nr-LTQ

人間が「科学」を発達させた能力と、「宗教・芸術」を発達させた能力はそれぞれ異なる。

科学…ロゴス
宗教・芸術…レンマ

0114考える名無しさん2019/08/17(土) 20:04:38.280
レンマ論的把握というのは、東洋思想にはよく出てくるもので、
これはこれで具体的な状態を指し示している。

仏教における三昧の境地「非想非非想(ひそうひひそうしょ)」とは
非想…想い(表象)があるでもない
非非想…想い(表象)がないでもない
状態。

イスラムのタウヒード(一性)は、言語や民族の差異や多様さをそのまま認めながら、全体として一つにまとまろうとする。

中論の「不一不異」も似ていて、同一でもなければ差異もない、というもの。

0115考える名無しさん2019/08/17(土) 20:06:47.910
井筒はこうした範囲のものを東洋哲学と呼んで構造化した。
中沢は、それをレンマ論として整理している。

0116安西大樹2019/08/25(日) 00:34:33.150
進歩はなく、結局は参考文献によるサンプリング。
知の収集術に終わっている。
サンプリングテーマはレンマ学的知。
チベットのモーツァルトからかわっていない。
なにかを発見しているようで、なにも発見していない。

0117考える名無しさん2019/12/31(火) 00:41:08.850
筑紫 「中沢さんはチベットへ行っちゃったり、ものすごいオールド・デイズにはまり込んでいるでしょう。(略)」

中沢 「ぼく、ああいうの全然オールド・デイズだって感じないの。(略)
    どんなにジル・ドゥルーズが現代的哲学者の中でとびぬけているといったって、
    イスラム教のスーフィの書いたテキストであるとか、タントラ密教のテキストとかのグローバルさとくらべてみると、
    やっぱり劣るなという感じがするのね。(略)」

― 『若者たちの神々:筑紫哲也対論集3』 (1987)

0118考える名無しさん2019/12/31(火) 00:41:41.250
「器官なき身体」のようなものは、チベット仏教にもある。

http://samten.seesaa.net/article/434150824.html
チベット仏教の「幻身」あるいは「虹の身体」

『智慧金剛集』という書物には
「幻身は、風と心のみから出来ていて、どこにでもあまねく存在し、
肉と骨を離れ、刹那に動き、陽炎のような、蜃気楼のような、
一つなのに多くの現れをもち、空の状態から忽然と出現し、
虹のごとく物質的存在に汚されず混じり合わないで現れる」とある。

0119考える名無しさん2020/01/14(火) 02:07:01.980
中沢新一 「「レンマ学」とは何か――惑星的時代のもう一つの知性」(『現代思想2020年1月号 特集=現代思想の総展望2020』)

中沢がポスト・ヒューマニティ議論に参戦。
メイヤスー、ガブリエル、ハーマン、グロタンディークからホモ・デウス、華厳経、大乗起信論まで。

レンマ学の3つの区分
・現代レンマ学…今現在刷新が必要なもの(AI人工知能の時代、トポスや圏の数学に対応)
・近代レンマ学…京都学派のレンマ学(集合論の危機に対応)
・古レンマ学…レンマ学の起源

0120考える名無しさん2020/01/14(火) 02:07:38.010
最近の中沢は数学の話が多い。
特に『レンマ学』(2019)は、新しい思想潮流として
メイヤスーの思弁的実在論が出てきたことに対する、中沢からのアンサーになっていて、
西洋的な数学論に対し、日本的、仏教的な数学論のあり方が示されている。

0121考える名無しさん2020/01/16(木) 02:19:16.800
>>119
中沢「人類学者としての僕は「人類のいない世界」について語られた
レヴィ=ストロースの爽やかなペシミズムに深い共感を抱いているものですから、
ポスト・ヒューマニティをめぐる議論にも肯定的に参加していくことができます。」

0122考える名無しさん2020/02/25(火) 10:06:28.450
新型コロナで近代批判!

0123考える名無しさん2020/02/27(木) 00:04:05.580
新型コロナは私たちを傷つけるとか思っているんでしょ?

0124考える名無しさん2020/07/01(水) 00:22:45.460
この人についてはあまり語りたくないのだが一つだけ言っておきたいことがある
それはこの人の志賀直哉解釈及び批判は絶対に間違っているということだ

0125考える名無しさん2020/07/01(水) 01:15:24.590
>>124
そしてこの志賀直哉解釈及び批判がこの人の考え方の典型となっている

0126考える名無しさん2020/07/07(火) 00:57:47.720
中沢新一が語る新しい都市生活 人 と 自然 の適切な距離感
https://cufture.cinra.net/article/202007-nakazawashinichi_kngsh

> 2020年5月某日。いまだ収まることのない新型コロナウイルスの流行下で、中沢に話を聞く機会を得た。
> 大半の人と同様に、外出を控えた地味な生活を送っているという中沢は、いまという時間と空間を、どのように見ているのだろうか?

0127考える名無しさん2020/11/22(日) 12:11:40.510
オウム真理教を支持したのが黒歴史になった

0128考える名無しさん2021/01/18(月) 19:28:21.880
あげ

0129考える名無しさん2021/01/18(月) 21:04:13.340
志賀直哉に関する発言は何て本で読めますか?

0130考える名無しさん2021/03/15(月) 22:14:49.720
age

0131考える名無しさん2021/04/23(金) 01:27:31.560
中沢新一×安藤礼二 「最後の空海、未来の空海」 『空海 KAWADE道の手帖』 (2006)

顕教に対する密教の重要性について分かりやすく説明しているのはこれ。
空海の「十住心論」やチベットのゾクチェンなどについて。
密教は仏教を体系的に整理している。

0132考える名無しさん2021/04/23(金) 01:29:04.990
空海「十住心論」仏教と心の発展段階

・第一住心 異生羝羊心 - <世間心> 煩悩にまみれた本能のままの人間
・第二住心 愚童持斎心 - <世間心> 道徳の目覚め/儒教の境地
・第三住心 嬰童無畏心 - <世間心> 超俗志向/インド哲学・老荘思想の境地
・第四住心 唯蘊無我心 - <小乗> 声聞の境地
・第五住心 抜業因種心 - <小乗> 縁覚の境地
・第六住心 他縁大乗心 - <初期大乗> 唯識/法相宗の境地
・第七住心 覚心不生心 - <初期大乗> 中観/三論宗の境地
・第八住心 一道無為心 - <大乗> 天台宗の境地
・第九住心 極無自性心 - <大乗> 華厳宗の境地
・第十住心 秘密荘厳心 - <仏乗> 真言密教の境地

一〜九までが顕教、十は密教

0133考える名無しさん2021/05/30(日) 07:04:04.470
もはや過去の人

0134考える名無しさん2021/05/30(日) 07:05:57.590
んなこたあない

0135◆P1F.MDbmTg 2021/05/30(日) 08:14:14.500
上杉家臣団

上杉謙信

軍師・四天王

宇佐美定満 柿崎景家 斎藤朝信 色部勝長 北条高広

0136考える名無しさん2021/07/03(土) 12:14:54.230
いっしょう「●●●」の烙印とともに生きる人

0137考える名無しさん2021/07/23(金) 22:51:05.600
「新アカ」?

0138考える名無しさん2021/07/23(金) 23:13:24.970
中沢新一は哲学や宗教を題材にしたエッセイストって印象しかないな
なんか学術的な成果ってあるん?

0139考える名無しさん2021/07/24(土) 20:19:40.870
ない

0140考える名無しさん2021/08/14(土) 05:42:25.250
肉食がチベット仏教を複雑にしてる要因 アドレナリン分泌しまくりで慈悲だからw

0141考える名無しさん2021/08/17(火) 23:21:48.150
中沢新一そっくりなオッサンが
高円寺南口駅すぐ近くのパスタ屋だかで
車を横付けして外で女と食ってるのを見たことがある

0142考える名無しさん2021/10/29(金) 01:43:29.620
島田裕巳に負けてる

0143考える名無しさん2021/10/29(金) 01:46:09.330
ほんとうにそうかな?

0144考える名無しさん2022/10/29(土) 12:00:51.590
中沢新一は今いっちゃんナウい男

0145考える名無しさん2022/11/09(水) 22:35:22.650

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています