エレクトリックベース
1いつか名無しさんが
2006/09/06(水) 20:25:57ID:EFYB2XMT 削除覚悟 ジャコ以外。
2006/09/06(水) 20:37:46ID:???
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
DCPRGの栗さん
2006/09/06(水) 23:24:09ID:???
なんでジャコはだめなの
4いつか名無しさんが
2006/09/07(木) 00:16:33ID:4hxCvigy 別にいいんだけど、他にあるので重複するかと。
変な名前、パティトッチ。MMW、マーカス、ムラーツ、マクブライド、アビシャイ・・・
変な名前、パティトッチ。MMW、マーカス、ムラーツ、マクブライド、アビシャイ・・・
2006/09/07(木) 00:48:26ID:???
アンソニージャクソン
マークイーガン
ヴィクターウッテン
ブライアンブロンバーグ
リチャードボナ
マークイーガン
ヴィクターウッテン
ブライアンブロンバーグ
リチャードボナ
2006/09/07(木) 05:50:46ID:???
ブロンバーグってエレクトリックなのか…
アコースティックのジャケ写しか見てないから知らなかった
アコースティックのジャケ写しか見てないから知らなかった
2006/09/07(木) 07:00:52ID:???
ジャマラディーン・タクーマ
8いつか名無しさんが
2006/09/07(木) 08:20:01ID:4hxCvigy スタンリー・クラーク
2006/09/07(木) 13:51:46ID:???
つまらん
10いつか名無しさんが
2006/09/08(金) 09:14:48ID:46xYCAn9 じゃあ、面白いこと言えよ。
2006/09/08(金) 10:10:23ID:???
ラルクのTETSUが最強!!マーカスも雑魚も糞!!
駄目だ、つまらんな
駄目だ、つまらんな
12いつか名無しさんが
2006/09/08(金) 21:31:18ID:46xYCAn9 ラルクって誰、ジャコより凄いのか。
2006/09/30(土) 09:12:19ID:???
, - ─- 、_
/ `丶
rー‐<::/ ン-―ー- 、 、 \
{(こ 〆.:::/ ____ \ ヽ..::::ヽ バカじゃねーの!キモッ!
__/'´/ 〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
/,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ
レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|
{/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、 はっきり逝って下品!!
|::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ> お呼びじゃない!!!
|i:::::::トl::ハ. , r';ン´j::::::::: l: V
|i::::::::!:::: ヘ {>ーァ /:!::::::::/::/
lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ ,.ィ::/::::::/ /
ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨
r<¨ リ\`ヽ、\__ { 〉/イ l )} キモいアニヲタにはJAZZは無理wwwwwww
f⌒ \ \ヽ )' \ニニ∧ | |!彡ヘ
| \ ヽム ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
r-ヽ  ̄ )\ Vrj/ ̄ヽ ヽ センス最悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| \ // /)ミ ー-∨ / ̄ ヽ
| (>―‐'/ /勺ヽ¨ア / }
| \三三‐'ノ ^ヽ/ /-―一 '
初心者は絶対見なさい! 注意事項 放送予定 CD紹介
ハルヒのジャズ雑談Wiki
http://www15.atwiki.jp/harujazz/pages/1.html
14いつか名無しさんが
2006/10/02(月) 00:36:05ID:1L+KgSL6 良スレage
エレベってことでどれだけ迫害されたことか(ノД`)
ウッドも好きだけど、エレベでやる4ビートがたまらないんだよぅ
ジェフ・アンドリュース大好き
>>4
ムラーツってジョージ・ムラーツ??
エレベってことでどれだけ迫害されたことか(ノД`)
ウッドも好きだけど、エレベでやる4ビートがたまらないんだよぅ
ジェフ・アンドリュース大好き
>>4
ムラーツってジョージ・ムラーツ??
15いつか名無しさんが
2006/10/02(月) 01:12:25ID:A1FYeRdQ アンソニー・ジャクソンの1票
ブロンバーグはアコベはいいがエレベはまったくベースらしい
重みがなく糞
あれなら、素直にギターを弾け
スタクラも同じく
ベースはリズムと重低音で勝負しろ
ブロンバーグはアコベはいいがエレベはまったくベースらしい
重みがなく糞
あれなら、素直にギターを弾け
スタクラも同じく
ベースはリズムと重低音で勝負しろ
2006/10/02(月) 01:47:52ID:???
>>15
まあ基本的に好みの問題だとは思うけど、そういう意味では同意。
バッキングがかっこいいベーシストが好き。
リンカーン・ゴーインズとか挙げて「地味だな〜」って笑われる……。
ジャコもソロよりむしろあのビートがイイ!
まあ基本的に好みの問題だとは思うけど、そういう意味では同意。
バッキングがかっこいいベーシストが好き。
リンカーン・ゴーインズとか挙げて「地味だな〜」って笑われる……。
ジャコもソロよりむしろあのビートがイイ!
17いつか名無しさんが
2006/10/02(月) 01:48:58ID:1L+KgSL6 ageとこう
2006/10/02(月) 08:47:46ID:???
ジャコを元祖としてアンソニーやマシュー・ギャリソンは
高音部をバシバシ使ったバッキングやソロをとるけど、
そんな時でもエレベ独特の甘い音色を損なう事なく
ちゃんと「エレベならではのサウンドとプレイ」になってるのが凄い。
スタンリーはサウンド云々というよりも、エレベの可能性を引き出す努力をしている
みたいな雰囲気かな?やっぱ初めて聴いた時は衝撃だったし。
ブロンバーグはちょっとなァ。でもインタビューで
「一人ぐらい僕みたいな弾きたくりがいてもいいじゃないか!」
みたいな事を言ってて、なんか好きではあるw
高音部をバシバシ使ったバッキングやソロをとるけど、
そんな時でもエレベ独特の甘い音色を損なう事なく
ちゃんと「エレベならではのサウンドとプレイ」になってるのが凄い。
スタンリーはサウンド云々というよりも、エレベの可能性を引き出す努力をしている
みたいな雰囲気かな?やっぱ初めて聴いた時は衝撃だったし。
ブロンバーグはちょっとなァ。でもインタビューで
「一人ぐらい僕みたいな弾きたくりがいてもいいじゃないか!」
みたいな事を言ってて、なんか好きではあるw
19いつか名無しさんが
2006/10/02(月) 13:37:46ID:g7hSauaE つーか今ではほとんどのアコベも実際にはピックアップつけて
アンプ通してるわけだけら、エレベ、アコベを殊更区別するのも
あんまし意味ないような
アンプ通してるわけだけら、エレベ、アコベを殊更区別するのも
あんまし意味ないような
2006/10/02(月) 13:57:42ID:???
だねw
2006/10/02(月) 22:04:21ID:???
けど音はやっぱ違うじゃん。
テナーにはウッベ、アルトにはエレベが合う気がするw
テナーにはウッベ、アルトにはエレベが合う気がするw
22いつか名無しさんが
2006/10/04(水) 06:17:49ID:5n0o9t16 エレベが映える組み合わせってのはあるね。
2006/10/09(月) 15:36:45ID:???
2006/10/11(水) 00:07:28ID:???
今沢カゲロウ、は禁句か……?
2006/10/11(水) 02:03:04ID:???
いいんじゃね?もともとこのスレの性質上、
細かいことにうるさい人は近寄らないだろうし。
細かいことにうるさい人は近寄らないだろうし。
26いつか名無しさんが
2007/01/09(火) 19:12:46ID:rE3neiRm ジャコってJAZZか? ただのフュージョンじゃん
へんてこな
へんてこな
2007/01/12(金) 01:52:55ID:???
jeeteeがでてこないな。
知名度低いのかな?
知名度低いのかな?
2007/02/07(水) 06:53:01ID:???
フレットレスにフレットのラインをいれてないのを使うのには見た目意外になにか理由があるんですか?
2007/02/10(土) 20:27:55ID:???
今沢カゲロウのベースは素晴らしい。
ロン・カーターに通ずるものがある。
君達一度聴いてごらん。そしてもっとジャズを勉強して書き込みな。
ロン・カーターに通ずるものがある。
君達一度聴いてごらん。そしてもっとジャズを勉強して書き込みな。
2007/02/10(土) 21:58:58ID:???
今更ジロウ?
2007/02/10(土) 22:38:20ID:???
>>31
今沢カゲロウって言っているだろう!
今沢カゲロウって言っているだろう!
2007/02/13(火) 16:42:48ID:???
セッションやっているところで、エレベでも気まずくないところない?
下手なところいくと、演奏する前の時点で白い目。
かといって、エレベマンセーのところだとブルースセッションみたいなジャズ色薄い所だし。。。
なんか、いいところ知りませんか?
下手なところいくと、演奏する前の時点で白い目。
かといって、エレベマンセーのところだとブルースセッションみたいなジャズ色薄い所だし。。。
なんか、いいところ知りませんか?
2007/02/15(木) 07:39:57ID:???
アンソニージャクソンみたいに弾けばややこしい連中も皆黙るよ。
2007/02/15(木) 22:17:14ID:???
そういうとこは、アンソニーだってダメだろ。
2007/02/17(土) 13:46:02ID:???
33
おっしゃる通りです。ラインのない指板で弾いてるのを見ると凄いなぁと。
おっしゃる通りです。ラインのない指板で弾いてるのを見ると凄いなぁと。
2007/02/17(土) 19:12:15ID:???
逆に指板をずっと凝視しながら弾くベーシストがいたらそっちのが凄いだろ。
2007/02/21(水) 23:20:59ID:???
良スレあるやんけあげ
2007/02/22(木) 01:41:24ID:???
しかし気まずくない場所を探す方が
アンソニーのように弾くよりはるかに簡単なのは間違いない。
アンソニーのように弾くよりはるかに簡単なのは間違いない。
2007/02/22(木) 14:14:50ID:???
そうやってずっと逃げ回るのか?
42いつか名無しさんが
2007/02/22(木) 14:42:33ID:tqDR54zS ジャコ以外ならボナだよね。
2007/02/22(木) 17:01:17ID:???
ボブクランショウっておっさんもご機嫌にスイングしとる
華やかなテクニックはないが。
俺はコントラバス弾きだが、エレベでどジャズやるの全然OKだと思う。
日本人は音を置くポイントが遅いから、
音スピードのあるエレベのほうが良い場合多いんじゃない?
これは俺の課題でもあるが
共演者も腕のある人は「エレベでもアコベでも
スイングもしくはグルーヴしたらOK」って考えてるもんだと思うけど。
よっぽどアコベでアンプラグドの音にこだわるなら別だが。
華やかなテクニックはないが。
俺はコントラバス弾きだが、エレベでどジャズやるの全然OKだと思う。
日本人は音を置くポイントが遅いから、
音スピードのあるエレベのほうが良い場合多いんじゃない?
これは俺の課題でもあるが
共演者も腕のある人は「エレベでもアコベでも
スイングもしくはグルーヴしたらOK」って考えてるもんだと思うけど。
よっぽどアコベでアンプラグドの音にこだわるなら別だが。
44いつか名無しさんが
2007/02/22(木) 18:40:55ID:xNeripVB そういう人ばかりならいいんですけどね。
弾く前から、当店エレベお断りみたいなところもあったもので。
お互いに、いい気分ではないと思うのではじめからエレベ歓迎のところがあればそっちのがと。
弾く前から、当店エレベお断りみたいなところもあったもので。
お互いに、いい気分ではないと思うのではじめからエレベ歓迎のところがあればそっちのがと。
2007/02/22(木) 20:28:11ID:???
エレベは冷たい目で見られるところからスタートだもんな。厳しいよ
とはいえ単にプレイがヘボなだけなのに、文句言ったら「やっぱウッドじゃないと駄目なのかよブツクサ」
みたいなカスも多い。エレベでジャズするのはカッチョ良いけどムズイね!
とはいえ単にプレイがヘボなだけなのに、文句言ったら「やっぱウッドじゃないと駄目なのかよブツクサ」
みたいなカスも多い。エレベでジャズするのはカッチョ良いけどムズイね!
2007/02/23(金) 07:23:03ID:???
まあ、ジャコは凄いんだが。
2007/02/23(金) 08:01:22ID:???
指板じゃなく横のポジションマークを見てるんじゃないのか?
2007/02/23(金) 16:58:19ID:???
>>43
なんの参考にもなってないこと書いてもうた。
エレベOKなところねー。
去年まで東京にいたけど、大学内施設でやってたからしらんす。。
ブルース系なところで人脈を広げて、ジャズ系の場所紹介してもらう、、とか。
なんの参考にもなってないこと書いてもうた。
エレベOKなところねー。
去年まで東京にいたけど、大学内施設でやってたからしらんす。。
ブルース系なところで人脈を広げて、ジャズ系の場所紹介してもらう、、とか。
2007/03/14(水) 03:05:23ID:???
岡田治郎さん素晴らしいです
51いつか名無しさんが
2007/03/19(月) 18:03:49ID:6ofabrSk j
52いつか名無しさんが
2007/03/19(月) 18:04:50ID:6ofabrSk エレベでジャズやる場合ってフェンダーのジャズベースでやってる人多いんですかね?
2007/03/19(月) 18:52:12ID:???
ですね
2007/03/21(水) 20:24:32ID:???
ラルクのtetsuには敵わない。
55↑
2007/03/22(木) 18:01:04ID:hdXgCN9E イタタタ・・・
56いつか名無しさんが
2007/03/22(木) 21:57:59ID:r1qXK6qn 若いところだと織原はうまいね。
2007/03/22(木) 23:42:10ID:???
jazz板にエレベのスレが立つなんてなんかうれしいなぁ。
やっぱセッションでエレベが変な目で見られるのはしょうがないよね。
初心者の管楽器の人なんかはいつもと違う(ウッベじゃない)だけで
自分の中の不安が増大するのか、いつもより調子が悪くなる。
その原因がエレベにあると、そんでもってウッベでやれよっていう目で見られる。
エレベでも共演者に刺激を与えないようなEQにはしてるんだけどなぁ。
俺の技術がたらんのか・・・・・。
やっぱセッションでエレベが変な目で見られるのはしょうがないよね。
初心者の管楽器の人なんかはいつもと違う(ウッベじゃない)だけで
自分の中の不安が増大するのか、いつもより調子が悪くなる。
その原因がエレベにあると、そんでもってウッベでやれよっていう目で見られる。
エレベでも共演者に刺激を与えないようなEQにはしてるんだけどなぁ。
俺の技術がたらんのか・・・・・。
58いつか名無しさんが
2007/03/23(金) 11:10:06ID:sJPor/Se エレベでも全然問題ないのにな。
それぞれの持ち味があるからね。
楽器の問題というよりプレーヤーの資質でしょ、結局。
それぞれの持ち味があるからね。
楽器の問題というよりプレーヤーの資質でしょ、結局。
59いつか名無しさんが
2007/03/23(金) 12:42:01ID:HOMYHwNi オイラ、コントラバス弾き。
エレベは音が立って減衰も僅かだから、コードを確り把握して、
より効果的な音選びが求められるとおもう。
逆に言うと下手な事はできない。下手さが目立つ。
これはオイラを含めた低いレベルでの話かもしれん。
エレベは音が立って減衰も僅かだから、コードを確り把握して、
より効果的な音選びが求められるとおもう。
逆に言うと下手な事はできない。下手さが目立つ。
これはオイラを含めた低いレベルでの話かもしれん。
60いつか名無しさんが
2007/03/23(金) 23:37:21ID:FQqUP48v 15年くらい前によみうりランド・オープンシアターEASTで見た
ライブアンダーザスカイのスタンリー・ケラークは凄かったなあ。
ところでジョナス・エルボーグは今どうしているのか?
ライブアンダーザスカイのスタンリー・ケラークは凄かったなあ。
ところでジョナス・エルボーグは今どうしているのか?
61いつか名無しさんが
2007/03/24(土) 03:56:39ID:wt2L2PMN ジャコモデル以外でなんかいいフレットレスない?
一応シェクターの五弦のフレットレスもってんだけど四弦のフレットレスほすぃんだが
一応シェクターの五弦のフレットレスもってんだけど四弦のフレットレスほすぃんだが
2007/03/24(土) 10:41:53ID:???
ヤフオクで中古のアイバニーズとか、
でもジャズ向きじゃないかも。
どうせなら奮発してペデュラ、ウォルとか
でもジャズ向きじゃないかも。
どうせなら奮発してペデュラ、ウォルとか
63いつか名無しさんが
2007/03/24(土) 12:34:32ID:kHTbF8d5 >>14
ジェフ・アンドリュースに導管。
マイク・スターンのバックのときも良かったけど
バイタル・インフォメーションのCDって日本で
入手できるの?
ロスで「ほぼバイタル・インフォメーション」
(ガンバレ、スティーブ・スミス他・・ざんねんながらベースは失念・・
・・ジェフでは無かった・・を見たけどすごく良かった。
ジェフ・アンドリュースに導管。
マイク・スターンのバックのときも良かったけど
バイタル・インフォメーションのCDって日本で
入手できるの?
ロスで「ほぼバイタル・インフォメーション」
(ガンバレ、スティーブ・スミス他・・ざんねんながらベースは失念・・
・・ジェフでは無かった・・を見たけどすごく良かった。
64いつか名無しさんが
2007/03/24(土) 14:17:02ID:BEa2care バイタル・インフォメーション2004のアルバム「Come On In」
ベースはBARON BROWNE???知らない方。
ベースはBARON BROWNE???知らない方。
65いつか名無しさんが
2007/03/24(土) 19:05:22ID:wt2L2PMN >>62
ペデュラって平均何万くらい?
ペデュラって平均何万くらい?
2007/03/24(土) 20:25:10ID:???
織原とか売れてるじゃん?
エレベってジャズだと仕事無いとかって意見も多かったし、
結構事実ではあったが、
結局弾き手の問題だって事が証明されたな。
良かったな、エレベ諸君よ。
エレベってジャズだと仕事無いとかって意見も多かったし、
結構事実ではあったが、
結局弾き手の問題だって事が証明されたな。
良かったな、エレベ諸君よ。
67いつか名無しさんが
2007/03/25(日) 03:08:51ID:he63OR7u コードとかスケールとか理論全体を基本からやりたいんだけどオススメの教則本orDVDない?
2007/03/25(日) 14:43:14ID:???
エレベに対する抵抗感が昔より減ってきたのかもね。
おっさん中心のセッションだと、嫌な思いをすることも多いけど、
若手中心の場所だとそんなに変な見方されることはない気がする。
おっさん中心のセッションだと、嫌な思いをすることも多いけど、
若手中心の場所だとそんなに変な見方されることはない気がする。
69いつか名無しさんが
2007/03/29(木) 12:42:42ID:i+FQR1w2 みんな弦は何つかってる人が多いの?
2007/03/31(土) 16:23:16ID:???
フラットワウンドの弦使っとる
フレットレスじゃないけど
フレットレスじゃないけど
2007/04/01(日) 02:23:05ID:???
「エレベだから白い目で見られる」と恨み言を言う前に、
自分の弾いてるラインを顧みた事があるのかな
自分の弾いてるラインを顧みた事があるのかな
2007/04/06(金) 12:05:08ID:???
エレベだから白い目で見るって人はほんとにいるよ
ラインとか関係無しに
ラインとか関係無しに
2007/04/11(水) 17:53:12ID:???
70
音色は変わりますか?
音色は変わりますか?
2007/04/13(金) 08:11:33ID:???
音色ってどういう方向にしてます?
ジャズをエレベでやる場合
・ウッドに似せる
・ジャコ系
の二パターンが多いと思うのです。
他にどういう方向性がありますかね?
ジャズをエレベでやる場合
・ウッドに似せる
・ジャコ系
の二パターンが多いと思うのです。
他にどういう方向性がありますかね?
2007/04/13(金) 22:57:56ID:???
ミッシェル・ンデケオチェロみたいな音の方向性があるんじゃないの
俺は、「おっ」。。と思ったけどね
俺は、「おっ」。。と思ったけどね
77いつか名無しさんが
2007/05/06(日) 12:34:59ID:Dch2fMaY ダークメイガスのマイケル・ヘンダーソンの様なのは、他に
どこで聴けますか?
どこで聴けますか?
2007/06/05(火) 14:23:29ID:???
ここは馬鹿の巣窟ですね。お前達は今沢カゲロウ様のベースを聴き、
もっと勉強しないと未来はないよ。
もっと勉強しないと未来はないよ。
80いつか名無しさんが
2007/06/06(水) 01:45:19ID:/q5x6cPy ウッドベースでのロー・ポジションにおける3フレット・ポジションの運指を、研究すれば良いと思うよ。
レイ・ブラウンやジェイムス・ジェマーソンの天才を、堪能しましょう。
レイ・ブラウンやジェイムス・ジェマーソンの天才を、堪能しましょう。
2007/06/06(水) 09:29:34ID:???
フレッテッドの音をアコベに極力近付けてみたいんですがどんなアンプやPU、セッティングにすれば良いでしょうか?
2007/06/06(水) 22:57:54ID:???
アコベの音色を軸にして考えんならエレベ使う意味ないじゃん。
エレベにしか出せないインパクトがあるんだから。
若手はうまいやつ多いよ。
小泉なんかもいいプレイするよね。
エレベにしか出せないインパクトがあるんだから。
若手はうまいやつ多いよ。
小泉なんかもいいプレイするよね。
2007/06/07(木) 07:39:46ID:???
>>81
プレベにフラット弦張ってトーン絞りながらネック寄りでピッキングすると似た感じになりますよ
弦高は高めに設定すると良いと思います。アンプはそんなにこだわらなくていいんじゃないかな
あくまで「エレベで似せるならこんな感じ」って音でしかないですけどね
プレベにフラット弦張ってトーン絞りながらネック寄りでピッキングすると似た感じになりますよ
弦高は高めに設定すると良いと思います。アンプはそんなにこだわらなくていいんじゃないかな
あくまで「エレベで似せるならこんな感じ」って音でしかないですけどね
2007/06/17(日) 00:07:47ID:???
今、パット・メセニーのライブビデオで
Me'Shell Ndegeocello見てんだけど、
体の動きとベースラインがまったく別で驚いた。
まるでマラソン選手のランニングみたいに
その場で両足交互に上げて走りながら
ズドーンと地響きするような重いラインがウネリまくり。
すげぇーなこの女、ボナよりグルーヴ10倍。
Me'Shell Ndegeocello見てんだけど、
体の動きとベースラインがまったく別で驚いた。
まるでマラソン選手のランニングみたいに
その場で両足交互に上げて走りながら
ズドーンと地響きするような重いラインがウネリまくり。
すげぇーなこの女、ボナよりグルーヴ10倍。
2007/06/17(日) 00:22:29ID:???
いまさらなにを・・・
86いつか名無しさんが
2007/06/22(金) 23:35:46ID:jEnZodyB >>78
誰だそりゃ
誰だそりゃ
2007/06/23(土) 04:45:21ID:???
ジャズ的な視点ではなくワールドミュージックやアフリカンな視点からボナを見ると、
バカテクだから凄いんじゃなくてグルーブと歌心があるから凄いんだと気付かされる
ボナはジャズやってる時よりシンプルな音楽やってる時とか弾き語りやってる時の方がカッコ良い
ミシェルとは毛色が違うけど、二人ともベーシストとしてよりも音楽家として超級だと思う
バカテクだから凄いんじゃなくてグルーブと歌心があるから凄いんだと気付かされる
ボナはジャズやってる時よりシンプルな音楽やってる時とか弾き語りやってる時の方がカッコ良い
ミシェルとは毛色が違うけど、二人ともベーシストとしてよりも音楽家として超級だと思う
2007/06/23(土) 09:47:33ID:???
ミシェルってフランス系ブラックだと思い込んでたら、米国育ちだった
アフリカンパーカッションのリズムをベースでやってるみたいなとこが好きだな
おっしゃるとおりプレイヤー超えてアーティストだね
でも、自分のバンドのメンバーがイマイチなのが残念。
彼女がスタジオでひとりで構成してしまうサウンドをバンドが再現できてない気がした
アフリカンパーカッションのリズムをベースでやってるみたいなとこが好きだな
おっしゃるとおりプレイヤー超えてアーティストだね
でも、自分のバンドのメンバーがイマイチなのが残念。
彼女がスタジオでひとりで構成してしまうサウンドをバンドが再現できてない気がした
2007/06/23(土) 19:09:44ID:???
>>87
うむ、オレもアフリカ系(フェラクティだけじゃない!ユッスー、サリフ…)や
MPBとか大好きなのでよくわかる。
まずあの音は薄いんじゃなくテクがある段階を超えて無駄がない音になっているだけ。
どんな楽器でも共通の感覚。ベースは趣味なんではっきりしたテンポ言えないけど、
keyやg、ドラムだと音階やルーディメンツをとりあえず200超えられるとこまで練習してみれ。
16分ではなく右脳的なまとまりで音を捉えられなくては弾けなくなり(それにはバランスが必須)
そこを超えるとあーいう無駄のない、しかもめっちゃ唄う音になる(ウソだと思うならとりあえず200)。
あと音色のほうはアフリカやブラジル系の音楽聴きなじんでると結構納得がいく。好みの問題。
問題はソロがもうちょっと面白く聴かせられたらネ。ここだけは俺も反論できない。
頑張って欲しいな。
うむ、オレもアフリカ系(フェラクティだけじゃない!ユッスー、サリフ…)や
MPBとか大好きなのでよくわかる。
まずあの音は薄いんじゃなくテクがある段階を超えて無駄がない音になっているだけ。
どんな楽器でも共通の感覚。ベースは趣味なんではっきりしたテンポ言えないけど、
keyやg、ドラムだと音階やルーディメンツをとりあえず200超えられるとこまで練習してみれ。
16分ではなく右脳的なまとまりで音を捉えられなくては弾けなくなり(それにはバランスが必須)
そこを超えるとあーいう無駄のない、しかもめっちゃ唄う音になる(ウソだと思うならとりあえず200)。
あと音色のほうはアフリカやブラジル系の音楽聴きなじんでると結構納得がいく。好みの問題。
問題はソロがもうちょっと面白く聴かせられたらネ。ここだけは俺も反論できない。
頑張って欲しいな。
2007/06/23(土) 19:25:21ID:???
来るかな来るかなと期待しても
来ないで終わるミシェルのソロ
来ないで終わるミシェルのソロ
2007/06/25(月) 11:35:53ID:???
2007/06/25(月) 20:33:09ID:???
ミシェルは何枚か聴いたけどあの猿のジャケットの以外はかなり退屈だったなぁ。
なんかちょっと過大評価されてるかな、とも思ふ。
あくまで裏方でいたほうがいいんじゃないか、と。
なんかちょっと過大評価されてるかな、とも思ふ。
あくまで裏方でいたほうがいいんじゃないか、と。
2007/06/29(金) 09:48:37ID:???
ミシェルはものすごーく練習した結果、今は無駄がなく楽で自然なプレイをしてる感じがする。
これだけグルーヴしてれば、パラパラペラペラと饒舌なソロを弾く必要はないと思う。
確かに、プレイヤーとしてはバックに徹してたほうがいい。やたらと目立つバックだけど。
もうちょっとルックスが良かったらなぁ。。バイだから見てくれ半分男っぽい。
あちらこちらでフィーチャーされて、時々、アーティスティックなアルバムを出してくれたらいいや。
寡作でいい。
これだけグルーヴしてれば、パラパラペラペラと饒舌なソロを弾く必要はないと思う。
確かに、プレイヤーとしてはバックに徹してたほうがいい。やたらと目立つバックだけど。
もうちょっとルックスが良かったらなぁ。。バイだから見てくれ半分男っぽい。
あちらこちらでフィーチャーされて、時々、アーティスティックなアルバムを出してくれたらいいや。
寡作でいい。
2007/06/30(土) 12:35:40ID:???
ごめん、オレ過大評価されてるって思ったのはソロのことじゃなくて、
リーダー作があんまり面白いのなくね?と思っている。志は高いのかもしれんが、
あんまり自分でトラックを作るほうではそこまでスゴイ人ではないんじゃないか、と。
リーダー作があんまり面白いのなくね?と思っている。志は高いのかもしれんが、
あんまり自分でトラックを作るほうではそこまでスゴイ人ではないんじゃないか、と。
2007/07/03(火) 17:20:04ID:???
>>89
>>ドラムだと音階やルーディメンツをとりあえず200超えられるとこまで練習してみれ。
16分ではなく右脳的なまとまりで音を捉えられなくては弾けなくなり(それにはバランスが必須)
200かどうかはわからんが、まとまりで音符を捉える感覚はわかる。
ただし、あくまで、個々の四分音符は聴こえているのがポイントで、これができていたら
その上でのプレイは安定してくるよね。しっかし、この域は素人の域ではないかも。
>>ドラムだと音階やルーディメンツをとりあえず200超えられるとこまで練習してみれ。
16分ではなく右脳的なまとまりで音を捉えられなくては弾けなくなり(それにはバランスが必須)
200かどうかはわからんが、まとまりで音符を捉える感覚はわかる。
ただし、あくまで、個々の四分音符は聴こえているのがポイントで、これができていたら
その上でのプレイは安定してくるよね。しっかし、この域は素人の域ではないかも。
2007/07/04(水) 12:30:27ID:???
>>94
ミシェルは日本ではむしろ過小評価されてる気がするけどな
現状ではベーシストとしての側面ばかりが取り上げられてるけど
作曲能力と特異なボーカル・スタイルはもっと評価されていい
僕はこの人の曲、どのアルバムも最高にカッコ良いと思ってるよ
それに、こんな存在のミュージシャンって貴重だし
ミシェルは日本ではむしろ過小評価されてる気がするけどな
現状ではベーシストとしての側面ばかりが取り上げられてるけど
作曲能力と特異なボーカル・スタイルはもっと評価されていい
僕はこの人の曲、どのアルバムも最高にカッコ良いと思ってるよ
それに、こんな存在のミュージシャンって貴重だし
2007/07/05(木) 02:55:34ID:???
9896
2007/07/05(木) 22:12:16ID:??? >>97
僕は静かな感じが好きなので、3rd(猿の一つ前)が一番好きかな
けどR&B板のミシェルスレでは1stと2ndが人気みたいだし、
4枚目以降を挙げる人も結構いるのでFavoriteはみんなバラバラっぽいですね
僕は静かな感じが好きなので、3rd(猿の一つ前)が一番好きかな
けどR&B板のミシェルスレでは1stと2ndが人気みたいだし、
4枚目以降を挙げる人も結構いるのでFavoriteはみんなバラバラっぽいですね
2007/07/08(日) 06:47:50ID:???
Gail Ann Dorseyはどーよ?
いい仕事してると思うけど。。。
100100
2007/07/09(月) 12:29:19ID:??? 100
101いつか名無しさんが
2007/07/10(火) 16:48:32ID:+VHOH/Q9 やっぱりどジャズでエレベ使うのは邪道ですか?
102いつか名無しさんが
2007/07/10(火) 18:14:32ID:PGRgHUZk 少なくとも王道ではないだろうね…
103いつか名無しさんが
2007/08/18(土) 19:38:19ID:QVBcIn1n エレベで4ビートのジャズやってるアルバムって何かある?
自分はペトルチアーニトリオのアンソニー・ジャクソンくらいしか分からん
自分はペトルチアーニトリオのアンソニー・ジャクソンくらいしか分からん
104いつか名無しさんが
2007/08/19(日) 00:31:25ID:??? ビッグバンドなら、
バディリッチ、WDRビッグバンド、ファーガソンのがあるけど
4ビートのエレベ比企はつらい。手本となるものが少ない
バディリッチ、WDRビッグバンド、ファーガソンのがあるけど
4ビートのエレベ比企はつらい。手本となるものが少ない
105いつか名無しさんが
2007/08/21(火) 19:14:05ID:??? WRのナイトパッセージとか。
ロッキン・イン・リズム、かなりエリントンverに忠実にやってる。
ロッキン・イン・リズム、かなりエリントンverに忠実にやってる。
106いつか名無しさんが
2007/08/21(火) 23:16:24ID:??? エレベでスタンダードをやっているので、参考になるのは限られるよね。
ウィル・リーのソロ・アルバムでパーカーの曲ばかり、
普通にセッションみたいな感じでやっているのがあった。
あれは、わりといいと思う。
ただ、ソロの参考になるようなネタはあんまり。
ゲイリー・ウィルスがアラホーのアルバムでやっているのとか、
スティーブ・スワロウのソロやカーラ・ブレイとのデュオ。
それと、ボブクラ。
あとは、ジョンパティのソロで、ジャイアントステップやっていたのとか?
ジェフ・バーリンのライブ音源で、スタンダードをやっているのとか結構youtubeにあるよ。
マイケル・マンリングも同じく。
ジャコなら、スタンダード・ゾーンが一番直接的にわかりやすいかなー。
ウッベでもエレベ的なプレイヤーは、フレットレスなら参考に成ると思う。
ペテルセン、エディ・ゴメス、ジョージ・ムラーツ辺りはエレベでも再現が結構できると思ってる。
ウィル・リーのソロ・アルバムでパーカーの曲ばかり、
普通にセッションみたいな感じでやっているのがあった。
あれは、わりといいと思う。
ただ、ソロの参考になるようなネタはあんまり。
ゲイリー・ウィルスがアラホーのアルバムでやっているのとか、
スティーブ・スワロウのソロやカーラ・ブレイとのデュオ。
それと、ボブクラ。
あとは、ジョンパティのソロで、ジャイアントステップやっていたのとか?
ジェフ・バーリンのライブ音源で、スタンダードをやっているのとか結構youtubeにあるよ。
マイケル・マンリングも同じく。
ジャコなら、スタンダード・ゾーンが一番直接的にわかりやすいかなー。
ウッベでもエレベ的なプレイヤーは、フレットレスなら参考に成ると思う。
ペテルセン、エディ・ゴメス、ジョージ・ムラーツ辺りはエレベでも再現が結構できると思ってる。
107いつか名無しさんが
2007/08/30(木) 16:22:30ID:9PgN9vvr こんにちは、ちょいと知識をわけてください。
今ヤマハTRB(6弦)を使っているのですが最近演奏が終わると
重くて腰が痛いです。半分買い替えを考えています。そこでみなさん
使っているベースって重量どれぐらいでしょうか?もった感じで明らかに
他のベースより重いのは確認して、重量はかったところ5Kgありました。
今後も6弦の方向でいくつもりなのですが参考になるHPとかあったら
それでもかまいませんので教えてください。スレ違いだったらスイマセン。
誘導して頂けると助かります。
長文、失礼しました。宜しくお願いします。
今ヤマハTRB(6弦)を使っているのですが最近演奏が終わると
重くて腰が痛いです。半分買い替えを考えています。そこでみなさん
使っているベースって重量どれぐらいでしょうか?もった感じで明らかに
他のベースより重いのは確認して、重量はかったところ5Kgありました。
今後も6弦の方向でいくつもりなのですが参考になるHPとかあったら
それでもかまいませんので教えてください。スレ違いだったらスイマセン。
誘導して頂けると助かります。
長文、失礼しました。宜しくお願いします。
108いつか名無しさんが
2007/08/31(金) 01:17:35ID:??? それは姿勢が悪いんだろ。ロックみたいな見た目を目指すんじゃなければ
ちゃんと背筋伸ばしてどっしり構えた姿勢で弾いたほうがいいぞ。
それだけでも音も変わるし。
まあ一応ウチのYAMAHAの4弦体重計に乗せたら4.4kgだった。
ちゃんと背筋伸ばしてどっしり構えた姿勢で弾いたほうがいいぞ。
それだけでも音も変わるし。
まあ一応ウチのYAMAHAの4弦体重計に乗せたら4.4kgだった。
109いつか名無しさんが
2007/08/31(金) 14:54:20ID:YBEZzoQo ヒント:アンソニージャクソン
110いつか名無しさんが
2007/08/31(金) 15:28:40ID:??? エレベもギターと同様に、典型的な演奏する人っていないような気がする。
だからエレベの人は、参考にする人がいなくて辛いだろうと思う。
ボブクラもエレベでは、ダブルベースと違うような演奏するしね。
だからと言って、ジャコはコテコテではないし、アンソニー・ジャクソンは
問題外。
ジョンパテもエレベでジャズをやっているのってあるのかな?
エレベの人は誰を参考にしてやっているの?
興味あるねぇ。
だからエレベの人は、参考にする人がいなくて辛いだろうと思う。
ボブクラもエレベでは、ダブルベースと違うような演奏するしね。
だからと言って、ジャコはコテコテではないし、アンソニー・ジャクソンは
問題外。
ジョンパテもエレベでジャズをやっているのってあるのかな?
エレベの人は誰を参考にしてやっているの?
興味あるねぇ。
111いつか名無しさんが
2007/08/31(金) 16:27:50ID:??? エレベでの4ビートは、独自の弾き方、感じ方をしないとだめだね。
ただウッドと同じような感覚でひくと絶対負ける。
ウッドでボ〜ンとただ鳴らすのを分析して、
それをエレベで再現するのではなくフィーリング(ノリ)の部分をエレベで鳴らすならどうするのが良いのかを考える。
ウッドで鳴らす場合のいくつかの部分が誇張されるようにイメージすると、うまくいく。
手本でいうならジャコパスやマークジョンソンあたりの感じのノリの部分がしっくりくるかな。
フレットつきの場合はそれ用にさらに自分で開発するという感じで日々精進していまつ
ただウッドと同じような感覚でひくと絶対負ける。
ウッドでボ〜ンとただ鳴らすのを分析して、
それをエレベで再現するのではなくフィーリング(ノリ)の部分をエレベで鳴らすならどうするのが良いのかを考える。
ウッドで鳴らす場合のいくつかの部分が誇張されるようにイメージすると、うまくいく。
手本でいうならジャコパスやマークジョンソンあたりの感じのノリの部分がしっくりくるかな。
フレットつきの場合はそれ用にさらに自分で開発するという感じで日々精進していまつ
112いつか名無しさんが
2007/08/31(金) 21:22:41ID:??? >>109
え?何言ってんの、アンソニー・ジャクソンこそ全然姿勢悪くないぞ。
単にジャバザハット体型なだけで。ちゃんと体の中心はまっすぐ椅子の上に立っている、
映像確認してみろ。しかもあの人ずっと座りじゃん。また特別な例を…
え?何言ってんの、アンソニー・ジャクソンこそ全然姿勢悪くないぞ。
単にジャバザハット体型なだけで。ちゃんと体の中心はまっすぐ椅子の上に立っている、
映像確認してみろ。しかもあの人ずっと座りじゃん。また特別な例を…
113いつか名無しさんが
2007/09/01(土) 11:28:47ID:??? ストラップつけてイスに座って弾いてるのは俺だけだろうか
ギブソンのレスポールベースだから結構重い
ギブソンのレスポールベースだから結構重い
114いつか名無しさんが
2007/09/22(土) 19:57:08ID:??? ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ
/\ /|
/ /| \/ |(\ /)
/ / | \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/ / | __〃`ヽ 〈_ OpenBSD
/ γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ OpenOffice.org+Wine
//⌒ ィ theo`i´ pf ); `ヽ FireFox+Xfce+uim+anthy
// ノ^ 、___¥__人 | ClamAV+Snort+Privoxy+Tor
/ ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
/ ( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | sshd |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
↑ /| ,, ソ ヽ )
\_/ .,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | | .
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
/\ /|
/ /| \/ |(\ /)
/ / | \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/ / | __〃`ヽ 〈_ OpenBSD
/ γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ OpenOffice.org+Wine
//⌒ ィ theo`i´ pf ); `ヽ FireFox+Xfce+uim+anthy
// ノ^ 、___¥__人 | ClamAV+Snort+Privoxy+Tor
/ ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
/ ( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | sshd |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
↑ /| ,, ソ ヽ )
\_/ .,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | | .
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
116いつか名無しさんが
2007/09/24(月) 10:39:44ID:??? 桜井てつおさん、ずっと6弦ベース使ってたから、
背骨歪んじゃったんだって言ってた。
背骨歪んじゃったんだって言ってた。
117いつか名無しさんが
2007/10/01(月) 22:01:51ID:??? ピックアップはパッシブ使っている人が多いの?
118いつか名無しさんが
2007/10/27(土) 18:28:58ID:L7WubFYA エレキベースとベースギターどっちの呼び方が好き?
119いつか名無しさんが
2007/10/27(土) 18:55:52ID:16I744J8 超電磁ベース
120いつか名無しさんが
2007/10/27(土) 18:58:34ID:??? コントラバスギター
121いつか名無しさんが
2007/10/27(土) 19:03:20ID:??? 超電磁重低音放射マシン・グラビティバスギター
122いつか名無しさんが
2007/10/27(土) 20:43:20ID:??? まあ半分揚げ足とりだけど、
「ベースギター」はアコースティックのベースギターを含むよね。
アコギみたいののベースのやつ。
「ベースギター」はアコースティックのベースギターを含むよね。
アコギみたいののベースのやつ。
123いつか名無しさんが
2007/12/10(月) 02:43:23ID:qvVEGe+2124いつか名無しさんが
2007/12/10(月) 06:38:01ID:??? 超電磁ヨーヨー―!!
超電磁竜巻ぃ―――!!
超電磁スピ―――――ン!!!
超電磁竜巻ぃ―――!!
超電磁スピ―――――ン!!!
125いつか名無しさんが
2007/12/10(月) 06:44:56ID:???126いつか名無しさんが
2007/12/29(土) 01:56:29ID:Kc37ptSr エレベの4ビートでは、既出だがワシもジェフ・アンドリュースおススメ。
マイケル・ブレッカー(合掌)「Don't try this at home」に収録の
「Suspone」でのプレイなんてエレベ4ビートの見本では。
この人は基本フレッテッドなんだけど凄いスウィング感ですね。
最近消息聞かないな〜。
マイケル・ブレッカー(合掌)「Don't try this at home」に収録の
「Suspone」でのプレイなんてエレベ4ビートの見本では。
この人は基本フレッテッドなんだけど凄いスウィング感ですね。
最近消息聞かないな〜。
127いつか名無しさんが
2008/01/03(木) 05:29:57ID:YcwBBAHJ128いつか名無しさんが
2008/01/04(金) 15:48:40ID:Ls/IOiz5 え〜
私、どっちも弾くんですが
4ビートは、ウッドの方が楽です。らしい雰囲気が出しやすい。
エレベはダメってことじゃないけど、ウッドの方が楽にいわゆる「ジャズ的」スウイングが出しやすい
1音のアタックやサステインの感じがそれっぽいんでしょうね。
つか、ウッベでいわゆるモダンジャズの歴史が作られたから・・・
「それっぽい感じ」いわゆるモノマネしやすいってことかな
エレベでの新たな音楽(含ジャズ)の創造に理解有り積極的なハコは少ない、と
または、エレベで新たなジャズを創造しうる才能も少ない、と。
ジャズ=バーのBGM=まぁ、大人ぁ
みたいな形骸化したジャンルみたいに思ってる人多いからね・・素人だけでなく
私、どっちも弾くんですが
4ビートは、ウッドの方が楽です。らしい雰囲気が出しやすい。
エレベはダメってことじゃないけど、ウッドの方が楽にいわゆる「ジャズ的」スウイングが出しやすい
1音のアタックやサステインの感じがそれっぽいんでしょうね。
つか、ウッベでいわゆるモダンジャズの歴史が作られたから・・・
「それっぽい感じ」いわゆるモノマネしやすいってことかな
エレベでの新たな音楽(含ジャズ)の創造に理解有り積極的なハコは少ない、と
または、エレベで新たなジャズを創造しうる才能も少ない、と。
ジャズ=バーのBGM=まぁ、大人ぁ
みたいな形骸化したジャンルみたいに思ってる人多いからね・・素人だけでなく
129いつか名無しさんが
2008/01/04(金) 19:24:02ID:??? ウッドベースの音をベースギターで再現するってわけじゃないけど、ブリッジミュートしてピックで弾くとジャズっぽくはなる
130いつか名無しさんが
2008/01/26(土) 23:27:04ID:??? 曲作ってるんですが、
C→Dm7の進行でルートだけだと物足りないのです。
JAZZの人に言わせるとどのような音を足すとかっこよくなりますか?
ベースのことあまり知らないので精通してる方教えてください。
C→Dm7の進行でルートだけだと物足りないのです。
JAZZの人に言わせるとどのような音を足すとかっこよくなりますか?
ベースのことあまり知らないので精通してる方教えてください。
131いつか名無しさんが
2008/01/29(火) 20:53:00ID:??? 4ビートのウォーキンベースでルート4つ打ちしてるってこと?違うか。
ビートもワカンネのに答えようがない。
5度でも7度でも経過でも適当に加えてくれ。
8や16ビートならとりあえずジェームス・ジェマーソンでも研究してみろ。
ビートもワカンネのに答えようがない。
5度でも7度でも経過でも適当に加えてくれ。
8や16ビートならとりあえずジェームス・ジェマーソンでも研究してみろ。
132いつか名無しさんが
2008/03/07(金) 06:30:16ID:t3462oKI133いつか名無しさんが
2008/03/07(金) 06:55:58ID:??? m(__)m
135いつか名無しさんが
2008/05/13(火) 18:34:13ID:??? んだんだ。俺も「エレベでジャズなんざ無理無理wwwwwww」とか
ほざく時があるんだけど、決して「あんな糞楽器で4ビートのノリは出せない」なんて
意味でなくて、「俺如きのテクじゃエレベを使って4ビートは弾きこなせない」って意味なんだよな。
アンソニージャクソンにせよスティーヴスワローにせよ、「ウッドを真似たサウンド」でなく
あくまで「エレベの美味しいサウンド」でバリバリ弾けてるのが本当に凄いと思うよ。
ほざく時があるんだけど、決して「あんな糞楽器で4ビートのノリは出せない」なんて
意味でなくて、「俺如きのテクじゃエレベを使って4ビートは弾きこなせない」って意味なんだよな。
アンソニージャクソンにせよスティーヴスワローにせよ、「ウッドを真似たサウンド」でなく
あくまで「エレベの美味しいサウンド」でバリバリ弾けてるのが本当に凄いと思うよ。
136いつか名無しさんが
2008/05/13(火) 20:00:14ID:??? ある程度のテンポじゃないとちょっと厳しいかな。
セッションで多いミディアムくらいではウッドに分があるかも。
セッションで多いミディアムくらいではウッドに分があるかも。
137いつか名無しさんが
2008/05/29(木) 10:14:03ID:LJtrkDsE ギターとの相性はいいよね。ジョンスコとスワローとか。
ブロンバーグは、ニールセンっぽくて好き。
ブロンバーグは、ニールセンっぽくて好き。
138いつか名無しさんが
2008/05/29(木) 15:37:30ID:YBQR6uuu 水野正敏なんかはどうだろうか。
139いつか名無しさんが
2008/05/29(木) 15:50:16ID:??? エレベ、人前で演奏するとき、
アンプは何がいいですか?
っていうか持参ですか?
アンプは何がいいですか?
っていうか持参ですか?
140いつか名無しさんが
2008/05/29(木) 19:50:06ID:7rGUyfyz PAに直
141いつか名無しさんが
2008/05/29(木) 22:45:26ID:??? ギル晩年のオーケストラでのマーク・イーガンはいい仕事してると思う。
142いつか名無しさんが
2008/05/30(金) 00:38:59ID:??? 昔(昭和20年代)はデッカいベースもって仕事いくの大変だった
いまはエレベとチューニングメーター らくなじだいになったなーー
いまはエレベとチューニングメーター らくなじだいになったなーー
143いつか名無しさんが
2008/05/30(金) 01:22:37ID:??? エレベ。フロントのピックアップで弾いてもいいっすよね? リア側で
弾く人が多いけど。
弾く人が多いけど。
144いつか名無しさんが
2008/05/30(金) 02:38:30ID:SXTIzjTs >>142
失礼ですが、現在おいくつなのですか?
失礼ですが、現在おいくつなのですか?
146いつか名無しさんが
2008/05/31(土) 23:06:48ID:??? ジャズで初心者っていないの?
147いつか名無しさんが
2008/05/31(土) 23:08:40ID:??? ウッドベースの音に近づけようと思うと、
フロントになるよね?
フロントになるよね?
148145
2008/06/01(日) 08:18:39ID:???149いつか名無しさんが
2008/06/01(日) 10:18:27ID:??? どう見ても煽りなのでスルーしませう
151いつか名無しさんが
2008/06/03(火) 03:26:24ID:??? こんばんみ
152いつか名無しさんが
2008/06/03(火) 22:17:14ID:??? アイマイミー
153いつか名無しさんが
2008/09/05(金) 12:22:13ID:jIDXsQO6 おりゃ
154いつか名無しさんが
2008/09/17(水) 18:39:17ID:??? なんか話そうぜ
155いつか名無しさんが
2008/09/17(水) 23:20:07ID:BnM1/3xe パラリンピックの閉会式の話題でもいい?
156いつか名無しさんが
2008/09/22(月) 18:30:01ID:??? 初心者なんで教えていただけますか。
いきなり今度、知らない人とあわせるんですが、
2コーラスぐらいラインつくって、繰り返していてもOKでしょうか?
いきなり今度、知らない人とあわせるんですが、
2コーラスぐらいラインつくって、繰り返していてもOKでしょうか?
157いつか名無しさんが
2008/09/22(月) 18:41:09ID:??? 皆、やっぱりアルダー+ローズウッド?
159いつか名無しさんが
2008/09/23(火) 14:29:55ID:??? >158
サンキュー。
相手もジャズは初心者らしいから、いいかなと。
というか、だから、参加するんだけど。
バンドがないと、やってても楽しくないので。
おいおい、頑張ります。
サンキュー。
相手もジャズは初心者らしいから、いいかなと。
というか、だから、参加するんだけど。
バンドがないと、やってても楽しくないので。
おいおい、頑張ります。
160いつか名無しさんが
2008/09/23(火) 15:08:13ID:??? 頑張って〜
ラインを工夫しなきゃって方向にばかり行きがちだけど、それより安定感、ビート、ノリの良さの方が周りからは褒められるよ。
ウォーキングベース独特のグイグイ引っ張る感じは気持ちいいし、奥が深い。
とフロントの先輩にいっつも怒られてましたw
ラインを工夫しなきゃって方向にばかり行きがちだけど、それより安定感、ビート、ノリの良さの方が周りからは褒められるよ。
ウォーキングベース独特のグイグイ引っ張る感じは気持ちいいし、奥が深い。
とフロントの先輩にいっつも怒られてましたw
161いつか名無しさんが
2008/09/24(水) 07:59:34ID:??? 初めは安全で退屈なラインでおk
リズムさえしっかりしてればね
そのほうがソロイストは歌いやすいし
迷子になっても立て直しやすい
安全な音だけでもちょっと工夫すれば
ユニークなライン作れるしね
リズムさえしっかりしてればね
そのほうがソロイストは歌いやすいし
迷子になっても立て直しやすい
安全な音だけでもちょっと工夫すれば
ユニークなライン作れるしね
162いつか名無しさんが
2008/09/24(水) 19:48:33ID:??? >160
どうもです。ライン、その場で組み立てるのって、まだ、できないんですよね。
考えたりしてると、テンポ崩しちゃうし。
しかし、作ったラインもなかなか覚えられない(笑)。
とりあえず、やれるところから、やります。
>161
やっぱり、リズムキープが第一ですよね。
ライン、迷ってると、下手したらひっくり返ってしまいそう。
って、超初心者なんですが。……ありうる。
あと、心配なのは、ソロが回ってきたら、どうしようという。
無視してラインのまま、やろうかと思ってます。
どうもです。ライン、その場で組み立てるのって、まだ、できないんですよね。
考えたりしてると、テンポ崩しちゃうし。
しかし、作ったラインもなかなか覚えられない(笑)。
とりあえず、やれるところから、やります。
>161
やっぱり、リズムキープが第一ですよね。
ライン、迷ってると、下手したらひっくり返ってしまいそう。
って、超初心者なんですが。……ありうる。
あと、心配なのは、ソロが回ってきたら、どうしようという。
無視してラインのまま、やろうかと思ってます。
163いつか名無しさんが
2008/10/06(月) 06:48:31ID:VOLhdKCq フリーはまた、音楽教育を助成するための非営利教育機関
「Silverlake Conservatory of Music」で教鞭を執っている。
「約600人の生徒がいて、俺たちは一般教養や基礎、
生徒が選ぶ楽器のテクニックを教えているんだ」と彼は述べた。
「俺たちは音楽を教えている。かなりシンプルなことだよ。
セレブリティだってことではない。
公立の学校によってアートのプログラムが
カットされてしまった子供たちのために、
穴埋めに音楽を教えているだけなんだ。
音楽教育を与えないなんて暴力だよ。
虐待に値するね。子供たちにはアートを
学ぶ機会を与えられるべきで、科学や数学、
歴史や国語や体育と同じくらい重要なんだ」。
「Silverlake Conservatory of Music」で教鞭を執っている。
「約600人の生徒がいて、俺たちは一般教養や基礎、
生徒が選ぶ楽器のテクニックを教えているんだ」と彼は述べた。
「俺たちは音楽を教えている。かなりシンプルなことだよ。
セレブリティだってことではない。
公立の学校によってアートのプログラムが
カットされてしまった子供たちのために、
穴埋めに音楽を教えているだけなんだ。
音楽教育を与えないなんて暴力だよ。
虐待に値するね。子供たちにはアートを
学ぶ機会を与えられるべきで、科学や数学、
歴史や国語や体育と同じくらい重要なんだ」。
164いつか名無しさんが
2008/10/06(月) 06:51:29ID:VOLhdKCq 授業中にサインを求められる大学生は少ないだろう。
それに、「ローリング・ストーン」誌の表紙に
全裸にソックス姿で登場したことのある大学生も。
典型的な新入生とは一味違った
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシスト、フリーは、
バンドの活動休止期間を利用して南カリフォルニア大学に入学。
音楽論、作曲、ジャズ・トランペットを勉強している。
「バンド活動もツアーも教育だった。だから大学も、
俺にとっては教育を深める別の方法に過ぎないんだ」
とフリーはMTV Newsに伝えた。「
大学に行く年齢の頃は、
『大学は自分で生きていく術のない奴の行く場所だ。バンドに入って、バンに乗って、ロックしようぜ』
って考えていた。当時の俺にはそれが良い哲学だったんだ。
でも学びたいこともたくさんあった。それを今になって学びたいのさ」。
フリーはOMC(註:oldest man on campus=学内最高齢の男)
でいることが当初は奇妙だったと認めた。
だが、今はほかにやりたいことがないという。
「最初は何度か見られたけど、でもみんな勉強に忙しいからね」
と彼は説明した。
「時々サインを求められたりもするけど、
それがすべてっていうわけでは全然ないんだ。
学ぶこと、音楽を勉強することが大切なんだよ。
俺はただ、学ぼうとしている生徒の1人さ」。
それに、「ローリング・ストーン」誌の表紙に
全裸にソックス姿で登場したことのある大学生も。
典型的な新入生とは一味違った
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシスト、フリーは、
バンドの活動休止期間を利用して南カリフォルニア大学に入学。
音楽論、作曲、ジャズ・トランペットを勉強している。
「バンド活動もツアーも教育だった。だから大学も、
俺にとっては教育を深める別の方法に過ぎないんだ」
とフリーはMTV Newsに伝えた。「
大学に行く年齢の頃は、
『大学は自分で生きていく術のない奴の行く場所だ。バンドに入って、バンに乗って、ロックしようぜ』
って考えていた。当時の俺にはそれが良い哲学だったんだ。
でも学びたいこともたくさんあった。それを今になって学びたいのさ」。
フリーはOMC(註:oldest man on campus=学内最高齢の男)
でいることが当初は奇妙だったと認めた。
だが、今はほかにやりたいことがないという。
「最初は何度か見られたけど、でもみんな勉強に忙しいからね」
と彼は説明した。
「時々サインを求められたりもするけど、
それがすべてっていうわけでは全然ないんだ。
学ぶこと、音楽を勉強することが大切なんだよ。
俺はただ、学ぼうとしている生徒の1人さ」。
165いつか名無しさんが
2008/10/06(月) 06:55:21ID:VOLhdKCq 生徒でもあり先生でもありなんだ
パワフルだね
授業中にサインを求められる大学生は少ないだろう。
それに、「ローリング・ストーン」誌の表紙に
全裸にソックス姿で登場したことのある大学生も。
典型的な新入生とは一味違った
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシスト、フリーは、
バンドの活動休止期間を利用して南カリフォルニア大学に入学。
音楽論、作曲、ジャズ・トランペットを勉強している。
「バンド活動もツアーも教育だった。だから大学も、
俺にとっては教育を深める別の方法に過ぎないんだ」
とフリーはMTV Newsに伝えた。「
大学に行く年齢の頃は、
『大学は自分で生きていく術のない奴の行く場所だ。バンドに入って、バンに乗って、ロックしようぜ』
って考えていた。当時の俺にはそれが良い哲学だったんだ。
でも学びたいこともたくさんあった。それを今になって学びたいのさ」。
フリーはOMC(註:oldest man on campus=学内最高齢の男)
でいることが当初は奇妙だったと認めた。
だが、今はほかにやりたいことがないという。
「最初は何度か見られたけど、でもみんな勉強に忙しいからね」
と彼は説明した。
「時々サインを求められたりもするけど、
それがすべてっていうわけでは全然ないんだ。
学ぶこと、音楽を勉強することが大切なんだよ。
俺はただ、学ぼうとしている生徒の1人さ」。
パワフルだね
授業中にサインを求められる大学生は少ないだろう。
それに、「ローリング・ストーン」誌の表紙に
全裸にソックス姿で登場したことのある大学生も。
典型的な新入生とは一味違った
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシスト、フリーは、
バンドの活動休止期間を利用して南カリフォルニア大学に入学。
音楽論、作曲、ジャズ・トランペットを勉強している。
「バンド活動もツアーも教育だった。だから大学も、
俺にとっては教育を深める別の方法に過ぎないんだ」
とフリーはMTV Newsに伝えた。「
大学に行く年齢の頃は、
『大学は自分で生きていく術のない奴の行く場所だ。バンドに入って、バンに乗って、ロックしようぜ』
って考えていた。当時の俺にはそれが良い哲学だったんだ。
でも学びたいこともたくさんあった。それを今になって学びたいのさ」。
フリーはOMC(註:oldest man on campus=学内最高齢の男)
でいることが当初は奇妙だったと認めた。
だが、今はほかにやりたいことがないという。
「最初は何度か見られたけど、でもみんな勉強に忙しいからね」
と彼は説明した。
「時々サインを求められたりもするけど、
それがすべてっていうわけでは全然ないんだ。
学ぶこと、音楽を勉強することが大切なんだよ。
俺はただ、学ぼうとしている生徒の1人さ」。
166いつか名無しさんが
2008/10/06(月) 06:59:20ID:??? なんでこの前ニュー速に立ってたスレをわざわざ
167最上谷長平
2008/10/06(月) 08:04:46ID:P8bORWX5 俺はリー・モーガンだ。
何度もいっているが、ヒノテルがいくらカッコつけても
俺にはかなわない。
何度もいっているが、ヒノテルがいくらカッコつけても
俺にはかなわない。
168いつか名無しさんが
2008/10/06(月) 11:45:00ID:??? 自分の使用ベースでも晒していこうか
俺はフェンジャパジャズベ62US
俺はフェンジャパジャズベ62US
169いつか名無しさんが
2008/10/09(木) 20:59:58ID:??? Bossa 5弦
170いつか名無しさんが
2008/10/15(水) 13:30:57ID:??? ヤマハのパティトゥッチモデル
171いつか名無しさんが
2008/10/15(水) 14:14:29ID:MDF9L+po ついでに上げよう
172いつか名無しさんが
2008/10/15(水) 20:16:55ID:nnkvhoQM ROB ALLEN
MOUSE30
MOUSE30
173いつか名無しさんが
2008/10/15(水) 20:43:36ID:rtQmy7Nd セッションでよくエレベさんと一緒になる。
自分は好意的なほうです。
ただ、音作りで、トーンを絞ってもこもこさせると、
サスティンの長いのが強調されて、かえってエレベっぽく
なると思う。
自分は好意的なほうです。
ただ、音作りで、トーンを絞ってもこもこさせると、
サスティンの長いのが強調されて、かえってエレベっぽく
なると思う。
174いつか名無しさんが
2008/10/15(水) 21:00:11ID:??? アタック弱いのがウッベに比べて致命的弱点なんだよなあ
それを分かってないから、トレブルを絞ってしまう
トレブル上げ過ぎでカリカリした音になるのは論外だけど、
上手く中高域を強調してブリッと弾いてくれた方が共演者としてはしっくりくる
それを分かってないから、トレブルを絞ってしまう
トレブル上げ過ぎでカリカリした音になるのは論外だけど、
上手く中高域を強調してブリッと弾いてくれた方が共演者としてはしっくりくる
175いつか名無しさんが
2008/10/15(水) 21:59:24ID:rtQmy7Nd セッションでよくエレベさんと一緒になる。
自分は好意的なほうです。
ただ、音作りで、トーンを絞ってもこもこさせると、
サスティンの長いのが強調されて、かえってエレベっぽく
なると思う。
自分は好意的なほうです。
ただ、音作りで、トーンを絞ってもこもこさせると、
サスティンの長いのが強調されて、かえってエレベっぽく
なると思う。
176いつか名無しさんが
2008/10/15(水) 22:01:38ID:rtQmy7Nd 賛成です。
177いつか名無しさんが
2008/10/16(木) 04:59:25ID:??? ああジェニーちゃん
178いつか名無しさんが
2008/10/22(水) 19:06:09ID:R93mxhL/ ジャズだとやっぱフレットレスが多いの?
179いつか名無しさんが
2008/10/30(木) 22:32:01ID:??? フレットレスにフラット弦だろうね
バズは邪魔だからなぁ
バズは邪魔だからなぁ
180いつか名無しさんが
2008/11/08(土) 16:11:41ID:??? 初めて聴いた、感じのいいベーシストだね
ttp://farm4.static.flickr.com/3085/2298591064_1f0c412334.jpg?v=0
ttp://farm4.static.flickr.com/3085/2298591064_1f0c412334.jpg?v=0
181いつか名無しさんが
2008/11/10(月) 19:51:14ID:??? 俺はエレベらしい、フレッテッドのベースでジャズやってるのが好きだなあ
182いつか名無しさんが
2008/11/14(金) 11:03:06ID:fpd/+INs 試したい音作りがあるのに金が無い・・・。
金が無くても音楽は楽しめるけど、金があったほうがより楽しめるね。
独身時代に戻りたいと思う瞬間。
金が無くても音楽は楽しめるけど、金があったほうがより楽しめるね。
独身時代に戻りたいと思う瞬間。
183いつか名無しさんが
2008/11/14(金) 12:32:07ID:??? チキンはやめてけれ www
184いつか名無しさんが
2008/11/14(金) 15:23:28ID:??? エレベいうたらジャコ
ジャコいうたらチキンやろ!!!!!!!!!!!!!
と言う奴が多そうだな
ジャコいうたらチキンやろ!!!!!!!!!!!!!
と言う奴が多そうだな
185いつか名無しさんが
2008/11/16(日) 22:39:49ID:??? フェンダージャズベよりもゴリッバキッとした音のベース持ってます。
今度、スタンダードを弾けるようになったらセッション行こうと思ってます。
今度、スタンダードを弾けるようになったらセッション行こうと思ってます。
186いつか名無しさんが
2008/11/18(火) 15:52:00ID:FtCWrIPn 普通にフェンダーのジャズベース使ってます。
エレクトリックアップライトも持ってる。でもジャズでもスタンダード系やる
ならアコーステックの方が良いよね。
エレクトリックアップライトも持ってる。でもジャズでもスタンダード系やる
ならアコーステックの方が良いよね。
187いつか名無しさんが
2008/11/22(土) 18:36:27ID:??? セミアコタイプのエレベ使ってます。
4ビート系はいいが、ジャズファンク系は、もっとゴリゴリした
音のほうがいいね。
4ビート系はいいが、ジャズファンク系は、もっとゴリゴリした
音のほうがいいね。
188いつか名無しさんが
2008/12/07(日) 15:58:50ID:??? milesのman with the hornの4ビートの曲がすごく好きなんだけど、ああいうマーカスミラーのプレイが聞けるアルバム他にはないですか
189いつか名無しさんが
2008/12/08(月) 18:51:24ID:??? We Want Miles、もしくは
Miles! Miles! Miles! Live in Japan '81じゃなくて?
Miles! Miles! Miles! Live in Japan '81じゃなくて?
190188
2008/12/15(月) 18:15:15ID:OR+ZFypA >>189
うん、昔から、あの4ビートをmilesバンド以外では全然やってないのかなあと思ってて、このスレに来る人なら何か知ってるかもと思ったんで。
あれを他で一切やってないとしたらもったいないよね。
うん、昔から、あの4ビートをmilesバンド以外では全然やってないのかなあと思ってて、このスレに来る人なら何か知ってるかもと思ったんで。
あれを他で一切やってないとしたらもったいないよね。
191いつか名無しさんが
2008/12/15(月) 18:53:42ID:??? マッコイタイナーのダブルトリオ
192いつか名無しさんが
2009/02/08(日) 16:37:43ID:??? マーカスミラーって、ジャズベース講座付属CDとかの模範講座を聴いてる気分になる・・・
193いつか名無しさんが
2009/02/09(月) 17:50:44ID:??? マーカスはジャズじゃないと思う。
194いつか名無しさんが
2009/02/13(金) 03:47:09ID:??? マーカス実はウッドもうまいらしいぞ
体格のせいで長時間演奏はきついのかもしれないが
体格のせいで長時間演奏はきついのかもしれないが
195いつか名無しさんが
2009/02/13(金) 13:02:53ID:P5z3OSwR ウッドでもスラップするんだろうな。
196いつか名無しさんが
2009/02/14(土) 09:44:21ID:vjBfiMSs マーカスって180cmぐらいあってムキムキしてんじゃないの?
197いつか名無しさんが
2009/02/19(木) 15:12:50ID:??? どこのマーカスの話だよ
198いつか名無しさんが
2009/02/20(金) 20:47:25ID:42LzdC4R マーカスの話はもういい?
でさ、ジャコもマーカスもジャズっぽくないて言われることになると、結局、エレベでジャズって誰がいるのよ?
いかにもジャズなエレベーシスト
でさ、ジャコもマーカスもジャズっぽくないて言われることになると、結局、エレベでジャズって誰がいるのよ?
いかにもジャズなエレベーシスト
199いつか名無しさんが
2009/02/20(金) 23:17:11ID:??? AJ?
200200
2009/02/20(金) 23:39:26ID:??? 200
201いつか名無しさんが
2009/03/12(木) 09:44:35ID:??? AJって誰?
オシエテケレ
オシエテケレ
202いつか名無しさんが
2009/03/16(月) 20:47:06ID:???203いつか名無しさんが
2009/03/27(金) 13:01:51ID:??? リットーのはじめてのジャズ・ベースってどう?
204いつか名無しさんが
2009/05/02(土) 16:33:46ID:FkQNtgsh ネイサンデイビスのアルバム聴いてたらいい人見つけた。
Abraham Laboriel
結構有名な人?
Abraham Laboriel
結構有名な人?
206いつか名無しさんが
2009/05/02(土) 19:03:19ID:??? ですよねー
4ビートやってんのあまりなさそうですが。。。
4ビートやってんのあまりなさそうですが。。。
207いつか名無しさんが
2009/05/04(月) 23:20:39ID:vsH1SMhT スティーブ・スワロー
元ウッドベース弾きから早い時期にエレキベースギターにスイッチ。
パーカー製ホローボデーによる軽いエレキベースギターに、ピック弾きでアコースティックなジャズを奏でる異色のベテラン名手。
楽器の製作のコンセプトが通常のエレベとは真逆
元ウッドベース弾きから早い時期にエレキベースギターにスイッチ。
パーカー製ホローボデーによる軽いエレキベースギターに、ピック弾きでアコースティックなジャズを奏でる異色のベテラン名手。
楽器の製作のコンセプトが通常のエレベとは真逆
208いつか名無しさんが
2009/05/05(火) 21:07:09ID:??? >楽器の製作のコンセプトが通常のエレベとは真逆
これ、どういう意味なんですか?
これ、どういう意味なんですか?
209いつか名無しさんが
2009/05/06(水) 10:08:06ID:J9XsEJQA スティーブスワロー氏のパーカーギターズのベースギターは、
軽〜い材木を使い、更にホローボデーとショート〜ミディアムスケールとする事でスワロー氏の意図する寄りアコースティック感を創出しています。
いわゆるF社系の重量系ソリッドボデーとは違った方向性と言う意味です。
サウンドとプレーはカーラ・ブレー嬢との一連の作品他で聴けます。
軽〜い材木を使い、更にホローボデーとショート〜ミディアムスケールとする事でスワロー氏の意図する寄りアコースティック感を創出しています。
いわゆるF社系の重量系ソリッドボデーとは違った方向性と言う意味です。
サウンドとプレーはカーラ・ブレー嬢との一連の作品他で聴けます。
210いつか名無しさんが
2009/05/06(水) 16:37:48ID:??? 五月雨や婆も嬢といふべし翁かな
211いつか名無しさんが
2009/05/07(木) 07:05:54ID:PSD4nuhQ 座布団を一枚!?
212いつか名無しさんが
2009/05/07(木) 14:06:31ID:??? スティーブ・スワローてスコとやっているときもパーカーのギターなの?
カーラ・ブレイとやっているのはビデオでみたけど、リズムを弾くというよりも
メロディを弾くために使っているように見えた。
それならパーカーのベースギターはピッタリだと思った。
しかしスコとやっているのは音が違うような気がした。ピックでもなさそうだったし。
カーラとやっているのは間違いなくピックだけどね。
カーラ・ブレイとやっているのはビデオでみたけど、リズムを弾くというよりも
メロディを弾くために使っているように見えた。
それならパーカーのベースギターはピッタリだと思った。
しかしスコとやっているのは音が違うような気がした。ピックでもなさそうだったし。
カーラとやっているのは間違いなくピックだけどね。
213いつか名無しさんが
2009/05/10(日) 02:01:32ID:??? >209
ありがとうございます。そういう意味でしたか。
ありがとうございます。そういう意味でしたか。
214いつか名無しさんが
2009/05/28(木) 20:26:46ID:mBOaRcf7 エレベにバイオリンベースのはダメですかね?
215いつか名無しさんが
2009/05/29(金) 03:38:49ID:??? ヘフナーのアレか?
まぁ、使い方に因るんジャマイカ?
でも、エレベでジャズやるんならフェンダーの方が良い希ガス。
まぁ、使い方に因るんジャマイカ?
でも、エレベでジャズやるんならフェンダーの方が良い希ガス。
216((((゜д゜;))))
2009/05/29(金) 13:36:27ID:9rcgGRHk そんな事を言っても、ジャコパストリアスが一番!バギーパンツ履いて踊ろうぜ☆
217いつか名無しさんが
2009/05/29(金) 18:14:43ID:???218いつか名無しさんが
2009/06/02(火) 16:31:51ID:1T6rdSw8 やっぱテク云々じゃなくホッパーが最高かな〜
219いつか名無しさんが
2010/05/22(土) 16:05:01ID:??? ジャコ
ジョンパティトッチ
マーカス
ジョージ・ムラーツ
マクブライド
アビシャイ・コーエン
アンソニー・ジャクソン
マーク・イーガン
ヴィクター・ウッテン
ブライアン・ブロンバーグ
リチャード・ボナ
ジャマラディーン・タクーマ
スタンリー・クラーク
ジェフ・アンドリュース
リンカーン・ゴーインズ
マシュー・ギャリソン
今沢カゲロウ
jeetee
ボブクランショウ
岡田治郎
織原
ミッシェル・ンデケオチェロ
ジェイムス・ジェマーソン
小泉
Gail Ann Dorsey
ウィル・リー
ゲイリー・ウィルス
スティーブ・スワロウ
ジェフ・バーリン
マイケル・マンリング
水野正敏
マーク・イーガン
ジョンパティトッチ
マーカス
ジョージ・ムラーツ
マクブライド
アビシャイ・コーエン
アンソニー・ジャクソン
マーク・イーガン
ヴィクター・ウッテン
ブライアン・ブロンバーグ
リチャード・ボナ
ジャマラディーン・タクーマ
スタンリー・クラーク
ジェフ・アンドリュース
リンカーン・ゴーインズ
マシュー・ギャリソン
今沢カゲロウ
jeetee
ボブクランショウ
岡田治郎
織原
ミッシェル・ンデケオチェロ
ジェイムス・ジェマーソン
小泉
Gail Ann Dorsey
ウィル・リー
ゲイリー・ウィルス
スティーブ・スワロウ
ジェフ・バーリン
マイケル・マンリング
水野正敏
マーク・イーガン
220いつか名無しさんが
2010/05/22(土) 16:05:56ID:??? Abraham Laboriel
ホッパー
ホッパー
221いつか名無しさんが
2010/05/30(日) 07:25:33ID:??? 時々はバーニーブルネルさんのことも思い出してあげてください
222222
2010/06/03(木) 08:54:06ID:??? 222
223いつか名無しさんが
2010/06/03(木) 11:50:35ID:8ko0SYh/ まあ どへたなウッドより 上手いエレベに一票だな
224いつか名無しさんが
2010/06/05(土) 15:43:00ID:JWwKRV/y リズムのずれたベースは、ウッドもエレベもいらないっす
225いつか名無しさんが
2010/06/16(水) 23:07:33ID:??? ギターも、ついでにいらない。くち三味線があれば!
226いつか名無しさんが
2010/06/26(土) 22:27:26ID:??? ジャズってことじゃないけどリーランド・スクラー。
だいぶ古いが荒井由実の「中央フリーウェイ」で弾いているのがかっこええ
書き譜でやってるんじゃないと信じてるんだが
あとポール・マッカートニーもジャンル越えていいと思う
だいぶ古いが荒井由実の「中央フリーウェイ」で弾いているのがかっこええ
書き譜でやってるんじゃないと信じてるんだが
あとポール・マッカートニーもジャンル越えていいと思う
227いつか名無しさんが
2010/07/24(土) 19:23:13ID:??? ポールジャクソンが抜けてるリストなんて意味ないね。
228いつか名無しさんが
2010/07/25(日) 09:03:09ID:??? 多弦も悪くないとおもう
229いつか名無しさんが
2010/08/10(火) 02:37:40ID:??? アデルハルト ロイディンガー
230いつか名無しさんが
2011/03/29(火) 12:20:44.87ID:??? [まとめ]
ジャコ,ジョンパティトッチ,マーカス,ジョージ・ムラーツ,マクブライド,アビシャイ・コーエン,アンソニー・ジャクソン,マーク・イーガン,ヴィクター・ウッテン,ブライアン・ブロンバーグ
リチャード・ボナ,ジャマラディーン・タクーマ,スタンリー・クラーク,ジェフ・アンドリュース,リンカーン・ゴーインズ,マシュー・ギャリソン,今沢カゲロウ,jeetee
ボブクランショウ,岡田治郎,織原,ミッシェル・ンデケオチェロ,ジェイムス・ジェマーソン,小泉,Gail Ann Dorsey,ウィル・リー,ゲイリー・ウィルス,スティーブ・スワロウ
ジェフ・バーリン,マイケル・マンリング,水野正敏,マーク・イーガン,Abraham Laboriel,ホッパー,バーニーブルネル,Victor Bailey,Daryl Jones,Jimmy Johnson
Nico Assumpcao,ポールジャクソン,アデルハルト ロイディンガー
ジャコ,ジョンパティトッチ,マーカス,ジョージ・ムラーツ,マクブライド,アビシャイ・コーエン,アンソニー・ジャクソン,マーク・イーガン,ヴィクター・ウッテン,ブライアン・ブロンバーグ
リチャード・ボナ,ジャマラディーン・タクーマ,スタンリー・クラーク,ジェフ・アンドリュース,リンカーン・ゴーインズ,マシュー・ギャリソン,今沢カゲロウ,jeetee
ボブクランショウ,岡田治郎,織原,ミッシェル・ンデケオチェロ,ジェイムス・ジェマーソン,小泉,Gail Ann Dorsey,ウィル・リー,ゲイリー・ウィルス,スティーブ・スワロウ
ジェフ・バーリン,マイケル・マンリング,水野正敏,マーク・イーガン,Abraham Laboriel,ホッパー,バーニーブルネル,Victor Bailey,Daryl Jones,Jimmy Johnson
Nico Assumpcao,ポールジャクソン,アデルハルト ロイディンガー
231いつか名無しさんが
2011/03/29(火) 20:13:40.53ID:??? カゲロウは抜いとけ
232いつか名無しさんが
2011/04/14(木) 06:43:30.83ID:???233いつか名無しさんが
2011/07/13(水) 18:36:58.78ID:??? えれべ
234あぼーん
NGNGあぼーん
235あぼーん
NGNGあぼーん
236あぼーん
NGNGあぼーん
237いつか名無しさんが
2011/12/19(月) 16:59:05.71ID:lr8JOwo5238いつか名無しさんが
2011/12/21(水) 18:13:34.94ID:??? 前はウッドみたいにって思って弾いてたが、やっぱエレベらしい音でひくほうがかっこいいわ
アンソニージャクソンみたいなタイトな演奏してみたい
アンソニージャクソンみたいなタイトな演奏してみたい
239いつか名無しさんが
2011/12/21(水) 20:23:59.58ID:??? エレベにはエレベの良さがある
引け目を感じる必要はないあるらとほてっぷ
引け目を感じる必要はないあるらとほてっぷ
240いつか名無しさんが
2011/12/21(水) 23:30:47.84ID:??? リチャード・ボナ聴くとホントそう思う
ジャズはウッドじゃないと! ってヒトも、ボナならまあ良し、って人は
けっこう多いんじゃないかと思った
ジャズはウッドじゃないと! ってヒトも、ボナならまあ良し、って人は
けっこう多いんじゃないかと思った
241いつか名無しさんが
2011/12/22(木) 09:05:52.51ID:??? ベースとしての仕事をキチンとこなしてばエレベだからって文句言われる筋合いはないよな
地元のプロ達がエレベに寛容だから助かってるわ
エレベらしさ追求していきたいな
地元のプロ達がエレベに寛容だから助かってるわ
エレベらしさ追求していきたいな
242あぼーん
NGNGあぼーん
243いつか名無しさんが
2011/12/22(木) 12:24:06.51ID:??? 皆さん、4ビートのセッションの時とか、どんなベースを使っていますか?
普通にジャズベですか?
それとも、ゴダンのようなアコースティック系ですか?
普通にジャズベですか?
それとも、ゴダンのようなアコースティック系ですか?
244いつか名無しさんが
2011/12/22(木) 14:58:15.63ID:??? フェンダーのジャズべ
245いつか名無しさんが
2011/12/22(木) 19:42:10.20ID:??? ジャズベ系プレベ系は定番っぽいね
246いつか名無しさんが
2011/12/23(金) 08:34:05.96ID:t+eTWQO7 フェンダージャパンがホローボディーのジャズベ、プレベを企画している模様。
247いつか名無しさんが
2011/12/23(金) 10:59:04.11ID:6jKUK6UW ブリッジミュートはやっぱ要所で必要かな
248いつか名無しさんが
2011/12/23(金) 11:31:15.53ID:??? セミアコとか使っている人は、いますか?
共演者には、ああいう中途半端な音よりも、
ジャズベやプレベのような音の方がいいのかな?
今度セッションに持っていこうかと思っているのですが。
どう思われますか?
共演者には、ああいう中途半端な音よりも、
ジャズベやプレベのような音の方がいいのかな?
今度セッションに持っていこうかと思っているのですが。
どう思われますか?
249いつか名無しさんが
2011/12/23(金) 14:07:06.06ID:qdoRE31Y エレベで親指弾き4ビートでジャズがやりたくて練習してるんだけど指がおいつかねえ
250いつか名無しさんが
2011/12/24(土) 09:24:32.75ID:F70hbzsB 指板上(指板の端辺り)をウッドベースのような人差し指と中指を添えた2指ワンストローク又は人差し指だけのピッキング推奨。
ジャズの4ビートの場合、この方がエレベの通常のオルタネートピッキングよりビートが安定してスイングし易いですよ?
フレットレスにフラット弦ならより雰囲気が出ます。
ブラックナイロン弦だと更に逝けますよ?
ジャズの4ビートの場合、この方がエレベの通常のオルタネートピッキングよりビートが安定してスイングし易いですよ?
フレットレスにフラット弦ならより雰囲気が出ます。
ブラックナイロン弦だと更に逝けますよ?
251いつか名無しさんが
2011/12/25(日) 10:00:04.21ID:??? 素人がフレットレスを使うのは、やめてくれ。
プロでも、使いこなせるのは一握り。
プロでも、使いこなせるのは一握り。
252いつか名無しさんが
2011/12/25(日) 20:34:04.44ID:UeWgxDgc >>251
はい?じゃあコントラバスならいいの?
はい?じゃあコントラバスならいいの?
253いつか名無しさんが
2011/12/25(日) 20:52:59.17ID:??? 好きなのを好きなようにやればいいんだよ
誰かに強制されてやるもんじゃないだろ?
自分流を高めればいいじゃない
誰かに強制されてやるもんじゃないだろ?
自分流を高めればいいじゃない
255いつか名無しさんが
2011/12/26(月) 13:47:28.17ID:K41MY/rA ピッチがあさっての音痴が大杉!と言いたい夜泣きがす。
ウッドだとその構造や出音から目立ちにくいピッチの音痴がエレベ、特にソリッドボディーだとバレバレと言うことかと。
ウッドだとその構造や出音から目立ちにくいピッチの音痴がエレベ、特にソリッドボディーだとバレバレと言うことかと。
256いつか名無しさんが
2011/12/26(月) 16:16:29.37ID:??? たしかにウッドで蚊の鳴くような音のヤツは多いな
257いつか名無しさんが
2011/12/26(月) 17:42:36.94ID:??? ああ、エレベは弦長がアコベより短いからピッチもずれやすい、と言いたいのか。
258いつか名無しさんが
2011/12/26(月) 18:16:25.12ID:??? ウッドって何やってもそれっぽく聞こえるよね、っていったらウッド弾きに怒られそうだな
259いつか名無しさんが
2011/12/27(火) 12:27:44.33ID:??? ウッドでも、ひどい奴はひどい。
でも、フレットレスのひどい奴に比べると、
ウッドの方が輪郭がぼけるから、まだましには聞こえる。
当方ピアノ弾きだが、ピアノトリオの時は、
フレテッドのエレベの人に御願いしてる。
でも、フレットレスのひどい奴に比べると、
ウッドの方が輪郭がぼけるから、まだましには聞こえる。
当方ピアノ弾きだが、ピアノトリオの時は、
フレテッドのエレベの人に御願いしてる。
260いつか名無しさんが
2011/12/29(木) 06:54:15.00ID:mJ0ytlj6 まぁフレットレス使いはピッチを疎かにするなってこった
当たり前だな
当たり前だな
261いつか名無しさんが
2011/12/29(木) 09:30:18.64ID:??? せやね
262いつか名無しさんが
2011/12/29(木) 22:34:17.74ID:??? >>248
セミアコって、アコギベースみたいなやつ?
アレって正直どうなの・・・?
ZO-3と同じようなもの、って印象があるのだけど(すみません)
実際にちゃんと弾いてるの聴いたこと(見たこと)がないからなー
カサンドラ・ウィルソンのアルバムでだれか弾いてたっけ?
セミアコって、アコギベースみたいなやつ?
アレって正直どうなの・・・?
ZO-3と同じようなもの、って印象があるのだけど(すみません)
実際にちゃんと弾いてるの聴いたこと(見たこと)がないからなー
カサンドラ・ウィルソンのアルバムでだれか弾いてたっけ?
263いつか名無しさんが
2011/12/30(金) 01:04:14.19ID:???264いつか名無しさんが
2012/01/01(日) 05:25:30.76ID:??? あけましておめでとう
初めて年越しセッション行ってきたけどエレベとやりたがらないおっさん多いね…
まともに相手してくれたのチキンくらい
今年はエレベでおっさん黙らすくらいうまくなる!
初めて年越しセッション行ってきたけどエレベとやりたがらないおっさん多いね…
まともに相手してくれたのチキンくらい
今年はエレベでおっさん黙らすくらいうまくなる!
266いつか名無しさんが
2012/01/05(木) 03:07:26.42ID:vIADpw9n やっぱり歳食ったオッサンほどエレベ嫌うのかな
267いつか名無しさんが
2012/01/05(木) 12:46:12.65ID:??? 歳食ったオッサンにとっては、エレベはフュージョンだからね。
ソニー・ロリンズやペトルチアーニなんてジャズと認めないみたいだし。
ソニー・ロリンズやペトルチアーニなんてジャズと認めないみたいだし。
268いつか名無しさんが
2012/01/05(木) 12:53:01.30ID:??? エレベの人は音の長さが短めってのもあるんじゃないかな?楽器の長所がアダとなって長い音符おろそかにしてねーか?
269いつか名無しさんが
2012/01/05(木) 15:37:57.98ID:??? 音の長さに無頓着なベーシストなんて初心者だけだろ。
270いつか名無しさんが
2012/01/05(木) 15:40:36.04ID:??? ウッド弾いてる人も音価はおろそかにしていないと思う
271いつか名無しさんが
2012/01/05(木) 16:54:27.19ID:??? リズムに無頓着なのイパーイ
272いつか名無しさんが
2012/01/05(木) 18:14:41.16ID:??? ペトルチアーニが一番好きなピアニストなんだけどな…
音の長さに気を使わないやつは叩かれてもしかたないと思うけど
それはエレベだからとか以前の問題だし
リズムとグルーヴは突き詰めていかないとなあ
音の長さに気を使わないやつは叩かれてもしかたないと思うけど
それはエレベだからとか以前の問題だし
リズムとグルーヴは突き詰めていかないとなあ
274いつか名無しさんが
2012/01/07(土) 11:32:29.53ID:VfuGPZvO エレベ歴3年だけど音の長さが大事なのはわかってるんだ
でも何故か上手く出来ないんだ
でも何故か上手く出来ないんだ
276いつか名無しさんが
2012/01/07(土) 15:14:55.37ID:??? なめらかさとか意識して基礎やってたら自然とできるようになるよ
278いつか名無しさんが
2012/01/11(水) 04:40:46.37ID:ih1yOd+R 16分を理解せよ
280いつか名無しさんが
2012/01/15(日) 19:27:45.68ID:XfUdJeI/ 裏拍を感じるんだ!!
281いつか名無しさんが
2012/01/15(日) 20:12:14.56ID:??? 表を感じる事
8分の裏を感じる事
3連の裏を感じる事
16分の裏を感じる事
6連の裏を感じる事
逃げ出さない事
信じ抜く事
8分の裏を感じる事
3連の裏を感じる事
16分の裏を感じる事
6連の裏を感じる事
逃げ出さない事
信じ抜く事
282いつか名無しさんが
2012/01/15(日) 20:39:45.05ID:??? 走らない事
もたらない事
ロストしない事
信じ抜く事
もたらない事
ロストしない事
信じ抜く事
283いつか名無しさんが
2012/01/16(月) 13:39:07.20ID:??? エレベだめっていうおっさんは音じゃなくて雰囲気だけで言ってるやついるからな。
前セッションで10万の中国フル合板のウッべで木の温かみが〜と喜んでるやついたから。
もう1人のエレベはケンスミスだった、苦笑いしてたな。
前セッションで10万の中国フル合板のウッべで木の温かみが〜と喜んでるやついたから。
もう1人のエレベはケンスミスだった、苦笑いしてたな。
285いつか名無しさんが
2012/01/22(日) 19:48:49.07ID:zwU+xlzj 娯楽の合間に是非、観てください!
これを観れば簡単に、「裏世界」わかるはず。
つまり、いままで、私たちがメディアによって、
いかに洗脳され続けて来たか、今もされ続けているか、がわかります。
全日本人が最後まで観るべき情報です。
↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/
この動画シリーズで多くの人が気づき始めています。
早く知らせるべき情報です。
この動画の情報拡散を皆様に強く願います。
これを観れば簡単に、「裏世界」わかるはず。
つまり、いままで、私たちがメディアによって、
いかに洗脳され続けて来たか、今もされ続けているか、がわかります。
全日本人が最後まで観るべき情報です。
↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/
この動画シリーズで多くの人が気づき始めています。
早く知らせるべき情報です。
この動画の情報拡散を皆様に強く願います。
286いつか名無しさんが
2012/01/24(火) 09:59:36.51ID:KQ1qDkzg みなさん普段コンプかけてます?
あとアウトボードプリアンプ使ってますか?
あとアウトボードプリアンプ使ってますか?
288いつか名無しさんが
2012/01/29(日) 10:45:08.88ID:??? K&R Groove Compを使ってる
ナチュラルな感じが好き
ナチュラルな感じが好き
289いつか名無しさんが
2012/02/14(火) 11:58:00.01ID:??? たまにコーラスかけるときがある
真面目な雰囲気のセッションでする勇気はないんだけど
真面目な雰囲気のセッションでする勇気はないんだけど
290いつか名無しさんが
2012/02/18(土) 09:09:23.66ID:??? ソロの時は問題ないだろ
291いつか名無しさんが
2012/02/27(月) 07:22:58.77ID:??? ジャズセッションに初めて参加するんだけど何曲ぐらいひけたらいい?
294いつか名無しさんが
2012/03/13(火) 19:13:16.43ID:???295いつか名無しさんが
2012/03/15(木) 20:13:53.05ID:??? アシュボリーベースとどう違うんだろ
297いつか名無しさんが
2012/03/27(火) 13:49:30.76ID:??? 知人の紹介で今日プロがくるセッション行くことになったんですがアドバイス下さい
一応初見で譜面さえあれば弾けるけどバラードは苦手です
初心者に厳しい空気だったらと思うと不安です
一応初見で譜面さえあれば弾けるけどバラードは苦手です
初心者に厳しい空気だったらと思うと不安です
298いつか名無しさんが
2012/03/28(水) 01:13:55.32ID:??? セッション行ってきました
なんとかなりました。すいませんでした
なんとかなりました。すいませんでした
300いつか名無しさんが
2012/04/08(日) 00:31:55.32ID:??? 規制解除されたー
コンファメーションとかの有名なジャズスタンダードや歌ものの有名どころがメインでしたー
次回も呼んで頂けたので火曜日にまた参加してきます
コンファメーションとかの有名なジャズスタンダードや歌ものの有名どころがメインでしたー
次回も呼んで頂けたので火曜日にまた参加してきます
301いつか名無しさんが
2012/04/08(日) 10:33:04.31ID:???302いつか名無しさんが
2012/04/08(日) 12:14:29.22ID:??? フェンジャパのジャズべでそんなに上等なものではないですー
アンプはお店のものを使わせてもらいました
アンプはお店のものを使わせてもらいました
304いつか名無しさんが
2012/04/08(日) 20:20:40.58ID:???305いつか名無しさんが
2012/04/11(水) 00:51:23.46ID:??? セッション行ってきました
今回は歌もの、バラード、ポップスとジャズスタンダードから数曲やりましたー
プロの方からストーリー展開をもっと意識して作れるようにとの指摘を頂いて凹んでおります
今回は歌もの、バラード、ポップスとジャズスタンダードから数曲やりましたー
プロの方からストーリー展開をもっと意識して作れるようにとの指摘を頂いて凹んでおります
307いつか名無しさんが
2012/05/13(日) 16:17:22.58ID:RhsQzlzp そろそろ、スティーブ・スワロウの話でもしようぜ。
308いつか名無しさんが
2012/05/25(金) 10:52:57.02ID:??? カーラ・ブレイとやってるローンズが好きです
309いつか名無しさんが
2012/05/28(月) 23:19:16.95ID:??? 昨日納浩一さんに会ったんだけどあの人やっぱりすごかったです
テクニックもグルーヴも周り引っ張る力もそこいらのプロの人と全然違ってたまげたっす
テクニックもグルーヴも周り引っ張る力もそこいらのプロの人と全然違ってたまげたっす
310いつか名無しさんが
2012/05/29(火) 16:56:57.00ID:??? 俺は、ジョンスコとやってるスティーブ・スワロウが好きだな。
311いつか名無しさんが
2012/06/03(日) 23:25:47.91ID:???312いつか名無しさんが
2012/06/04(月) 08:32:21.58ID:??? 学歴板に帰れよ
313いつか名無しさんが
2012/09/27(木) 12:22:10.36ID:M/kVRLei age
314いつか名無しさんが
2012/10/09(火) 14:13:46.34ID:??? リッケンのベースが欲しい
お金ためる
お金ためる
315いつか名無しさんが
2012/10/17(水) 16:29:02.42ID:xfDUApEa そんな高くないだろ
すぐ買え
すぐ買え
316いつか名無しさんが
2012/10/19(金) 11:24:58.73ID:??? 俺には高いんだよ
317いつか名無しさんが
2012/11/24(土) 12:56:20.72ID:??? 納さんも中堅〜ベテランの世代だからね
そりゃ、違うだろうさ
そりゃ、違うだろうさ
318いつか名無しさんが
2012/12/15(土) 10:03:48.32ID:??? ここにはスタンダードがメインの人とフュージョンがメインの人のどちらが多いのでしょう?
スタンダードメインの人はどなたの演奏を参考になさっているのですか?
スタンダードメインの人はどなたの演奏を参考になさっているのですか?
319いつか名無しさんが
2012/12/23(日) 00:16:23.20ID:??? スタンダードもフュージョンもやるって人がほとんどじゃないかと
スタンダードメインならウッド弾いてるだろうし(最近はそういう感じでもないか?)
フュージョン“だけ”やるならこんな板に来ないだろう
質問の答としては、セッション系とかスタジオミュージシャン系の人を参考にしてるんじゃないの
ていうか、プレイヤーなら楽器作曲板のベーススレとかのほうがいると思う
ここは聴き専も多いし、それを「リテナー(笑)」と揶揄する荒らしも多い
もちろんプレイヤーもいるけどプレイヤーを装ったエアプレイヤーもいる
何より過疎ってる、板全体が
スタンダードメインならウッド弾いてるだろうし(最近はそういう感じでもないか?)
フュージョン“だけ”やるならこんな板に来ないだろう
質問の答としては、セッション系とかスタジオミュージシャン系の人を参考にしてるんじゃないの
ていうか、プレイヤーなら楽器作曲板のベーススレとかのほうがいると思う
ここは聴き専も多いし、それを「リテナー(笑)」と揶揄する荒らしも多い
もちろんプレイヤーもいるけどプレイヤーを装ったエアプレイヤーもいる
何より過疎ってる、板全体が
320いつか名無しさんが
2012/12/25(火) 17:40:31.40ID:??? きよしこの夜 ベースで弾いてみたw
http://www.youtube.com/watch?v=TvwUBdUOiUU
http://www.youtube.com/watch?v=TvwUBdUOiUU
321いつか名無しさんが
2013/01/09(水) 01:03:01.30ID:??? 未だにエレベでジャズやれると思ってる低能は今すぐ首吊って死ねよwww
認識甘すぎだからwww
ろくにウォーキングもできてないしwww
認識甘すぎだからwww
ろくにウォーキングもできてないしwww
322いつか名無しさんが
2013/01/09(水) 01:44:53.89ID:??? おまそう
324いつか名無しさんが
2013/01/18(金) 03:19:28.48ID:??? 合板でもいい音してる個体あるよね。
50年代のアメリカのジャズやロカビリーってKayという合板の楽器を使ってる
ことが多いし、合板だからといってバカには出来ないとも思う。
ただ単板みたいにどんどん音が熟成して育っていくことはなくて
楽器が作られた時がサウンドのピークだっていうのが悲しいところだけど。
50年代のアメリカのジャズやロカビリーってKayという合板の楽器を使ってる
ことが多いし、合板だからといってバカには出来ないとも思う。
ただ単板みたいにどんどん音が熟成して育っていくことはなくて
楽器が作られた時がサウンドのピークだっていうのが悲しいところだけど。
325いつか名無しさんが
2013/01/18(金) 13:26:27.59ID:??? というか、聞き手で合板か単板かなんて聞き分けできるやつ、
おらんだろう
おらんだろう
326いつか名無しさんが
2013/01/18(金) 22:56:35.08ID:??? だいたい、いい楽器とは弾いてる本人が気持ちよく弾けるというだけ
ほとんどそれがすべて。で、それが大事
あとは高い楽器だと箔がつく
音自体の差は大して分からない。プレイヤーが気持ちよく弾ければ演奏に差は出る
ほとんどそれがすべて。で、それが大事
あとは高い楽器だと箔がつく
音自体の差は大して分からない。プレイヤーが気持ちよく弾ければ演奏に差は出る
327いつか名無しさんが
2013/01/21(月) 04:39:25.58ID:??? いやいや、コントラバスなんかのアコースティックな楽器は個体差が
大きいよ、本当に。
何故みんなが大枚はたいてオールドの楽器買うか考えてみて欲しい。
チェロやバイオリンなんかも同じで、クラシックの人たちもみんな良質な楽器を求めて
家が一件建つような金額出しても買うでしょ?
ちゃんとセッティングされた良質のオールドの楽器って、
本当にびっくりするほど良い音がするんだよ。
やっぱり長年アルコで鳴らされているから、板も振動をよく拾うし
木も乾燥が進んでいるからトーンにも味わいが出てくるしね。
ジャズのコントラバスでも、ライブの際は大概は後付けのピックアップを通して
アンプから音を出すことが多いんだけれど、ビンテージの良く鳴る楽器の場合
2〜30人キャパの小さなカフェでのライブくらいなら生音で部屋全体を鳴らすことが出来たりするよ。
レイブラウンなんか、コンサートホールの2階席まで生音が届いたっていうしね。
大きいよ、本当に。
何故みんなが大枚はたいてオールドの楽器買うか考えてみて欲しい。
チェロやバイオリンなんかも同じで、クラシックの人たちもみんな良質な楽器を求めて
家が一件建つような金額出しても買うでしょ?
ちゃんとセッティングされた良質のオールドの楽器って、
本当にびっくりするほど良い音がするんだよ。
やっぱり長年アルコで鳴らされているから、板も振動をよく拾うし
木も乾燥が進んでいるからトーンにも味わいが出てくるしね。
ジャズのコントラバスでも、ライブの際は大概は後付けのピックアップを通して
アンプから音を出すことが多いんだけれど、ビンテージの良く鳴る楽器の場合
2〜30人キャパの小さなカフェでのライブくらいなら生音で部屋全体を鳴らすことが出来たりするよ。
レイブラウンなんか、コンサートホールの2階席まで生音が届いたっていうしね。
328いつか名無しさんが
2013/01/21(月) 08:28:32.06ID:??? それを合板楽器にかえて単音ならして聞き比べしても、ほとんどの人はわからない
329いつか名無しさんが
2013/01/21(月) 08:37:03.65ID:??? >ビンテージの良く鳴る楽器の場合 2〜30人キャパの小さなカフェでのライブくらいなら生音で部屋全体を鳴らすことが出来たりするよ。
ビンテージじゃなくても鳴らすことができたりする
ビンテージじゃなくても鳴らすことができたりする
330いつか名無しさんが
2013/01/21(月) 16:06:26.52ID:??? 合板と単板、100人いたら何人聞き分けられるの?
331いつか名無しさんが
2013/01/21(月) 17:24:00.51ID:??? 合板と単板の鳴りって科学的に比較データないの?
たぶん、あっても人の耳で聞き分けができるほどの差はないと想像するが
たぶん、あっても人の耳で聞き分けができるほどの差はないと想像するが
332いつか名無しさんが
2013/01/21(月) 19:01:08.99ID:??? 今時は30〜50万出せば国産ならチャキやオリエンテ
欧州物でもグリガとかレジンとか楽器屋のオーダー物の個体が総単板で買えるし、
合板は本当に安い入門機種にしか使われていないよね。
そんな中、あえて合板をチョイスする必要はないから、最近ジャズを始めた
ようなベーシストも単板から買う人が多いと思う。
楽器屋もそうやって薦めてくると思うしね。
でも、ロカビリー系は合板の方が合ってる気がするんだよね。
合板は単板に比べて最初からボンボンした丸っこい音で
スラップと相性がいいし、乗っかったり振り回したりw荒っぽいパフォーマンスをしても
強度があるから割れにくいというメリットがある。
欧州物でもグリガとかレジンとか楽器屋のオーダー物の個体が総単板で買えるし、
合板は本当に安い入門機種にしか使われていないよね。
そんな中、あえて合板をチョイスする必要はないから、最近ジャズを始めた
ようなベーシストも単板から買う人が多いと思う。
楽器屋もそうやって薦めてくると思うしね。
でも、ロカビリー系は合板の方が合ってる気がするんだよね。
合板は単板に比べて最初からボンボンした丸っこい音で
スラップと相性がいいし、乗っかったり振り回したりw荒っぽいパフォーマンスをしても
強度があるから割れにくいというメリットがある。
333いつか名無しさんが
2013/01/21(月) 19:23:31.13ID:??? 音はそんなに違いはないって
マイクかませたら、さらに違いはなくなる(調節度合いがふえるから)
マイクかませたら、さらに違いはなくなる(調節度合いがふえるから)
334いつか名無しさんが
2013/01/21(月) 19:38:31.76ID:??? >楽器屋もそうやって薦めてくると思うしね。
高いの薦めてくるだけ
高いの薦めてくるだけ
335いつか名無しさんが
2013/01/21(月) 20:58:46.89ID:??? 本当に良いルシアーの楽器の生音聴いたことないだろ。
そんなこと言ってると音楽家に鼻で笑われるぞ。
そんなこと言ってると音楽家に鼻で笑われるぞ。
336いつか名無しさんが
2013/01/21(月) 21:07:37.90ID:??? 単音で聞き比べして誰でもわかる違いか? 誰もがルシアーがいいと答えるか?
せめて半分の人数でもいいけど
せめて半分の人数でもいいけど
337いつか名無しさんが
2013/01/23(水) 16:45:03.06ID:??? 合板か単板かとか高級楽器か安物か以前に、
音を出してる環境等での影響のほうがでかい。
音を出してる環境等での影響のほうがでかい。
338いつか名無しさんが
2013/01/28(月) 00:38:15.32ID:??? ここ、エレベスレだよね?w
339いつか名無しさんが
2013/01/31(木) 01:36:54.87ID:??? エレベの弦ってどれぐらいで替えてる?
340いつか名無しさんが
2013/02/09(土) 00:09:51.25ID:??? 死んだ弦の音が好きだから1年とか余裕で張りっぱなし
341いつか名無しさんが
2013/02/10(日) 02:35:13.00ID:xGU+tIhP 使いたい弦があるとき
342いつか名無しさんが
2013/02/11(月) 16:59:30.01ID:??? 安心した。
343いつか名無しさんが
2013/02/13(水) 17:47:46.19ID:P3oBG8Ya エリクサーにしてから早くて半年。
うっかりしていたら二年。(意外と使える)
ウッドベースは半年から一年位。(フェイクガットもの)
うっかりしていたら二年。(意外と使える)
ウッドベースは半年から一年位。(フェイクガットもの)
344いつか名無しさんが
2013/03/10(日) 22:31:13.86ID:??? ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018457.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw
無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
恥じらいから 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現をしてるのがご本人です
キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw
891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018457.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw
無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
恥じらいから 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現をしてるのがご本人です
キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw
891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
345いつか名無しさんが
2013/06/18(火) 18:22:38.75ID:??? http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴をホリ即座に封印して図星かよwと笑われた過去ありw
そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
▼http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019472.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴をホリ即座に封印して図星かよwと笑われた過去ありw
そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
▼http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019472.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
346いつか名無しさんが
2013/11/22(金) 19:51:13.62ID:??? 水野式
347いつか名無しさんが
2014/05/09(金) 20:52:15.03ID:vs4IxU/h ブライアンブロンバーグはランキング何位くらいなんですか?
348いつか名無しさんが
2014/05/24(土) 20:10:51.90ID:??? Minimal好きだからヤネは大好きだ
349いつか名無しさんが
2014/05/25(日) 03:54:48.50ID:??? トム・ハンクスとディカプリオを足しっ放しにした人だな
350いつか名無しさんが
2014/05/25(日) 21:18:17.52ID:??? 私は屋根動画でグルーヴを学びました
この人、音楽も良いけど絵にもなるよな
この人、音楽も良いけど絵にもなるよな
351いつか名無しさんが
2014/05/26(月) 00:20:11.45ID:??? Foderaを使用しているプレイヤーは竿替えて欲しい
あのモコモコサウンドすげー気持ちわりーよ
あのモコモコサウンドすげー気持ちわりーよ
352いつか名無しさんが
2014/05/26(月) 17:27:19.57ID:??? 他のスレでも最近書いたが、この板にも屋根さん好きがいるのかw
353いつか名無しさんが
2014/05/27(火) 23:56:11.81ID:??? ベース始めたきっかけがヤネクとTR808
354いつか名無しさんが
2014/05/28(水) 19:29:07.51ID:??? アンソニー・ジャクソンは指だけ見ると凄いことしてるんだけど
音聴こえないしデブ過ぎてキモい
音聴こえないしデブ過ぎてキモい
355いつか名無しさんが
2014/05/30(金) 13:48:28.11ID:??? ヤネはアルバム作品の出来がすこぶる悪い、どうにかならんのか
356いつか名無しさんが
2014/06/01(日) 00:38:26.48ID:Cii9jbYd 須藤満
357いつか名無しさんが
2014/06/01(日) 01:49:23.18ID:??? >>355
スタジオ、プロデューサーエンジニアがっちり、CDアルバム(笑)
もうこういう時代じゃないってだけなんだろう
ライブ音源や宅録ですら、音楽を楽しみたいだけならマルチトラック要らないんじゃね?て思えるし
立体音響録音の技術が公開されれば、聴く側の機材すら簡略化が進むだろうな
もうピュア業界も老害からしか毟り取れない苦境だ
それにしたってヤネクのアルバムはジャケットからして酷い
スタジオ、プロデューサーエンジニアがっちり、CDアルバム(笑)
もうこういう時代じゃないってだけなんだろう
ライブ音源や宅録ですら、音楽を楽しみたいだけならマルチトラック要らないんじゃね?て思えるし
立体音響録音の技術が公開されれば、聴く側の機材すら簡略化が進むだろうな
もうピュア業界も老害からしか毟り取れない苦境だ
それにしたってヤネクのアルバムはジャケットからして酷い
358いつか名無しさんが
2014/06/04(水) 15:52:29.77ID:??? スラップは聴くのも観るのもあまり面白くない
359いつか名無しさんが
2014/06/05(木) 20:59:24.55ID:??? 今では指弾きしかしないエレキベースプレイヤーの方が少ないな
360いつか名無しさんが
2014/06/05(木) 22:14:17.49ID:??? マシュさんのつまらなさ
361いつか名無しさんが
2014/06/07(土) 20:48:35.85ID:9kbKErE+ なぜエレベはセミアコが主流にならないんだ? ギターはフルアコとか使うのに
362いつか名無しさんが
2014/06/08(日) 04:26:46.39ID:o37dOmdm 中途半端だから
363いつか名無しさんが
2014/06/08(日) 06:12:35.95ID:??? なにこの自演
364いつか名無しさんが
2014/06/08(日) 06:59:12.64ID:??? セミアコだったらギタリストは違和感なく、すぐにベースを弾けるのにな
365いつか名無しさんが
2014/06/11(水) 15:59:49.69ID:??? エレキベースに持ち替えてから
純粋なジャズっつうかクラシカルなジャズをやることが減ったな
スタンダードとかフュージョンとかそういう枠を気に留めることすらなくなった
なんでコントラバスという半端な楽器が無くならないのかも、なんとなくわかった
音じゃないんだな
純粋なジャズっつうかクラシカルなジャズをやることが減ったな
スタンダードとかフュージョンとかそういう枠を気に留めることすらなくなった
なんでコントラバスという半端な楽器が無くならないのかも、なんとなくわかった
音じゃないんだな
366いつか名無しさんが
2014/06/12(木) 23:09:22.21ID:??? オーケストラで使ってるのだから、なくなるわけない。それに生ビアノとのサウンドの相性はエレベより格段にいい。
367いつか名無しさんが
2014/06/13(金) 01:57:34.97ID:???369367
2014/06/13(金) 02:07:23.05ID:??? IDないのか、すまんかった
俺は367 自演じゃないよ
俺は367 自演じゃないよ
370いつか名無しさんが
2014/06/13(金) 21:20:50.93ID:??? ウッドベースとエレキベースってやってるパートが同じで
なんとなくイメージが似通ってるだけの別物、みたいなものだから
まぁ差異はともかく優劣の話にならねーしな
アタックディケイサステインリリースをそれっぽく加工すればエレキでも出せるし
そのうちPCで加工じゃなくて、PCで気軽に設定できるエフェクターが出てくればいいな
なんとなくイメージが似通ってるだけの別物、みたいなものだから
まぁ差異はともかく優劣の話にならねーしな
アタックディケイサステインリリースをそれっぽく加工すればエレキでも出せるし
そのうちPCで加工じゃなくて、PCで気軽に設定できるエフェクターが出てくればいいな
371いつか名無しさんが
2014/06/14(土) 05:04:22.39ID:??? エレキアップライトは練習にはいいけどなw
373いつか名無しさんが
2014/06/14(土) 20:21:08.42ID:9Fe50ve6 ビアノサウンドメインのバンドになるか、ギターサウンドメイン、もしくは管楽器メインになるのだから、ベースのトーンがどの楽器と相性がいいかは大事だろう。生ビアノだったらコントラバスだな。ラテンとかやるならエレベのほうがいいかもだが。
374いつか名無しさんが
2014/06/14(土) 22:56:02.18ID:??? 糞スレageんなアホ
376いつか名無しさんが
2014/06/17(火) 23:00:30.71ID:??? ロリンズは何故かエレキベースを好んで自分のグループで使わせてたな。
むかし日本の評論家がそのことを腐してたけど、好みなんだから仕方ないだろうと思った。
むかし日本の評論家がそのことを腐してたけど、好みなんだから仕方ないだろうと思った。
377いつか名無しさんが
2014/06/18(水) 00:37:47.10ID:??? ラテン系が好きだからでは?
378いつか名無しさんが
2014/07/02(水) 16:17:35.59ID:??? 某スレからのコピペ〜
指弾き(アルペジオ親指含む)主体のエレキベーシスト
アンソニー・ジャクソンp ジェフ・バーリンst マーク・イーガン
ピノ・パラディーノ ヤネク・グウィズダーラ
ジェームス・ジェマーソン@ ドナルドダック・ダン
ジョージ・ポーターJr
スティーブ・ハリス クリフ・バートン
ミック・カーン ゲディ・リー@
3,4指 アドリアン・フェロー マシュー・ギャリソン
スラップ チャック・レイニー
ハーモニクス ジャコ・パストリアス スティーブ・ベイリー
チャック・レイニーは比較的スラップ多いような気がする
指弾き(アルペジオ親指含む)主体のエレキベーシスト
アンソニー・ジャクソンp ジェフ・バーリンst マーク・イーガン
ピノ・パラディーノ ヤネク・グウィズダーラ
ジェームス・ジェマーソン@ ドナルドダック・ダン
ジョージ・ポーターJr
スティーブ・ハリス クリフ・バートン
ミック・カーン ゲディ・リー@
3,4指 アドリアン・フェロー マシュー・ギャリソン
スラップ チャック・レイニー
ハーモニクス ジャコ・パストリアス スティーブ・ベイリー
チャック・レイニーは比較的スラップ多いような気がする
379いつか名無しさんが
2014/07/14(月) 17:54:39.40ID:??? ベース音が目立つジャズファンク、ジャズソウルR&Bのアーティストやバンドってどんなのがあんの?
歴浅いからミーターズとかグラハム、ブーツィー繋がりくらいしか知らないんだよね
歴浅いからミーターズとかグラハム、ブーツィー繋がりくらいしか知らないんだよね
381いつか名無しさんが
2014/09/16(火) 23:17:41.09ID:??? 303のクローン機ではダメなんですか?
382いつか名無しさんが
2015/07/10(金) 23:07:14.67ID:??? 保守
383いつか名無しさんが
2015/07/17(金) 19:32:44.08ID:??? デイブ・ホランドがマイルスバンド以外でエレベ弾いてる珍しい映像を
最近つべで見たんだけど、何のライブだったか思い出せない
あとビトウスが80年代以降にエレベ弾いてる盤とか映像って無いかな?
最近つべで見たんだけど、何のライブだったか思い出せない
あとビトウスが80年代以降にエレベ弾いてる盤とか映像って無いかな?
385いつか名無しさんが
2015/07/21(火) 18:00:08.80ID:??? ウッテンは特に好きなわけでもないけれど
ベースデイ98やベイリーウッテンの動画はたまに観返す
ベースデイ98やベイリーウッテンの動画はたまに観返す
386いつか名無しさんが
2015/07/29(水) 15:37:47.27ID:VVqdKIi7 いいかエレクトリックベースではない
エレク・トリックベースだ
エレク・トリックベースだ
387いつか名無しさんが
2015/08/05(水) 10:12:52.68ID:m/TMpz0o △エレクトリック・ベース
◎エレクトリック・ベース・ギター
◎エレクトリック・ベース・ギター
388いつか名無しさんが
2015/08/07(金) 11:53:46.29ID:??? エレクトリック・ブス を見かけた!
389いつか名無しさんが
2015/08/11(火) 15:07:40.94ID:ganXkhiM エレベはエレベで良い
もちろんウッドも良い
もちろんウッドも良い
390いつか名無しさんが
2015/10/17(土) 17:53:11.23ID:??? いやゆるジャコ系のエレベはラテンっぽくて細かくてうるさい
391いつか名無しさんが
2016/01/17(日) 17:21:05.12ID:SsSH9W3e アンソニージャクソンの運指が嫌だ
392いつか名無しさんが
2016/01/17(日) 22:05:44.79ID:8GTKyPge 小さい箱でエレベだと
こいつ効率いいなあって感じで
プロ感でる
こいつ効率いいなあって感じで
プロ感でる
393いつか名無しさんが
2016/03/04(金) 23:44:33.48ID:??? 小さい箱のエレベと言えど、シンドラーは避けたいな
394いつか名無しさんが
2016/03/05(土) 23:52:25.77ID:Iaw95DuI >>393
そういう話しか出来ないお前の惨めさが凄いよ
そういう話しか出来ないお前の惨めさが凄いよ
395いつか名無しさんが
2016/03/06(日) 18:15:45.62ID:??? 自分の楽器くらいは変なカタカナ短縮せずに呼びたいよな
396いつか名無しさんが
2016/03/07(月) 03:51:53.01ID:ep34Xw+o397いつか名無しさんが
2016/03/24(木) 23:43:02.03ID:T31/vZDP398いつか名無しさんが
2016/06/26(日) 10:20:20.24ID:Y63pu2yy >>361
コントラバス/ウッドベースやEUBと後発のエレアコベースが有るからでは?
昔からマグネットピックアップにセミアコ(センターブロック有り)、薄いボディーのフルアコ(センターブロック無し)が有るけど
メーカーの力こぶの割には全くと言って良い程に売れて居ません。
構造上、製作に手間とコストがかさむため割高な事も一因かも。
コントラバス/ウッドベースやEUBと後発のエレアコベースが有るからでは?
昔からマグネットピックアップにセミアコ(センターブロック有り)、薄いボディーのフルアコ(センターブロック無し)が有るけど
メーカーの力こぶの割には全くと言って良い程に売れて居ません。
構造上、製作に手間とコストがかさむため割高な事も一因かも。
399いつか名無しさんが
2018/04/28(土) 01:53:26.86ID:9rpF+QFG とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7ACO6
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7ACO6
400いつか名無しさんが
2018/06/27(水) 15:26:08.75ID:okOpjwcz とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
GF2
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
GF2
401いつか名無しさんが
2019/08/26(月) 19:17:47.76ID:??? hoshu
402いつか名無しさんが
2019/09/27(金) 11:31:56.09ID:ogS+O6jS エイブラハム・ラボリエル(ベース)は、健康上の理由より出演できなくなりました。
合掌
合掌
403いつか名無しさんが
2019/10/24(木) 17:25:45.02ID:??? 右手がしっかりしている音を聴きたい
そもそも良い音を聞いたことが無いのかな
そもそも良い音を聞いたことが無いのかな
404いつか名無しさんが
2020/01/25(土) 10:44:22.39ID:??? 。
405いつか名無しさんが
2021/12/12(日) 19:25:19.31ID:??? 【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明
スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫さんでした(´;ω;`)。。。。。。
スクウェア・エニックス スクエニ ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV ピクセルリマスター
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦
松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 星野雅紀 天野喜孝 赤尾実 上田晃 浅野智也 金田伊功
生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ マトリックス ゴルベーザ四天王とのバトル
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明
スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫さんでした(´;ω;`)。。。。。。
スクウェア・エニックス スクエニ ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV ピクセルリマスター
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦
松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 星野雅紀 天野喜孝 赤尾実 上田晃 浅野智也 金田伊功
生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ マトリックス ゴルベーザ四天王とのバトル
406いつか名無しさんが
2021/12/25(土) 11:50:45.95ID:??? 糖質はゴキブリ。よって殺しても罪にならない。
407いつか名無しさんが
2021/12/25(土) 11:59:38.96ID:??? ,..-──-.‐、
/::::::::::::::::<::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::|
/::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::|←ジャズバーのママ
(_______) ○
i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/# ノ ヽ | |
(S|| | (へ) (へ) | クリスマスプレゼントだよ―――!!
| || | .ノ )|
| || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
| || |⌒  ̄ \ | | | | | |
/_ ) l ! | !
(___) / / ,, ―― 、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒)二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ スゴーン!!
,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,
/::::::::::::::::<::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::|
/::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::|←糖質www
(_______) ○
i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| ぐはあ―――!!
(>);(<)==r─、| ぶうっ
{ (__..:: / ノヽ―.-‐‐-.、,,、-‐―‐- 、 ぶりぶりっ
', ==一 r‐〃∠/ ヽ、 u `' 、
!__{ / U . ', ヽ
\/ u l ⌒ヽ ',
| (:. ,'r'; ̄ヽ、 l
| u /''`'、;;;;;;_l "゛) |
| /,/'/ ト;;;;;;;;| |
| _,''‐'イ }ヽ;;;;;| |
| .l }i | ト;;;;;;;} |
| | u .| };;;;;;ノ |
| | | `‐'´ .|
| | | |
| .| | .|
| | | |
/::::::::::::::::<::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::|
/::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::|←ジャズバーのママ
(_______) ○
i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/# ノ ヽ | |
(S|| | (へ) (へ) | クリスマスプレゼントだよ―――!!
| || | .ノ )|
| || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
| || |⌒  ̄ \ | | | | | |
/_ ) l ! | !
(___) / / ,, ―― 、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒)二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ スゴーン!!
,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,
/::::::::::::::::<::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::|
/::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::|←糖質www
(_______) ○
i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::| ぐはあ―――!!
(>);(<)==r─、| ぶうっ
{ (__..:: / ノヽ―.-‐‐-.、,,、-‐―‐- 、 ぶりぶりっ
', ==一 r‐〃∠/ ヽ、 u `' 、
!__{ / U . ', ヽ
\/ u l ⌒ヽ ',
| (:. ,'r'; ̄ヽ、 l
| u /''`'、;;;;;;_l "゛) |
| /,/'/ ト;;;;;;;;| |
| _,''‐'イ }ヽ;;;;;| |
| .l }i | ト;;;;;;;} |
| | u .| };;;;;;ノ |
| | | `‐'´ .|
| | | |
| .| | .|
| | | |
408いつか名無しさんが
2021/12/28(火) 06:31:56.07ID:??? 山内雄介(43)みたいな成績オール1の知的障害者でも
ジャズギターだけは出来るみたいだしベースに価値は無い
ジャズギターだけは出来るみたいだしベースに価値は無い
409いつか名無しさんが
2022/06/07(火) 19:44:26.17ID:??? Please help Bill Laswell
https://www.gofundme.com/f/emergency-please-help-bill-laswell
ビル・ラズウェルを助けてください
https://www.gofundme.com/f/emergency-please-help-bill-laswell
ビル・ラズウェルを助けてください
410いつか名無しさんが
2022/09/22(木) 20:15:57.91ID:WPjDahNN ウッドベースが嫌いですが異端ですかね?
ウッドベースは不快な雑音が多いし音に厚みが無いと思います。
もちろんライブではなく、CDの話です。
ウッドベースは不快な雑音が多いし音に厚みが無いと思います。
もちろんライブではなく、CDの話です。
411age
2022/09/23(金) 08:44:19.31ID:ssB0utog エレベが嫌いです。ゴムっぽい安っぽさが。ロックあがりが弾くベースは聞いてられません。アピールしてくるんですよね。役割を理解してほしいですね。引っ込むことじゃありませんよ。支えるってことですよ。
412いつか名無しさんが
2022/09/24(土) 06:30:03.66ID:??? 0o.gs/2/3/1572843941481054209
413いつか名無しさんが
2022/09/25(日) 20:46:30.84ID:C0uQ2Crw >>411
むしろロックっぽいベースでジャズ弾いてくれたらファンになるわ
むしろロックっぽいベースでジャズ弾いてくれたらファンになるわ
414いつか名無しさんが
2022/11/12(土) 09:27:23.01ID:??? https://twitter.com/peggyorange4/status/1591201974795800577
1 左手人差し指から小指に1234の番号振って1234以外の2143だの4231だの3412だの弾いてないじゃんオマエ
2 そんなに上手いなら何か"完コピ"してみてくれよ
オマエの他人に全く伝わらないオマエが自分だけで"高尚"だと思い込んでる信念に基づくカバーなんかじゃなくていいからよ
https://twitter.com/peggyorange4/status/1591198941538062344
おんなじ事をグダグダ書き続けて十年とか経ってても誰も読んでねえぞ
エロアフィリのリストに載せられて自称成人済みアイコンにフォローされてるだけなんだから
あとなんかの間違いでオマエをフォローしちゃってる著名垢は相応に信頼度を下方修正してるんでよろしくな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1 左手人差し指から小指に1234の番号振って1234以外の2143だの4231だの3412だの弾いてないじゃんオマエ
2 そんなに上手いなら何か"完コピ"してみてくれよ
オマエの他人に全く伝わらないオマエが自分だけで"高尚"だと思い込んでる信念に基づくカバーなんかじゃなくていいからよ
https://twitter.com/peggyorange4/status/1591198941538062344
おんなじ事をグダグダ書き続けて十年とか経ってても誰も読んでねえぞ
エロアフィリのリストに載せられて自称成人済みアイコンにフォローされてるだけなんだから
あとなんかの間違いでオマエをフォローしちゃってる著名垢は相応に信頼度を下方修正してるんでよろしくな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
415いつか名無しさんが
2022/11/23(水) 04:01:21.81ID:??? https://twitter.com/peggyorange4/status/1594995731508916224
https://youtu.be/s_MeTqsrY2A
。。。ボナ?
プ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://youtu.be/s_MeTqsrY2A
。。。ボナ?
プ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
416いつか名無しさんが
2023/03/18(土) 21:09:25.54ID:??? セッションうまくなれない…
417いつか名無しさんが
2023/05/06(土) 15:36:38.86ID:3ccme+VN この演奏に更にグルーブをもたらすベース弾ける人いますか。
残念ながら、いないでしょうね
//youtu.be/uABrf36Tjhw
残念ながら、いないでしょうね
//youtu.be/uABrf36Tjhw
418いつか名無しさんが
2023/05/08(月) 09:07:08.01ID:???420いつか名無しさんが
2023/09/21(木) 18:47:02.03ID:???421いつか名無しさんが
2023/09/26(火) 18:11:21.96ID:MunuONCk https://i.imgur.com/FkvvSNN.jpg
https://i.imgur.com/6CsMgbr.jpg
https://i.imgur.com/9ql0YYw.jpg
https://i.imgur.com/425g8mQ.jpg
https://i.imgur.com/2121Btg.jpg
https://i.imgur.com/EyqAJr8.jpg
https://i.imgur.com/O5VkacB.jpg
https://i.imgur.com/Jp6iw0h.jpg
https://i.imgur.com/wk8hOCc.jpg
https://i.imgur.com/lEmElkw.jpg
https://i.imgur.com/6CsMgbr.jpg
https://i.imgur.com/9ql0YYw.jpg
https://i.imgur.com/425g8mQ.jpg
https://i.imgur.com/2121Btg.jpg
https://i.imgur.com/EyqAJr8.jpg
https://i.imgur.com/O5VkacB.jpg
https://i.imgur.com/Jp6iw0h.jpg
https://i.imgur.com/wk8hOCc.jpg
https://i.imgur.com/lEmElkw.jpg
422いつか名無しさんが
2024/04/05(金) 21:44:21.99ID:??? 女子最強だな
https://youtu.be/CTEWBZY-i5w
https://youtu.be/CTEWBZY-i5w
424いつか名無しさんが
2024/11/29(金) 07:42:52.36ID:??? 【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も望んでないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える。。
ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman
ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman
ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
レスを投稿する
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- GW初日のお🏡
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【悲報】岸田夫妻、東京ドームの「巨人VS広島」戦にてバックネット裏観戦 [452836546]
- 医療費(46兆円)は税金の無駄削れ→日本の大病院全て赤字だと判明 削減ならもれなく倒産へ [709039863]