東浩紀498

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001考える名無しさん2019/08/22(木) 23:57:02.070
hiroki azuma (@hazuma) on Twitter

ゲンロン出版部
http://genron-tomonokai.tumblr.com/
2ちゃんねる内の現行「東浩紀」スレッド
http://find.5ch.net/search?q=%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80
togetterの「東浩紀」タグを含むエントリー
http://togetter.com/t/%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80
タグ「東浩紀」を含む注目エントリー
http://b.hatena.ne.jp/t/%e6%9d%b1%e6%b5%a9%e7%b4%80
はてなダイアリー - 「東浩紀」を含む日記
http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%c5%ec%b9%c0%b5%aa

前スレ
東浩紀497
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1566360163/

0952考える名無しさん2019/08/27(火) 00:31:49.930
直近のコメントでようやく事態を飲み込めたアホウヨかわいい

0953考える名無しさん2019/08/27(火) 00:31:53.590
>>951
冷笑のお手本ありがとう

0954考える名無しさん2019/08/27(火) 00:34:47.260
まずは通信空手から

0955考える名無しさん2019/08/27(火) 00:35:47.160
>>953
優しくされてうれしそうだね

0956考える名無しさん2019/08/27(火) 00:36:38.360
運知思想なんだろ?

0957考える名無しさん2019/08/27(火) 00:39:51.010
金髪だろうと、モヒカンだろうと、スキンヘッドだろうと自由だと
思うけど、普通は、それが社会的には暗黙に拒絶されて、社会人
としてマナーを守っていないとして、企業組織から門前払いを
食らうのに、奇妙に受け入れられて重用されているのは、
それだけでいかがわしさを強く感じさせることになる。

0958考える名無しさん2019/08/27(火) 00:41:31.880
>>957
頭が古すぎだろw

0959考える名無しさん2019/08/27(火) 00:42:23.220
学歴だけが自慢のこどおじ脳内左翼の
溜まり場になっちゃった

0960考える名無しさん2019/08/27(火) 00:42:49.330
モヒカンで就職面接に臨んで、暗黙にそれだけの理由で不採用が決められていた
ことが判明したとして、差別を訴えても、普通は誰にも相手にされないだろう。

0961考える名無しさん2019/08/27(火) 00:44:37.510
東京にいると分からなくなるないろいろ恵まれてて
知的刺激の質は高いけど

0962考える名無しさん2019/08/27(火) 00:47:09.860
モヒカンくらいならいいけど
瓜田さんみたいのだと求める人材像との
不一致ってあるよね

0963考える名無しさん2019/08/27(火) 00:49:43.630
確かに

モヒカンで就職面接に臨んで、暗黙にそれだけの理由で不採用が決められていた
ことが判明したとして、差別を訴えても、普通は誰にも相手にされないだろう。

これは正しい現状認識だろう。
だがこれは、モヒカンのままで高い責任を伴う地位に採用された人間がいた場合、
その採用に不正があったり裏があったりするという結論を導かない。

ことほど左様に、必要条件も十分条件もまともにわかっていない破廉恥な知能で
もっともらしいことを語る人間が多すぎるのが、
日本の人文系学問のいかがわしい空気の源泉になっているのだよ。

0964考える名無しさん2019/08/27(火) 00:50:17.430
>>959
罵倒語収集業者の集会場へお帰りください

0965考える名無しさん2019/08/27(火) 00:52:03.420
杜玖椀も堵愚慧螺轡簸もご存じないにわか哲学教師が多すぎるだろこのスレ

0966考える名無しさん2019/08/27(火) 00:52:14.710
津田の髪の色で勝負をかけるネトウヨ

0967考える名無しさん2019/08/27(火) 00:53:08.470
ここで人文叩きってピンとこないな誰がやってるの
確かに津田はどうかと思うけど
他には東大の伊東なんとかくらいしか思い浮かばない

0968考える名無しさん2019/08/27(火) 00:55:50.260
「確かに津田はどうかと思うけど」って書きたかったんだね

0969考える名無しさん2019/08/27(火) 00:56:04.420
宮内庁「昭和天皇って、感じ悪いよね〜」

0970考える名無しさん2019/08/27(火) 00:56:50.380
歴代で昭和天皇だけは燃やしていいと思う

0971考える名無しさん2019/08/27(火) 00:57:28.440
頭が新しいとか古いとか無関係だな
米国のいわゆるリベラルな知識人の間では服装は自由だと思うだろう
でも、実際には、ドレスコードが存在しなくても、個人的に気に食わない
という理由だけで、組織で上にいる人間が下にいる人間に、服装に
気をつけるように「忠告」する紙のメモをメールボックスに入れて
おくような陰湿なことが当たり前のように行われ、そのような行為が
まったく問題視されることすらないことを個人的に知っている。
「忠告」をした側も受けた側も私自身ではなく、大学の女性の
教員だったが、性的に目立つような服装をしていたとか、
そんなことですらなく、他の誰も気にとめないような服装の
趣味の問題だ。

0972考える名無しさん2019/08/27(火) 00:59:00.460
いや、髪の色くらいでどうこう言われてしまうのがいかにも人文だってことやろ
情報科学や数学だったら、どんな奇天烈な風体の人間でも、
普通に論文なり話してる内容で評価せれるから。

0973考える名無しさん2019/08/27(火) 01:02:11.340
でも実際はそんなキテレツ風体いないよね
理系にも

関心ないんだろう山中さんとか9次元の人
ロボットみたいじゃん

0974考える名無しさん2019/08/27(火) 01:05:11.710
>>964
君返しのセンスないね
ボンヤリしてる

0975考える名無しさん2019/08/27(火) 01:06:21.660
>その採用に不正があったり裏があったりするという結論を導かない。

チョムスキーが、MITで職を得たとき、他の教員はすべて国家安全保障
組織から大学で身体検査を強制されて、他の教員はみなおとなしく応じた
が、自分はそれを拒絶してそのまま通ったというようなエピソードを語って
いたが、頭の中がお花畑でない限り、そこから導かれる結論は1つだけだ。
米国の国家安全保障組織で任務を担当する職員は、相手が世界的に
有名な学者であるかどうかで配慮するような権限を与えられていない。

0976考える名無しさん2019/08/27(火) 01:07:17.930
>>973
いるよw
金髪とか入れ墨とかは見たことないけど、髪が竜巻に遭遇した直後みたいで、
明らかに異常に貧乏ゆすりが多く、学会やシンポで常に後ろ向きに座ってて
ときどき奇声を発するように笑う人を知ってる。
この人は学士院賞を貰ってるし、世界的に大きな研究業績のある人。
年とってさすがに落ち着いてきたけどw

0977考える名無しさん2019/08/27(火) 01:08:08.580
>>974
>>964全然ボンヤリしてなくね?

0978考える名無しさん2019/08/27(火) 01:10:15.200
>>976
金髪いないって
人文にはいるぞw

0979考える名無しさん2019/08/27(火) 01:11:59.090
>米国の国家安全保障組織で任務を担当

こんなレヴェルの重責を求められるほど、津田は重用されていないだろう。
話をずらしすぎ。

0980考える名無しさん2019/08/27(火) 01:23:34.500
私自身、社会人として公的な場で受け入れられるような身なりを
していないので、他の誰かが別にデーモン閣下のような恰好で
活動したところで何も構わないが、それが受け入れられているのを
見れば、何らかの特別な前提があって受け入れられているのだろう
と自然に判断するというだけの話だ。

0981考える名無しさん2019/08/27(火) 02:14:51.630

0982考える名無しさん2019/08/27(火) 02:26:17.340
ロリコンと和解せよ

0983考える名無しさん2019/08/27(火) 03:13:16.310
ラジオの対談聞いたけど 津田はやっぱ芸術監督しては不適任だわ
人ごとみたいに話してるんだもん 事の重大さがわかってない

0984考える名無しさん2019/08/27(火) 03:55:59.000
全く先行きが見えないけど
本人は続ける気満々だからなあ

0985考える名無しさん2019/08/27(火) 06:04:14.750
>>983
なんてやつ?

0986考える名無しさん2019/08/27(火) 07:29:41.120
芸術性が認められればヘイトではない
そして芸術祭に出ているから芸術性が認められている
これが大人の哲学であり加害者の哲学だ
市民よかかってこい

0987考える名無しさん2019/08/27(火) 09:06:37.930
脅迫犯の責任に付随してるにすぎない津田の結果責任はありえないぐらい厳しく問う
明確に開戦の責任があると側近も認めている代表の戦争責任や・責任回避・責任転嫁はろくに問わない

代表の責任に付随して数えきれないぐらいの自国・他国の人がリアルに燃えたことは忘れ
代表の写真が燃やされたことには激高する

0988考える名無しさん2019/08/27(火) 09:10:56.920
代表の写真が燃やされたことには激高する→代表の写真が燃やされたことには激高してみせる

0989考える名無しさん2019/08/27(火) 09:42:00.180
>>970見て気づいた

燃えてるのが平成天皇の写真だったら昭和天皇の場合にはキレてた連中の一部が喜びそうな実情はある
東が言う天皇への崇敬みたいな論点こそ偽の問題なんだわ

天皇って言うとき日本人は個人の業績で考えずある伝統的系列をイメージしてしまうんだよな
そんな歴史は実質的に平成から捏造されただけだというのが原武史の意見なんだ

0990考える名無しさん2019/08/27(火) 09:52:47.020
像たち:小説

像は自由の女神に会いました。
「こんにちは、自由の女神しゃん」と像は言いました。
「こんにちは、像しゃん」
「わたしは朝鮮から来ました」
「朝鮮はどこにあるのですか?」
「中国の隣です」
「朝鮮は核兵器を持っていますか?」
「はい持っています」

0991考える名無しさん2019/08/27(火) 09:53:43.430
世界を代表する二大像の奇跡の対面ラジよ…。

0992考える名無しさん2019/08/27(火) 10:05:55.930
>>989つづき

これまであずまんが謝罪ツイで持ち出した芸術と政治の切り分けについては
芸術祭の話だからという流れもあって、政治の側に『この世界の片隅に』を置かなくていいことにするごまかしを中心に考えてたけど
政治の側にも非政治側に引き付けて考えるべき話題があり、その一つが天皇への敬愛だったんだわ

「敬愛」のその先には、>>904みたいな無責任がある
『この世界の片隅に』のクライマックスはその責任への生きられた問いだ
政治的だろうと非政治的だろうと、ちゃんと問う、考えることを妨げるものの一つが「天皇的なもの」なんだ

俺個人についていえば、上でつい「ちゃんと生かすことを妨げるものが「天皇的なもの」なんだ」とやってしまわないことが、主体性や倫理、政治や表現、鑑賞なんだわ

0993考える名無しさん2019/08/27(火) 10:09:28.860
像たち:小説

像は自由の女神に会いました。
「こんにちは、自由の女神しゃん」と像は言いました。
「こんにちは、像しゃん」
「わたしは朝鮮から来ました」
「朝鮮はどこにあるのですか?」
「あなたの隣です」
「朝鮮は核兵器を持っていますか?」
「はい、あなたが持っています」

0994考える名無しさん2019/08/27(火) 10:27:42.740
像たち:小説

像は自由の女神に会いました。
「こんにちは、自由の女神さん」と像は言いました。
「こんにちは、像さん」
「わたしは××から来ました」
「××はどこにあるのですか?」
「あなたの隣です」
「××は核兵器を持っていますか?」
「はい、あなたと持っています」

0995考える名無しさん2019/08/27(火) 11:17:27.330
檄 文部科学省に物申す 会田家

もっと教師を増やせ。40人学級に戻すとかふざけんな。先進国は25人教室がスタンダードだろ。
少子化なのに。未来の資源に予算を回せ。教師を働かせすぎ。みんな死んだ目をしているぞ。
教師も生徒も放課後部活に拘束しすぎ。部活やってないヤツはダメという風潮。とにかく時間がない。
もっとゆっくり弁当食わせろ。十分で食えって軍隊かよ。運動会が変。組体操やめろ。
教科書に答えが書いてない。回りくどい、読んでわからない本つくってどーすんじゃい。
教科書が独習者の邪魔をしている。教科書検定意味あんのかよ。カラーとかカサ増しいらん。
かばんが重い。早くタブレット一つにしろ。特別支援教育がただの隔離政策みたいになってる。
あの教室はまるでアルカトラズ。みんな同じように行動させられる。できない人間は目の前から消される。
従順人間を作る内申書というクソ制度。いつまで富国強兵殖産興業のノリなんだ。

素直な組織人間作って国が勝てる時代はとっくに終わってる。多様性の時代に決まってるだろ。
オジンの幸福を減らし、全体の国力も減らしてやがる。一致団結とかもう無理だから。
オマエらのコントロールは吉と出ないで凶と出るんだよ。オマエらの設定している学校なんてどうせ不完全。
万人向けと思わずもっと謙虚になれ。道徳の時間まったくいらない。役人風情が無限の可能性を持った人の心に介入すんな。
大学から哲学を追い出すどころか中学から道徳追いだし哲学教えろ。美術が平均週一以下だと?バカにすんな。
テメエら自身がバカになってるだろ。受験テクだけでT大行って、人生安全運転で官僚コースか。
そんな奴らに舵とられるから日本は小手先の愚策連発でジリ貧コースなんだよ。
オマエらこそイケてる外国に行って小学校から勉強し直したらどうだ。

技術の先生は菊の育て方しか教えてくれません。PTAの役員に任命されるのが怖くて保護者が授業参観に来れません。
新国立競技場の問題は全部俺に決めさせろ!!アーチストだから社会常識がない。真面目に子育てにやってないと言(以上)

0996考える名無しさん2019/08/27(火) 12:02:39.470
うめ

0997考える名無しさん2019/08/27(火) 12:02:45.350
うめ

0998考える名無しさん2019/08/27(火) 12:19:15.510
きく

0999考える名無しさん2019/08/27(火) 12:19:26.960
さくら

1000考える名無しさん2019/08/27(火) 12:19:39.480
はと

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 12時間 22分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。