X

九州のクラシック

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 11:16:22.99ID:9JEE5U6z
次スレ
2019/08/16(金) 12:37:38.88ID:1S+iHz0A
(※シューマンとシュウマイをかけたオヤジギャグ)
2019/08/16(金) 14:42:12.42ID:KtTh6wW+
保守
4名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/16(金) 17:48:43.25ID:SQDg/MRP
で、アクロスが使えない間、どうすんのよ?
2019/08/18(日) 19:31:24.25ID:DJXQk24Q
九響ライヴ録音。先週に続き、ブラボーオ―ケストラ二回も凄いくしゃみが。
2019/08/18(日) 21:52:09.91ID:pWlG8YXI
>>5
九響は客層が悪い。
マラ3につれてきて子守してた ババアがいたぞ。
2019/08/19(月) 04:29:59.91ID:4HbX6N9J
>>6 録音放送しか聴いてないけど、九響もなかなかですね。広島公演の録音は場所柄今一箱の問題点。
8名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/19(月) 11:22:02.96ID:J61nrTcX
>>4 東京、大阪に遠征する。
9名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/19(月) 20:43:07.62ID:23TZ0hF3
>>8
東京、大阪1泊2日で最安値の交通機関、ホテルを教えちくれ。コスパ良ければ
遠征もあり
10名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/20(火) 10:49:33.16ID:2Vb/iK6k
>>9 http://www.jrkyushu-kippu.jp/fare/ticket/182

 遠征は東京、大阪とも土日祝祭日は日帰りできるので泊りはなし。飛行機はネットで捜せ。
平日に行くな。
2019/08/21(水) 07:38:39.06ID:U6nEItWc
体力に自信があってマチネなら0泊3日の往復高速バスだろうね。
12名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/21(水) 20:42:47.43ID:7EYiqv2/
福岡〜羽田はLCCないのかな。だったら、成田までの最安値LCCはどこ? 
2019/08/23(金) 13:47:48.05ID:DzyuaYzy
演奏会は予め予定立ってるのだからLCCに拘る必要はないよ。
14名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/25(日) 21:27:36.96ID:wtgUKVSg
熊本城ホールのメインホールこけら落とし公演に山下達郎の来演が正式決定
したって。市長が手紙で直訴し、実現したらしい。で、クラシックの公演も予定に
入っとるやろな。アクロス福岡が長期休館になるんやから、いまのうち国内外の
有名オケをどんどん誘致してくなはいよ
15名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/26(月) 10:48:43.61ID:tqezUQYY
>>14 熊本に関してはアクセスがいい県立劇場のほうがいい。いずれにしても熊本は
土日祝祭日に公演を行ってくれ。ステージは広いのかな。オペラ、合唱団とか大人数の
海外オケに対応できればいいのだが。
2019/08/27(火) 13:01:56.74ID:UpNh76UE
>>15
熊本城ホールは、アクロスより固定席数も多いし、舞台も広い。
熊本駅からのアクセスは良いとは言えないけれど、問題はハコの大きさに見合う公演がどれくらい入れられるかでしょう。
ただ、熊本で二千人入れるのは、クラシックだとそれこそ、ウィーンフィルや小澤征爾クラスじゃないと厳しいでしょうね。
2019/08/27(火) 18:38:08.37ID:QY4UpDvQ
熊本城ホールはポピュラー向け。
クラシックはやるとしても隣の市民会館。
あと県立劇場はめちゃくちゃアクセス悪いぞ(笑)
18名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/27(火) 21:17:37.08ID:Z7Qmp70a
今の時代、耐震工事とはいえ天井の改修だけで1年半もかかるのか、アクロスは。
待っておれんよ。九州吹コン高校の部が熊本にもっていかれたように地方公演が増
えたら、精華は今後も全国出場の機会を奪われるぞ。あっ、スレが違ってた
19名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/28(水) 14:40:15.75ID:V1GZOza4
ゲルギエフ チケット取れた
どんどん取れる席が減っていったから焦ったわ
2019/08/28(水) 19:05:52.70ID:C9FjRy1t
大雨お見舞い申し上げます
2019/08/30(金) 21:08:56.07ID:XULqMGQ+
九響
ラファエル・アギーレ大サービスだった
ヒナステラ はある意味当然ながらドゥダメル風
22名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/03(火) 22:27:32.18ID:42m92viz
久留米シティプラザの前を通ったら、グランドホールの公演予定が貼りだされて
いたけど、落語や歌謡ショーの類ばかり。ヨーロッパのオペラハウスを模した豪
華なホールがもったいない。アクロスのシンフォニーホール休館中は代替施設
として有効活用できないもんかね
23名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/04(水) 06:49:47.80ID:bT1c3OfJ
>>22 久留米シティプラザは福岡シンフォニーホールの代替施設になりえない。あそこはだめだ。
2019/09/04(水) 21:37:39.71ID:AnKg4Nxx
久留米と言えば、来月寺神戸亮がやるけど、ルーテル久留米教会ですね。
2019/09/07(土) 18:00:02.16ID:mxlYxi/G
仲道さん@響H
ソナタはなかなかの力衛で楽しめたけれども、どの曲もあれだけペダル踏みこまないと鳴らせない楽器だったとは思えなかったが。オール シューマンでアンコールにトロイメライ、月の光、愛の挨拶。個人的なファンではないのでMCもちょっと違うかなと。
26名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/07(土) 21:02:20.83ID:X7blWKoZ
英国音楽って、土曜午後の時間帯にもってこいだね。クラシック不毛の地と
蔑まされ続け、生のオケでは滅多に聴くことのできないウォルトン、エルガー、
ディーリアス、グレース・ウィリアムスの作品が聴けて尾高/九響に感謝。
中でも、エルガーのチェロ協はジャクリーヌ・デュプレの伝記映画を観て以来
のお気に入りとあって大いに期待したが、山崎伸子の肉太い演奏に満足した。
アンコールで弾いたカザルスの「鳥の歌」も聴かせてくれました
27名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/09(月) 22:36:19.80ID:xTYpNRpz
来年3月に福岡シンフォニーホールに来ると言うミュンヘン交響楽団って、どの
レベルなん。いろいろググってみてミュンヘンにそんな名前のオケがあるのは
判ったけど、詳細は不明。S席、11,000円の価値があるやろか。改修工事によ
る一時閉館前、最後のオケになりそうやが
2019/09/09(月) 23:41:05.44ID:o8YdMtkR
>>27
闇営業集団みたいなもんでしょ。
九響の方が上手いと思うぞ。
2019/09/10(火) 16:53:55.75ID:euJ+AruL
>>27
https://www.muenchner-symphoniker.de/index.php/en/orchestra-overview
ヴァイオリンに2人日本人がいるようです。

うち1人の6年前の演奏
https://m.youtube.com/watch?v=9ATzwI4ma1w

比較的最近のトレイラー
https://m.youtube.com/watch?v=fEJ6dqEgKL8

ソリストはいろんな意味で正直なところ姉さんの方が良かったかなとは思いますが。
30名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/10(火) 17:16:23.41ID:GK91kQ5V
>>27  06年東芝グランドコンサートに行ったね?。チョンミョンフンがLSOを指揮した時の
ソリストが今回の指揮者たい。アンコールでヴァイオリン協奏曲をやってほしいね。
>>29 モナちゃんはねぇちゃんと全然違うよね。あれって好き好きよねぇ。
31名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/10(火) 23:09:35.02ID:b5z6It/g
アクロス改修前最後の海外オケは東芝グラコンのイェーテボリ交響楽団
を聴きにいくことにしよう。パーヴォの父ちゃんのネーメ・ヤルヴィ時代の
CDでも馴染み深いし。
32名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/13(金) 22:24:10.15ID:ejUB9PXJ
>>23
久留米シティプラザのグランドホールって、確かウィーンフィルがこけら落としで
演奏したんじゃなかった? その時のホールの音の響きはどうだったんかな。
ところでウィーンフィルは来年、九州の某ホールに来演するようやね。確定の情
報ではないが、アクロスでも久留米でもないのは確か…
2019/09/14(土) 14:26:52.21ID:DoRqV2TK
>>32
2016年そうだったね。
来年どこよ?福岡以外でたまに来るの宮崎?
34名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/14(土) 14:44:22.30ID:TCooyYYd
>>32 熊本城ホールかな。
2019/09/14(土) 21:43:53.20ID:0LKARffq
>>34
そこはクラシックやらんよ。
2019/09/15(日) 21:59:15.54ID:QJuUaw3Z
ゲルギエフなら熊本じゃないかな?
37名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/16(月) 17:41:20.96ID:Ibe13uvp
熊本というか要は福岡以外BPOやVPOを泊まらせるホテルがない。五つ星だよな。
五つ星ホテルがないんだ。演奏終えて福岡のホテルに移動するか、当日次の演奏地に
移動するかどっちかだ。
38名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/16(月) 22:27:38.66ID:jfRwIp1K
熊本なら、さくらまちに出来た名古屋系列のビジホがあるばい
39名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/17(火) 07:24:01.04ID:GzsqWnMz
福岡にも5つ星ないよ
オークラニューオータニはあるけど、リッツとかない
2019/09/17(火) 15:57:14.77ID:XtjJq0ng
どこの星かにもよるけれど、福岡と熊本ではホテルの最高も平均も両方明らかな有意差があるのは事実ですよね。熊本は空港もアレだし。
41名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/17(火) 21:01:13.17ID:9aal4dGp
というわけで、ウィーンフィルの九州来演、熊本は限りなくゼロでしょうな
2019/09/17(火) 21:33:54.79ID:LHtL7LZV
>>41
三重県に行くのですから熊本にも可能性はありますよ
43名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:15.54ID:ImVssW7m
>>42
三重には宮内庁御用達ホテルにして伊勢志摩サミットの会場になった
志摩観光ホテルがある。全館スイートルームの「ザ・ベイスイート」など
の施設はもちろん、伝説のグランシェフ高橋忠之氏の味と技を継承す
る伊勢海老のクリームスープや鮑のステーキには、ベルリンフィルの
メンバーも興奮と感動にうちふるえることだろう。こんなお宿、さて熊本
に有ったかいな?  よって、熊本には来んっちゃないかいな
2019/09/21(土) 01:40:21.56ID:i+e1tBfd
小泉和裕がブル7やるってんでアクロス寄ったら良かったよ。
ガラガラだったけど。
2019/09/21(土) 09:50:35.16ID:VdBJWpPT
>>44
こちらは、あいれふで酷い目にあいました。プーランクの二台作品、日本ではなかなか実演で聴けないと思って行ったのだが、じっとしていられない子ども3人、親は2人。ど田舎の発表会じゃあないんだぞと。アクロスへ行くべきだったorz
46名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/24(火) 22:28:26.28ID:RHZZ9SfP
アクロスが天井工事中、九響はどこで演奏するの? サンパレスは音響劣るうえ
空席が今以上に目立つようになる。FFGホールは実入り減でコスパ悪いし
47名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/25(水) 07:43:30.19ID:I68iTRvk
>>46
日曜(29日)にちょっとした用があって博多行くんだけど、昼間暇だから、アクロスで何かやってないか問い合わしたけど、何にもない。
他のホールも何もない。
東京に住んでいるといつどこでも何かあるのに、福岡クラスの大都市でもクラシックの演奏会はすくないんだね。
2019/09/25(水) 08:58:45.25ID:1tBPEN/+
>>47
田舎だからそんなもんよ。
アマオケは盛んみたいだぞ。
49名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/25(水) 10:07:59.66ID:I68iTRvk
>>48
ありがとう。アマもよく聴くから捜して見るよ
50名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/25(水) 10:32:04.66ID:I68iTRvk
>>48
アクロスでコーラスの無料のコンサートがあったので整理券送って貰います。ありがとうございました。
2019/09/25(水) 12:12:45.43ID:1tBPEN/+
>>50
良かったです。楽しまれてくださいね!
2019/09/26(木) 17:41:58.79ID:fAAP48JW
敬語おかしいだろw
2019/09/28(土) 07:55:54.39ID:qgPuDh56
昨日の天クラは面白かったな
54名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/01(火) 09:32:31.71ID:ayCq0Zqx
https://twitter.com/kyushusymphony/status/1178521592751521792?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
55名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/01(火) 10:21:18.01ID:KZ7AWHlP
>>51
29日のアクロス福岡の合唱コンサートに行くと言っていた者です。
福岡での私的な予定が急に入りひょっとしたら行けないかと思って整理券を送ってくださった方にお詫びのハガキまで出したのですが、
私的な予定がなんと無くなって、奇跡的にアクロスにぎりぎり間に合いました。

とても綺麗で音響の優れたホールで、男性合唱と少年合唱を感涙で聴かせて頂きました。

終演後のロビーではコーラスを終えた方々が家族の方や関係者の方と歓談したり、花束をもらったり、私の地方では考えられないような素敵な光景も目にすることが出来ました。

聴きに来ていらした方も綺麗にお洒落を(しかも嫌味なく)しておられたり、子どもたちも着飾ってもらったりしていて、とてもはしゃいでいたりして微笑ましかったです。

新幹線乗り継ぎで他の用事もあった中、博多の美しいホール、便利で優しい方々との触れ合いもあり、とても嬉しかったです。
56名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/03(木) 16:17:25.11ID:hzd/dtXZ
>>55
福岡は大都市だけどコンパクトでアクロスも繁華街。観光するのもバスタから何処でも行けるし、九響もそこそこだしな。
2019/10/03(木) 18:20:27.77ID:Hl8rpHUT
>>55
良かったすね。
また九響でもいらしてください!
2019/10/03(木) 19:08:18.25ID:f7aMdGSR
>>56
福岡の人はバスタなんて言わないような
2019/10/04(金) 14:15:47.14ID:bKpQ/ox0
>>58
スパゲッティだよねw
60名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 14:36:20.28ID:Z1wTXatd
>>59,58 そう来たか。パスタは福岡じゃうどんかラーメンじぇ。
61名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 15:06:04.33ID:JrfMUv2H
>>60
バスタ新宿が出来てからは、博多でも博多バスターミナルとは言わず、「バスタ」と言う人もチラホラいる。
62名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 15:20:30.16ID:JrfMUv2H
>>61
あんな(博多)みたいな立派なバスターミナルは大阪にも名古屋にもない。
同様にアクロス福岡コンサートホールのように素晴らしい音響と内装のホールもない。
ザ・シンフォニーホールはキャバレー(古い)みたいな造りだし、愛知県芸術劇場は音響が劣悪。
多分東京にアクロスがあったら最良のコンサートホールになると思う。
2019/10/04(金) 16:38:18.56ID:Did1OUtS
アクロスの音響、けっこう特殊だぞ
2019/10/04(金) 17:02:20.53ID:bKpQ/ox0
バスセンターしか聞いたことない
バスタなんていわれたら、博多んもんは
「んあ〜?バスタちゃなんや?なんばいいようとや?」
とぶち切れる
2019/10/04(金) 17:51:17.92ID:EBD2o1LN
スタバを業界人ぽく言いよんしゃあとやろ
66名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 20:21:59.55ID:JrfMUv2H
>>63アクロスはシンフォニーや愛知県芸よりは様々な点で勝ってると私は思うよ。
>>64
正式名称が「博多バスターミナルビル」だから
私らの間では「バスタ」で通っているが…
2019/10/04(金) 22:00:54.23ID:DBlWU2ga
そうやっていちいち比較する根性がいかにも だね
68名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 22:24:52.99ID:dOzX1Yy7
>>63
アクロス福岡シンフォニーホールでは、センターマイク等を使って音響を
増幅させたことはこれまで一度もない。ただ、残響があり過ぎて落語など
一部の演目は不適合、と言った声を聞いたことがある
69名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/04(金) 23:31:40.11ID:JrfMUv2H
>>63
特殊ってどういう風に特殊なの?
私は結構音響は良いと思っていて
特殊とは思わないけど…
70名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/05(土) 00:21:09.31ID:3sNUIdTE
>>68
どこのコンサートホールでも落語には適していない。特にクラシック専用(優先)ホールは。
2019/10/05(土) 12:35:55.60ID:xspeec5W
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14157905614
一般的ではないようですw
2019/10/05(土) 15:15:21.50ID:0NflepWD
ちなみにアクロスは漫才にも向いていない。豆な
2019/10/07(月) 09:39:02.23ID:bGLoobA0
昨日のホリガーご一行、良かったね
2019/10/07(月) 17:56:29.67ID:IcbsfXPD
ダンタイソンリサイタル@響ホールも良かったです
2019/10/07(月) 21:56:16.23ID:QfQhxAYQ
ピアニスト楽譜ヽ(`Д´#)ノヽ(♯`Д´)ノコリャーッパンパーンの攻防
はじめて見た
2019/10/08(火) 08:13:59.67ID:RsIZqHEo
詳しく
77名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/08(火) 17:27:37.87ID:OamvgPmN
>>75 意味わからん。
2019/10/08(火) 19:42:42.87ID:7SDEPKcr
楽譜めくりさんめくらない→ピアニストパーン!とめくる シューマン5重奏3楽章で結構忙しい→楽譜めくりさんめくる→ピアニストパーンパーン!戻す&めくる シーンとした場内がさらに静まり返ったような。とてもいい演奏でした。
2019/10/08(火) 22:03:36.79ID:fGUps4Eg
たまにいるよな、譜面が読めないのに譜めくりに選ばれちゃう奴
北九州は長いことベテランの女性が担当してたけど交替したのか
2019/10/08(火) 23:47:13.44ID:r/WsZ2Z3
>>75
何の公演?
2019/10/08(火) 23:47:59.75ID:r/WsZ2Z3
>>79
なんで北九州?
2019/10/09(水) 12:34:04.24ID:7Y+8Vsb1
>>80
ドビュッシーカルテット
2019/10/11(金) 20:04:06.90ID:FiStLJA+
>>79
そうでなくても譜めくりが曲から落ちてしまうことは時々ありますよ
2019/10/11(金) 22:13:16.08ID:yQLVIoFY
チャクムル、さすがだった。牛田くんが勝てないのも納得。しかし広上さんが相変わらずで。ホルンもなぁ。全体としては悪くないけどそこまでって感じ。広上さんはショパンはやりたくなかったのかもしれないけど。
85名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/11(金) 23:56:08.30ID:8O62MHYJ
わが国屈指のヴィオラの名手とは存じてましたが、さすがでした豊嶋泰嗣さん。
CDもいいけど、やはり生オケで聴くほがいいね、「イタリアのハロルド」は。
パーカッションの長谷川さん、九響を長年支えていただき、お疲れ様でした。
2019/10/12(土) 16:56:28.52ID:UpIs05kG
>>83
きちんと楽譜が読めて>>78みたいなことがあるのか
ちょっとうっかりしたとかいうレベルじゃないと思うが
2019/10/13(日) 10:33:29.51ID:K4UPS0qd
>>86
一度やってみたら?
2019/10/13(日) 12:21:52.75ID:VcCh9U3Q
素人でも出来るとか書いてあるわけじゃないのにその切り返しはおかしいな
よほど心当たりがあるのか?
2019/10/13(日) 17:09:59.22ID:mIETTjx7
演奏会には、それなりに楽譜厨が聴きに来ているから、そいつらに譜めくりさせるのはどうだろう?w
2019/10/13(日) 17:54:07.01ID:+n0HXIqU
>>88
譜面が読めさえすれば誰でもできる仕事というわけではないということ
91名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/13(日) 23:26:20.31ID:2F3IaDD2
>>87はアチコチ荒らしてる大阪のジジイだからスルーで
2019/10/14(月) 07:48:51.02ID:r0eDGpWJ
マジ?いかにもどっかのピアノ教師っぽい物言いに見えたけど
2019/10/15(火) 16:12:47.73ID:R5UISVKr
さて、九響の来季のプトグラムが発表されたところですが、期待の演目は?

http://kyukyo.or.jp/pdf/program/2020_program.pdf
2019/10/15(火) 23:42:50.39ID:UNUBQOMY
>>93
結構頑張ってるよね。九州交響楽団。
会場は空席目立つのが残念と思う公演が多い。
2019/10/16(水) 00:38:29.31ID:CdUwyzq+
プトグラムw
96名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/17(木) 14:11:49.74ID:uc4eihTM
>>93 プトグラムはね、384回、386回、388回、391回、22回、24回には逝く。
2019/10/17(木) 16:47:56.55ID:Vb9Mtkpd
>>96
小泉固めですか。
自分は、カムとトーンドゥルとジュミ=カンを考えてます。
98名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 23:42:55.74ID:i1hg2/rG
反田恭平でショパン、う〜ん。プロコフィエフのP協2番を聴きたかったな。でも、伴奏オケ
がショパン国際コンクールのワルシャワフィルじゃ、プロコは無理な注文なんだろな。そ
れにしても、反田の客層って辻井伸行のと段々かぶってきてるんじゃね。会場の雰囲気
がそんな感じだった
2019/11/01(金) 10:48:36.16ID:k99xlkb0
2月のソレイユの日フィル、河村尚子を今ローチケで買ったんだけど座席指定できなかった。日フィルって偉いんだね。
2019/11/01(金) 17:50:37.46ID:oPn3N7nM
>>99
日フィルの九州公演は各地ごとの実行委員会事務局に直接申し込めば座席指定もできるはず
北九州公演は門司の学習塾が窓口になってたような
2019/11/01(金) 17:53:37.28ID:6V4yKdaq
>>99
そうだよ
オレたちが生活の心配なしに自由に演奏活動できるように、文句言わずに援助しろって考えてるオケだから
2019/11/01(金) 22:34:45.82ID:lVpf1u8g
>>101
てかいまだほぼボランティアの実行委員会が仕切ってるから
基本のシステムがアナログのままってだけでしょ
2019/11/01(金) 23:43:43.98ID:stv55WdH
ローチケがアナログ?
座席選択を許可するかどうかだけなのに
2019/11/02(土) 13:15:15.64ID:d9wZtI7Q
>>99
チケットぴあは座席指定できるようになってるな
北九州だけでなく福岡、大分、宮崎、鹿児島まで一括で発売されてる
問い合わせ先も日フィルになってるから、
登録は日フィルが担当したんじゃないか
2019/11/04(月) 08:56:58.53ID:RzSPy14I
>>104
ぴあより実行委員会が圧倒的に席は持ってる。手数料もバカならんしね。
2019/11/04(月) 09:26:02.28ID:Ip/aTx77
チケットサイトで座席選択ができるかどうかの話なのに、どこが枚数持ってるかが関係あるのか?
2019/11/04(月) 09:42:37.30ID:bNdvOObL
>>106
持ってる枚数が少なければ
それだけ指定できる範囲も限られる訳で
108名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/05(火) 10:17:27.26ID:V3cbAxJf
>>99 11/9よりネット販売があるよ。
2019/11/05(火) 18:06:51.40ID:fuzJ3XJ5
>>108
どこのサイトよ?
110名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 10:25:36.99ID:A1D5NpP5
>>109 日フィル北九公演のパンフをりゃんめんともしっかり読め。
2019/11/06(水) 12:41:04.76ID:X/ljggUb
だったら最初からそう書かないと、ここは九州スレなんだから北九州以外の人間にはわからんだろ
112名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/10(日) 20:53:09.37ID:wAsjVLUN
いよいよベルリンフィルやな。メータはん、車いすで指揮しはりますんやろか
2019/11/12(火) 13:38:36.17ID:N4RXefVE
1月の久留米のヤブウォンスキ、ローチケで何回やり直ししても1列目右サイドしか出ないのでチケピにしても左サイドで大差なかった(
少しマシ)。こういう公演ってやっぱり石橋文化センターへ直に買いに行った方がいいんですかね?
114名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/12(火) 14:49:16.31ID:izDHrKzP
>>113 https://www.ishibashi-bunka.jp/event/yabuuonsuki2019113/

直に文化会館に買いに行ってください。
2019/11/12(火) 22:25:23.05ID:aE9z9fvp
普通に辻井とか仲道とか呼んどけばいいのに、
いかにも詳しいんですとアピールするような人選で
こういうしみったれた売り方をするところが、輪をかけて田舎臭い
2019/11/13(水) 02:22:13.78ID:WC0AfUrt
>>115
仲道は響ホールのレジデンシャルアーティストの仲間入りしたはずだから
任期中はリサイタルはそっちが優先になりそうな
2019/11/13(水) 08:40:23.46ID:3PVcgFy1
じゃあ反田とか小山とか清水とか小川とか上原とか横山とか牛田とか小菅とか児玉とか清塚とか・・・・・・・・・・・・・・・・
2019/11/13(水) 12:30:24.24ID:QZyEBo9R
>>115
仲道さんは毎年響ホールでやるからそれで十分かな。
2019/11/13(水) 15:01:11.02ID:QpCbtUz4
チケットの販売方法には改善の余地があるかも知れないけど、ヤブウォンスキを招聘するのは別に非難されるようなことではないと思うけど
ポーランド人のショパンを久留米で聴くのはそんなに悪いことなの?
2019/11/13(水) 18:43:02.88ID:/Z0rn4lk
一目置かれるような演奏家を招くならそれにふさわしい運営をすべき
中途半端にチケットサイトに割り当てるくらいなら直販だけの方が潔く感じる
2019/11/13(水) 21:40:24.74ID:5XLgLvdm
勝手だねぇ
2019/11/13(水) 22:22:48.92ID:pXcC+KA0
>>121
俺様が買いやすいように忖度しろ!それができなきゃ、酷評してやる!
が、ジジイの論理だからなw
2019/11/13(水) 22:58:35.25ID:2rNFsFkT
>>121
それはお互い様
客も勝手ならホールも勝手
2019/11/14(木) 00:34:48.76ID:wJV+Yuhe
>>123
もしかしてチケットの売り方は
ホールが好き勝手に決められる、とか考えてる?
2019/11/14(木) 09:32:25.65ID:YdZf4vGR
ちょっと調べてみたが、主催は久留米文化振興会だな
ホームページでは石橋文化センターの主催公演一覧に載っていて、来歴では石橋文化センターは久留米文化振興会とあるようだが
2019/11/14(木) 15:44:12.27ID:YdZf4vGR
今気づいたが、ヤブウォンスキは10月25日から一般発売されてるな
>>113が買おうとしたのが11月になってからだとめぼしい席は既に売れていた可能性があるがどうなんだろうか
127名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/15(金) 10:43:17.63ID:jktIQC3k
いよいよ明日、ズービンメータがやってくる。期待と不安が入り混じっている。
2019/11/15(金) 15:28:23.58ID:wxz+nEaE
>>127
不安てそこそこはやるやろ。
いちいちビビってたら外来の生演奏は行けんよ。
2019/11/15(金) 18:33:53.99ID:gSG1WC4D
フラブラだけ不安
2019/11/15(金) 18:41:18.22ID:wxz+nEaE
>>129
福岡だからなぁ。
でもマナーのアナウンス位はやってくれるんじゃないかね?
131名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 08:43:54.89ID:yU45ENOr
>>130  アクロス福岡のプロデューサーが舞台に上がってこれまでのお礼とマナーについて
しゃべるかもしれない。
2019/11/16(土) 09:18:55.35ID:QDReWtO0
ティーレマンの件で全国に悪名が広まったからなあ
アクロスは全力で防ぎに来るでしょ
2019/11/16(土) 11:51:41.40ID:aet03ToE
あいつのせいで演奏後半になるとフラブラの心配してしまって演奏に集中できない
2019/11/16(土) 15:09:35.85ID:63YHa7dE
フライングブラボーを褒め称えよ素晴らしいブラボーだぞ!ブラボー!!
135名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 10:55:08.63ID:0D2JGQbk
https://www.home-tv.co.jp/event/nationalsymphonyorchestra_hiroshima/
ソリスト:諏訪内晶子
136名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/18(月) 15:58:42.11ID:e8CTOFgB
ブラブラくらいでガタガタ言うなよw
問題はあのホールのショボさだぞ。
いかに文化的に貧困な地域かがわかる。
俺クラスになるとな。
2019/11/18(月) 18:52:04.80ID:HzeHprfi
>>136
その「俺クラス」が福岡くんだりまで来るのか?w
2019/11/18(月) 22:13:17.03ID:lUEJVwPq
銘菓 博多ふらぶら
139名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/19(火) 08:41:49.36ID:RNM8L0p1
>>137  御意。
140名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/21(木) 16:43:05.96ID:XArYlnQl
11/28 マリインスキーは完売だけど「龍」目的の有閑マダムが多いのかな。
141名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/25(月) 22:02:40.00ID:ckP9AHh3
なんだかんだ言うやつ多いけど、ベルリンフィルでの拍手、あれはあれでぎりぎりセーフ。
フラブラなかっただけでも、福岡は成長したよ。次のマリンスキーもお利口に聴こうね。ア
ンコールでジャズ組曲2番くらいでるかもよ、ショスタコつながりで
142名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/26(火) 11:26:21.41ID:LhflTd+g
4/17 ユーリ・テミルカーノフ指揮サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団
5/23 ベルリン・フィル八重奏団(樫本大進ほか)
福岡公演決定分
2019/11/29(金) 00:14:16.96ID:C8Rz+HIX
五嶋龍ってうまいの?
144名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 00:15:37.87ID:Fwwp2qV1
チャイコVn協の1〜2楽章間で拍手…。で、隣席のご婦人がこんなマナーの悪い演奏会
って初めて、と憤っておりました。そのせいかどうか独奏者の龍だけでなく、ショスタコ5
番演奏後のゲルギエフもカーテンコールに数回応じただけで舞台袖に引っみ、アンコー
ルはスルーされました。ま、フラブラの聖地と呼ばれる福岡です。フラブラはなかったもの
の、楽章間の拍手やら咳き込みやら何でもありですな
2019/11/29(金) 01:25:35.76ID:0fLxLDrn
>>144
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲で1楽章終わっての拍手はもう様式美というかお約束に近いもののような気さえしてるが。
146名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 01:32:07.00ID:nkOWW/WN
レーピン@サントリーの時もそうだったよ。
147名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 08:42:31.22ID:YFMCwX/w
>>144 145 「チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲」の第一楽章で演奏終了と思ったんじゃ
ないのかな。それにつられて拍手をした。
148名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/29(金) 22:06:09.43ID:Fwwp2qV1
女性蔑視と叱られるかもしれんが、龍登場でいつもの演奏会よりご婦人連が多く、
会場がざわついていたのは確か。その雰囲気で楽章間の拍手も飛び出したのか
な。お目当てのショスタコ5番はムラヴィンスキーの荘重なCDを聴きなれてる者に
は、悲壮感や暗鬱な気分とはかけ離れた妙に軽い印象の演奏に感じられた。ソ連
時代と現代ロシアの解釈の違いなのか
2019/11/29(金) 22:18:27.97ID:j8fsOMEA
家でキョンファのCD聴いてたほうが、マシなレベル
2019/11/29(金) 23:12:08.26ID:CrI4Gqob
チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲はオイストラフ様の演奏(たぶんモスクワ)でも第一楽章後に拍手が来てたのがあったので「そういうものなのか」と勝手に思ってたw
151名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/30(土) 00:50:36.60ID:34AMxe/B
どうも博多のクラシックはとんこつ臭くていかんな。
やはり炭坑節が似つかわしい。
2019/11/30(土) 14:21:34.99ID:S6pYnuKr
前にもシュトイデの弾いたヴァイオリン協奏曲の第一楽章後に拍手が起こったことがある
博多の様式美
2019/11/30(土) 14:22:37.89ID:S6pYnuKr
曲は忘れたな
チャイコフスキーではなかったはず
2019/11/30(土) 16:54:40.72ID:GYaZTfsh
そこは国によっても違う
ロジェベンはブルックナーの演奏後すぐに拍手がおこらないと譜面台を叩いて拍手を促していたほどだった
ただコンサートホールはわざわざ良く響くように造られてるんだから、余韻が消えるまでが音楽といえるんじゃないか
2019/11/30(土) 19:10:43.53ID:S6pYnuKr
楽章間拍手の話題なんですがね
156154
垢版 |
2019/12/01(日) 00:07:48.51ID:DEV+NQZI
自分は楽章間の拍手を全否定するつもりはないから
ただ拍手のタイミングが早いのは気になるし、福岡がいろいろ言われるのもそこにあると思ってる
今回も余韻が消える前に拍手が始まったんじゃないの?
2019/12/01(日) 03:52:07.16ID:DiOrItiW
楽章間の拍手はして欲しくないけど
チャイコンの第一楽章のあとならバトンが止まると同時がよろしい
余韻が消えるのを待つと第二楽章の出鼻をくじく

きょうたまたま何かで読んだけど
2011年のN響の運命のテレビ中継で第一楽章が終わって大喝采だったらしい
案外、珍しいことでなかったりして
やっぱり実演に限る
2019/12/01(日) 08:56:16.14ID:yd3sgaWG
その昔は、楽章の終わりでも拍手してたらしいからね
福岡のお客は19世紀から来たと思えばいいんじゃね?w
2019/12/01(日) 09:09:46.77ID:RObYKByN
お国柄や地域性は多分にあるだろうね
もう福岡はそういうところで東京とは違うんですと宣言すればいいんじゃない?
予めわかってたらティーレマンも激怒しなかっただろうし、
それ以前に福岡には来なかったかもw
2019/12/02(月) 11:48:59.04ID:VkSMvVY8
季節柄と客層仕方ないだろうが咳多すぎて萎えたわ

クロークあるのに上着ずっとしゃりしゃりさせてたじーさんが後ろにいて最悪だったわ
161名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/02(月) 22:19:17.21ID:9WPfQ1Q6
>>160
客席にキャリーケースを持ち込んでいたおばはんもいたよ。泊まり込み客だろうが、
休憩時間中もゴロゴロさせて。クロークあんだから、ったく
2019/12/03(火) 12:14:31.81ID:nj63WAYe
ゲルギエフ福岡はアンコールなし。
同プロの高松はあり。
163名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/04(水) 21:05:47.15ID:fHW8bwCW
>>161
やっぱ、チャイコVn協の楽章間拍手にご立腹だったのね、ゲルギーは。もう、
マリインスキーもミュンヘンフィルもいっとき来んかもしれんな、福岡には。
2019/12/04(水) 21:52:54.77ID:hERobrJ9
ゲルギエフはいつでも不機嫌だと思うが
165名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 00:02:38.10ID:+ZWjxAiH
ポリャンスキーすごいわ
東京から来た甲斐があった
そもそもプログラムが良いにしても
でも初共演のオケでここまでやるとは思わなかった
166名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 05:59:48.69ID:v0Kj5pK5
今年の収穫はアクロスに行けたこと。たまたま九州に行ってたまたまアクロスに行けた。
とても良いホールだとおもった。
東京や大阪のホールで聴き慣れているからとても新鮮だった。小奇麗だし、音響も悪く無い。
コンサートに来てる人がお洒落だったのにはビックリした。
2019/12/12(木) 06:38:44.31ID:ectivmRu
>>166
自分はずっと福岡に住んでて他の土地のコンサートには滅多に行かないから分からないんだけど、お洒落ってどんな風にお洒落だったの?
東京ではノーネクタイが多いのに福岡ではネクタイ+ジャケットとか、それともカラフルな服装やゴージャスなアクセサリーつけた人が多かったとか?
2019/12/12(木) 08:21:51.10ID:IErfxXLo
>165
日曜日からリハしてたみたいだね
十分な時間が取れたというのもあるのかな?

>>167
オラも知りたい
なにしろ、隣の席のご老体は上下ジャージだったしw
169名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 08:48:38.74ID:v0Kj5pK5
>>167
アクロスは色使いが黒とかグレーとかシックな出で立ちの男女が多かった。
俺は関西だが、ダサいこと極まりないよ。
2019/12/12(木) 11:08:52.00ID:YlPJg0Ci
東京大阪の都心部ではオーソドックスなシューボックス形式のホールが少ないから却って新鮮だったとか?
171名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/12(木) 13:43:38.65ID:612j7w3T
>>170
大きさもいいしデザインもいい。
立地も聴衆も全て良かった。
2019/12/12(木) 18:58:27.29ID:kfWOVokK
ザ シンフォニーホールこの間行ったけど、服装は気になる程の違いはなかったな
2019/12/12(木) 22:46:54.43ID:ectivmRu
>>169
ありがとう
福岡もたいがいダサい人多いと思うけど(自分も含めw)そのコンサートは当たりだったのかも
いずれにしろ良い印象を持ってくれて嬉しいし、また機会があれば是非お運びください
174名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 06:11:20.25ID:AucqWhhd
>>173
関西人から見れば、博多の人はシックな出で立ちでコンサートにも相応しいお洒落をしてきているよ。
博多の人っておとなしいんだネ。
最初持ってたイメージと違う。地下鉄乗っててもマナーが良い。コンサートも暖かい。
関西はガサツ。関東は気取りすぎ。
175名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 10:09:12.28ID:ASygVt7j
>>172 何聞きに行ったと。どげんやった。
2019/12/13(金) 10:57:31.55ID:plxSOHVg
>>174
そりゃ大阪と比べたらそう見える
福岡は東京や大阪ほどは人が多くなくて
都市として発展途上だからのんびりしてて
マナーも普及してない
地下鉄でもまだ後ろに乗客がいるのに
入口付近で立ち止まるようなのが普通にいる
177名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/13(金) 20:48:03.13ID:AucqWhhd
>>176
大阪出身者から見れば、福岡ぐらいの都市が一番暮らしやすく、今年行ったが、素早く用を済ませたあとコンサート(マチネ)に行き、
太宰府や中洲、大濠公園の美術館等にも行けて、日帰り(終電の新快速)で帰ってこれて楽しかった。
大阪はとても一日では回りきれないからね。
178名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 19:19:42.46ID:Q4yUHV4K
ローカル路線バスの再放送で博多通った。
アクロスに行くかと思ったが、博多バスターミナル(ダイソー、しまむらの看板)懐かしかった。イイ街です。
179名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 19:19:42.66ID:Q4yUHV4K
ローカル路線バスの再放送で博多通った。
アクロスに行くかと思ったが、博多バスターミナル(ダイソー、しまむらの看板)懐かしかった。イイ街です。
180名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 06:29:35.06ID:GTWEBfl1
>>179
博多バスターミナルはバスタとは言わんとですか?
2019/12/17(火) 10:01:29.67ID:nWqaS4kB
>>180
ジジババは、古かいいかたの「バスセンター」と言いんしゃあとです
182名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 10:04:10.81ID:oRUDR546
>>180  言わでんよかろうもん、言わないかんと。しぇからしか、ほんなら、バスセンターにしぃ。
183名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 13:41:34.08ID:GTWEBfl1
>>181
あのバスターミナルはアクロス行ける循環バス走っていますし、美術館にも行けますし、私の宝ですわ。
2019/12/17(火) 20:19:06.28ID:7lHJelbc
>>180
バスタって新宿のあそこの固有名詞じゃなかとですか?
2019/12/17(火) 21:20:30.12ID:nWqaS4kB
>>184
ピエトロとかで食べるやつやなかとや?
2019/12/17(火) 21:52:13.36ID:PmXsB2V6
地元民だけど自宅方面のバスはマルイ前からだし、バスセンターってあまり馴染みがないわ
やたら縦に長いごちゃごちゃした建物という印象だったw
でもよそから来た人に親しみを持って利用してもらえてるなら良いことだ
187名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 22:25:32.79ID:7byPxn+F
↑クラシック音楽不毛の地、福岡博多
188名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 23:35:47.63ID:a1tyAty8
>>187
そんな事は無いと思いますよ。関西以西のプロオケは九響と広響だけだったかな?
そんな中で唯一メジャーなのが九響だと思いますよ。ちゃんとフランチャイズホールあるし。
2019/12/17(火) 23:49:05.09ID:nWqaS4kB
>>188
再来年の春から1年半ほど使えなくなりますけどね。。。
190名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 04:51:09.07ID:qN31ibqN
福岡は九州一の大都市。最近神戸市を抜いた。
しかし神戸は大阪、京都(堺もか?)という大都市の中の一都市に過ぎないから気楽だが、
福岡は西日本一の大都市で九州の首都みたいな存在。オケも古くから九州交響楽団があるし、
うかうかしていられない立ち位置にある。
宮崎にさえ音楽祭用都はいえ本格的なクラシック専門ホールがあるんだから、福岡にももう一つ位コンサートホールがあってもいいし、
オーケストラだってもう一つあっても需要はあるんじゃないだろうか?
191名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 10:12:59.78ID:rsXhv4Ge
>>190 音楽祭用都→音楽祭用途

今でさえ手一杯なのにどうしてオケ一個増やすことができるのか。
アクロスはたまに海外オケを呼ぶと満杯になるけどそれでも赤字。県が金をだすから
あの料金なんだ。予算上無理。九響も満杯になってない。
2019/12/18(水) 10:20:23.21ID:x4osLaKq
そんなに需要があったらコンサートだけで埋まるはずで、講演会やファッションショーにまで利用する余地はないだろ
193名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 12:47:11.18ID:qN31ibqN
>>192
関西以西の人ってオーケストラ聴かないの?
九響と広響だけで賄っているなんて…
2019/12/18(水) 15:36:59.11ID:yEL7Wca6
>>193
関西以西だと関西も含む意味になるぞ
また熱くなって何か言い返さないと気が済まないんだろうが、
大阪でも四つもオケは要らないといわれて実際に一つ消えかけてるだろう
夢を語るのもほどほどにしとけ
195名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 17:01:05.43ID:qN31ibqN
>>194
そうか関西以西か。そうすると大阪に4団体、京都に1団体、神戸に1団体で6団体が近畿圏に集中しているという事か。
近畿圏より西で2団体か?福岡、広島にあるのは妥当かも知れんな。
大阪は人口的には4団体で構わないんだが、維新が滅茶苦茶にしたから、4つ共弱っている。
首都圏との人口比で考えても本来なら近畿圏6団体で丁度良いと思うんだがね。
文化という点では、大阪より京都、神戸の方が進んでるよな。
九州全体の人口比を考えても九響だけというのは少なすぎる感があるが、九州が文化不毛の地と言う訳じゃないだろ?
九響は優れたオケだが、第2オケが、鹿児島なり熊本にあってもおかしくないんじゃないの?
沖縄にだってあるんだから。
2019/12/18(水) 20:18:46.54ID:PFdjwIaq
>>193
東京・ソウル・香港・台北・上海とまぁまぁ近場で色々あるぞw
197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 21:23:33.80ID:5pBVHupR
>>190
福岡市って人口160万を擁する大都会を自負しながら、音楽大学一つなかとやけん。
熊本には平成音楽大という九州唯一の音楽単科大があるとに。ロックやJポップ、歌謡
曲などのミュージシャンは昔から多かけど、クラシックには関心のなかとこやもんね。
2019/12/18(水) 21:39:31.49ID:SCNnd20i
>>197
実はようわかっとらんけど、ツヤ付けて、アクロスに来よるだけ
通ぶってフラブラばかましすのが関の山たいw
2019/12/19(木) 00:56:56.46ID:xuvHPqJE
>>197
音大の有無と音楽の聴取者数とはそれほど関係ないような
高校から直に海外の音大に行ったりしてる人もいる
200名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 09:35:36.12ID:cx86OSPo
福岡県に音大がないのは意外だな。
オケと音大閥って結構多くある。
フェリス音楽大学と広響。大阪音大と大フィル。N響と東京藝大。なんかそあじゃない?
201名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 09:38:12.71ID:cx86OSPo
>>200
すまんフェリスは神奈川だった。
202名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 09:42:10.12ID:cx86OSPo
>>201
広島はエリザベトだった。勘違いしてたすまん。
2019/12/19(木) 12:00:53.03ID:kdda8+Cy
誘致話は無くはない。
飯塚らしいが…
2019/12/19(木) 12:38:30.75ID:5ocqGVv9
教育大に音楽専攻なかった?
2019/12/19(木) 13:08:40.21ID:nGXmK3si
音大と教育大の音楽は絶対違うよ
206名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 15:39:36.77ID:cx86OSPo
>>205
教育大出の演奏家はソリストでは少ないものの
オケ奏者などには結構いるぞ。
207名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 06:43:04.70ID:cCdK/VR2
よその教育大から九響
208名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/21(土) 23:06:48.38ID:rCvRJE6A
>>205
その後、桐朋学園大の指揮教室で学び、イタリアに留学している下野竜也さんも
元々は鹿児島大教育学部音楽科卒。今や、日本人指揮者の中でも頭ひとつ抜け
た存在だから、音大非卒を侮っちゃいけない。そういえば、いつぞやの九響演奏会
には観客席におられましたな。今度は九響振ってくださいよ
2019/12/21(土) 23:13:55.96ID:Kd5kXisE
>>208
いたね
広上さんかアンさんの時だったかな
2019/12/22(日) 00:29:52.13ID:2FHlvGNZ
その後ってどの後だよ
2019/12/22(日) 00:58:20.56ID:XNx/RlDj
福岡は福教大出身のソリスト多いよな
音大作るならあそこから分離させないとパイの食い合いになる
212名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/22(日) 06:15:25.70ID:BzwaVVQH
九州からは東京に出る人が多い。芸能人だって九州出身の有名人は山ほどいる。
音楽家だって一緒で、九州から出る人がわんさかいる。そういう土地柄でなかったら、九響だってもっと上手くなってたろう。
2019/12/22(日) 14:46:53.62ID:TfYX81Bj
>>210
読解力無さすぎw
214名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/23(月) 23:28:50.51ID:eT6KE2B7
普段は1階中央列付近で聴くんだが、前列1桁の席しか取れなかった今日の九響第九。
弦で第1Vnとチェロは聴き取れたが、舞台に向かって右手に配置のビオラとコントラバス
はあまり聴こえなかった。管は音が頭上を過ぎ去って、これまたほとんど耳に入らず。そ
んなもんなんですかね、福岡シンフォニーホールの構造上。でも、合唱はよく響いていま
した。200名以上の合唱団の音圧で
215名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/30(月) 23:01:36.26ID:s3rm84Ak
随分前、このスレで来年のウィーンフィルの日本公演が九州のどこかである
かもしれないという書き込みがあったとき、新設の熊本城ホールを候補に挙
げたやつがいたよな。ところが、熊本城ホールこけら落としの山下達郎コン
サートに続き、先日の坂本龍一クラシック演奏会でもホールの座席が揺れ
そうやない。坂本龍一のときは同じ建物内の別のホールでロックコンサート
が行われ、その振動が伝わったのかもと地元紙なんかは報じてたらしいけ
ど。同じ建物内にいくつかの大小ホールを備える公共施設は珍しくないが、
別のホールの音漏れや振動が伝わるなんて話は聞いたことない。これじゃ、
ウィーンフィルなどのクラシック公演はもちろん、通常のコンサートもアウト
2019/12/30(月) 23:52:30.16ID:kjopS2Hd
>>215
広島だけど案外あるよ
広島市の西隣のあるホールは比較的最近
出来たばかりでクラシック専用ホール
として評価は高いんだけど、大ホールの
ロックコンサートが小ホールまで盛大に
聞こえて小ホールのクラシック公演は
中止でもおかしくないレベルだった
ことがある
217名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/31(火) 07:14:01.43ID:GnA3yO+M
>>216
広島市にクラシック専門ホールを作るという計画があったらしいが、その後どうなってんの?
2019/12/31(火) 11:43:38.14ID:w6msK1Wa
>>216
それが当たり前みたいに言うのはどうなんだ
本来あってはならないことだろう
2019/12/31(火) 12:12:06.71ID:MbeK40xO
程度問題じゃあ?
椅子に振動が来るくらい良かろうもん
人類のいまいちな建築技術にも限界がある

もちろん現状に満足しているはずがなくて
普通のマンションで全室全日ピアノ可になる時代が早く来てほしい
2019/12/31(火) 13:24:25.14ID:3ILAq0ML
何のために?
2019/12/31(火) 18:31:10.76ID:PrXCTQyp
>>218
自分も問題だと思ったけど、まったく
話題にならず以前と同様に利用されてるよ
さすがに大小同時に使うことはなくなった
ようだけど
結局、音そのものより見た目やイメージ
が大事なんだろうね
>>217
いろいろ噂はあるけど正式に決まった
ものはない状況
2020/01/04(土) 17:41:08.10ID:uWCj5ywF
早良区のタオホールが不動産情報サイトに出ていてびっくり。6980万。
223名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/11(土) 23:45:19.32ID:i/Q0vfk4
相変わらず伸びないね、ここのスレは。ところで先般、アクロス福岡から2020年度
の公演スケジュール速報が届いたけど、ベルリンフィルが来演した前年の反動か
海外オケはほんとに不作。既知のサンクトペテルブルグフィルが4月のほか、6月
にボン・ベートーヴェン響、11月にプラハ放送響が組まれてるくらいで。今年はべ
―トーヴェンのアニバーサリーイヤーだから当然そのプログラムが多いが、ボン
べト響は第九なので予約入れとくか。
2020/01/13(月) 20:18:36.84ID:l5CkomHk
>>223
ボン・ベートーヴェン響とかミュンヘン響とかどこの馬のホネともわからん団体だもんな。
2020/01/13(月) 21:57:21.07ID:kgrpQkvY
K・Jablonski@石橋文化ホール

この人ほど老成という言葉が完全に必要ないピアニストはいない!という12曲でしたね。
新即物主義のあえていえば残滓のようなテンポ感がどうしても最終的に馴染めなかったし残念ながらメカニックも少し落ちていますね。
ただ楽器も結構問題ありとも感じました
226名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/15(水) 00:00:01.51ID:3g45xKsA
ヤブロンスキ行きたかったです。
ちょうどその2日前に久留米市立美術館を訪ねてリサイタルを知りました。
もう少し福岡市圏内にも告知が行き渡ると良かったのですが。
2020/01/17(金) 13:51:27.69ID:uWO0gaVB
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200117/5010006615.html
2020/01/17(金) 21:29:07.88ID:BDfUdmJ8
へー
229名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 22:02:39.24ID:h+8ghBkn
>>227
市の文化事業だからチケット取るの難しそうだな
230名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 22:06:11.18ID:bwPGJ+hY
>>229
関西から9800円で日帰り出来るチケットあったので、マチネのある時にふらっと行ってみようかな。(新幹線だよ)
2020/01/17(金) 22:13:17.27ID:wYJVWjyS
今年の北九州音楽祭か
オケに金がかかって室内楽はスカスカになりそうだな
マロオケはパスか?
232名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/17(金) 22:51:31.75ID:m1gC3IX5
>>32でかまかけてたけど、あの時点で北九州公演は内定していたんだよね。
アクロスじゃないので、名前出さなかったけど
2020/01/17(金) 23:08:49.91ID:us7AM+6Q
>>230
何となくだけど
1回公演でマチネなんてなさそうな気がする
2020/01/17(金) 23:13:19.12ID:us7AM+6Q
>>231
北九州音楽祭なら去年からすでにヤバかったけど
今年は東アジア文化都市とかという文化庁選定の行事の一環として
予算も別途つきそうなので
とりあえず体裁は取れるんじゃないだろうか?
コーディネーターのセンスの良し悪しは別として
2020/01/18(土) 10:52:19.15ID:7PnXlqYl
>>232
意味あるマウントか?w
2020/01/18(土) 15:37:05.95ID:EKmgoRaI
今年も北九州音楽祭は7月1日に発売開始するんだろうか
平日が初日だと普通に働いてる人間には買えないから
ウィーンフィルのような売り切れる可能性のあるオケだと苦情が殺到しそう
237名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/18(土) 21:45:21.11ID:TgB8P4QG
ソレイユホールって、演歌、お笑い、科学ショー等なんでもありなんやね。ウィーン
フィルの音が歌謡ショー仕様に耐えられますように
238名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/19(日) 11:36:28.99ID:iKVehmmY
VPO北九公演は会場と日程考えたら、東京大阪遠征したほうがいいかもしれん。
2020/01/19(日) 12:08:07.11ID:VOw3kE5d
ウィーンフィルはベルリンフィルと違って多目的ホールでも普通に演奏してるから大丈夫でしょ
金も時間もあるなら東京遠征もいいだろうけど、マナーが厳しくて息苦しいかもね
240名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/19(日) 18:06:53.99ID:akHNrEz9
福岡県立美術館の移転先として名前が挙がっている大濠公園を文化エリアに
する構想があるそうだが、それならもう一つ公園の一角にクラシック専用ホール
を造ってくれないかしら。アクロス福岡シンフォニーホールは県の関連施設なの
で、新しいコンサートホールは福岡市が建てりゃあいい。それと、アクロスのシュ
ーボックス型に対抗してヴィンヤード型ホールであれば尚よい。2つのホールが
福岡市内にあったら、有名オケなどの招へいにライバル心を燃やしてしのぎを
削ってくれることも期待できるし。そして何より、美術館やコンサートホール、能
楽堂などの文化施設が同じ公園に立地すれば、東京上野や京都岡崎、大阪
中之島のようなエリアになるのでは。
2020/01/19(日) 19:54:21.60ID:RzhvANPz
福岡市って、芸術文化に興味がない感じがするからなあ
2020/01/19(日) 20:04:53.53ID:UT8sgPXb
市民会館もそろそろ建替え時期では?
2020/01/20(月) 00:10:16.15ID:rz2e3hLx
そして>>190に戻る
244名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/20(月) 00:45:23.99ID:ByBnvhI4
コンサートホールが2つあっても共倒れになりそうな予感。
なにせ聴衆の数が絶対的に少ないように感じるから。
2020/01/20(月) 02:14:10.31ID:OTTYqKB4
>>241
浅利慶太乙
246名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/20(月) 22:39:16.32ID:iin4eTbY
>>245
四島司氏に劇団四季の専用劇場を造ってもらっておきながら、来場客が
少ないと砂かけて福岡からトンズラした方に言われましてもね
247名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/20(月) 23:12:05.40ID:ADYoUdqN
>>240
貴方大阪中之島のフェスティバルホールって公園の真ん中に建っているとでも勘違いしてるの?
フェスティバルホールは肥後橋の超オフィス街のど真ん中にあるのよ。
行ったことないのに多分大濠公園みたいなとこだと誤解してんじゃないの?
2020/01/20(月) 23:14:01.69ID:GOIrkVMW
>>246
だからそれが浅利慶太じゃんw
249名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 10:07:23.80ID:pOJQ8Yhj
そっちに戻す。
283名無しの笛の踊り2020/01/21(火) 02:46:03.95ID:QaAT1aMS

>>281
八幡製鉄体育館は奇跡的に音響の良い所だった。
1959年にウィーンフィルが来演した時に音響の良さにビックリしたウィーンフィル側が八幡製鉄体育館の設計図が欲しいと懇願して設計図を持ち帰ったほどだ。
287名無しの笛の踊り2020/01/22(水) 09:54:38.58ID:yjEHtKbQ

>>285
それが渡したんだよ。
1959年当時の日本は今とは全く違うまだ貧しい戦後復興中の発展途上国だった。
それが八幡製鉄体育館がウィーンフィルから絶賛されて設計図を欲しいと懇願されたことは大変な名誉だった。
250名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 17:39:00.22ID:pOJQ8Yhj
これもそっちに戻す。
290名無しの笛の踊り2020/01/22(水) 12:33:14.79ID:N1i5RCcv>>291

「音楽之友」昭和31年7月号に、ウィーン・フィル公演の主催者である朝日新聞社の記者による記事が掲載されています。
1956年ウィーン・フィル初来日時の九州公演(4月16日)のときのこと。会場は八幡市の八幡製鉄体育館。
八幡製鉄の体育館だけあって収容人数が6,000人とすごく大きいし、当日のプログラムの中にモーツァルトのファゴット協奏曲が入っていることからファゴットのエールベルガー(Karl Ohlberger, 1912-2001)、そして指揮者ヒンデミットも本番前は音響効果をしきりに気にしていたそうです。
ところがいざ本番が始まると、団員たちは不思議そうな顔をお互いに見合わせていたが、休憩になるとあちこちで議論が始まったらしいのです。
リーダー格のトランペット奏者ウォービッシュ(Helmut Wobisch, 1912-1980)がやってきて朝日記者に言いました。
「一つ頼みがある。このホールの正確な設計図面を舞台の音響板を含めて、急遽作って貰えないだろうか。信じられないことだが、素晴らしい音響効果だ。特に音響板の角度、寸法、材料等を詳しく知りたい。宝塚大劇場以上だ。日比谷公会堂よりむろんいい。」
ウィーン・フィルが太鼓判を押したということで舞台裏は大騒ぎになったそうですが、検討された結果、朝日新聞社の鬼塚企画部長の設計で、体育館に2つの条件変更が加えられていることが判明したんだそうです。
1.音響板を大きく引き出し、紙張りに特殊な加工がしてある。
2.客席の床が後ろへ高く臨時に傾斜させてある。
。。。この設計変更は臨時措置であることから、朝日新聞上では報道されなかったそうです。
何となく、朝日の自画自賛のような気もしますが、少なくとも音響が悪くなかったのは本当だったんでしょう。
もう58年も前のことだから体育館はさすがに当時のままでは残っていないでしょうね?

追記:この体育館は都市高速5号線の建設に伴い、残念ながら1999年に解体撤去されてしまったそうです。(ネットで情報をくださった方ありがとうございます)
251名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 20:49:47.89ID:r1p2uCkH
福岡レベルの演奏回数だったらアクロス一つあれば十分じゃないか?正直なとこ。
2020/01/22(水) 21:03:30.53ID:9Ys8UtZ8
本当なら本格的なコンサートホールとオペラハウスが欲しいところだが
福岡シンフォニーホールはオペラハウスっぽい造りにも見えるからそれで我慢することにしてる(´・ω・`)
2020/01/22(水) 21:07:13.04ID:Bq5Z7TMS
今日、アクロスのランチタイムコンサートに行った
客、夜以上にひどいね
飴シャリはもちろん、ひそひそしゃべるババアがいた
254名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 06:54:35.37ID:PNp9KTEt
>>252
オペラハウスってとんでもない。福岡市で例えば月10日公演してもまばらにしか客来ないよ。月一でも満員は無理だ。
255名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 10:05:08.08ID:3d8QsCJ/
292名無しの笛の踊り2020/01/23(木) 07:54:33.98ID:l7Tygevp>>293

「音楽之友」昭和31年7月号を見ればいい。
ケチつけてる奴は国会図書館にでも行って見てこい。











293名無しの笛の踊り2020/01/23(木) 09:46:00.00ID:Fp/OXd5u

>>292
お前みたいなニートじゃないんで、そんな暇はないなぁ。
そんなにムキになるなよ、生後600ヶ月の幼児くん笑笑
256名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/23(木) 22:40:26.67ID:t4AsAavT
1957年に初来日以来、これまで22回の日本公演を行ってきたベルリンフィルが初めて福岡市で
演奏会を開いたのは何年だったか不確かだが、会場は今のソラリアプラザがある福岡スポーツ
センターだったって聞いたことがある。元々大相撲やプロレス興行などの体育館とあって、まっと
うな音響設備なんてあるはずもない。よくぞ、こんなところでベルリンフィルが演奏したもんだと驚
かされるが、エピソードも事欠かない。曰く、演奏途中に板付飛行場を飛び立ったプロペラ機のエ
ンジン音が聞こえたとか、降り出した雨がスポーツセンターのかまぼこ型屋根を打ちつけ、カラヤ
ン指揮の演奏の音をかき消したなど。これに比べれば、八幡製鉄所体育館は大したもん。労働
組合運動の一環として音楽・芸術活動を展開していた労音や音協などの全盛期のエピソードな
んだろうね。長文で申し訳ない
2020/01/24(金) 10:45:46.85ID:HmZgZo5S
昨日のフラブラは酷かったな
2020/01/26(日) 09:35:46.17ID:Kh7rv4XL
数年前から熊本在住なんだが地元のアマオケ以外はブラ1ベト7タコ5ばっかり
2020/01/26(日) 12:10:43.04ID:XmiRSUun
九州新幹線で遠征する
熊本は来日オペラでサロメを上演したりと、たまに驚かされる印象
(ちなみに福岡の演目はオランダ人だった)
260名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/30(木) 21:17:35.03ID:KRmn161r
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/579773/
https://twitter.com/itoshimaphil
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/02(日) 07:44:05.25ID:yR973TGT
アクロスは個人的には響きすぎ。
オケではビンビンと鳴って聴き取れなくなることがある。
熊本県立劇場くらいの響きがほどよい気がする。
262名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/02(日) 21:09:01.42ID:mCg4IW3i
>>261
熊本県立劇場って、クラシック仕様なの? 何年か前、ロイヤル・コンセルトへボウを聴いた
長崎ブリックホールは舞台の天井が低くて、ビロードといわれる弦が鳴り響かなかった。11月
にウィーンフィルが来る北九州ソレイユホールも天井が低い。その点、3階がまで吹き抜けの
アクロス福岡シンフォニーは響きが違う。弦の最も高音が響き過ぎるきらいは確かにあるが
2020/02/02(日) 22:24:09.04ID:HpvJiQl/
>>262
開館当時はココと大阪福島位しかコンサート専用ホールはなかったね。
あとはバッハホールか。
2020/02/11(火) 13:16:57.84ID:uuy0FzLZ
ソレイユの河村尚子、日フィルに来たが、例のオルガンの横に4か国語で新型肺炎の注意書きがあるよ。客のマスク率は1%以下だけど。そこにあるアルボナースに触る方がイヤだな。
265名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 17:52:57.97ID:44pOH6L2
コンサートでの楽章間の咳も普段はそれほど気にならないが、COVID19
の市中感染やらでフェーズが変わったこのご時世、なんとかならんものか。
3月〜6月のチケットを5枚ほど先行予約で持っているので、気になるばい
266名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 17:57:01.79ID:H+suvpGa
屋形船に二時間居ただけで感染してるから、劇場や映画館も当然なるだろう
267名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/16(日) 22:02:49.28ID:pofLYHNB
大腸癌第四ステージのお陰で
福岡行って手術する。
お陰様で助からねえから
九響でも冥土の土産に聴いて帰ろう。
2020/02/16(日) 22:04:49.01ID:1A8BeeXk
何聴くの
269名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/17(月) 00:21:31.83ID:9yA4HGqJ
>>268
5月13日まで生きてたら博多で手術する。
末まで持ったら定期行く。
270名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/17(月) 00:21:31.83ID:9yA4HGqJ
>>268
5月13日まで生きてたら博多で手術する。
末まで持ったら定期行く。
271名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/17(月) 01:08:08.77ID:w1LL9mA5
>>270
どうぞお大事に
後輩への忠告とかあれば聞くよ
272名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/27(木) 11:58:46.61ID:Vxs1+JJJ
https://www.tnc.co.jp/event/archives/353
2020/02/29(土) 12:33:31.05ID:EfWkipcs
軒並みに中止になってしまったね
274名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/02(月) 17:48:22.94ID:yAPueTKg
https://m-festival.biz/12014
RNって「ロベルト・ノージュ」のことか。ショック!!!
2020/03/04(水) 03:11:42.73ID:3qiMGpVj
熊響5/10の定期早くも中止か
276名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/05(木) 12:01:39.57ID:xt8MpjJl
https://tempoprimo.co.jp/archives/3353
3/22岩国公演中止決定、翌日の福岡公演は?
277名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/12(木) 12:45:46.62ID:E6GGiOqP
宮崎国際もどうやら無理だな。
2020/03/16(月) 22:50:50.09ID:RwfTkd+Z
アクロスはもう改装前倒ししたらよか。
2020/03/17(火) 08:30:17.27ID:+BCzC1E5
>>278
だね
2020/03/19(木) 09:35:06.10ID:bx1FlAs/
天神中央公園で演奏会とかやれば良いのにな
2020/03/19(木) 09:38:43.43ID:bx1FlAs/
中洲JAZZとかあるし中央公園や舞鶴公演とかでクラシックとかやれば良い
夏のヨーロッパは最高
2020/03/19(木) 16:11:51.52ID:/ICkgQTc
ルイガンズのプールを舞台にして客は各々部屋取って部屋の中から聴くのはどうだろう?
2020/03/26(木) 09:19:26.91ID:/UX46y48
>>278
物資が無いんだよ
2020/03/29(日) 12:18:48.53ID:nVo6OQMM
お出かけ自粛要請出たし、どんたくのパレードも中止になった
この調子だと五月までは、もろもろ演奏会も中止だろうなあ
285名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/31(火) 11:18:41.68ID:z1mQjpeB
アクロスのサイトのトップ画面を見ていくとサンクトペテルブルグとピンカス・ズーカーマンの画像が
出て来ない。中止なんだろうから、返金手続きを早くアップしてほしい。
2020/04/03(金) 16:18:35.25ID:MDMsLEFf
>>285
https://www.acros.or.jp/news/1748.html
GWまでの分は中止になってるね
2020/04/05(日) 22:33:39.10ID:ki7UT6h/
新聞には毎日のように6月のアクロス公演の広告が載ってるけど大丈夫なのかな
山笠も中止という話だけど
288名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/06(月) 10:32:13.48ID:kXvmsak4
>>287 新聞各紙を見ると紙面が埋まらないから広告を打っていると思います。掲載料金は格安
のはずです。
2020/04/13(月) 17:21:47.99ID:fdrVVcT1
>>287
6月公演も中止が発表され出しているのにね
2020/04/21(火) 02:19:54.76ID:d8Hq+39n
>>270さんの手術はちゃんと予定通り執り行われるのだろうか
他人事ながら心配
2020/05/23(土) 02:00:19.69ID:Hjhsdczb
11月のウィーンフィル@北九州
S席3万円か…
2020/05/23(土) 15:40:44.31ID:qUOndy/1
ゲルギーだし遠征したいけど、
あんまりソレイユは好きじゃないんだよな
しかも秋口でコロナも心配だし、本当に来てくれるのかな?
今月いっぱい悩むなぁ…
293名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/25(月) 10:48:35.41ID:AoM9mh4L
>>291 VPO日本公演でS席3万円は安いぞ。TOTOが1億円ぐらい面倒見たんだろう。
他ホールを確認したら。
>>292 東京遠征したいけどコロナが心配。サントリーホールの会員発売は結構席が残って
いたんで考えたことは考えたんだが。
2020/05/25(月) 17:29:22.07ID:bmkI2zPM
>>293
コロナのせいで現時点ではろくにイベント実行できてないけど
北九州市は今年は東アジア文化都市とかいう事業の対象になってるから
文化庁からそっち方面の補助金が出てるんだと思う
295名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/27(水) 22:07:10.12ID:Ykh8PZlv
緊急事態宣言が解除されたのに北九州市内では今日で5日連続のコロナ感染者
が確認されたって、ウィーンフィル大丈夫なの? 11月まで日数が空いてるとは言
え、国内パンデミックの第2波の入り口に立っていると市長も危機感をあらわにして
たからな。とりあえずチケットは申し込むけど、公演中止にならんことを祈るばかり。
アクロス福岡でのロイヤルリヴァプール&辻井君の9月公演も中止になったし
296名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/28(木) 08:45:53.75ID:1a27+YTf
VPO北九公演はこの状態が続くと中止だろうね。ていうか、VPO日本公演そのものがどうだろうね。
297名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 21:59:09.53ID:9kS46NLt
ウィーンフィルのチケット、座席予約のできるオンラインで申し込んだが受付直後は
予約殺到でしばらく繋がらず。やっとポータル入り口にたどり着いたのに、入力ミス
でもたついていた間にS席、B、C席は完売。最終的に残席わずかのA席を何とか
ゲットできたけど、泣きたくなるような舞台近くの壁際の席だった。これならチケット
ぴあ、ローソンチケットで追っかけたほうが良かったかな
2020/06/01(月) 22:34:37.41ID:07BMLkFN
ローチケで夕方にチェックした時は
A席S席の残席状況は○、B席も△だけど残ってた
今回はソーシャルディスタンスで1席おきに空けるから
もともとそれだけ定員も少ないってことだけど
299名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:48.18ID:mXn1h6Oj
>>297,298 安心せろ、VPO公演は中止になるから。
2020/06/04(木) 09:17:00.75ID:bIio35Ap
年末の第9も無理じゃないかなあ
2020/06/11(木) 22:07:36.18ID:4SlA7P+c
九州響とか倒産寸前?
2020/06/12(金) 08:07:52.95ID:cT8ZjVKk
>>301
地方オケ、全てがダメだろ
303名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/13(土) 21:15:38.15ID:5OdoymEq
コロナ禍でクラシック等の演奏会も当面の間はソーシャルディスタンス対応で会場
の座席数を半分程度に絞らざるを得まい。必然的に興行収入も半減する訳で、ア
クロス福岡シンフォニーホールを主たる公演会場にしている九響としては、半減で
も席数が多い福岡サンパレスホールにシフトするかも。ちなみに、キャパの半分な
ら福岡シンフォニーは933席、サンパレスは1158席。音響は劣化するけど
2020/06/13(土) 22:09:51.29ID:pWf5eaNe
>>303
6月分の定演はFFGでやるとはがきが来てた
会員だけでも入りきれないんじゃなかろうか
2020/06/13(土) 22:10:28.53ID:Wwpa8XZx
九響は末永文化センターで練習するのもヤバいんじゃないかな
アクロスで練習するならマシかもしれない
2020/06/13(土) 22:53:57.18ID:JcPCbKrn
>>303
何れ改修で否応なくそうなるね。
今サンパレス移動は自殺行為だと思う。
2020/06/16(火) 22:01:07.30ID:GuYmDxuU
九響、来月の定期からコンサート再開発表したね
308名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 22:13:03.63ID:zkJcx/jZ
>>307
5ヶ月ぶりってか。そういえば、昨年末の第九以来、九響聴いてないな。演奏時間1時間
程度に短縮らしいけど、ブラジル風バッハ聴きたかった
2020/06/18(木) 15:27:59.50ID:DoPVzeJ0
>>307
まだちょっと怖いのでスキップするつもり
爺さん達が、咳やくしゃみをばんばんしそうだしw
2020/06/19(金) 07:23:58.45ID:t5iyH9Vu
高齢者のコンサート通いは激減では?
家族が反対するだろ。
311名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/20(土) 10:15:15.40ID:WY2sQpuQ
取り敢えず日程が決まったみたいです。
第46回九州公演 日本フィル in Kyushu 2021

指揮:ピエタリ・インキネン[首席指揮者]
2021年
 2/11(木・ 祝)唐津 会場調整中
 2/13(土)佐賀市文化会館
 2/14(日)アルモニーサンク北九州ソレイユホール
 2/16(火)iichikoグランシアタ(大分)
 2/17(水)メディキット県民文化センター
 2/19(金)宝山ホール
 2/20(土)アクロス福岡シンフォニーホール
 2/21(日)大牟田文化会館
 2/23(火・祝)諫早文化会館
 2/24(水)熊本市民会館シアーズホーム夢ホール
2020/07/11(土) 12:41:44.22ID:3GoLX1ki
7日に九響が社会的距離を探る試験的総練習のニュースを流してて、指揮者がシモーノだったのがなかなか贅沢だなあと思った
313名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 12:53:34.71ID:mO7dFbmi
北九音楽祭のパンフ送ってきたけど、VPO公演のチケットSとA残ってんだ。
中止と思ってんだろうね。そう思う。
2020/07/18(土) 20:50:39.61ID:E0Eq5UL2
>>313
7月6日付けで売り切れとホームページに書いてあるけどどういうこと?
315!ninja
垢版 |
2020/07/18(土) 22:05:54.05ID:5dvnrTAw
昨日九響珍演目だが凄い盛り上がったよ。
2020/07/19(日) 12:12:04.39ID:GVoRpRvB
愛液ってほんとうにフェロモンがたくさんはいってるから
男の人はクンニすると
ますます彼女にメロメロになって、
鬱にも効くらしいよ。
だから世の中には洗ってない生パンツがすきなひともいるんだね。
2020/07/20(月) 21:39:55.21ID:m4PK5Aw6
村治佳織様もついにチケット払い戻しか。拝顔の栄に浴するため
ステージ近くの席をゲットしていたのに残念このうえない
2020/08/23(日) 15:50:24.57ID:JEwHFumM
アイター、アクロス弦楽合奏団中止になってたー
チケット発売開始からたった一週間で中止って、コロナのせいとはいえ、やられたなー
2020/08/23(日) 23:48:21.23ID:MLYTo//F
今年は、アクロスの友の会の会費は捨て金になりそうだな
2020/08/26(水) 21:35:50.98ID:FFqcDvlS
>>319
これだけ公演中止が続くと友の会の意味がない
今年はサービスを停止して会費を払い戻すべきだろう
321名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/20(日) 21:46:24.29ID:nsthPPp6
11月のウィーンフィル、12月に延期のベルリンフィル八重奏団、1月の
ラン・ラン、3月のウィーン響&ヒラリー・ハーンは北九州、福岡に、と
いうより、そもそも日本に来てくれるんかいな。にしてもコロナが憎い
322名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/21(月) 17:58:58.15ID:ucPgjFD/
公演中止になってないかアクロスのホームページを見てもトップページには何も出てないんだな
ニュース一覧からは既に他のニュースで流されてるし、各公演のページまで行かないとわからない
公演中止情報こそトップページにわかりやすく載せるべきじゃないのか
2020/09/21(月) 18:01:04.04ID:ucPgjFD/
すまん、下げ忘れた
324名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/23(水) 21:19:45.61ID:pcbbI5gK
cokki削除
325名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/24(木) 21:23:31.84ID:ANpRMIvL
先立って北九州国際音楽祭のCMがテレビで流れていたけど、11月の
ウィーン・フィルの告知しっかりやっていた。つぅことは、やっぱり
北九州に来てくれるってこと? チケット買った身としては早く決着
してほしいよ
2020/09/30(水) 17:59:58.56ID:0dBmaZ35
https://i.imgur.com/6N3Z35hh.jpg
2020/10/07(水) 02:39:10.45ID:tAL+8YwR
ランラン中止になったか…
328名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/07(水) 17:19:49.48ID:8Z/Y3Lj5
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2020
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
無料公開リハーサル

現在、公演開催に向けて関係各所と協議、調整させていただいております。
公演の開催もしくは中止が決定しましたら、10月20日を目処にホームページ等でお知らせいたします。
329名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/07(水) 23:22:14.87ID:gVi9T55R
ウィーンフィルのHPのコンサートの予定表から、2、3日前まであった中国と韓国の分が消えてるね
台湾と日本の日程だけが残っている
2020/10/08(木) 22:49:04.90ID:PLMsAh6v
>>322
アクロスは中止のメールもわかりにくいんだよなー
メールアプリって件名の前半しか表示されないものもあるから
中止のメールは他の団体のように、
【謹告】公演中止のお知らせ、とか件名の頭に書いてほしかったなー
331名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/10(土) 21:47:24.86ID:XSioRio5
10カ月ばかり絶っていた酒を飲んだら、五臓六腑に沁みわたった。いやぁ、
やっぱり生はいいね。酒の銘柄は「運命」。小ぶりだけど、きりっと締まっ
ていい味出してたね。忠さんって大将が「生ならこれ」と最後に出してくれ
たのが、「ふるさと」という生酛造りの吟醸酒。これも涙がでるほど、ふく
よかな味わいでした。酒飲みが今日のN響福岡公演を聴いた印象記です
2020/10/15(木) 17:36:38.39ID:zNADk0AF
ウォンさん、来日後の隔離を受け入れてまで日本に来てくれたのか
たいしたもんだ
333名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/19(月) 20:45:02.14ID:ZEbUWAbk
バカ東京音楽大学はコロナの為と言い訳して
ソルフェージュ類全て免除して
実技だけで受験出来るように改悪された為、

来年から東京音楽大学のランクは
Fランク以下のゴミ音大ランクに落ちます!

アマチュアでも誰でも入れるよー!

恥ずかしい音楽教室レベルに落ちたクソ音大、
東京音楽大学をみんな受けよう!!!www
334名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 10:18:46.34ID:hFpIGwl7
ウイーンフィル来日について
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/news_topics/detail/107840.html
>>332 東京音楽大学の教授がソリストで来福するぞ。
http://www.t-gc.jp/
335名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 10:22:20.11ID:hFpIGwl7
>>332でなく >>333の間違いだった。ごめん、ごめん。
336名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/21(水) 21:43:59.06ID:Wf9OzTVt
超法規的措置でウィーンフィルの来日公演が実現すれば、
北九州小倉の名が全国のクラシックファンに知れ渡る。
なにせ日本での初日公演だもんね。で、どうなる。チケ
ット入手済みとはいえ、月末まで馬の鼻先に人参ぶら下
げられて身が持つんかいな。心臓によくない
2020/10/21(水) 21:50:22.68ID:bAM5IosO
福岡とか北九州とか流行の中心地じゃん
ムリムリ
2020/10/22(木) 09:15:12.14ID:65LigFNg
>>337
なにが流行しているんだ?
339名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/22(木) 12:21:52.81ID:WWc1vHih
ウィーンフィルに関しては、さすがに開催の可否なんかとっくの前に決定しているだろう
今は、国内での関係者間での調整が難航しているだけじゃないのかな
2020/10/22(木) 16:31:11.74ID:65LigFNg
>>339
オリンピックと一緒かw
341名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/23(金) 17:04:32.54ID:c3L51S0Z
サントリーホールよりウイーンフィルの同ホール公演分の再販売を再開するとのメールが来た。
日本ツアーやる気だな。
2020/10/23(金) 17:57:42.36ID:6K3n9gso
ウイーンw
343名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/24(土) 06:53:19.71ID:1tcMhm0k
https://www.facebook.com/YamatoTransportCoLtd/posts/390102215704826
https://www.youtube.com/watch?v=yA79yVZTdH0
344名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/29(木) 17:24:03.58ID:Mtr9OlnO
https://twitter.com/ChikufilFukuoka
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/30(金) 18:20:39.66ID:Pc/2edHa
ウィーンフィル北九州公演チケット残ってます
定員の半分しかチケット売ってなかったけど満席解禁で残りも販売することに
2020/11/02(月) 22:47:55.46ID:FBl47Pd0
オーストリア、外出制限らしいけど、ウィーンフィルの団員は日本に来られるのかな?
347名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/04(水) 12:27:27.91ID:IutKUnyP
>>346 きょう無事に福岡空港にチャーター機で到着しましたよ。空港関係者による放水と横断幕で
歓迎されたようです。ホテルは福岡市内だと思います。
348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/04(水) 21:34:26.60ID:5LVPEfUH
https://www.youtube.com/watch?v=CX-5AWL8BFo
2020/11/04(水) 22:23:01.47ID:iEqMtNFr
ビザが実際に出たのが2日ってなんかあったんだろうな
2020/11/05(木) 23:12:25.95ID:Vo3c6Gjd
フラブラが起きたんだって?w
351名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/06(金) 14:23:12.39ID:Ggh/4Cqw
↑ ロミジュリでの拍手ね
352名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/06(金) 22:02:59.84ID:Ggh/4Cqw
あと、ステージ前で横断幕振ってた親父がいたな。あのテンションなら
大阪や東京まで横断幕持って行くかもしれんぞ
353名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/07(土) 09:45:43.92ID:bLf77C42
ソレイユホールは初めて行ったが響きが悪すぎてがっかりした
もう二度とウィーンフィルはこのホールで演奏しないでほしい
2020/11/07(土) 13:24:54.47ID:c/RXjEVC
>>353
ウィーンフィルを何度も迎えている広島文化学園ホールの立場は
355名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/07(土) 21:12:30.48ID:1unV/Oxz
>>353
そりゃあ次に坂本冬美、梅沢富美男劇団が控える
ホールだもの。クラシック専用のアクロス福岡シ
ンフォーホールは来年夏から1年半改修工事。当
面、九州にはVPOやBPOなどトップ級オケは来な
いだろうな。
356名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/07(土) 21:15:05.18ID:1unV/Oxz
355
誤:アクロス福岡シンフォーホール
正:アクロス福岡シンフォ二ーホール
2020/11/07(土) 23:55:04.00ID:2Dm6KTcx
ベルリンフィル以外はサンパレスでも演奏してくれるでしょ
チケットが売れるかどうかはともかく
358名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/08(日) 07:10:07.04ID:Ch97ijLq
https://www.youtube.com/channel/UCwI6n2LyIzN5yt5xaPmBLiA/videos
https://twitter.com/Atlas_phil
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
359名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/10(火) 23:21:20.45ID:Kuc1LQeA
>>353
ソレイユホールはステージ天井が低く、金管などはメガホンから音が
突き出るように聴こえるのが難点。とは言え、それを補って余りある
ウィーンフィルの豊麗としか形容できないような響きは文句をつけよ
うがない。1週間近く経っても、いまだ絃が唸っている。
2020/11/13(金) 23:21:42.69ID:6hsK7pnd
フラブラならぬフラ拍手w
361名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/23(月) 18:46:21.49ID:HwJ/tqkf
https://www.youtube.com/channel/UC5N1eUuibBdNjevz5fnk-eA/videos
https://twitter.com/KGPOrchestra
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
362名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/24(火) 21:04:59.76ID:zNz67nxQ
来夏から館内の改装工事で1年ほど休館するアクロス福岡シンフォニーホールよ、
リニューアル記念公演にはベルリンフィル、ウィーンフィル、コンセルトへボウ
のヨーロッパ勢のほか、久しく来てないシカゴ、クリーブランド、ニューヨーク
フィルの米国オケも呼んでくれよ。期待してます
2020/11/27(金) 00:52:18.65ID:7yX70Vf/
県の税収は大きく減り基金も底をつきそう
今後数年は一流オケを呼ぶ金が出せるかどうか
アクロスの改装工事だって延期もありえる
2020/12/07(月) 19:31:56.15ID:yVG/hoso
九響 2021年度シーズンラインナップ 発表
2020/12/07(月) 20:57:50.46ID:fZI+rstE
福岡住んでたら確実に会員になったわこれ
366!ninja
垢版 |
2020/12/07(月) 23:27:22.45ID:4hsw6mOP
九州交響楽団はあら方いい印象。
Nオケより誠実で懸命じあゃないかな。
2020/12/08(火) 10:33:05.50ID:vcs9y5Mj
もっと現代や日本人作曲家やってほしい
2020/12/08(火) 19:59:34.76ID:t5jOm4pK
>>367
小泉はこういうのダメだよね
政治力統率力はあるけど音楽性はイマイチ
もう新しいこと勉強したり楽譜研究する気もなさそうだし
九響は閉じていく
369名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 22:12:52.65ID:WNVoUpIe
鹿児島出身の下野さんに九響をもっと振ってほしいな。ホークス
が福岡をフランチャイズにして野球界を圧倒しているように、九
州色の強い指揮者、奏者でオケ界を席巻してほしい。ポテンシャ
ルは在京オケに決して聴き劣りしないのだから
2020/12/08(火) 23:54:17.60ID:2PWvqwVl
シーズン開幕がブル8
ティーレマンの悪夢が甦る・・・
2020/12/09(水) 05:14:57.56ID:av6zXPn4
コロナで汚いブラボーが駆逐されたのは収穫
372名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 11:25:06.05ID:n7FTO8Ru
ショスタコ15をやるんだね。
名古屋から遠征しようか。
今シーズンの名フィルが15をやる予定だったのが9に変更になったから、その埋め合わせになるかな。
2020/12/09(水) 13:27:39.99ID:RJo5+gK8
>>371
心配ご無用。フライング拍手が沸き起こりますのでw
374!ninja
垢版 |
2020/12/10(木) 20:34:43.15ID:JGsGjb62
九響は定期のジジババはおとなしい。
2020/12/11(金) 09:13:36.01ID:8d3xnnlB
>>374
そうなのか?
関東や関西は凄まじいのか?
376!ninja
垢版 |
2020/12/11(金) 11:56:20.24ID:RIBGuB2P
おとなしいと言うか寝てる。
377!ninja
垢版 |
2020/12/18(金) 01:00:32.85ID:UvTDus0K
九州交響楽団の20日行ってみようかな。
佐賀からの移動だと迷惑かな?
2020/12/18(金) 08:44:32.60ID:aTNA09fW
>>377
国会委議員が忘年会に、政治資金パーティとやりたい放題だ
一市民が佐賀から福岡に来たってなんてことないよ
聴きにおいで!
2020/12/18(金) 08:57:14.94ID:dqvi6Z08
議員とかどうでもええんよ
家族や同僚の家族に持ち込む可能性あるけどいいの?って話
380!ninja
垢版 |
2020/12/18(金) 11:44:23.46ID:UvTDus0K
>>378
そうですね!
九州交響楽団マーラー3番凄く良かったので。
今年の演奏会は日本フィル佐賀公演以来です。
2020/12/18(金) 12:04:23.41ID:kLQ4rKCj
自宅からアクロスまで徒歩30分だけど今は感染が怖くて行けないわ
2020/12/18(金) 13:39:03.59ID:aTNA09fW
>>379
「迷惑」が家族や同僚に対してなのなら、ここで聞いてもしかたない
「迷惑」がアクロスに聞きに来ている連中に対してなら、何も気にすることはない
383!ninja
垢版 |
2020/12/18(金) 13:39:49.58ID:UvTDus0K
単身ですが九州交響楽団行くなら職場はナイショかな。
2020/12/18(金) 18:10:13.05ID:xGQzsUqW
コンサート会場で感染する可能性は非常に低い
みんなマスクして黙ってるはず
周りにマスクしないで咳き込んでいる人やブラボーと叫ぶ人がいるなら別だが
コンサートの後に飲みに出ないでさっさと帰ればよい
385名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 20:53:03.46ID:3IxNts2f
古澤巌バロックX'masコンサートに行ってきたけど、ヴィヴァルディの「四季」には
正直がっかり。一方、ピアソラのブエノスアイレスの「四季」は良かった。奏者の編
成が6人と小ぶりだったせいもあろうが。それと、バロック用に羊腸弦を使ったとか
の説明があってたけど、古澤のヴァイオリン音に被せるTAIRIKUのヴィオラの音のほ
うが目立っちゃたな
2020/12/20(日) 12:13:25.75ID:84SQYW4U
× X'mas
○ Xmas
387!ninja
垢版 |
2020/12/20(日) 20:36:26.04ID:k3O5kh9S
377ですが、今日の九州交響楽団良かったです!
元が第九だからかお客さんも多い。
7番はラスト煽ってたのは好き嫌いあるかも。
388名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/22(火) 11:57:15.45ID:rfhI6qMK
キリル・ペトレンコ指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、トゥガン・ソヒエフ指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団が来年11月に来日するけど九州に来るなのかな。
VPOはオペラが終わった後、日本ツアーをやるんだろうけど。
389名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 18:26:06.41ID:hZVtnWkN
https://fukuokajrorchestra.com/
https://twitter.com/Takahiro162
https://www.youtube.com/watch?v=LioaL0o7Eso
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
390名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 22:33:55.79ID:wvGSbqrT
https://www.ncbank.co.jp/corporate/chiiki_shakaikoken/report/202012_ongakusai/
391名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 23:15:09.16ID:qGWpMixD
トヨタ・マスター・プレイヤーズ ウィーンのプレミアム・コンサートは
まだ2カ月先ながら、大丈夫かな。シュトイデさんなどウィーンフィルの
メンバーが被るとはいえ、世界的にもパンデミックが収まらない状況では
先のウィーンフィル日本公演のような特例措置も難しいんじゃないの
392名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/19(火) 08:38:15.86ID:rLsMwlBj
>>391 中止です。

https://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/social_contribution/society_and_culture/domestic/tomas/
393名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/20(水) 23:22:14.81ID:8M1jEsL4
>>392
今日アクロスTCから払い戻しの案内が来たが、今年も海外オケ等の福岡公演は
悉くアウトなんやろな
2021/01/21(木) 09:56:15.62ID:ljQNHxk5
>>393
仮に日本国内はOKでも、欧米各国の現状を見るとね
395名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/21(木) 12:51:29.02ID:00OaU1WN
>>393 福岡というか九州は無理だから、東京に行ったら。
https://www.fujitv.co.jp/events/berlin-phil/
https://www.nbs.or.jp/stages/2021/wien/index.html
396!ninja
垢版 |
2021/01/21(木) 21:48:28.38ID:cZz2dJtn
今日のアクロスはガーラがら。
397名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/21(木) 22:54:04.90ID:k14yJeK1
今の状況だとベルリンフィルもウィーン国立歌劇場も無理じゃね。 
ウィーンフィルの特例措置を他の演奏団体に適用できるの?
2021/01/23(土) 15:13:02.56ID:+k4HCh5i
またアクロス弦楽合奏団のチケット発売メールが来たけど、この状況だとまた発売から1週間で中止になりそうだなー
2021/01/27(水) 22:57:22.55ID:Aq+e7XHA
今日の天神でクラシック@FFGホール
ヴァイオリンとヴィオラの為の協奏交響曲
ヴィオラの細川さんが凄かった!
ほぼ、ヴィオラ協奏曲の様だった
400名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 21:48:55.90ID:BzN2SbzF
今のままじゃドダメル指揮マーラーチェンバーも日本公演は無理か。福岡にも
来る予定なのにね
2021/02/02(火) 14:09:59.74ID:KvSOWjIn
>>399
それは言いすぎだと思う
良かったのは確かだけどね
2021/02/03(水) 13:46:32.96ID:jUt7kmEc
>>401
さすがに言い過ぎでしたね。
テヘペロ
403名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/10(水) 12:13:37.92ID:/dDMuokE
サントリーホール35周年記念公演。
file:///C:/Users/User/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/FHBT2I24/sh0336-2.pdf
2021/02/10(水) 14:30:00.32ID:7wxYwWTC
>>403
あんたのHDDにはアクセスできないわけだが
2021/02/11(木) 08:21:27.93ID:4LdAZQlJ
古典的すぐるw
2021/02/11(木) 15:04:54.39ID:csfoU0yv
わろた
407名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/13(土) 21:48:53.99ID:Mpn4WOrh
チェロの遠藤真理、ヴァイオリンの川久保賜紀、ヴィオラの須田祥子、メゾ・
ソプラノの林美智子、ピアノ・編曲の加藤昌則。これだけのメンバーが出演して
入場料1500円。「うたたねコンサート〜ふかわりょうとゆかいな仲間たち」と
銘打った今日のランチタイムコンサートのコスパは最高。コロナ禍ながらよくぞ
来福してくれました。皆さんの熱い演奏、心に沁みましたばい
408名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/15(月) 19:53:24.41ID:oJAySc77
https://twitter.com/kakoi4/status/1360541781754974208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/26(金) 23:33:07.55ID:ZgOXJwtw
しおんさん、良かった
悲愴も良かった
410名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/28(日) 18:39:48.39ID:a8f/mlVN
https://twitter.com/Kyukyo_Jugend
https://twitter.com/cheer_kyukyo
https://twitter.com/pukuchika
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
411名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/01(月) 22:43:13.38ID:6bZfXzAv
https://twitter.com/Kyukyo_Jugend/status/1366306786957910017
https://twitter.com/Kyukyo_Jugend/status/1364130078129410051
https://twitter.com/shimagaya_tp/status/1364236863628734466
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
412名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/03(水) 10:20:48.08ID:UvN3Ep5u
VPOサントリーホール公演分
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/202111/
413名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/06(土) 10:12:59.77ID:J4dVp+KX
https://twitter.com/Statice2021
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
414名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/11(木) 21:48:08.07ID:zmCiLQuP
10年前の3月11日、アクロス福岡シンフォニーホールでのチョン・ミョンフン
指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会に行った。演目はドヴォルジ
ャークの交響曲第9番とチャイコフスキーのピアノ協奏曲1番。先行予約でチケ
ットを購入していたとはいえ、未曽有の大地震が発生した当日に聴きに行った
己の無神経さに罰が当たったか、屈指の「新世界」弾きで知られる名門オケの
演奏がほとんど耳に入ってこなかった。苦い想い出です
415名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/11(木) 22:14:05.87ID:EY+F/RYy
九響のマーラーで最も良いのはどちらでしょうか?
やはり、三番ですかね?
416名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/12(金) 09:57:56.51ID:VOP6hCNc
>>414 思い出すねぇ。チョ・ソンジンをソリストに迎えての東芝グランドコンサート。
この日の福岡公演を最後に日本公演中止になった。
2021/03/12(金) 21:08:33.39ID:x7O3NZze
>>414
その日チケット取ってたんだけどTV見てたらとても聴きに行く気分になれなかった
多分行ったとしても音楽に集中出来なかっただろうなと思う
418名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/19(金) 04:25:11.02ID:OC5GwQbY
国内オケの演奏で満足する奴がある意味うらやましい
2021/03/19(金) 12:46:12.78ID:D+0VII6J
あー、そうですか
2021/03/20(土) 09:12:20.97ID:+jXiOz9l
春休みだな
2021/03/20(土) 09:14:06.08ID:TX4xs7zw
この時期になると未だに思い出すミュンヘンフィルのブル8よ
2021/03/23(火) 23:19:57.20ID:irvyw+SA
今度北九州ソレイユホールに行きます
423名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/03/31(水) 08:45:48.69ID:RT+zw77N
今年、北九国際音楽祭ってやるの。情報出ないなぁ。
2021/03/31(水) 11:13:06.65ID:eSxn9pX/
北九娘臭い遠賀臭い
といい
福岡古賀区遠賀臭い
といい

紛らわしい(´・ω・`)
2021/03/31(水) 19:11:33.10ID:rKhqwpf+
流石につまらなすぎるぞ
2021/03/31(水) 23:39:04.85ID:ETEYjtxv
九響定期演奏会ブラ1よかった
2021/04/01(木) 12:45:17.87ID:4u8MVs3F
ブラ1が良かった、と書き込んだ者ですが
とにかく、客の拍手のタイミングが早い
早すぎ
まるでスレッガーさんの様

曲がまだ終わってないのに手を叩き始めやがる!
イラッときましたし
ムカつきもしました、

演奏が終わるまでなぜ待てないのか!
ココはお前んちじゃないぞ!他の人も聴いてるんやぞクソが!って思いましたね。

まだ弾きよるやんか!
指揮者は棒をまだ上げてるやんか!

ある意味聴取に対する妨害行為やね
2021/04/01(木) 12:49:08.24ID:2S+2l/H3
その場で注意すればいいのに
また来るぞそのゴミ
2021/04/01(木) 13:18:55.92ID:4u8MVs3F
私は、一階の右側の島の真ん中だったけど
そいつは一階の左後方だったので注意したくてもできず、よけいにイライラストレスが溜まりましたね。
しかも一人ではなく複数の人でしたし。
ブラ4でそんな感じだったのでブラ1でヤラれたらいやだなぁって思っていたら案の定でした。
2021/04/01(木) 13:55:56.13ID:2S+2l/H3
近くにいる人が注意するしかなさそうですね
改善しないなら連れ出してリンチね
2021/04/01(木) 14:20:13.75ID:ivn1YdS4
そいつ、多分いつものフラブラ野郎だと思う
2021/04/01(木) 16:49:50.38ID:2S+2l/H3
誰か顔撮影しといてくれよ
顔さえ分かれば色々やりようもあるだろ
433名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/02(金) 10:00:28.54ID:CZjqCPmw
ウィーンフィル東京公演について、サントリーホールのサイトより抜粋。
メンバーズ・クラブ先行発売の日程は4月、一般発売は5月を予定しておりましたが、現在、発売時期を調整中です。
発売日が決まりましたら、ホームページ等でご案内いたします。
434名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/07(水) 17:17:29.12ID:0PQsb2aN
ダニエル・バレンボイム来日公演、平日なんでいけないからだれか行ってくれ。
https://ebravo.jp/archives/84962
2021/04/08(木) 12:59:45.12ID:bPghmael
>>432
犯罪者乙
2021/04/17(土) 12:31:45.15ID:j3c5x9SM
機能は珍しくフラブラフラ拍が出なかったなw
437名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/17(土) 16:33:11.14ID:i7px6eAC
昨日はとても良かった!
438名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/20(火) 16:43:25.87ID:UhsjQOoF
北九音楽祭にパーヴォと五嶋みどりが来演するけど、来日出来るのかな。
2021/04/26(月) 14:44:45.84ID:FWmvdkwm
九響の我が祖国、コバケンに変更かぁ(´・ω・`)
2021/05/06(木) 20:30:11.92ID:72Co5cpd
福岡も緊急事態宣言か
コンサートは、どげんなるっちゃろうか?
2021/05/06(木) 20:52:36.35ID:T+wlBnzA
リモートでええやん
福岡以外在住者としては参加しやすいし
汚染地域に行かなくていいのはメリット
2021/05/06(木) 20:54:06.62ID:T+wlBnzA
東響がニコ生で生中継してて
コメントもけっこう盛り上がるんだけど
九響もあんなのやってほしいなあ
443名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/10(月) 22:15:55.87ID:1UdMkVdM
昨日の横山幸雄デビュー30周年記念コンサートは福岡県でも緊急事態宣言の
3度目の発出が決まっていたせいか、かなり空席が目立ったね。2回の休憩時
間を除いても正味3時間半の熱演だっただけに、勿体なかった。それにしても
横山さんの体力と集中力は日本のピアニストとして稀有。聴く方としては少々
疲れました。なにせ、市松座りじゃなかったもんで。空いてる席に自由に移動
できればよかったろうが、コロナ禍での心苦しさも手伝ってなかなか難
2021/05/19(水) 12:43:19.49ID:TK4cd/p/
横山さんの30周年コンサート、広告の派手なストライプのジャケットが目を引いたけど
あれを着て演奏したのだろうか
445名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/20(木) 09:44:26.40ID:8/OrMNNN
神尾真由子のリサイタルどうだった?感想書き込んでね。
2021/05/22(土) 21:43:43.41ID:2luKC9F3
>>445
へぇー延期じゃなかったんだ
来週の安永さんたちが延期だからこっちも当然延期だと思ってた
2021/05/28(金) 23:59:11.16ID:B98a9dn8
5/27のアクロスのフジコ・ヘミングに行ってきた
ソロコンサートになるし緊急事態宣言出るし延期か中止かと思ってたけど開催された
さすがに空席もあったけど3階まで席は埋まってた
休憩の後お着替えもされてて着物ドレスからお姫様ドレスにパワーアップしてた
手を引かれて杖をついて出てこられたのにピアノは普通にバリバリ弾かれてた
もう最晩年のコンサートだと思うけれど迫力あって良かった
口調は相変わらずお姉さん口調でステキでした
2021/05/29(土) 00:10:54.08ID:v1M5uPf3
前回ベルリンフィルが来福された時にランチタイムコンサートでベルリンフィルのピアノ四重奏団もあった
ベルリンフィルのピアニストが弾かれるラ・カンパネラにyou tubeでハマってて、ランチタイムは取れたので行ってみたら、3階まで満員ですごく良かった
アンコールもして下さって感動した
福岡は駅直結でアクロスもあるし気軽にクラシックに触れられてステキだと思う
449名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/30(日) 18:38:54.09ID:ZrtSdigY
https://twitter.com/kasuga_so
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
450名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/31(月) 20:47:36.64ID:GlP+khsm
https://twitter.com/quphil_official
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/04(金) 09:21:24.93ID:VM2JgyYi
予想通り、フラ拍出たね
2021/06/11(金) 17:27:22.35ID:RPBoxpuR
北九州国際音楽祭のネットチラシがスーパーや家電量販店に混じって県外エリアにも表示されてワロタ
はたして吉と出るかどうか
2021/06/11(金) 17:41:39.08ID:9DG83mOg
喜多吸収子臭い遠賀臭い
454名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/16(水) 21:46:09.02ID:tfSy06by
https://twitter.com/komopie
https://twitter.com/taketo1812/status/1405121777483747330
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
455名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/05(木) 00:12:13.60ID:o8knubqQ
クラシック界ツイッター廃人スレでもちょくちょく名前が出るShimagaya氏、事務局から誤ったチケットが何度も送られてきたこと自体には同情するがここまで「正義の人」ぶられるとちょっと…
https://twitter.com/shimagaya_tp/status/1422553394431025157
https://twitter.com/shimagaya_tp/status/1422773451610198018
https://twitter.com/shimagaya_tp/status/1422846302266687491
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
456名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/05(木) 23:06:29.70ID:GGWSwhvm
アクロス福岡シンフォニーホールの休館期間が1年2カ月って長過ぎないか、
天井の改装工事だけで
2021/08/06(金) 07:53:48.93ID:WuJEhkPP
>>456
んなこたぁ知らん
が、おかげでしばらく似非指揮者オジサンの動きを見なくて済むのはありがたいw
2021/08/06(金) 19:15:34.45ID:ELjwAxiM
似非指揮者おじさんて誰?
小泉?
2021/08/06(金) 19:57:30.34ID:WuJEhkPP
>>458
ちがうよ
客席に座ってるおっさん
興が乗ってくると指揮者よろしく手を振り出す
気になってしゃあない
2021/08/07(土) 22:35:23.53ID:Rm0Rtc1X
君も相当なおっさんじゃん
2021/08/08(日) 10:48:47.30ID:RPBPORvw
>>460
クラシックの演奏会には、おっさん、おばさん、ジジイとババアしかおらんだろw
2021/08/08(日) 10:55:16.73ID:2lNbcx+u
>>461
オケサークルの学生も混じってるぞ、多分

ところで九響のボウヤのバイトやフロントのバイトって何処の大学がやってる?昔は福大だった記憶があるが
463名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/08(日) 20:39:59.32ID:pgKhS1M0
>>461
客席を見渡す限り、平均年齢は確実に60歳台。それも後半に限りなく近い。
前期、後期高齢者が入らなければ成り立たないのが日本のクラシック音楽界
の現状なのよ。よって、ジジババ大切にしませうね
2021/08/08(日) 21:05:53.06ID:RPBPORvw
>>463
そのジジババ共は、演奏中にあめ玉をチャリチャリ、フラブラにフラ拍。
そして安定の居眠り。
コロナ禍、会場内での会話はお控えくださいとアナウンスが流れているのに、
それを打ち消すかのように大声で会話。
おれもオッサンなんだが、さすがに彼らの中に入りたくない。
2021/08/08(日) 22:30:17.51ID:fjeb0iV/
一部のそういう人たちが目立つだけで、全員が行儀悪いわけではないでしょ。
2021/08/08(日) 23:54:00.17ID:DQI8k03L
まぁえてしてそんなもの
2021/08/09(月) 09:51:15.39ID:bb9rnUPl
休憩中、あれだけザワザワしてるってことは、会話については丸無視している連中がかなり
いるのは間違いないね
2021/08/09(月) 10:03:55.37ID:I2ej6cO1
>>458
失礼すぎるだろw
469名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/09(月) 20:43:48.06ID:tixY/1SI
アクロス福岡シンフォニーホールのリニューアル記念コンサートを期待してるん
だが、早耳情報あれば教えてください
470名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/10(火) 18:16:53.86ID:mzHp6XlH
>>469 九響かN響だろうね。
2021/08/11(水) 09:39:38.77ID:SZ7gTk7s
今更サンパレスじゃ集客厳しいな。
472名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/16(月) 22:02:49.77ID:/ZEz78a1
アクロス福岡シンフォニーホールが休館中、九州でお薦めのホールってどこよ。
もちろん響きが一番だが、アクセスとか近くにうまい飯をくわせるところがある
などの付帯情報も
2021/08/16(月) 22:54:52.45ID:HyP0EkOA
立地ならFFG最強だな
あいれふはしらん
2021/08/17(火) 09:10:23.76ID:rxsuNubM
>>473
あいれふはピアノがね。

少し不便だが響ホールかな
475名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/20(金) 10:46:42.65ID:s7qJ0Dip
>>474 響ホールには禿同。
476名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/21(土) 10:25:44.39ID:qRPYvLUV
ベルリンフィル中止。
https://www.fujitv.co.jp/events/berlin-phil/
折角取ったウィーンフィル大阪公演がどうなるかだな。
477名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/01(水) 23:16:41.35ID:XEm3FL5x
https://twitter.com/fsso5
https://twitter.com/Fsso17E
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
478名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/02(木) 21:01:09.80ID:flRtrlBm
ライブ配信を視聴。ヴァイオリンソロの金川真弓さんの音楽性は
かなり高し。今日の指揮者は3回生演奏を聴いたが、全部対抗配置
だった。今日も前半はそうだった。九響の定期は初めて聴いたが、
そんな対抗配置もいい方に出ていてオケの演奏は華やかだった。
後半は第1ヴァイオリンの隣りに第2が来る配置に変わった。悪くは
ない演奏だったが、こっちも対抗配置でやるとさらに新鮮味が出たとか?
2021/09/03(金) 19:53:43.05ID:CJZARvPx
アーカイブでもう一度視聴してみた。(ライブ配信で費用をすでに払っている
者はしばらくしてからのアーカイブも見れる。)前半は対抗配置ではなかった。
カーチュン・ウォンは勝手に対抗配置と勝手に思い込んでいて、実際に聴いた
3回もそうではなかったかもしれない。生演奏ではオケを見るより音をなんとなく
聴いている人間なもので。(目も耳もあてにならない人間かもしれない…。)
2021/09/24(金) 11:45:29.80ID:1CqXBgBt
昨日の舞踊、良かったね
2021/09/24(金) 12:17:58.92ID:jEhwKAJp
熊本復興祭のケントナガノは来日出来なくて指揮者交代か残念
2021/10/12(火) 18:19:48.41ID:5aJ8/2X+
福岡6区に元オペラ歌手 立民
立憲民主党の平野博文選挙対策委員長は9日、福岡市内のホテルで記者会見し、次期衆院選福岡6区に、新人で元オペラ歌手の田辺徹氏(60)を擁立すると発表した。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2021100900459
2021/10/15(金) 21:00:16.47ID:HwDd0HUL
九響、来年のプログラムが出たね
2021/10/19(火) 17:28:49.29ID:MeRETUKt
>>483
8月までサンパレスですか。
佐藤陽真聴きたいけど音響が。

しかし小泉さんがんばりますね。
2021/10/19(火) 20:37:39.88ID:yVoGYmA6
小泉もう飽きたよ…
統率力はあるけど音楽がないんだな
2021/10/19(火) 21:43:47.72ID:2cxWA6Vi
???
2021/11/11(木) 20:23:59.36ID:MmGfPYQf
九響定演よかったね
488名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/15(月) 10:31:26.72ID:rv7Lljg5
11/14のEテレでの熊本で演奏した幻想交響曲はなかなかよかったぞ。
489名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/15(月) 22:00:49.23ID:M5dCp27I
https://twitter.com/FUsymphony
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/20(土) 13:31:11.86ID:/M/Ick8N
沖縄にあるオーケストラの話はここでしてもよろしいでしょうか?
2021/11/20(土) 15:00:47.42ID:T35d0VZv
沖縄、仲間じゃないかOK


山口、お前はダメだが
492名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/20(土) 18:36:03.03ID:6j4JNOhg
https://twitter.com/hibikistrings
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/20(土) 22:32:30.29ID:ljyxp0ZW
定期的にツイッターのURLを貼るだけのヤツはなんなんだ?
一言くらい掛けよw
2021/11/20(土) 23:30:11.07ID:8zEM+X13
コートか帽子かなんかを掛ければよいのかな?
495名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/22(月) 08:47:07.00ID:0/U+aGzE
>>490 平成の初めのころ転勤で沖縄に住んでいた。転勤だ。壺屋に住んでいた。
個人的には九州は八県だと思っている。山口は天気予報で山口を含む北部九州と言って
いるのでOKだ。
496名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/23(火) 19:41:02.69ID:YFiZmkUv
https://www.youtube.com/channel/UC8CL2U69uDpVEj0KuNFQfvQ/videos
https://twitter.com/geiko_oke
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/30(火) 15:01:15.57ID:bBkP91Gz
URL貼りは九響とかその関係者だろ。
誰も反応しないのでいい加減気付け。
相手されてないのは会場見ても判るだろw
498名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/05(日) 20:22:07.78ID:7GuMx6OQ
https://twitter.com/SeinanOrchestra
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
499名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/08(水) 22:51:51.28ID:4vjvxPTF
福岡大交響楽団、2年ぶり定期演奏会 節目の50回に3曲を披露
https://www.asahi.com/articles/ASPD471ZMPCSTIPE004.html >>489
500名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/09(木) 05:18:25.99ID:momVsmhR
アマオケの話題はどうでもいい
芸術の話をしてくれ
2021/12/09(木) 09:29:33.49ID:UTT/1ET1
>>500
URLお貼るだけのロボットには何を言っても無駄だよ
URLを貼られた団体が気の毒になるw
502名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/12(日) 02:35:19.35ID:G7asJY1Y
https://twitter.com/FukCivicOrch
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
503名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/16(木) 22:24:19.58ID:giBQPl60
https://twitter.com/sani_orchestra
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
504名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/17(金) 09:22:15.97ID:SDTDgO7f
九州交響楽団は福岡でしか活動していないのに
福岡交響楽団と名乗らず
九州を名乗るのは何故ですか?
2021/12/17(金) 10:20:58.42ID:S1QeaTYi
九州大学と似たようなもんじゃね?
2021/12/17(金) 10:37:11.65ID:ZAZhG/05
九大は文字通りそうなるかもしれんぞ
九州の国立大は九州大学熊本分校とか九州大学佐賀分校になるのじゃ
507名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/17(金) 13:00:06.84ID:Q8c4JyEC
オミクロン感染者の濃厚接触者サッカー天皇杯観戦
12/16(木) 17:01 配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea6a8ad3bc24d3c9ec7d2cbcf77405e01ef62c1
松野博一官房長官は16日の記者会見で
8日に海外から入国した人が
新型コロナウイルスの新変異種
「オミクロン株」に感染し、
その濃厚接触者1人も新型コロナに
感染していた事を明らかにした。
東京都から政府が受けた報告によると
この濃厚接触者は12日に
等々力陸上競技場で開催されたサッカー
天皇杯準決勝を観戦していたという。
松野氏は当日同競技場を訪れ体調不良等の
症状がある場合は医療機関を受診するよう呼び掛けた。
松野氏はオミクロン株の感染者について
14日間の自宅待機期間中に陽性が判明したと説明した。
一方、濃厚接触者はゲノム解析中で
オミクロン株かどうかの判定は出ていないとした。
松野氏は市中感染では無いとの見方を示したが
政府として感染経路の把握に努めているという。
松野氏は「感染管理を徹底する観点から、
当日、同スタジアムにいた方で体調がすぐれない方は
できるだけ外出を避け医療機関を受診するようお願いする」と述べた。 
2021/12/17(金) 13:01:16.21ID:MtgeUCpv
別に名前なんだから、読みは自由
綺羅綺羅名前は子どもの将来を狂わせます

wikipedia
>東京クヮルテット(英語: Tokyo String Quartet)は、米国ニューヨークを拠点に活動していた弦楽四重奏団。
2021/12/17(金) 14:34:33.97ID:wdfLtVT8
>>504
東京で活動しているのに「日本フィルハーモニー交響楽団」は?
2021/12/17(金) 20:07:45.15ID:ulmQWaZ0
>>509
日フィルはほぼ毎年、九州各県をくまなく巡回してくれるじゃんw
511名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/22(水) 04:28:54.24ID:KU7RI7hv
https://twitter.com/filmoche
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
512名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/31(金) 18:08:22.09ID:HWE39hJT
https://twitter.com/fjo_2019
https://twitter.com/fjo2019m
https://twitter.com/fjo_no_naka
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
513名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/02(日) 20:34:19.07ID:knvCh/8t
https://www.youtube.com/user/tsumugiorchestra/videos
https://twitter.com/tsumugiorch
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
514名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/09(日) 19:00:30.97ID:mXOtbivQ
https://twitter.com/nishiku_phil
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/10(月) 09:17:10.52ID:iVgvObxx
twitterのURLをNGにした
2022/01/18(火) 20:10:06.95ID:byXqsKbR
インキネン来ないのねん
517名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/20(木) 21:25:47.84ID:vatl1tof
>>510
サンパレスじゃ音が飛んじゃうから行かない
2022/02/17(木) 19:05:53.21ID:c66oGJkg
配信継続は嬉しいけど思い切って全公演を配信してほしい
演奏会のたびに日本縦断なんてできねえし
519名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/23(水) 12:34:53.94ID:apHO+oi5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/museum/1645587091/
中四国との共用ですが九州のアート情報について語るスレを立てました
おそらく住人がかぶると思われるためこちらの方もよろしくお願いいたします
520名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/08(火) 22:46:13.22ID:Dmhefs1l
https://twitter.com/quphil_gc2019
https://twitter.com/quphil_gc2020
https://twitter.com/quphil_gc2022
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
521名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/12(土) 16:20:08.00ID:pqAP6k1e
あら、3,000円しか寄付してないのにここはわしの名前載せるのねw
http://www.kyukyo.or.jp/support/
522名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/12(土) 18:08:08.34ID:a9/1Qs73
https://twitter.com/itoshimaphil4 >>260
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
523名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/16(水) 20:27:47.13ID:5+nj7b7F
https://twitter.com/orch_HAJIME
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/24(木) 11:59:41.65ID:xC7KyBNr
九響やらお前らが聴きに来ないと倒産と言わんばかり。
手抜きじゃないけど力不足。
会場もガラガラ。人吉の鉄道と違わん。
525名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/29(火) 17:34:43.98ID:ssp/rsik
サイモンラトルとチェソンジンが北九に来るげな。
https://www.kajimotomusic.com/concerts/2022-lso/
2022/03/30(水) 01:56:24.47ID:FmfCWhUI
ワーグナーのパルジファル
527名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/04(月) 22:13:25.24ID:RZVoXehf
>>525
ウィーンフィルの時のように最後の最後までホントに来るの? 来るの?って 
はらはらしなきゃならんだろうな
528名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/05(火) 21:06:40.13ID:xzs3D73g
6月公演のMET中止の連絡が入った。LSOは10日間ぐらい
日本に滞在するのでねぇ。どうなんだろうか、いずれにしても
KAJIMOTOは早めに発表してほしいね。
529名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/24(日) 17:06:30.55ID:1yESDDRM
https://twitter.com/fue0che
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/24(日) 22:50:13.45ID:HXC+6H3l
ワーグナーのパルジファル
531名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/01(日) 17:54:54.57ID:KVjuYh5U
https://twitter.com/camellia_wo/status/1520397509952405504
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/02(月) 12:30:32.85ID:89EyXfPr
霧島国際音楽祭、公式ホームページが更新されないのは、何かしら問題があるのだろうか?
オール・チャイコフスキープログラムもタイミング悪いな
http://www.pref.kagoshima.jp/ab10/kyoiku-bunka/bunka/shinko/38kirionmasterclass.html
533名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/08(日) 19:58:04.78ID:sQxvXZw1
来年アクロスにランラン来ると?
534名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/09(月) 09:47:06.14ID:4NYluQpB
>>533 知らん。公演するなら北九国際音楽祭やろね。
2022/05/09(月) 09:58:18.96ID:W+E+Cymc
北九州娘臭い遠賀臭い?
536名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/15(日) 20:19:43.80ID:RMqAjWUF
https://twitter.com/kanade_orche
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/16(月) 08:00:12.15ID:i2r6m105
最近なんか面白いのある?
2022/05/16(月) 18:26:12.12ID:n4TWiK9w
ワーグナーのパルジファル
2022/05/18(水) 14:57:08.57ID:Lv8+YS7m
ワーグナーのパルジファル
2022/05/18(水) 14:57:13.46ID:Lv8+YS7m
ワーグナーのパルジファル
541名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/19(木) 08:28:56.51ID:8T5eA3MF
大事なことなので
2022/05/19(木) 09:01:36.91ID:euxrLAt7
九響にいたデムチシンさん、ウクライナだったのか
日本に来られなくなってるみたいだな
2022/05/19(木) 14:37:12.86ID:Nc3WFIxe
ワーグナーのパルジファル
2022/05/20(金) 23:14:30.12ID:rJizX/PN
九響の定演良かったね
2022/05/21(土) 05:32:01.47ID:y/rdAVWR
>>544
あの演目で客は入ってた?
2022/05/21(土) 09:11:24.68ID:Uxty9UrE
>>545
5〜6割くらいかな
前回の定演とたしてかわなかった
ジジイババアにとってはサンパレスは場所が悪いのかな
2022/05/21(土) 11:03:29.77ID:y/rdAVWR
>>546
ありがとう。

アクロスと違って、他の用事と一緒にとはなかなかいかない場所だよね、サンパレス。

次のタコはどうなることかしら?
2022/05/24(火) 07:46:03.45ID:zXlMe2Xm
九響定期客カウントで1000人弱。
浮動票で+200程度で推移かな。
福岡は大オケより小規模演奏会が面白い。
549名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/25(水) 23:11:44.43ID:ssNm+DKY
>>536
https://youtube.com/channel/UCJcfZubu6T8QoltcqKOekrA/videos
550名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/29(日) 22:20:33.41ID:MCrY31pg
加古隆クァルテット演奏会で初めて響ホールに行ったけどホール名に違わぬ
響きの良さに正直びっくりした。聞けば残響温1.8秒とか納得。無理なのは
分るが10月のロンドン響もここで演奏してくれれば。ソレイユは歌謡ショー
仕様だからね。肝心の加古さんらの演奏はもう大満足でした
551名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/29(日) 23:00:31.40ID:MCrY31pg

残響温⇒もちろん残響音の誤り
552名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/01(水) 14:36:33.24ID:s+FWtMXB
【謹告】九州交響楽団第404回定期演奏会 開催延期について
http://kyukyo.or.jp/cms/kyukyo_news/%e3%80%90%e8%ac%b9%e5%91%8a%e3%80%91%e7%ac%ac404%e5%9b%9e%e5%ae%9a%e6%9c%9f%e6%bc%94%e5%a5%8f%e4%bc%9a-%e9%96%8b%e5%82%ac%e5%bb%b6%e6%9c%9f%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6
 6月9日(木)に予定しております「第404回定期演奏会」(会場:福岡サンパレスホテル&ホール)につきまして、指揮者井上道義氏に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認されたため、予定しておりました日程での開催は中止し、延期の調整をいたします。
2022/06/01(水) 19:51:50.34ID:9Bi6fNzk
カーテンコールの配信どうなる?
2022/06/02(木) 00:17:57.97ID:9rv0r0tw
>>552
まーじーかー
2022/06/24(金) 18:54:29.87ID:FNz9UQCT
小林愛実が北九州市の学校でピアノ演奏@NHK
響ホールの新しいレジデンシャルアーティスト候補?
556名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/25(土) 15:53:05.67ID:00Eq9bMZ
>>555
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220624/5020011280.html
2022/07/22(金) 09:58:28.81ID:tsRPYmky
人魚姫、はじめて聴いたでござるよ
2022/08/20(土) 08:38:38.16ID:w0t5FP0j
バティストーニちゃん、これなくなったんだね
来日の度に大きく(体が)なってたんで、今年はどのくらいでかくなっているか楽しみだったのにw
559名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/21(日) 11:46:51.48ID:IKks+A+u
https://twitter.com/Kitakyusyu_JO
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
560名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/23(火) 23:53:55.11ID:N/fb4ut1
https://www.youtube.com/channel/UCiH5V6erR-lHI0ffFNbgF8g/videos
https://www.youtube.com/watch?v=6UzvSqHu5pA
https://twitter.com/EpochSymphony
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/24(水) 08:27:28.81ID:gUaEWFwN
>>560
グロ
562名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/09(金) 21:42:50.87ID:OFrbDEWF
ケントナガノなんて秀逸なマーラー1番振るんだろう
全ての音符に血が通い息づいてた
マーラー1番でここまで見事な音楽引き出した人はそうそういない
客演のハンブルクフィルの首席チェロ突き抜けたうまさ
今日1回だけってのは勿体無いが九響はいい経験したんじゃないかな
2022/09/09(金) 21:47:12.13ID:ZaryR7X2
スイヒ
クま
ラだ
ン?

ル  09/09 21:47壺
564名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/13(火) 23:35:59.92ID:n/p8QCmh
サンパレス行ってきた。音響が…1階席の2/3がスタオベしているのにびっくりしたわ。
2022/09/14(水) 02:18:37.36ID:+MuycRC4
にンス
移ブク
行ルラ


よ  09/14 02時18壺
2022/09/14(水) 02:22:26.78ID:+jDBESgQ
福岡古賀区遠賀臭いまであと一ヶ月ですね(´・ω・`)
2022/09/17(土) 17:07:49.06ID:FOqOnEhm
ラーク国際音楽祭@黒崎ひびしんホール
台風直撃なのに決行するようだ。
とてもじゃないが、たどり着けない。
568名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/17(土) 18:50:55.11ID:7wT5D1k0
https://twitter.com/harmoniefukuoka
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
569名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/18(日) 10:56:09.67ID:VXrHuLsa
主催公演
2022年09月19日(月・祝) 好評発売中
田園興産プレゼンツ ラーク国際音楽祭オープニングコンサート
ラーク国際音楽祭 コンチェルトの饗宴
黒崎からスタートする国際音楽祭
文化大使 中村太地を中心としたオーケストラが新生!
幕開けを告げる至高の音楽がここに!!

※本公演は19日は中止となりました。
20日(火)開場18:30 開演19:00 より延期公演を行います。
2022/09/18(日) 14:04:13.12ID:g8jmvRO2
延期でも開催されるのはありがたい!
2022/09/18(日) 16:43:08.33ID:fabgjOms
開場18時開演18時30分に変更だそうだ。
2022/10/07(金) 13:36:24.03ID:BzuMKq2m
アクロス再開だね
フラブラじいさん、飴ちゃりババア、指揮者オジサンたちはご健在かな?w
573名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/02(水) 22:23:16.17ID:gCK1XkoW
早速アクロスで足でリズムとるジジイに遭遇したわ
お前の拍子はずれの足音聴きに来たんじゃないんだよ(泣
2022/11/02(水) 22:55:59.83ID:4+GXHJL4
週末の九響定演、指揮者ニイチャンがいたらと不安でしかたがない
575名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/06(日) 00:10:48.21ID:0nh1Ms+G
https://twitter.com/kitsotwit
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/09(水) 12:00:19.38ID:QZ0TDoUr
小泉さん退任か
2022/11/09(水) 20:06:04.32ID:PzKwE467
言っちゃ悪いけど長く退屈な時代だった 停滞の時というか
未だに秋山さんの時代を懐かしく思い出してる
・・・というか現状が九響のニュートラルで秋山さんの時代が絶好調だっただけなのかもね
小泉さんにも長所はあったと思うけど・・・でも退屈な10年間だったわ

後任には新鮮で本質的な感動を体験させてくれる人を・・・
と思うけどなかなか難しいんだろうな
若手でも外国人でもいいから事務局の人脈と情報網と審美眼で発掘してきてくれないものか
2022/11/10(木) 03:22:03.46ID:/mrSoSnN
まんこ


アナル


あなたはどっち派?


まんこ中出しOK!!!!!


アナル中出しOK!!!!!
2022/11/10(木) 09:07:20.63ID:z/9Mcwq1
>>577
俺も秋山さんが好きだったなあ
で、後任は太田弦ちゃんね
2022/11/10(木) 19:44:04.86ID:dzYrwgyK
>>579
さすがに若すぎる・・・?けどそのくらい思い切っていいかもね
成長を見守るくらいのつもりでガンガン新しいことに挑戦してもらってさ
たまには失敗したっていいじゃない!そこから学べくらいの気持ちで
福岡の在庫オバサマ連中も若い男の子のほうが応援のしがいがあるだろうし
いつ見ても同じ顔してるようなロートルよりは絶対楽しいだろ
2022/11/11(金) 13:11:16.60ID:C+TEXFHn
弦ちゃんのルックスでは無理だろw
2022/11/11(金) 14:49:20.84ID:qPbmfkl7
在庫オバサマって何?

ちなみに自分はオバチャンだけど太田弦には全然興味ないわ
583名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/20(日) 21:19:47.17ID:PHyIjGyM
https://twitter.com/CEF_Fukuoka
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/22(火) 12:59:20.03ID:2MQwOQJN
太田弦ってしょぼくね?
585名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/24(木) 20:59:09.91ID:uOb8ZUgx
https://www.mod.go.jp/asdf/tsuiki/kouhou_event/program.pdf
2022/11/28(月) 23:31:30.05ID:rSZe4i2Q
海道東征、呆れた客が多かったなあ
演奏中に話すは、写真を撮るは・・
ガサゴソ率も普段より格段に多いし、途中退席も結構いた
2022/11/29(火) 00:32:55.21ID:6iRrJYuw
タプカーラの出来がひどかったからじゃね
2022/11/29(火) 08:49:50.76ID:5G1/4+gw
そういうレベルの客しかいないってことか
2022/12/02(金) 17:25:21.19ID:soloH3i9
包み紙ガサガサのウェーブが起こったのにはわらた
590名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/06(火) 20:09:53.97ID:anowdnxq
https://twitter.com/Maryutage/status/1589460191485235200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
591名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/07(水) 22:52:16.95ID:HvEyAAJp
https://twitter.com/kanade_orche/status/1599897942835757056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/08(木) 09:05:44.09ID:5BAxviiS
>>590,591
踏むな。危険。
593名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:37.37ID:1sq4vktB
北九州市のフジコヘミング、始まってるのに入って来る人多くてビックリしたわ。
そこはスタッフ止めろよと。


あとベト7は楽章ごとに拍手おきててワロタ
アンコールも無かったし。
594名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/15(木) 05:27:17.87ID:4oZ5lE/8
大分出身のヴァイオリニストで、ちかごろはTV番組のコメンテーターも務めている廣津留すみれさんは、小学生時代、九響への客演経験あり。
595名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/15(木) 06:15:11.02ID:4oZ5lE/8
>>594
プロフィールには、12歳のころ、という記述しかないから、中学生になってからの可能性もある。
2022/12/16(金) 22:55:23.46ID:hYxeK2ih
はい
597名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/09(月) 21:47:52.90ID:5fpisB9X
https://i.imgur.com/z8Wag2X.jpg
https://i.imgur.com/A8R7mge.jpg
https://i.imgur.com/H9oLdzn.jpg
https://i.imgur.com/V8JUqQy.jpg
https://i.imgur.com/ZvSh9GR.jpg
https://i.imgur.com/K9nYk6t.jpg
https://i.imgur.com/uctzUQf.jpg
https://i.imgur.com/w1nBNjw.jpg
https://i.imgur.com/OL2z4z1.jpg
https://i.imgur.com/bfpB37c.jpg
https://i.imgur.com/0posZhQ.jpg
https://i.imgur.com/VEyOO3s.jpg
2023/01/09(月) 23:06:45.79ID:4uCRhUtz
>>597
ムーをリアルに信じている人の書き込みだなw
2023/01/19(木) 21:08:19.11ID:G4zWVdp7
九響のニューイヤーコンサート
初めて行ったけど、小ネタも盛りだくさんでめちゃくちゃ楽しかったw
ソリストの鈴木玲奈さんも美しい歌声とチャーミングな所作で素敵だった
ありがとう九響、ありがとう福銀さん
600名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/22(日) 22:56:29.01ID:AI4ZjTjx
https://twitter.com/chikujyophil
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/23(月) 00:15:54.05ID:ikcDvS7R
九州はクラシックを聴く文化も金もない奴の吹き溜まり
ロンドン交響楽団ですらたくさん余って関係者にばら撒いて席埋めたらしいよ
金払ってない客だらけ
2023/01/23(月) 12:28:04.58ID:9+I5ptJI
じゃあ君はどうすればいいと思う?
2023/01/23(月) 13:00:24.08ID:1xMSzN72
>>601
「らしいよ」ではなあ。
604名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/23(月) 15:56:20.86ID:l/b+XYsX
日本フィルの九州公演は売れてるから
結局曲目とお値段でしょ
2023/01/23(月) 22:03:52.38ID:MtXhM3y8
>>604
あと日程かなぁ
海外オケや有名ソリストの来日公演は
どうしても東京大阪公演がメインになるのか
九州公演は平日の微妙な日程の夜公演になる事も多いから
アクロスでも福岡市近辺在住じゃなきゃ行きづらい
でも日本フィルなら毎年各県の地元ホールを回ってくれるもんな
606名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/25(水) 18:27:35.30ID:WaMtsR46
>>602
どうしょうもないでしょ
九州だし
2023/01/27(金) 15:25:54.77ID:TcQ3prni
>>606
そうやって色々諦めて生きてきたのかな
2023/02/12(日) 08:59:14.94ID:utotJITn
九響定演、鼻歌ジジイ降臨w
609名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/13(月) 23:38:31.14ID:10+eUAIf
最近聴き出したような初心者だけど九響の会員はどうなの?
2023/02/14(火) 09:09:44.48ID:YGLmhfPq
>>609
フラブラするジイサン、ピアニッシモの部分であめ玉をチャリチャリはじめるバアサン、
興が乗ると指揮を始めるオッサン、いびきを掻きながら寝るジイサン、鈴をぶら下げた
バッグを膝に抱えて聴くバアサン、分散退場のアナウンスを無視して出口に殺到する
ジジババ、さまざまな老害を各種取りそろえておりますよ
是非お越しください
611名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/14(火) 10:30:25.21ID:fIP+J67w
ブラブラがマシに見えてしまうメンツ
週末のアクロス日フィルにもくるんだろうか
分散退場まだやってる?
先週関東でコンサート行ったけど分散退場はしてなかったな
2023/02/14(火) 14:09:33.63ID:+LzuzY0p
分散退場はオレは無視してるぞ。
そもそもベルリン・フィルでもない限りがらがらやん。
2023/02/14(火) 14:10:59.46ID:YGLmhfPq
>>612
主催者(九響)の依頼を受け入れられないのに、九響は聴きに来る
なんと傲慢なことでしょうw
614名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/14(火) 20:57:54.68ID:0L1lexSO
九響って怖いとこなんだな
とりあえず単発で覗いてみる
615名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/14(火) 20:59:03.55ID:0L1lexSO
えーアクロス日フィル俺も行くんだけど・・・
2023/02/15(水) 17:25:33.38ID:VUWEQ0jT
九響は一部のファンというかマニアがTwitterで閉鎖的なサークルを作っていて、ちょっと怖い。
オレは関わらないようにしてる。
2023/02/16(木) 23:24:55.46ID:u6Yg1h0v
春の祭典、止まりそうになった
2023/02/17(金) 08:19:42.26ID:O66hd8cm
危うかったが面白かった。
619名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/25(土) 00:32:23.04ID:TqzEwqtI
昨日、とある美術館の前を通りがかったとき、中から出てきた3人組が路上でタバコを吸い出して、「そこ喫煙所じゃねえよ…」と思ってたら、話の内容からして九響メンバーと思しき感じ
帰って調べてみたらその日そこで室内楽の公演やってたんですね
マナー悪いね。残念です
2023/02/25(土) 06:43:33.49ID:OU5aLkk3
福岡人として平均的な行動じゃないかな
2023/02/25(土) 08:11:21.67ID:0vToVO18
その演奏会が直方谷尾美術館での演奏会でしたら、演者は男性二人女性二人の弦楽四重奏団でしたが
九響のメンバーは、女性二人男性一人となっております
2023/02/25(土) 09:26:20.89ID:GB4Blb/s
福岡、特に筑豊方面では普通ですね
近所のイオンでも、外に出ると同時にタバコを咥えて火をつけるジジイはたまに見かける
623名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/26(日) 21:22:44.98ID:KYlsiJgJ
>>520
https://twitter.com/quphil_gc2023
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
624名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/26(日) 22:58:19.94ID:Iy2MgbtS
ロシア人のロシア音楽に飢えてたので首都圏からポリャンスキーの九響へ
いかにもな豪快さの一方でデリカシーも併せ持ち自在にリード
オケがもっと敏感に反応してほしいとこもあったが大満足なシェエラザード
初客演の冬の日の幻想もすばらしかったので11月のラフマニノフ2番も楽しみ
625名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/03(金) 18:00:53.34ID:LA1iAkOV
https://twitter.com/Chalcedony_Sym
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/15(水) 15:35:04.74ID:Ca0o5YsF
九響定演に行って来ます
627名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/18(土) 06:16:24.46ID:NH2u89Ny
https://twitter.com/nishi_orche
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
628名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/25(土) 17:52:59.68ID:2ghGp2/x
なんか面白そうなのないですか?
2023/03/25(土) 18:14:04.34ID:PCdEWeob
福岡古賀区遠賀臭いはどうでしょうか?
2023/04/14(金) 14:17:15.53ID:Zj7LjHRk
今日のフジコ・ヘミングは満席。
昨日の九響は相変わらずがーらがら。
2023/04/14(金) 15:51:32.97ID:tpN+GAAN
ふじこへみんぐってそんなに凄いの?
2023/04/14(金) 16:45:20.17ID:AutzrK95
曲目微妙だな
なんで第2楽章の寄せ集めなんだ
2023/04/16(日) 15:25:26.13ID:BvrCt2Ua
小泉九響は確かに空席目立ったけどいい演奏会だった。
来月転勤なので会場で売ってた「復活」いい手土産なりました。
2023/04/16(日) 18:50:09.78ID:k/FtuvrF
今日のオーヴェルニュ管弦楽団も半分くらい空席だったような
よかったのに、もったいないねえ
2023/04/18(火) 03:14:00.38ID:BuxajcG6
>>634
行きたかったな
資格試験と重なって無理だった
2023/04/18(火) 08:30:23.74ID:OF9ZbxvT
あれで4000円は超お得だった
637名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/24(月) 18:08:10.89ID:FT8bOS/G
https://twitter.com/camellia_wo/status/1648259686758744064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/30(日) 12:02:21.72ID:l0wLbJQc
昨日のビゼー、良かったね
2023/05/10(水) 10:31:23.15ID:Vrn/F4yM
5/3のロームミュージックファンデーションのコンサート、アクロスの周りがどんたくだらけで、
ホールに行くのが大変だったわい
2023/05/10(水) 12:13:34.46ID:xS0E5Gdb
>>639
ようやく空いてるとこにありつけて良かったな。
641名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/11(木) 18:30:11.88ID:8Y6p/k4Z
こんなご時世だけどチャイコ予約した
語り黒木瞳てわざわざ来てくれるんかな
642名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/09(金) 23:08:14.06ID:Wij+wdub
https://twitter.com/sugiryublog/status/1661697654844440578
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
643名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/12(月) 03:04:41.94ID:lF5mgYpO
>>616
それわかる。派閥化?してて怖い。
2023/06/12(月) 08:30:47.70ID:ZuXTBpNC
そんあんがあるんだ
あたしゃ、派閥とか他人の動向にすっごく鈍感みたいで、まったく気づかなかった
645名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/12(月) 23:59:32.17ID:DWFD/+Ht
一味とかなんとか言って事務局叩きに執心していたこともあったなあ
2023/06/14(水) 07:58:32.67ID:bv9ybAcb
九響はガラガラだから取り巻き一発でわかる。
煽る楽員も一般客敬遠で逆効果。
2023/06/14(水) 08:11:59.85ID:Fbk6Wv7F
ガラガラなのは九響だけじゃないよ
ミーハーおばさんが集まる演者以外はガラガラでしょ
2023/06/14(水) 17:42:48.46ID:xaLKP5ym
人気ピアニスト公演は福岡多いよね。
一方海外オケとかは秋全くないに等しい。
649名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/17(土) 20:11:59.94ID:7esyr783
サロメが余ってたから買ってみた
650名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/06/23(金) 01:11:14.82ID:a14TAjym
https://twitter.com/munakatawind/status/1667354349750849538
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/25(日) 07:55:27.37ID:vJMhn+1l
第九は最終楽章だけで前半は他曲って何これ?
2023/07/01(土) 10:50:00.92ID:qQl5z0rg
>>648
チューリッヒトーンハレは海外オケじゃないのかw
2023/07/11(火) 12:19:14.89ID:Lj6k1cSI
>>601
どの公演か知らないが去年の北九州公演のことなら
オレはかなり迷ったが主催者の運営姿勢を考えてパスしたわ
654名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/15(土) 20:22:45.38ID:cEhfTrun
https://twitter.com/utorch_kyushu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/15(土) 21:59:15.96ID:aqMkg3z8
>>654
ツイッターメインでの情報発信ヤバくないか?
マスクが買収してから、喜んでいるのって、罵詈雑言が消されまくっていた奴等だけだろ
俺も以前は毎日見ていたが、最近は週一見るかどうかになってしまったぞ
九響関連の話題もツイッターではまったく追わなくなった
656名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/17(月) 09:39:39.86ID:bvGClyfr
https://twitter.com/fukuokaobphil
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
657名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/20(木) 01:05:23.04ID:x9JpiuyO
今夜のハンブルグのチャイ4よかったですね
カンブルランが振るとオケに色彩を感じます
658名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/29(土) 09:27:39.10ID:oQKJEoeC
サロメ凄かった
659名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/29(土) 14:48:34.47ID:hxcXZZiL
サロメ退屈で中盤寝てしまった
2023/07/29(土) 16:39:20.92ID:kwpvkL8q
サロメは、音楽以前の問題で、ストーリーが下衆過ぎて行く気になれなかった
楽団員さんたちも、これは聴いておかないと損だ!みたいなツイートをしていたようだけど
サロメに限らず、オペラって、なんであそこまでストーリーが下衆いんだ?
数年前にバティストーニが振った道化師も、なんちゅう話の筋だと思ったし
カルメンも当時、良家の子女には見せられないと言われたらしいが、今じゃ、なんか文化人ぶって
聴いて、絶賛しているヤツらばかりだし
俺に、オペラの魅力を教えてくれんか
2023/07/29(土) 17:37:15.85ID:buPr/pmK
そんなものないよ
下品な大衆芸能だから
662名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/29(土) 19:13:21.40ID:xvg0051x
オペラの魅力には自然と出会うもの
縁のない人もいる
663名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/29(土) 20:14:41.40ID:hxcXZZiL
サロメ以外全員暗譜できてなかった
せめて王とヘロディアスは練習してこい
ずっと譜面ガン見してて萎えたわ
2023/07/30(日) 00:41:40.31ID:yMtzHvzM
聖書のストーリーが下衆だから
2023/07/30(日) 06:10:06.50ID:Yl8RzFpP
>>660
そりゃ伝統芸能なんて、洋の東西を問わずそんなものじゃね?

1ヶ月くらいオペラハウスに通い、琴線に触れる作品に出会いオペラにハマるかも知れないし、誰か書いてたけど縁が無い人もいる。
それだけのことだと思うわ。
2023/07/30(日) 10:50:19.43ID:DJ+vS/Fk
その意味では、現代もののほうがいいかもね。
667名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/09(水) 15:29:55.59ID:6qRn2yVS
チャイコフスキー延期っておい!
黒木さん延期でも来てくれるんか?
2023/08/09(水) 15:52:45.04ID:QWeA1vFU
>>667
どうだろう?
代役は今田美桜、橋本環奈あたりでもかまわんぞw
669名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/16(水) 17:48:49.74ID:8UARgKza
■延期公演の日程
日時:2024年4月1日(月)午後7時開演
会場:アクロス福岡シンフォニーホール

らららら来年平日月曜7時とか嫌がらせですか
2023/08/16(水) 18:21:22.36ID:wuzRMhgZ
エイプリルフールですとよ
2023/08/17(木) 22:59:16.94ID:j0BVpO4q
>>669
といいますと?
2023/08/28(月) 19:20:21.08ID:3YoMKecA
これから九州民になるんだけど、不安になるな…
2023/08/28(月) 19:46:56.55ID:figQVy16
何が?
674名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/04(月) 09:39:39.93ID:oCs0F7fz
>>672
主語が無いので何に対して不安なのか判らなくて
こちらが不安になる。
台風により公演が順延となり、それが来年の4月1日の平日になるという事実が不安なのか?
黒木瞳が来るのか来ないのかが不安なのか?
九響がいつもガラガラと書き込んであるのを見て
不安なのか?
ツィッター(X)が派閥化しているとある書き込みを見て
不安なのか?
九響の定期会員に鼻歌ジジイがいるという書き込みを見て
不安なのか?
サロメの公演で主人公のサロメ以外の演者が楽譜を
ガン見していたのが、何かしら不安なのか?
九響のメンバーが路上でタバコを吸っていたという
書き込みを見て、九州は以上の全てにおいて
レベルが低いから不安なのか?
さあ、どれだ!
貴君の書き込みのタイミングから、この程度まで遡ったが、選択肢としてはこれで十分ではないかな。
選択肢が十分に提示されなかったから不安になるのなら、あやまる。
675名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/11(月) 22:16:25.93ID:z7HY0M/d
東京、大阪ではこの秋、どのオケに行こうかと悩むほど著名な海外オケが来演するそうだけど
アクロス福岡ではその恩恵に全くあずかれない。辛うじて北九州でのチューリッヒ・トーンハ
レ、アクロスでのイスラエルフィルが期待されるくらい。来年はアニヴァーサリーなので著名
オケの来演を待望したい。
2023/09/12(火) 08:32:17.08ID:uqwDW4lW
>>675
日本国内を回らなくとも、東京と大阪のホールだけで、十分集客できるからでは?
彼らも空席が目立つホールでは演奏したくないでしょうし
2023/09/12(火) 14:31:41.79ID:uMbN/NGE
>>675
2023/09/12(火) 14:32:21.92ID:uMbN/NGE
アクロス事業団お金ないんだろうね。
679名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/12(火) 14:52:34.14ID:6f/IhUZH
来年の開館30周年記念はN響とみている。海外オケは県からの予算次第だろう。
2023/09/12(火) 15:53:35.86ID:WKOkmnfv
N響連れて来てやったぜ!っていつにも増してドヤ顔でふんぞり返るマロ
681名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/12(火) 21:12:36.22ID:kWYgl2Hr
>>680
そのN響、昨年11月公演では相当空席あったぞ。コロナの行動規制が解除されたのに。
海外オケと言えば、ここしばらくマーラーがプログラムにのらんな。大編成オケで聴かせてよ
2023/09/12(火) 21:56:26.78ID:yYLs3t36
先週の九響の定期に来てた知事には頑張ってアクロスに予算を配分して頂いて。
2023/09/12(火) 22:49:59.18ID:uqwDW4lW
>>682
知事はよく見かけるよね
684名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/16(土) 22:04:38.63ID:0kHsgqQu
>>681
アクロス福岡イベント一覧の過去歴をググったらマーラーの演奏って2017年11月のジョルダン指揮
ウィーン響での交響曲1番「巨人」以来ないみたいね。2021年3月の東芝グランドコンサートでも同
曲が演奏される予定だったけどコロナで吹き飛んで…。それにしても今年はなんでベートーヴェンが
多いのよ。アニヴァーサリーでもないみたいだし。ウンやっぱりマーラー聴きたいね
2023/09/18(月) 05:10:14.77ID:z7rf0plA
>>684
そんなになりますか。
地元だと九響が2番3番を力演。
名匠小泉氏も退任で今後は不透明ですけど。
686名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/18(月) 12:14:08.27ID:TAbZITJO
https://x.com/munakataphil
687名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/24(日) 22:03:50.43ID:rBBjQyil
悲しきかな。
2023/09/28(木) 18:26:13.36ID:AbkGfM1p
笑うがワロスなら怒るはイカロスだよな
689名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/30(土) 21:18:33.40ID:bwzNP1Pp
来年2月のワルシャワ国立フィル演奏会、ブルース・リウの独奏はショパンP協の1番じゃなく
どうして2番なん。オケ、独奏者揃い踏みで2021ショパコンの再現やと思ったのに。オーケス
トレーションはショパン以外の音楽家によるものとか言われているけど、ピアノ独奏部分は先に
書き上げた2番より、後に作曲された1番のほうが完成度は高いんだからやはり1番でプログラ
ムを組んでほしかったな



。ところが演奏曲目見て失敗やったことに気づいたが後の祭り。

リウがショパコン
で1位になったのは当然ながら1番。その再現だろう
やないの。
2023/10/01(日) 05:31:21.58ID:tn4YAn+e
お疲れ様です
2023/10/01(日) 08:17:20.68ID:YwXEJ1lY
>>689
今月北九州でトーンハレ管と1番yqるじゃん情弱吠えるな。
2023/10/01(日) 13:06:03.57ID:gg0wDdmZ
今年も福岡古賀区遠賀臭いがあるのか

https://www.kogaku.net/
693名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/03(火) 21:57:23.47ID:q5rP5A29
>>691
ヤルヴィ指揮チューリッヒ・トーンハレじゃ2021ショパコン本選ファイナルの再現にならんよ。それでも
今月15日はリウ目当てでソレイユに行きますけどね
694名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/03(火) 21:57:44.86ID:q5rP5A29
>>691
ヤルヴィ指揮チューリッヒ・トーンハレじゃ2021ショパコン本選ファイナルの再現にならんよ。それでも
今月15日はリウ目当てでソレイユに行きますけどね
695名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/03(火) 21:57:59.27ID:q5rP5A29
>>691
ヤルヴィ指揮チューリッヒ・トーンハレじゃ2021ショパコン本選ファイナルの再現にならんよ。それでも
今月15日はリウ目当てでソレイユに行きますけどね
696名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/03(火) 21:58:13.03ID:q5rP5A29
>>691
ヤルヴィ指揮チューリッヒ・トーンハレじゃ2021ショパコン本選ファイナルの再現にならんよ。それでも
今月15日はリウ目当てでソレイユに行きますけどね
2023/10/04(水) 21:03:22.39ID:d6FM5kNU
>>696
そもそも「再現」意図して興行やってるの?プロモーターは…
期待も失望も妥協もわからなんくはないけど。
698名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/05(木) 01:28:16.70ID:BLFCWkQ8
https://twitter.com/fontana1009
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/05(木) 08:02:32.37ID:3rZieWBa
https://togetter.com/li/2231750
主に忠告してきた聴講者みたいな思考だね
2023/10/05(木) 14:10:24.94ID:J2EaJOZT
自分のミスを主催者に転嫁w
701名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/11(水) 00:20:29.77ID:EvHwUW/8
https://twitter.com/fwu_phil_
https://twitter.com/thejimwatkins
702名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/11(水) 02:22:23.57ID:1gSaLR+z
https://i.imgur.com/JJcrhtK.jpg
https://i.imgur.com/MrZkQ5a.jpg
https://i.imgur.com/SSzfCnX.jpg
https://i.imgur.com/eT9JkqG.jpg
https://i.imgur.com/m3ol1Vq.jpg
https://i.imgur.com/ddTjTOC.jpg
https://i.imgur.com/x25dJmq.jpg
https://i.imgur.com/nSsMJ4l.jpg
https://i.imgur.com/FzoNPUB.jpg
https://i.imgur.com/NvbKUts.jpg
2023/10/11(水) 08:17:19.53ID:pic0GoMX
>>701
グロ
>>702
ウンコ
2023/10/11(水) 20:39:22.78ID:pic0GoMX
イスラエル、結構大変なことになっているが、イスラエルフィルは来日するのかな?
705名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/16(月) 23:24:37.93ID:CndWjpN+
北九州国際音楽祭で昨年は2015年ショパコン優勝のチョ・ソンジン、そして今年は2021年優勝のブルース・
リウの演奏を聴いた。2人を聴き比べてリウは当たり年の中でも最上質のボジョレー・ヌーヴォーといった趣き、
ソンジンは6年間ゆっくり熟成されて馥郁とした香り、しかし時として舌を刺激する凄みがありましたな。まあ、
リウはショパンのPf協1番に対し、ソンジンはラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲と曲調の違いもあり
ますが。それにしても、北九州の聴衆は熱狂的ですね。スタンディングオーベーションが何回もあって。アクロス
福岡なんて辻井、角野、反田などの一部のマニアしかスタンディングしませんもんね
2023/10/17(火) 08:32:54.97ID:RGC6t2nq
>>705
立ち上がる程まで感動しなかったってことでは?
アイドルのコンサートなら立ち上がるべきなんだろうけどもw
2023/10/19(木) 12:56:24.03ID:NbLE1ehm
>>705
15日は自分も会場で聴きましたが
本当に素晴らしい演奏だったから
スタオベも当然だと思った
とはいえスタオベにはソリストやマエストロへの個人的な人気も影響するだろうから
同じソリストの来年2月のワルシャワ響のアクロス福岡公演あたりを比較しないと正直わからないような
2023/10/26(木) 11:44:03.10ID:uYNuEifr
今日九響の来期発表ですね。
プログラム楽しみです。
2023/10/26(木) 17:13:46.24ID:jFCLMK9L
>>708
デュトワが来るのかぁ
2023/10/26(木) 18:28:49.25ID:8KkyIZkl
2023.10.26 2024年度シーズン・プログラム発表!

http://kyukyo.or.jp/cms/kyukyo_news/2024%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e7%99%ba%e8%a1%a8%ef%bc%81
2023/10/26(木) 19:03:04.97ID:3hNdpEON
>>709
ギャラ大丈夫なのかw
712名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 21:07:43.90ID:wVW93Fjl
N響と関係強化してんのかな?
2023/10/26(木) 21:10:29.24ID:t+QteQ5t
というかデュトアが九響をどう評価するか
2023/10/26(木) 22:08:31.73ID:unf/GaZ6
小泉がまたブル5やる意味が分からん
2023/10/27(金) 00:19:41.63ID:I0qHjj21
熊倉さん地味に代打のショスタコーヴィチ良かったです。
それで地味に再度降臨楽しみに。
デュトワもチャイコですが。
2023/10/27(金) 00:48:08.28ID:I0qHjj21
>>711
良く見たら客演陣で1回券の値段差がありますね。
定期会員は気にならないのかもですが。
2023/10/27(金) 08:16:50.11ID:VFqJaYKb
>>716
ほんとだ
デュトワは8千円、準・メルクルは7千円なのか
2023/10/27(金) 12:22:29.58ID:ycsRJRCJ
>>714
前回は最後の着地にしくじったから、リベンジかね。

6番とかやってくれたらいいのにと思う。
2023/10/27(金) 15:13:47.88ID:DigxJgiG
福岡はセクハラや性犯罪に寛容だからな
2023/10/27(金) 20:50:11.86ID:VFqJaYKb
>>719
東京の芸能界マスコミほどではないよw
721名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/30(月) 22:21:44.02ID:0cFSdywQ
九響は年に1回か2回ぐらいしか聞きに行かないがデュトワの指揮なら行ってみようかな。ただし、単発でなく
首席客演指揮者ぐらいの待遇でもって毎年1〜2回振ってくれれば九響のレヴェルアップが期待できるかも
722名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/30(月) 22:21:52.38ID:0cFSdywQ
九響は年に1回か2回ぐらいしか聞きに行かないがデュトワの指揮なら行ってみようかな。ただし、単発でなく
首席客演指揮者ぐらいの待遇でもって毎年1〜2回振ってくれれば九響のレヴェルアップが期待できるかも
723名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/31(火) 23:46:18.87ID:djH3ZyOH
今夜、ヨーヨー・マの情感たっぷり懐深い演奏に酔いしれた。アンコールはエルガーの愛の挨拶と
クライスラーの愛の哀しみの愛愛2本立て。願わくばモリコーネの「ガブリエルのオーボエ」も
聴きたかった
2023/11/01(水) 00:49:41.61ID:PhQwm8hC
>>722
九響はラインナップ見ても絶望的。
ツイッタで吠えてるロートル楽団員がやりやすい演奏家しか呼ばないから。
725名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 01:57:45.61ID:bGzpsE2T
>>358
https://www.youtube.com/@user-ub6ch7ce3j
726名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 21:07:38.11ID:NBNP2K1F
イスラエルフィル来日アウトなん? チケット確保しとるのやが
2023/11/01(水) 21:30:04.20ID:l4wY/BK7
中止決定
2023/11/02(木) 11:11:24.87ID:pvaCx5Dd
>>726
アクロスのサイトで告知されてるでしょ
2023/11/02(木) 13:19:21.82ID:GiUYBiJw
来年4月の九響定期がS7千円で2回もあるのはなんで?
2023/11/02(木) 16:24:24.36ID:6ExkYi3M
>>729
新監督開幕景気づけ?!
731名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/03(金) 21:56:41.48ID:F6Tax7zR
アクロス福岡でスタオベはマニアしかしないとかあったけど、今日の横山幸雄の「4大ピアノ協奏曲の響宴」
ではあまり経験したことのないほどの熱狂的なスタオベが沸き起こった。なにせ20分間の休憩を挟んで前半
ショパンとグリークのそれぞれ1番、後半チャイコフスキー1番とラフマ二ノフ2番が連続して演奏される稀
有なプログラム。グリークの一部にミスタッチがあったり、オケの九響の音量が横山の演奏をかき消すほど過
大だったりあったけど、3時間に及ぶ横山のタフな演奏に敬意を表してのスタオベだったんでしょうね
2023/11/06(月) 20:03:45.84ID:/YFmsCcn
https://news.yahoo.co.jp/articles/317387c93a56799534cbbc1cd6be7632cf4fe0ac
「山脇幸人さん死去 延岡市出身の指揮者 31歳」
来年の午後のオーケストラを指揮する予定だったのにね
733名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 19:46:22.75ID:plAp7I8H
ポリャンスキーのパガ狂なんてセンスのいい伴奏するんだろう
オケの響きの勘所完全にわかってるみたいな
キレも見事
アクロスは若干音響風呂場気味か
734名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 21:44:32.17ID:SZA3NxHk
こういう息の深さ長さスケールの大きさとデリカシーなかなか聴けない出色の表現
管弦のバランスも見事特に低音パートの仕事が印象的
ラフ2の世界に浸り切ったわ長旅で来た甲斐があった
ポリャンスキーお元気でまた来日してください
スクリャービンの3,4番やってくれたら泣く
2023/11/10(金) 10:57:36.78ID:/kBNPx3/
>>733
>パガ狂
なんと下品な略しかたw
736名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 12:32:18.54ID:QZBnJv19
https://emo.or.jp/info/7062/
大分 パーヴォ・ヤルヴィ、ヒラリー・ハーン、カンマ―フィル。
737名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 12:32:19.66ID:QZBnJv19
https://emo.or.jp/info/7062/
大分 パーヴォ・ヤルヴィ、ヒラリー・ハーン、カンマ―フィル。
738名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/16(木) 21:14:11.54ID:iawizmvr
ヤルヴィは先月チューリッヒ・トーンハレを率いて北九州に来たけど、クラシック仕様のホールじゃなかった
せいか弦の響きがいまイチ。アクロスで随分前にパリ管弦やN響で振った時も期待外れだった。ただ、聞くと
ころによればカンマーフィルとは最も相性良いそうやから、大分へ出張るか。
特に2021年3月のウィーン響との共演がコロナで飛んじゃったハーンちゃんが来るのならな
2023/11/21(火) 11:38:37.83ID:ZnEfo1so
九響の某楽員が袋叩きなってるね。
2023/11/21(火) 12:34:09.91ID:Ni4EeQ8A
誰だよ
741名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 21:33:43.58ID:2qptMLKx
>>732
https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_74360.html
742名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 13:09:41.25ID:N8kXvHp5
どうせ出稼ぎだろうとタカくくってたらどうしてどうして、パリ管トップたちの妙技。中でも管、とりわけ
クラの高音から低音、ffからppまで自由自在に浮遊するパッセージの展開には最敬礼するしかなかった。で
願わくば次回はフルオケで来福してもらいたい。2011年のパーヴォ・ヤルヴィ指揮でストランヴィスキーの
ファイアーバードを演奏した時以来、アクロス福岡には来ていないんじゃないか。その公演時でもドビュッ
シーのクラリネットと管弦楽のラプソディが演奏されており、パリ管にとってクラ奏者は至宝なんだろうね
2023/11/25(土) 13:40:05.44ID:x50wSBDG
>>739
袋叩きの意味知ってる?
2023/11/25(土) 16:41:25.04ID:BDBmxKr0
>>743
・日本語が不自由な人
・覚え立ての言葉を使いたかった厨房
のどちらかではないかな?w
2023/11/27(月) 16:11:24.17ID:X0eADz5w
楽団員&取巻き乙
2023/11/27(月) 18:50:38.05ID:AypZL+26
>>745
場末のオケの団員に、よくそこまで必死になれるねw
2023/11/28(火) 08:43:11.42ID:Zy/bnTf9
九響天クラ愉しかった。
2023/11/28(火) 13:28:17.02ID:jrwQ6VTY
いいなー。カバレフスキーを聴きたかった。
2023/11/28(火) 22:15:12.48ID:+5jZOGy7
奥田さんのトークもおもろかった
次回天クラも鈴木さんのトークが楽しみだ
2023/12/01(金) 08:49:46.26ID:pHOwECnf
FFGは天神ビッグバン無縁。
あの段差は凄いと毎回思うわ。
751名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 10:46:08.35ID:DsGFQo5H
>>750 わざわざ階段使わずにガードマンに頼んでエレベーター使って地下まで
降りていけばいいだろう。
2023/12/01(金) 17:55:33.97ID:jJKcMUFO
博多駅前の西銀の新しいビルにもホールができるらしいね
天クラはそっちに移ったりして
2023/12/02(土) 03:01:55.73ID:0zHgtt5x
博クラになるのか
2023/12/02(土) 09:01:22.88ID:mSGnyu45
あいれふ→西銀ホールは多そうね。
2023/12/02(土) 21:31:33.57ID:kJZvKnTR
首都圏、関西などではBPO、VPO、RCOがどうだのこうだの、ゲヴァントハウス、パリ管、オスロフィルが
ああだこうだと喧しくスレで書きっこしているけど、今年のアクロス福岡にはそうしたメジャーオケがゼロ。
ハンガリー国立フィル、フランス国立オーヴェルニュ、ベルリンコンツェルトハウス、ロイヤルフィル、ベル
リン響、ハンブルグ響とマイナー級ばかり。期待のイスラエルフィルは飛んじゃうし、残すはウクライナ国立
響だけだが… 唯一の収穫は無名のフランスのオーヴェルニュ。国立の管弦楽団と称していたが実質ストリン
グスの室内オケ仕様だったが、重畳な弦の響きはパリ管トップ奏者らのそれに遜色なし。名前は失念したがビ
オラ首席の艶やかな音色は秀逸だった。来年はアクロスのアニヴァーサリーのはず。メジャー級の招聘頼んます
よ。一つは大体わかっているが、外にもあっと驚くような海外オケを呼んでほしい
2023/12/02(土) 23:13:36.53ID:1gl/BCMd
>>755
>重畳な弦の響き
??
757名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 21:07:20.86ID:XOguhjvR
ウン弦の響き 重畳であるぞ
2023/12/04(月) 05:19:25.35ID:bM22QTpi
どうやって変換したのかが気になる
2023/12/04(月) 08:35:33.85ID:SdXw1Ezk
「ちょうじょう」だよね
同じ物が折り重なるものだと思っていたので、違う楽器の音が折り重なることを「重畳」
とあらわすのは違和感がある
それに形容動詞だから、「重畳な」も違和感がある

面倒くさくてすまん。
2023/12/04(月) 08:57:29.77ID:e3TcHytl
波形が重なるとかを重畳とは言う
ググッたら喜ばしい事の意味もあるのか、知らなかった
2023/12/04(月) 08:58:33.37ID:DleolEkC
知ってる、女王様にネットリ教育される行為だね(´・ω・`)
762名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/04(月) 22:01:29.41ID:Hx4IRcmJ
重畳至極のように「きわめて満足である」と言う意味もある。ただ「重畳な」の「な」は指摘の通り
形容動詞だから使い方としては誤り
2023/12/05(火) 05:51:05.27ID:QDs20jS3
さあ、書き直してみよう。
ドイツ・レクイエムを予習しながらね。
764名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 21:54:51.72ID:5QpqFsjF
来年2月のワルシャワ国立フィルwithブルース・リウはまだ残席が結構あるな。それに対し、5月の
佐渡・新日フィルwith角野隼人は即完売。ショパコン1位より3次予選敗退のピアニストが支持される
理由は独奏曲の違い? ショパンP協1番でなく2番のリウ、かたや角野はチャイコのP協1番。王道曲
は後者だよな。チケット両方とも押さえてるけど角野のはカルト的ファンがちょっと不気味
765名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 21:58:25.56ID:5QpqFsjF

×角野隼人→◎角野隼斗
766名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 09:28:53.75ID:3ORwg36j
>>764
値段も全然違うだろと思ったら新日も結構いいお値段なんだね…
曲目もそうだし国内では角野の方が人気あるってことじゃないかな
2023/12/16(土) 14:12:10.23ID:z8Pyokgx
角野はオタ人気がすごい
2023/12/18(月) 14:46:16.55ID:nabXZQrC
>>767
やっぱオバサンだらけなの?
769名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 21:35:35.29ID:gAD0CHh0
年末の何かと気忙しい27日にウクライナ国立フィル響のドヴォルザーク9番とベートーヴェン第九を
聴いた。オケの水準はさておき、第九4楽章「歓喜の歌」でバスのゼルギィ・マケラがと朗々と歌い
上げる「おお友よ…」(もちろん原語で)の瞬間は鳥肌が立った。このパートは本来バリトン歌手が
独唱するところ。でもバス歌手の低いトーンのほうが説得力がある。九響合唱団らの「歓喜よ、神々
のうるわしき霊感よ」(同)と応える合唱も素晴らしかった。演奏終了後、ステージ上に独奏者らが
ウクライナ国旗を掲げて登場した時には、思わずスタオベやっちゃいました
770名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/06(土) 21:38:35.16ID:mwp8FGSZ
アクロス福岡シンフォニーホールは今年ア二ヴァーサリーだが海外オケはどこが来るのかな。団員の
人件費が高騰している米国オケは当面無理だろうが、ウィーンフィルや昨年ラトルが音楽監督に就任
したバイエルン放送響もここ暫くご無沙汰だから呼んでほしい。ベルリフィルは今年の来日公演なし
とか。ただ、島国からはトップオケが来日予定なので福岡も公演先としてヒットするかもしれない
2024/01/06(土) 22:43:41.83ID:p23R9GFv
https://www.acros.or.jp/events/concert_schedule/webbook/concert_schedule_2024/html5m.html?topbanner#page=1
2024/01/06(土) 22:45:10.05ID:qd0rH0FK
>>770
https://www.acros.or.jp/events/concert_schedule/webbook/concert_schedule_2024/

ロンドン交響楽団、プラハ放送交響楽団、フィルハーモニア管弦楽団
773名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/07(日) 21:23:27.51ID:fqVVXN5u
ロンドン響は2022年、ラトルが率いて北九州国際音楽祭に来たな。チョ・ソンジンが独奏したラフマニノフの
「パガニーニの主題による狂詩曲」は爆演だった。そのチョ・ソンジンは6月に単独リサイタルか楽しみやね。
同じロンドンが本拠のフィルハーモニア管弦楽団は福岡初登場かな。クレンペラーが鍛え上げた演奏力が現代
にどれだけ蘇るか楽しみだね
2024/01/08(月) 20:37:15.66ID:0HKBqES/
俺の通っている体育大学には、なぜかノンケ野郎しか居やがらねえ。
俺と同じ柔道部の後輩(照英似)も、メスに盛ってる軟弱野郎だ。
どうにかしてコイツのムッチリしたガタイに雄の味を染み込ませてぇ。
そんな俺は、常日頃から「とある仕込み」を実践している。

学食に、この後輩を連れて昼飯に行く。
俺は日替り定食、後輩は「いつもの」月見うどんだ。
注文のメニューを頂いて、席に着く。
俺は後輩に、茶を持って来るよう指示する。
後輩が席を離れるこの30秒がチャンスだ。
俺は月見うどんの上でマラを出し、センズリを決行する。
周りに見られるかもしれないスリルのせいかムチャクチャ興奮するので、
アッという間にうどんのドンブリ目掛けて精液が射精される。
月見の白身と俺の精液を箸でよく馴染ませ、後輩の茶を待つ。

「月見はやっぱ半熟っスよね、トロットロで最高っス」
俺のザーメンがたっぷり入った月見うどんに舌鼓を打つ後輩の汗まみれのツラを見て
またマラが勃起してくる。たまんねえぜ。
いつかはこの肉棒をおまえのケツにブチ込んで、たっぷりと種付してやりてえぜ。
おまえのクソがついた俺のマラをしゃぶらせて、クソの味がする接吻をしてやる。
775名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:43.31ID:PDWNZLd3
↑のスレの削除方法知ってる人消してくれ目障りで仕方ない
2024/01/27(土) 09:11:52.13ID:y4Jq4x9r
>>773
フィルハーモニアは85年マリナーと88シノーポリでサンパレス聴きました。昭和時代ですがw
777名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/03(土) 05:56:28.83ID:N0ODncWN
https://twitter.com/jphil_kita9
https://twitter.com/thejimwatkins
778名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/06(火) 00:15:59.09ID:/jJ0RMdR
ワルシャワ国立フィルを指揮したアンドレイ・ボレイコって変態指揮で名をはせるユーリ・シモノフほどでは
ないが、指揮台の上で結構踊られはりますね。好きやな。ショパコン1位のブルース・リウ? ファツオリの
ピアノをわざわざ持ち込んだそうでご苦労さん。評価は次回ショパコンまで保留しときます
2024/02/06(火) 08:21:24.14ID:JSmWijWY
上から目線の論評
しかも嫌みたらしい関西弁
すばらしい!w
780名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/06(火) 22:02:22.49ID:/jJ0RMdR
ショパコン入賞者シリーズの所為でしょうか女性客が一気に増えた感あり。昨日も休憩時間中なにの行列
がロビーにあふれておりました アクロスは天井だけでなくレディ専用のレストルームを増設したのかし
ら。この後も角野や辻井らアイドル系ピアニストの来演があるし
2024/02/06(火) 23:27:05.28ID:4+818HDe
Fazioliは持ち込みだったのかー。ベト7の時にリウさんファンが消えていた。
2024/02/07(水) 00:41:44.04ID:C7QgOd6C
ピアノファンはピアノしか聴かないやつおるよな
783名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/24(土) 22:28:48.25ID:GZd7KdQ3
今日の九響午後のコンサート、レスピーギの「ローマの松」を目的に聴きに行ったが、前半のベートーヴェン
6番「田園」、後半の松の1曲前の「ローマの噴水」のいずれも素晴らしい演奏だった。レスピーギの2曲は
金管がやたら咆哮するのでなく抑制するところは抑制して最終章を大爆演で締めくくる。弦も流麗。特に田園
ではコントラバスがよく響いてましたな。来月にはリヒャルト・シュトラウスの「英雄の生涯」をもって20年
ぶりの東京公演に臨むそうだが、今日くらいの演奏レヴェルで臨めば在京オケなぞ臆することもない。小泉シェ
フの名指揮ぶりを期待しております
784名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 22:06:20.41ID:9APRX9+r
https://twitter.com/Aldebaran_Orch
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/13(水) 23:43:43.35ID:y161b0Vo
今日の18世紀オーケストラ、良かった良かった。
786名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/14(木) 02:58:01.39ID:TJZuVxEy
>>623
https://twitter.com/quphil_gc2024
https://twitter.com/thejimwatkins
787名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/14(木) 11:03:59.11ID:2Rzwoyks
>>785 「今日の18世紀オーケストラ、良かった良かった。」どこがどうよかったのか
     わからん。具体的に書いてくれ。
2024/03/15(金) 21:21:02.92ID:Vp+we0fV
九響定期。
小泉監督最後の定期だったが、キチガイ客が演奏中に騒いでたな。
パトカーが来てて笑った。
2024/03/15(金) 22:19:44.42ID:uQ55ShnD
酷かったねえ。一番研ぎ澄まして聴かなければならぬところで。

パトカー来ましたかw
2024/03/15(金) 22:47:31.14ID:1dqn1RBU
バルコニー席だったよね
以前、グレートで鼻歌をかましたヤツがいたが、同じあたりだった
ひょっとしたら同一人物かな?w
791名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/16(土) 11:13:51.12ID:ucbtEo+e
バルコニー席ではなく2F4列22,23,24番のうち2人がけんかをしていた。
するっぱげの年寄りが隣の老婆(?)に「やめろって言いよろうが」と怒鳴っていた。
しばらくの間2F正面席の客はそっちの方に気を取られていた。扉のそばにいた九響の女性バイト二人は
知らん顔か寝ていた。バイト代返却せろ。
792名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/16(土) 11:13:53.48ID:ucbtEo+e
バルコニー席ではなく2F4列22,23,24番のうち2人がけんかをしていた。
するっぱげの年寄りが隣の老婆(?)に「やめろって言いよろうが」と怒鳴っていた。
しばらくの間2F正面席の客はそっちの方に気を取られていた。扉のそばにいた九響の女性バイト二人は
知らん顔か寝ていた。バイト代返却せろ。
2024/03/16(土) 11:58:59.87ID:37XHc+nF
せろ弾きのゴーシュ
794名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/16(土) 14:07:24.67ID:gbC4jKZX
福岡は朝鮮にくれてやれ。いらない。
2024/03/16(土) 14:57:39.54ID:FQIqriLH
老害は出禁な。
2024/03/16(土) 17:33:39.40ID:DVzdHMR9
>>795
空席だらけになるぞw
2024/03/16(土) 18:10:38.36ID:lbXnYAzC
とりあえずそのハゲは出禁で
2024/03/16(土) 18:53:04.70ID:DVzdHMR9
九響だけでなくアクロスから出禁だな
2024/03/16(土) 23:33:06.69ID:tmiUW1Qq
N響定期に比べれば九響はまだ若年層も目立つので明るい気が。
2024/03/17(日) 09:41:59.80ID:URJiDU+A
>>799
マジで?
九響の定期会員の平均年齢は60歳を軽くこえてたと思うけど
N響はさらに高齢?
2024/03/17(日) 12:48:28.42ID:FBabqK2V
Nの定期会員の高齢者率はすごい。
まぁ何十年も会員続ければ、そういう年齢にもなるわな。
2024/03/17(日) 16:01:26.49ID:1kDmdizF
東京みたいにプロオケが8か9もあれば、いきたいコンサートのチケットだけ買えば良いからな
そういうのが面倒なのが定期会員になることが多い
それか本当に行きまくってるやつ
2024/03/17(日) 16:14:25.36ID:uyPYvt3H
>>800
平均で60過ぎるって、若者が本当に居ないと言うことだぞ!
本当にそうなの?
2024/03/17(日) 17:36:03.23ID:URJiDU+A
>>803
https://www.sankei.com/article/20220506-5BPUNTH2TRJGNDJ5Z4K645XF4A/
には、

九響は依頼公演も含めて年間約130公演を開いているが、とりわけ九響主催の演奏会では来場者の多くが高齢世代で、コンサート会員の平均年齢は定期演奏会で66歳、「天神でクラシック」や「名曲・午後のオーケストラ」では70歳という。

とあるよ
2024/03/17(日) 18:00:29.99ID:uyPYvt3H
まじかあ!
俺でも平均年齢引き下げられるのに…
平日夜は現役層には厳しいの?
俺も仕事切り上げて行くけど。
2024/03/17(日) 18:29:18.81ID:URJiDU+A
土日開催の名曲・午後のオーケストラのほうが平均年齢が高いから、平日夜云々は関係なさそうだけどなあ
2024/03/17(日) 18:31:05.52ID:uyPYvt3H
そうなんだぁ。
若い人に聴いてほしいけどなあ、ファンとしても。
2024/03/17(日) 18:46:17.50ID:L5gGs5k1
>>803
NHKホール行ってみ。
いわゆるかつての貧民席は若者もいるけど、他は本当に高齢者が多い。

ましてやサントリーホールの方は、なかなか会員の空きがでないから、どんどん高齢化してる。
2024/03/17(日) 19:15:22.28ID:YlRnXGsQ
平均で70歳って凄まじいなw
2024/03/17(日) 19:18:32.22ID:uyPYvt3H
>>808
昔N響会員でした。10年ほど前までですが。その時から変わってないというか、更に高齢化しているのね。
神奈川フィルは若い人が比較的多かった印象です。
九響は最近聴くようになりました。
2024/03/17(日) 20:34:51.09ID:URJiDU+A
俺は定期会員だけど、周りに座っているのはいつも同じだから、あの人達も会員だろう
もう全員ジジイとババアしかいない。
2024/03/17(日) 22:13:03.27ID:lEBqqXPa
九州交響楽団70周年記念演奏会
2024年3月20日(水祝)サントリーホール 午後3時開演
指揮 : 小泉和裕
ベートーヴェン/交響曲 第2番 ニ長調
R.シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」
813名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 22:22:50.64ID:z2Pr91mk
イェール大準教授の成田なんちゃらが高齢者は老害化する前に集団自決すべしとかなんとか言って物議を
かもしたそうだが、いまクラシックのコンサート会場から60〜70歳代を締めだしたら海外からの来日公
演はもちろん国内組の公演も全く成り立たんやろ。やつらは年金は少ないかもしれんが3万4万の高額チ
ケットでも平気で身銭キレる隠れ高額所得者なんやから。そうしたジジババが6〜7割の席を埋めてくれる
からクラシック公演が成立し、聴きたいプログラムが聴けるんよ。と高額所得者じゃないジジイが言って
ましたな
814名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 22:32:09.16ID:ZWIx5hFl
成田はパペットだよ 彼の背後に強制人口削減を推進する外人エリート達が居て、彼らの代弁をさせられてるだけ

安楽死推奨、不妊作用のコオロギ食推奨も同じ連中だ
2024/03/17(日) 22:38:52.14ID:URJiDU+A
安楽死ビジネス関係者からしたら、日本は宝の山だろうからね
2024/03/17(日) 22:55:51.52ID:a1CdLkca
歳出に占める年金や高齢者の医療費が爆上がりしてるから、労働年齢の負担も爆上がりしてる訳で

そういう背景がある
が、成田某みたいなこと言っても全く建設的ではない

配当ではなく社員の給与をあげる
キャピタルゲイン増税
累進課税の強化(昭和の税制に戻すだけ)

等々、アベノミクスで恩恵を受けた太ったものから取れという当たり前のことを言える人がコメンテーターとして重用されるべき
ひろゆきは「もっと資産家から税金取れ」と意外にまともな事を言っている
2024/03/18(月) 00:08:06.79ID:Idce9EYW
結局サヨクで人権だ平和だと言ってるのの核の人は団塊の世代で大学に行けた恵まれた階層の人たち
格差の解消なんて言ったら自分らから取られる
格差の解消より難民だ9条だの方が大事な人たち
2024/03/18(月) 01:05:14.89ID:mBbjfCR6
つまんない
クラシック音楽の話を聞かせてよ
2024/03/18(月) 08:01:10.83ID:neYOn8x8
トランプもそうだけど、分断を煽る発言をすると、一方からの強い支持は得られるからね。
誰だったか、政治家は説得するのが仕事だと言っていたけど、今の政治家でそれができる
人は皆無だもんな
テレビなどに出ている知識人もどきも、同じことをしているし
2024/03/18(月) 14:05:46.91ID:nJ8hzFdo
九響新シェフの太田さんってどう?
2024/03/18(月) 14:07:53.18ID:q9jb40tR
尖った発言しないと支持が得られない時代やな
良識的な発言じゃ見向きもされない
左も右も尖ったやつばかり
2024/03/20(水) 07:50:48.68ID:P8Z85mam
今日の九響東京公演。九響がサントリーでやるのは20年ぶりだそう(コロナで一度中止になった)。そんなにやってないとは意外。
823名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 08:34:27.73ID:oySPtx0I
https://www.asahi.com/articles/ASR8072GJR8WTPJB001.html
https://www.acros.or.jp/events/13769.html
2024/03/20(水) 14:11:37.46ID:Uwpu4jDx
福岡市の企業はケチなんだろう。
芸術へ支援するのは北九州企業か。
2024/03/20(水) 17:06:50.19ID:ZVgmYdAK
TOTOさんお金持ちだもんね
2024/03/20(水) 18:34:34.85ID:2LPv6pxt
七社会だっけ?
いずれも、顧客は北部九州とか九州とかでしょ。
それに市長さんも派手なイベントは好きだけど、文化芸術には疎そうだし。
827名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 19:54:18.05ID:BhOengvG
>>824
北九州の人と話したことあるけど
なんでもかんでも北九州が発祥の地だっていいかたするんでウケちまったよ。
そういう気質なんかい?
828名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 19:55:22.69ID:BhOengvG
学生音楽コンクールもなぜか北九州大会っていうよね。
2024/03/20(水) 23:25:35.70ID:MF7xJW9k
>>827
自分は転勤族で知り合いいないですわ。
北九州国際音楽祭とか協賛多いなーと。
830名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 18:54:06.81ID:tLoBehnY
https://twitter.com/schroedinger55/status/1771836732469809316
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/24(日) 19:58:11.96ID:waR6BWlr
グロ注意
2024/03/24(日) 20:19:53.52ID:jITTMDK9
北九州娘臭い遠賀臭い?
833名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 20:36:19.81ID:6f6NTjoQ
https://twitter.com/schroedinger55/status/1771851712640274497
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/24(日) 22:02:11.47ID:waR6BWlr
これもグロ
835名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/26(火) 14:41:25.12ID:FY5HUWo7
https://www.kimfes.com/news/entry-476.html
北九音楽祭第2弾が発表になったが、メインコンサートの発表がまだない。
川崎の翌日にバイエルン来演してほしい。
2024/03/26(火) 16:14:52.39ID:0t9O8EOm
ラトルが前回のロンドン響公演でガッカリしてそうだから期待薄げ
2024/03/26(火) 20:36:49.44ID:zC9Ij7pn
メインはキーシンなのでは?
2024/03/30(土) 17:28:11.32ID:Mzp19hb/
北九州在住でクラシック聴き始めて10年弱ってとこだが、北九州交響楽団の存在を一週間前に知ったw

何やってたんだか

4/21の定期演奏会、楽しみにしてるよ

シベリウス:フィンランディア、sym#2
グリーグ:P.con
2024/04/01(月) 23:04:36.94ID:c6PDjWII
アクロス、本日の2階席
演奏途中でトイレに行き、演奏が済むまで中に入れて貰えなかったことにぶち切れたジジイ登場w
黒木瞳目当てか、今日の客層はちょっと違っていた
2024/04/02(火) 05:06:33.03ID:qHLPsaRV
英雄の生涯で暴れていた輩?
2024/04/02(火) 08:54:36.53ID:gUT5DHwi
わからん
けど、あのとき暴れたジイサンは、出禁になっているのでは?w
2024/04/02(火) 22:06:41.46ID:I4KEv6F+
>>839
普段アクロスの九響来ない層ですか。
どうやって公演知ったのかね。
843名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 12:54:46.01ID:aqEwDAwa
オケミン見てたら、7/21熊本県立劇場でブーニンがリサイタルやるね。知らんかったぁ。
4/11チケット販売するらしいぞ。
844名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 23:28:52.21ID:2fjyr9/i
浮き立つこころ二題。一つは桜満開の春爛漫。二つ目は今日のウィーン・プレミアム・コンサートでのワルツ、
ポルカの数々。中でもトランペットの陽気な序奏で始まるアンコール曲のヨーゼフ・シュトラウスのポルカ・
シュネル「休暇旅行で」に気分はさらに昂揚。トヨタ・マスターズ・プレイヤーズ、ウィーンのCDも当たるし
言うことなし。
845名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 18:58:32.54ID:REqtTwbX
せっかくロンドンくんのにクソガキが300人も無料招待されててわろた
先日の小林愛実も多動クソガキが視界でクネクネして不快すぎたんに
チャイコフスキーはバレエ三昧で満足
2024/04/06(土) 19:36:39.83ID:F9Gj1Ykq
それは酷い
2024/04/06(土) 21:18:08.04ID:+s6WQ4Ad
ロンドン響だったらそんな小細工なくても売れると思うけどね。
848名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 22:48:38.58ID:HwnK1Irj
トヨタも営業利益5兆円近くを稼ごうっていう世界トップ級の自動車メーカーなんだからプレミアムとはいえ
室内オケレベルの来日公演に協賛、支援するだけでなく、ウィーンフィル本体の来日公演に協賛してほしい。
さすればチケットは1万円以下で。あるいは南米とヨーロッパのクラブチーム首位同士が激突したサッカーの
トヨタカップのように、欧州と北米のメジャーオケを同時期に招聘し、どちらがその年のナンバーワンオケか
を我々聴衆に投票させる、なんてイヴェントの冠スポンサーになってくれないかしら。もちろん、こちらも入
場料1万円以下の設定でね。トヨタさん頼みますよ。東芝が撤退したいま頼れるスポンサーはトヨタさんしか
ありませんから
849名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 22:59:00.79ID:65ez42Ki
バブル時代はやってたよね
2024/04/06(土) 23:01:32.32ID:5F01qkXm
営業利益5兆円もあるなら、1兆円くらいそういうのにばらまいてもバチは当たらんよなあw
851名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 23:10:44.08ID:65ez42Ki
こういうのは会社のトップがクラシック好きかどうかで決まるんだよね
2024/04/07(日) 09:02:39.59ID:2uPGBG1k
>>845
クラシックのコンサート客は高齢化がばく進中だから、若いファンを増やしたいんだろうね
LSOのメンバーも、ジジイばかりの客席より、子供がいた方がやる気が出るんじゃないかな?w
2024/04/07(日) 20:12:02.92ID:583OA+cL
LSO売れてますね。
3階バルコニーL初めて買ってみました。
2024/04/10(水) 11:24:36.23ID:IADOHEr3
>>837
チケット争奪戦になるかな?
2024/04/13(土) 23:50:20.02ID:s3I/QETe
有給で平日昼の九響へ。
何事か?と思うくらいの人出。
2024/04/14(日) 08:30:28.07ID:pF3qXfo/
>>855
確かに多かったね
亀井さん推しのおばさんがかなりいた印象だったけど
2024/04/14(日) 09:15:34.81ID:P9sxMqRU
そのおばさんをナンパして中洲へ行けばよかったのに
2024/04/14(日) 17:24:33.23ID:A5cr9Tlg
太田さん推しの人たちではなかったの?
2024/04/14(日) 18:03:13.59ID:pF3qXfo/
ショパンの時はスタンディングマスターベーションw
ショスタコーヴィチの時は座って拍手
なオバサン達は、亀井さん推しでしょう
2024/04/14(日) 20:29:29.80ID:AbzzC5De
佐渡さんかてぃんNJPも各地大盛況。
人気ソリストくっつけだと手堅いな。
2024/04/14(日) 20:44:18.68ID:A5cr9Tlg
>>859
あなたがオバサン嫌いなのは分かったけど
下品な言葉で揶揄するのはやめてください
862名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/15(月) 22:09:19.69ID:8CkGqcLo
昨日、9月の大フィル福岡公演のチケットをwebで午前10時解禁と同時にに申し込んだら、すでに8割強
の席が埋まっていた。こんなことってあり? S席でも5000円と良心的だから売れたの。それとも、協賛元
のパナソニックがスポンサー、得意先に配るためあらかじめ席を押さえていたのか。どうも後者くさいが
2024/04/15(月) 22:28:01.60ID:m3Hr5mlB
各プレイガイドでの枠があるのでは
2024/04/16(火) 08:14:29.23ID:uZBGbniL
毎年サンパレスでパナ協賛でばら撒いてるよ。
865名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/27(土) 20:39:23.61ID:JKiQGrzo
仲道郁代のピアノリサイタル2024。ベートーヴェン3曲、ショパン6曲それぞれ仲道の解説付き。作曲者
の思念や曲のモチーフ、時代背景も解って良かったよ。もちろん演奏レヴェルも
866名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 15:44:17.98ID:KveDypIA
太田さん、あの金管なんとかしてください
2024/04/28(日) 18:41:00.60ID:bBncAP3f
やーだよ。
金管とか曖昧な言葉で偉そうな事を言うな。
2024/04/28(日) 21:53:22.75ID:FByvBh2h
>>865
若手のいい演奏家も多いですが、仲道さんや横山さんも安定の重鎮。
実家の浦安での昨年のリサイタルもよかったですよ。
2024/04/30(火) 15:52:59.50ID:jN7sOpFO
九州のクラシック
2024/04/30(火) 20:03:59.99ID:bPLhPRwQ
>>869
ですよね……他の人はどこのこと言ってんのか
2024/05/07(火) 18:27:10.20ID:189+iV+E
5/5のジョンウイリアムコンサート、なかなか良かったね
2024/05/08(水) 10:02:18.36ID:kPVbljP1
LSO、プログラム変更か..
2024/05/08(水) 13:18:55.91ID:lOAcNKQM
ユジャ・ワンが駄目になったのかと思ったら、今のところそうではないのだな。
874名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/17(金) 22:52:35.05ID:rePdvICO
ロンドン響withユジャ・ワンの日本公演は結局、東京2公演、大阪1公演が追加されたのね。
ただ東京1公演と大阪はサンサースの交響曲3番「オルガン付き」か。マーラーは外せないが、
こっちも聴きたかったな。アクロスのシンフォニーホールはパイプオルガンを備えてないので
望むべくもないが。あと、東京では2公演のうち1公演でユジャのP協がショパン2番になって
いる。ユジャには挑発的なバルトークが似合うのに。どっちにしても福岡のチケット入手済み
だから東京、大阪とも行かないけど
2024/05/18(土) 08:10:13.08ID:8FPAx7X7
マーラー1番に二万も出したくないので諦めます
876名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/18(土) 15:37:04.05ID:dQT6xrY/
アルゲリッチ&クレーメル&マイスキー@別府、ショスタコーヴィチのピアノ三重奏曲第2番、圧倒的な名演!
首都圏在住者だけど、別府まで遠征しに行った甲斐は十分にあった。
別府アルゲリッチ音楽祭でこのトリオがあと何回聴けることやら・・・。

それにしても、別府は食い物美味いし、温泉は最高だし、もう言うことなし!
別府、最高!
2024/05/19(日) 16:14:12.02ID:LeYPpyrH
>>876
いいなあ
遠方から飛行機乗って来る人の方が地元民より多いんだろうな
うらやま
878名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/22(水) 00:06:09.01ID:Ne++eSWk
多いだろうとは思っていたが8割強が女性客なんて予想以上だね。今日の佐渡裕指揮新日本フィルwith
角野隼人の福岡公演。ワシら男どもは肩身の狭い思いで聴いておりましたばい。
こりゃあ角野がチャイコのP協1番を演奏し終わったらホール全体スタオベになるなと構えていると
数人〜10数人が立ち上がった程度で肩透かしくったけど。明日以降6月2日までこのコンビで熊本、
佐世保、周南、倉敷、堺、名古屋、山形、宇都宮、長野、富山を巡演するそうだが各会場ともチケット
完売とか。角野信者は全国を追っかけするのかしら
2024/05/22(水) 00:58:53.00ID:fDbiJdu5
客席のレポートだけ?
ステージには興味ないの?
2024/05/22(水) 05:49:51.73ID:M8XaaWG6
ない
2024/05/22(水) 10:02:24.69ID:eVKwtlDO
妙齢の女性演奏家にジジイが群がるのと同じ構図だねw
882名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/22(水) 20:47:38.54ID:Ne++eSWk
>>879
ホール全体スタオベになるなと構えていると数人〜10数人が立ち上がった程度で肩透かしくった
これがステージ評のすべてです
883名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/22(水) 22:01:31.86ID:rLx0WY9+
自称:音楽ライター・劇評家・クリスチャン(未洗礼)
自称:桂木嶺・桂木里紗(リサ/Lisa)・チコ・くらら・ともちゃん・ながたっち
本名:永田智子(旧姓 荒木智子、1968.4.3-)

パーヴォ・ヤルヴィの心の声が聞こえる恋人と主張する、統合失調症の2級精神障害者。
発症前に「桂木嶺」の名で今は亡き雑誌「テアトロ」の劇評に佳作入選した。
共働きの既婚者でしたが、勤務先の専務にストーキングした挙句、2010年に東宝を退職。
2017年6月のコンサートでパーヴォに見初められたと妄想し、翌18年に夫と離婚、分与財産を同年内に使い果たし、元夫の家に一時転がり込むも警察沙汰を起こし接見禁止。
19年から老父の年金をすねかじりして成城で一人暮らし(注:19年5-9月は措置入院)。
2022年4月頃から度々単発バイトを入れるようになった。
2022年8月に父親死亡により身寄りなし、親戚から借りた葬儀代を踏み倒し縁切りされる。
その後、家賃滞納問題より、自己破産&生活保護申請。
2023年4月末に家賃の安いアパートへ転居。
8月に自己破産手続き終了。8月末で生活保護を外される。
9月以降、飲食店の単発バイトに邁進。
11月に就職が決まったものの、交通費がないので月末から就業。
軽作業すらまともにできず、実質1週間ほどで「もう来なくていいです」と解雇された。
2024年4月、6月からの就職が内定したもののすぐに取り消し。
某ファストフードらしきバイトと日雇いで食いつないでいる。
2024/05/23(木) 14:40:01.19ID:bVrZBSgV
>>882
意味わからんw
2024/05/23(木) 22:14:50.49ID:CNBDbbWQ
地味なプログラムだとガラ空きだな。
いい演奏だったのに。
2024/05/23(木) 22:45:04.28ID:lggODFOn
つべあたりで、地味と思われている曲のクライマックスあたりの練習風景を予告編として流したら良いかもしれない
ベルリンフィルでさえ、5分間のCMを作っているんだし
2024/05/24(金) 13:16:42.03ID:MLxZNry6
ドボルザークの7番なんて滅多に聴けないのにね
2024/05/24(金) 13:19:01.51ID:2BnTNobp
平常運転ヨシ。大体6割良くて7割強。
889名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 21:35:34.51ID:/r06KZ5g
>>884
思った次第角野のチャイコP協1番は自身の体型に似て線が細い。佐渡のチャイコ5番は咆哮の管と厚みのない弦との
バランス悪し。なんてステージ評を書いたとて所詮個人の感想。だからスタオベが思ったほど多くなかった
のがホールにいた聴衆の総意なのかと思った次第
890名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/24(金) 21:37:11.16ID:/r06KZ5g

角野のチャイコP協1番は自身の体型に似て線が細い。佐渡のチャイコ5番は咆哮の管と厚みのない弦との
バランス悪し。なんてステージ評を書いたとて所詮個人の感想。だからスタオベが思ったほど多くなかった
のがホールにいた聴衆の総意なのかと思った次第
2024/05/24(金) 21:45:07.03ID:CNrdcw+6
大事なので2度言った次第w
2024/05/24(金) 23:07:12.92ID:2BnTNobp
珍日であんな値段あり得んわ。
2024/05/31(金) 17:06:35.51ID:IW2BSGfD
6/23のクラシック音楽館は「九州交響楽団 東京公演」を放送。
九響の創立70周年を記念しての20年ぶりの東京公演をお届け。
指揮は音楽監督として九響を率いてきた小泉和裕。ドイツ音楽プログラムで、ラスト公演に華を添える。
894名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/31(金) 17:22:43.89ID:gq1NvpKf
九響はあの金管がもうちょっと何とかなれば聴きに行きたいんだけどな
2024/05/31(金) 20:52:39.00ID:psMeuIUz
あのきんかんw
896名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/03(月) 00:58:28.76ID:kGQ6TXs3
https://x.com/a0131kaya/status/1797243051779432885
897名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/06(木) 00:43:40.96ID:Kq+RSdhr
いやぁチョ・ソンジン凄かった。2015年のショパコン優勝者の独演曲がオールラヴェルとあって違和感
ありありで聴いたが、とんだ思い違いだった。「鏡」「夜のガスパール」「優雅で感傷的なワルツ」「ク
ープランの墓」など16分音符の連打、変則的なリズム、二重グリッサンドといったとてつもない演奏技術
が要求される希代の難曲をいとも簡単に、それでいて愛惜しむかのように弾きこなすチョ・ソンジンの演奏
レヴェルに驚嘆。とりわけ夜のガスパールの「スカルボ」、クープランの墓の「トッカータ」は爆演でした。
2020年ショパコン1〜3位入賞者の演奏も聴いたが、チョに1日いや100日くらいの長ありも印象かな
2024/06/06(木) 00:59:49.09ID:QtZbvMx4
九響の若い指揮者いいの?
899名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/06(木) 16:06:42.89ID:FFi4E51R
期待できるが、変にオケと良い関係を築こうとして、結果凡庸に終わる可能性が否定できない。
900名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/06(木) 18:55:55.23ID:OnJqAcRy
今はそういうタイプの指揮者じゃないとだめみたいよ
2024/06/06(木) 19:00:22.21ID:ZqammF1r
耄碌爺には受け入れられないのかもね
902名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/06/07(金) 11:07:55.21ID:UprawIJi
アクロス福岡でのチョ・ソンジンのリサイタルには韓国からも多くのファンが来ていたね。ベルリンを
拠点に演奏活動しているため母国で演奏する機会が少ないらしく、ファンにすれば海を渡ってでも聴き
に行きたいってことだろう。ソウルから航空機なら1時間ちょいで来られる福岡だから気楽に行ける感覚
かも。昨年11月のベルリンフィルとの韓国ツアーで起きた録音事件のようなこともなかったみたいだし。
2024/06/21(金) 12:22:19.90ID:Tqcf+S4P
クラシック音楽館 Eテレ 6/23(日)21:00〜
九州交響楽団 東京公演
ベートーヴェン/交響曲第2番
R.シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」
指揮 小泉和裕
904名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/08(月) 22:39:59.55ID:I3pzZk41
昨日のプラハ放送響とドヴォルザークVn協を競演した三浦文彰がアンコール演奏しなかったのは、小生の
イビキのせいかしら。つい眠り込んだまでは覚えているが、その間イビキかいてたらしい
もっともポぺルカはドヴォのスラブ舞曲だけでなくブラームスのハンガリー舞曲までアンコールでサーヴィ
スしてくれたけど。ウィーン響との来日公演を楽しみに待っておきます
905名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 15:56:59.46ID:KsOI3y5x
しょまたん(スケター)
906名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 16:28:01.77ID:pfMjZAHD
>>879
22時代のリーダー」と答えると「どっちかって言うあたりは確信犯だろ
心臓発作なり脳梗塞で、アイデンティティを確立してる犯罪のせいじゃないのに
まぁ若いほど政治に求めてるのかそれともトラモモ複垢か?
2024/07/09(火) 16:53:49.82ID:2/6JjgKm
なってら面倒くさそうなので売れ行きが変わるとは普通NGKだな
908名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 17:29:21.76ID:bvRkHZ2f
もしかしてスターって金メダル2個と1個とか
2024/07/09(火) 17:40:09.16ID:ZmK7y97n
年齢低そうだね😜
めちゃくちゃトラブってるな
910名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 17:54:55.43ID:ASIbzo7t
本当に底でしょうか
911名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 18:42:10.60ID:2nWZovIf
・本人も弁護士になれたん?
普通にひどくね?
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転し続けたゲームが同盟を追放されると思うしかない!」って言い訳するぞ
912名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 18:48:43.45ID:sKuwf4vY
あと
メニューがないん?あれ
913名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 18:58:20.08ID:RJTEfvYZ
11位だった
画面に汚い物出したくなるね
914名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/17(水) 09:54:45.38ID:aGuKEtLb
須崎公園にできる「福岡市民ホール」の情報が全く入ってこないね。
2024/07/22(月) 09:40:36.57ID:wZZ5vBYt
昨日の天クラ、なんで満席になったと?
2024/07/22(月) 13:14:06.18ID:OlTYQtPo
素晴らしいから
2024/07/23(火) 09:14:02.69ID:bhyoti6G
地場零細勤務だと給料日前で金がないから。
2024/07/23(火) 09:52:18.65ID:dMKDPhUY
意味がワカラン
2024/07/31(水) 16:05:06.49ID:RChB4u9r
さて、そろそろアクロスへ向かうか
2024/08/01(木) 09:26:46.21ID:Bnao6CSQ
>>919
どうでした?
2024/08/01(木) 12:12:10.54ID:ZT1rDEMd
トランペットの兄ィが卒業
2024/08/01(木) 12:27:55.35ID:CJrtHEiN
>>921
南アにいくらしいな
なかなかの冒険家だ
2024/08/01(木) 14:11:39.97ID:Bnao6CSQ
悲愴の第四楽章?ぐらいで一瞬ビョョーンみたいな音が聞こえたような気がしたけど何だったんだろう
2024/08/01(木) 17:59:57.29ID:tZji6MFf
>>921
Tp担いで世界各地へが向いてそう。
名残惜しいが拍手でお見送り。
925名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/08/30(金) 23:50:40.54ID:y9JcLJdl
https://x.com/itoshimaphil
https://x.com/Statice2021
https://x.com/komopie
https://x.com/Fsso17E
https://x.com/fjo_2019
https://x.com/quphil_gc2019
https://x.com/quphil_gc2020
https://x.com/quphil_gc2022
https://x.com/quphil_gc2023
https://x.com/quphil_gc2024
https://x.com/orch_HAJIME
https://x.com/EpochSymphony
https://x.com/Chalcedony_Sym
https://x.com/utorch_kyushu
https://x.com/fontana1009
https://x.com/Aldebaran_Orch
926名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/09/01(日) 10:22:43.66ID:QV3jbsbO
https://x.com/taketo1812/status/1405121777483747330
2024/09/01(日) 13:58:33.58ID:dx9NlKKT
https://x.com/mlle_legrand/status/1829884118307651975?t=MZNyprUQ5ySljVYFQxjj6g&s=19
928名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/09/02(月) 21:32:46.11ID:rfESU4th
https://x.com/CEF_Fukuoka
929名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/09/08(日) 10:24:50.99ID:6sDLuAvu
https://x.com/munakataphil
2024/09/11(水) 23:25:03.45ID:Y/tka7tR
オルソップ姐さん、さすがでしたね
931名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/09/14(土) 08:22:34.88ID:IHGsKDZ/
https://x.com/Dazaifu_zaidan/status/1820365462930399588
932名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/09/17(火) 01:04:47.16ID:cVQXynVc
https://www.acros.or.jp/events/14238.html
2024/09/21(土) 21:49:09.82ID:RFO8t9pq
ベートーベンの序曲三連発、交響曲7番、なかなか良かったね
2024/09/23(月) 17:11:01.19ID:bNSKY+ev
威勢は良いが粗が多過ぎる。
2024/10/06(日) 17:00:28.32ID:dmhaO/Z/
黒崎の2台ピアノ行った人いるかな?
松田+三舩の回は半分以下の入りで翌週の金子+實川は9割入ってたのが個人的には微妙。後者は確かに「名曲」並べてはいたけど、正直言って金子さんの出来はイマイチだった。来年は、松田+實川でやってくれないかな。
2024/10/06(日) 19:16:57.95ID:vZ348QFR
金子さんのソロがイマイチだったの?
實川さんは今日は久留米でオルガン弾いたみたいだね
行きたかった
2024/10/06(日) 21:19:16.72ID:dmhaO/Z/
>>936
もっと弾ける人だと思ってたので意外でしたね。實川さんと音の質も違う。ソロは同じ楽器、2台では第1と第2を交互に弾くので違いは明瞭でしたし、曲と順番はアミダで決めたと言っておられたけど、例えばモーツァルトは明らかに第1と第2は逆の方が良かったと言うのが個人的感想ですね。アンコールの連弾は金子さんが上で良かったとは思いますが。28日は、松田さんのラフマニノフはソロも組曲も圧巻でこんなにお客さん少なくて申し訳ないと思いました。三舩さんもいろんな意味で巧みだと感じました。さすがベテランって言ったら失礼ですかね。バーバーは実演では初めて聴いたので新鮮でしたね。
2024/10/06(日) 23:51:56.61ID:vZ348QFR
>>937
ありがとう
知名度は金子さんの方がありそうだけどこれを機に實川ファンになった人も結構いるかも?
松田さんのロシア物もいいよね
939名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/10/08(火) 23:52:34.30ID:pqScH7fS
https://www.youtube.com/@tsumugiorchestra/videos
https://x.com/tsumugiorch
940名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/10/10(木) 04:36:58.89ID:JHR2wcLy
https://x.com/Sherini345645
2024/10/13(日) 23:29:15.20ID:ScUACeCL
松田三舩デュオちょっと聞きたかったな
黒崎って文化財団とは別の指定管理者なのか
文化財団がいかにもお役所的な上にコロナもあって北九州敬遠してたからノーマークだったわ
2024/10/15(火) 17:39:02.86ID:XDiZgKRV
九響の来シーズンのプログラムが発表されたけど、名曲午後がなくなったね
天クラも3回に減っている
943名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/10/16(水) 09:07:11.06ID:PIFTr2kx
https://www.youtube.com/@kyushusymphonyorchestra5833/videos
https://x.com/KyushuSymphony
2024/10/17(木) 06:18:31.44ID:vsJBc83l
秋山さん来てくれー!
誰が今更あえて小泉を聴きたいのか?
下野の第九は楽しみ!
太田君もっと出せ!
2024/10/17(木) 07:59:34.44ID:rYgpHznt
知るか
946名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/10/18(金) 18:30:06.40ID:Vsq8zoTP
https://x.com/nishi_orche
2024/10/19(土) 23:26:29.99ID:c6gWfxjL
今日は熊本でボエーム。井上御大元気そうで良かった。キャストではムゼッタのレヴォルスカヤさんが抜けて良かった。九響は、まあ平常運転でした。合唱団は当然なんでしょうが気合入りすぎな感じ。演出は、個人的にはセットやコスがオーソドックスだったけれど、ダンスがね。ハコはやはりオペラやるにはちょっと厳しいですね。
948名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/10/20(日) 22:39:13.41ID:YCdiLZVT
https://www.youtube.com/channel/UC2lKdEPDF53J6rxO-q6M6BQ
https://x.com/ChikufilFukuoka
2024/10/23(水) 23:03:40.56ID:I+DVefIs
予想通りのフラブラ、フラ拍(´・ω・`)
950名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/10/27(日) 23:43:12.46ID:S1WS/Cwc
https://x.com/kitsotwit
951名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/10/31(木) 03:02:15.57ID:41x+0Tc4
https://www.youtube.com/@%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B9
https://x.com/Atlas_phil
952名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/02(土) 23:49:38.31ID:ZeR1byTV
https://x.com/shionphil
2024/11/08(金) 08:35:24.63ID:T+4M/zmK
ず〜〜〜っと咳をしているクソがいたな
2024/11/08(金) 12:14:03.30ID:JmUH1Y1f
いたね。
興味のない演目だからなのか?演奏の妨害を゙している感じに聴こえた。
2024/11/08(金) 21:01:03.50ID:T+4M/zmK
咳の感じからして、口を覆うことなく、そのままゲホゲホやってたからね
クラシックのコンサートに限れば、咳をしただけでじろりとにらまれていたコロナ禍が懐かしいw
2024/11/10(日) 10:53:25.57ID:XxY7d3Y0
同一人物かどうかわからないが、去年他のプロオケ公演でもやはり終始咳をしてる客が近くにいたな
因果関係は不明だが翌日から酷い風邪で2週間寝込んだよ
2024/11/10(日) 11:12:15.62ID:ddvasa1V
2週間!
2024/11/10(日) 11:28:23.76ID:zCmHLlY3
高齢者は大変だ
2024/11/23(土) 18:22:56.91ID:08FuKlfT
高野百合絵さん、長身でステージに映えるね
そして遠目にもオッパイがでかかったw
960名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/24(日) 01:36:18.67ID:/LzBN+Q7
https://x.com/YurieTakano/status/1860281118261744047
961名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/25(月) 21:20:21.88ID:rZT1YgWD
https://x.com/FukCivicOrch
962名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/26(火) 18:56:44.28ID:kGX2FkGo
https://x.com/hibikistrings
963名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/01(日) 19:54:41.70ID:3xmTuw3N
https://x.com/SeinanOrchestra
964名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/02(月) 22:02:00.10ID:b8JNtTjA
https://www.mina-tenjin.com/news/event/colorfulchristmas.php
2024/12/06(金) 22:16:24.12ID:SuCixD0i
フラブラするやつがいなかったことにたまがった
966名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/07(土) 22:05:43.53ID:BciqkVfy
https://www.youtube.com/@fukuoka-kanade-orchestra/videos
https://x.com/kanade_orche
967名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/08(日) 16:29:52.89ID:1U6GtHT6
https://x.com/sani_orchestra
2024/12/13(金) 15:14:43.82ID:f8RroL0f
太田弦を抑えたのは今更に事務局の英断だったんじゃないか
秋山さんの後に小泉さんみたいなもんで何年もやってしまった反省があったのだろうかね
2024/12/13(金) 15:36:58.48ID:0Q2J17M0
太田さんは才能豊かな良い指揮者だと思うけどジョン・ウイリアムズはほどほどにしてほしい
2024/12/13(金) 16:18:23.01ID:Q9/fg3KB
小泉も良かったけど?
971名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/14(土) 23:21:09.64ID:pt/AgXNa
https://x.com/FUsymphony
2024/12/14(土) 23:42:51.45ID:Po6lLXY+
九響が黒岩英臣さんを定期で呼んだの最後はいつだろ
功労者だし何より実力者なので引退前に九響で聴きたかった
2024/12/15(日) 08:43:38.43ID:mEgorj8A
>>969
わかる
だったらスタイナーとかコルングルドをやってほしい
974名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/15(日) 22:37:13.54ID:+vTO5whN
https://x.com/quphil_official
975名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/01/25(土) 19:44:50.52ID:tTIMkdZT
https://x.com/jphil_kita9
976名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/02/06(木) 22:43:20.06ID:6smtdX22
https://x.com/jphil_fuku
977名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/02/16(日) 08:16:17.43ID:2qfsO0bE
https://x.com/seinanOBorch
https://x.com/chikujyophil
2025/02/17(月) 19:50:17.99ID:8JtTvVSG
九響が浜松勝った鈴木愛美に振られてファイナルに残れなかった谷昂登に変わってるな。こういう契約ってどうなってんのかな。
https://kyukyo.or.jp/cms/kyukyo_news/20241202
2025/02/18(火) 05:07:19.60ID:a5LJeBBN
まあ、どちらでも良いよ
980名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/02/19(水) 22:31:07.68ID:iRHnMLYi
日フィル熊本に来てくれてありがとね。
981名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/02/20(木) 01:38:10.93ID:AzcIyzyx
関東もんだけど、今年も別府アルゲリッチ音楽祭で大分にお邪魔させてもらうぜぇ!
982名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/02/24(月) 15:24:59.96ID:LcNWcKm8
https://phil29.com/
983名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/02/27(木) 18:55:45.49ID:I/fwL2i8
https://x.com/Pino_Orchestra
984名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/05(水) 09:58:29.55ID:jUWJCQ+T
福岡市民ホールのピアノは「ファツィオリ」が入っているね。選んだピアニストは誰だ?
知っている人がいれば教えて。
985名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/07(金) 22:31:18.66ID:mAMG7rSH
どこかのローカルニュースが福岡市民ホールのFazioliを九州初と紹介してたけど、鹿児島県の出水市文化会館では以前からFazioliのピアノ使ってるよ
2025/03/07(金) 23:01:24.60ID:ELE9/p9y
FAZIOLI F308が初ということだと思うけど鹿児島のも同型なの?
987名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/09(日) 21:01:45.06ID:NzkoRq7e
https://x.com/quphil_gc2025
2025/03/09(日) 22:15:17.84ID:pVKvr8y9
アクロスの30周年無料コンサート、あっというまに定員に達したな
989名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/09(日) 22:32:53.35ID:fb9ztt5G
1800やからと油断した
2025/03/10(月) 20:34:46.41ID:1c2h71uK
秋山和慶さん、九州交響楽団の飛躍に貢献
https://news.yahoo.co.jp/articles/e40052be3fb2a4c08266d44dd9fb9f850b70d25c
991名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/10(月) 20:43:53.69ID:CjbdI0uV
>>990
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20250308-OYTNT50112/
2025/03/11(火) 12:08:20.11ID:3QkCfe2o
藤田真央さんが師匠のゲルシュタインとデュオリサイタルやるそうですよ
国内では川崎との2回のみ
チケット争奪戦の予感
993名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/13(木) 11:48:45.79ID:UO6oLqsO
北九国際音楽祭。
2025/03/13(木) 13:59:50.95ID:6ULt9WOK
ヤンキーの街でクラシックなんてw
995名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/13(木) 19:53:01.49ID:+bINzh0M
https://www.kimfes.com/
996名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/17(月) 20:52:03.29ID:kYe3+Nd6
https://x.com/ensemble_clarte
997名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/19(水) 22:47:00.74ID:UcgNEuuu
https://x.com/fjo2019m
998名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/20(木) 17:32:45.41ID:lyTXT0Rx
https://x.com/fjo_no_naka
2025/03/22(土) 21:51:57.79ID:plu6b1Vv
九響チェロ鈴木さん、7月4日福岡、7日東京でリサイタル
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/22(土) 22:07:32.55ID:QEx7p18n
https://x.com/SuzukiVc
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2045日 10時間 51分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況