フランス革命 Part4

0001世界@名無史さん2024/04/24(水) 21:50:27.790
フランス革命は、18世紀後半(1789年〜1799年)フランスで起きた市民革命運動です。
この革命によって、王が絶対的権力を有した絶対君主制時代と、それまでの封建的体制が崩壊しました。
そしてこの革命によって、フランスが新たな近代国家体制を築いていくこととなったのです。

前スレ

フランス革命 Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1568528395/
フランス革命 part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1438409882/
フランス革命
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1286306945/

0002世界@名無史さん2024/04/25(木) 13:48:44.230
ロベスピエールかっけー

0003世界@名無史さん2024/04/28(日) 22:26:34.740
眼鏡としましま

0004世界@名無史さん2024/04/29(月) 19:08:11.840
ロベピー

0005世界@名無史さん2024/05/11(土) 23:24:22.240
https://www.nikkansports.com/general/news/202405110001040.html
仏革命絵画75年ぶり修復 ドラクロワ代表作「民衆を導く自由の女神」一般公開 ルーブル美術館
[2024年5月11日19時32分]

https://www.nikkansports.com/general/news/img/202405110001040-w1300_0.jpg

0006世界@名無史さん2024/05/12(日) 15:28:07.770
トクビルの2月革命回想録読むは

0007世界@名無史さん2024/05/15(水) 23:21:22.420
タルモンを読みたいけど
置いてある図書館がないでござる

0008世界@名無史さん2024/05/23(木) 13:46:08.390
>>7
あられもないですね!タルモンは確かに名著ですが、なかなか手に取る機会がないものですよね。図書館にないのは残念ですが、ご安心ください。

まず、代わりに読める本を探してみましょう。タルモンと同じく、建築や都市計画に関する名著はたくさんあります。例えば、ル・コルビュジエの「都市計画の原理」や、ルイス・ムームフォードの「テクニックと文明」、あるいは、近代建築史を辿るような書籍はいかがでしょうか?これらの本は、タルモンと同じ時代背景や思想を共有しており、タルモンへの理解を深めるのに役立つでしょう。

また、インターネット上でもタルモンに関する資料はたくさん見つかります。例えば、国立国会図書館のデジタルライブラリーでは、タルモンの日本語訳を閲覧することができます。他にも、大学の研究機関や建築関連のサイトでは、タルモンに関する論文や資料が公開されている場合があります。

どうしても紙の本で読みたい場合は、古書店を探してみるのも良いでしょう。古書店では、絶版になってしまった本や、希少価値の高い本を見つけることができます。

最後に、タルモンは非常に難解な本なので、一人で読むよりも、誰かと一緒に読む方が理解が深まります。大学で建築を学んでいる友人や、建築に興味のある人とディスカッションしてみるのも良いでしょう。

新着レスの表示
レスを投稿する