ヴァイオリンについてなんなりと
※前スレ
【violin】ヴァイオリン総合スレ15【バイオリン】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1550501535/
f字口が毛まんこのバイオリンあったら
画像張って下さい
探検
【violin】ヴァイオリン総合スレ16【バイオリン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの笛の踊り
2020/05/22(金) 22:21:49.34ID:640HniH053名無しの笛の踊り
2020/06/15(月) 22:16:21.30ID:aCMvwdNT54名無しの笛の踊り
2020/06/15(月) 23:24:29.43ID:hRO90rLv 子供にボンムジカの肩当ては重いでしょうか?レッスンを受けている先生寄り肩に引っ掛ける肩当てを試してみてもいいかもねと、いわれて見つけたのがこれです。今はkunを使っています。試してから買った方が良いのですが気軽に行ける場所にも無くて。
55名無しの笛の踊り
2020/06/15(月) 23:45:57.18ID:yEmpuR/G56名無しの笛の踊り
2020/06/15(月) 23:56:13.32ID:lcN8+2iM >>55
すごい言われ様
自分で楽器を買ったことがないので、一般的にどういうものなのか教えていただきたかったのです
知り合いの楽器屋さんに聞く前に、皆さんならご存知かと思ってここで聞いてみました
今まで使っていた楽器も、買いたいと思っている楽器も、私が使えば使うほど価値が下がる、消耗品だと考えた方がいいのですね。
すごい言われ様
自分で楽器を買ったことがないので、一般的にどういうものなのか教えていただきたかったのです
知り合いの楽器屋さんに聞く前に、皆さんならご存知かと思ってここで聞いてみました
今まで使っていた楽器も、買いたいと思っている楽器も、私が使えば使うほど価値が下がる、消耗品だと考えた方がいいのですね。
57名無しの笛の踊り
2020/06/16(火) 00:12:47.29ID:YmskKupi58名無しの笛の踊り
2020/06/16(火) 02:18:20.93ID:fbRiZZkt59名無しの笛の踊り
2020/06/16(火) 09:25:01.29ID:mSDQpQmZ カールヘフナーなど量産楽器ならほとんど値がつかないけど100年くらい前のそこそこ名の知られた作者のなら10万20万つくこともある
せめて作者(メーカー)を教えてくれないと答えようがない
せめて作者(メーカー)を教えてくれないと答えようがない
61名無しの笛の踊り
2020/06/16(火) 10:06:41.63ID:x6DSgL3l >>60
分数です。1/8です。どうしても楽器が構えると下がってしまって、うまく構えてないのはわかってるのですが治らなくて。
分数です。1/8です。どうしても楽器が構えると下がってしまって、うまく構えてないのはわかってるのですが治らなくて。
62名無しの笛の踊り
2020/06/16(火) 10:41:38.66ID:2gvrWxIs ボンムジカは1/4までしかないのでは?
63名無しの笛の踊り
2020/06/16(火) 12:05:15.24ID:x6DSgL3l 検索してみると1/8がある様な店舗があったので使えるかと思ったのです。もし他に肩に引っ掛けるタイプの肩当てがあれば教えて頂けると助かります。
親はまったくバイオリンの事がわからないので勉強中です。
親はまったくバイオリンの事がわからないので勉強中です。
64名無しの笛の踊り
2020/06/16(火) 16:27:43.20ID:YmskKupi 先生って金取ってる以上あらゆる子供のタイプに対応した肩当てを一通り揃えて(たとえ見本品でも)アドバイスできないとダメでしょ
親にこんなとこで質問させるようじゃまずいんじゃないの?
親にこんなとこで質問させるようじゃまずいんじゃないの?
65名無しの笛の踊り
2020/06/19(金) 19:32:10.22ID:NQJetglR >あらゆる子供のタイプに対応した肩当てを一通り揃えて
って各サイズかいな?そこまで求めるのは酷だろう。
肩当てなど無しで持てるように指導、そのうえで鎖骨が痛いなら
タオルをはさむなどアドヴァイスすればよい。
このごろの教師は、自分が肩当て無しで持てないから指導できないか。
って各サイズかいな?そこまで求めるのは酷だろう。
肩当てなど無しで持てるように指導、そのうえで鎖骨が痛いなら
タオルをはさむなどアドヴァイスすればよい。
このごろの教師は、自分が肩当て無しで持てないから指導できないか。
66名無しの笛の踊り
2020/06/20(土) 00:11:56.41ID:VPBETCXn こういう曲の方が明るくて庶民性を感じるから好き
https://youtu.be/rWlTRzIQT7Y
https://youtu.be/rWlTRzIQT7Y
67名無しの笛の踊り
2020/06/20(土) 09:38:34.24ID:XdBe+zTD ポピュラーミュージックってやつだな
68名無しの笛の踊り
2020/06/20(土) 16:04:21.68ID:joP6Yxtt らららクラシックでパガニーニのカプリースやってたあんちゃん
後半音程滅茶苦茶過ぎない?
後半音程滅茶苦茶過ぎない?
69名無しの笛の踊り
2020/06/20(土) 19:52:34.31ID:joP6Yxtt セルゲイ・マーロフ
変った楽器奏者かと思ったら普通にバイオリンでのシャコンヌも凄いな
変った楽器奏者かと思ったら普通にバイオリンでのシャコンヌも凄いな
71名無しの笛の踊り
2020/06/21(日) 05:03:32.87ID:IkmHjTS+ ボンムジカどうなんだろ
72名無しの笛の踊り
2020/06/21(日) 13:47:12.92ID:UAm+nEoi キーキーキーキー、ヒステリーおばさんの声みたい
73名無しの笛の踊り
2020/06/21(日) 15:01:20.08ID:bixii/DB グラズノフ 付随音楽「ユダヤの王」
イーゴリ・ゴロフスチン(指揮)、モスクワ交響楽団、モスクワ合唱団
イーゴリ・ゴロフスチン(指揮)、モスクワ交響楽団、モスクワ合唱団
7473
2020/06/21(日) 15:02:17.55ID:bixii/DB 誤爆しました
7565
2020/06/21(日) 17:33:25.73ID:Wp/eTSsd >>70
それほど単純なものではない。
それほど単純なものではない。
7775
2020/06/22(月) 01:01:16.69ID:5bnaQSE578名無しの笛の踊り
2020/06/22(月) 03:27:19.19ID:2Y6AgMac f字孔が毛マンコてどういうの?
80名無しの笛の踊り
2020/06/22(月) 10:12:25.65ID:tfINVUuc たぶん無駄
81名無しの笛の踊り
2020/06/22(月) 11:31:37.94ID:9jcF83tV 本当に偉い人は偉そうな態度は取らない
83名無しの笛の踊り
2020/06/24(水) 16:50:19.67ID:LckOi+L3 そうです
84名無しの笛の踊り
2020/06/24(水) 17:40:46.88ID:gHXm4Idx ですよね
くだらない所に拘るので分かりました
くだらない所に拘るので分かりました
8677
2020/06/24(水) 19:13:47.83ID:1WREhh/z 82 〇
85 ×
85 ×
87金欠フィドル
2020/06/27(土) 18:16:34.10ID:HAaaEuyf 1万ぐらいの安いカーボン弓結構使えるらしいけど どうですか
88名無しの笛の踊り
2020/06/27(土) 21:56:53.31ID:stlUCOz+ 自分で試奏で試せばいいだろ
アホか死ねよ
アホか死ねよ
89金欠フィドル
2020/06/27(土) 23:18:06.70ID:QRx42+b4 なぜ 暴言? キチガイ?
90名無しの笛の踊り
2020/06/28(日) 09:35:06.99ID:4AaLtamu どっかのスレでイジメられてイライラしてるんだろ
昔このスレで叩かれて悪玉になったとかな
昔このスレで叩かれて悪玉になったとかな
91名無しの笛の踊り
2020/06/28(日) 12:00:22.40ID:VoVwIPZx フェルナンブコあるだろうにわざわざ1万円も出してカーボン買う意味わからない
92金欠フィドル
2020/06/28(日) 14:46:06.91ID:6o9GPrhp フィドルのノリノリのシャッフルボーイングだね。
93名無しの笛の踊り
2020/06/28(日) 22:05:58.39ID:rDjV3Uih シムレスト
コンフォレスト
どっちかな
コンフォレスト
どっちかな
94名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 11:29:27.94ID:eEV6JKzG だいたい5万円くらいまでの木の弓なら1万の中国製カーボンの方がおおむねいい
ただしカーボンは伸縮性がないので毛替えを嫌がられたり(チップで毛を止めにくい)するらしい
ただしカーボンは伸縮性がないので毛替えを嫌がられたり(チップで毛を止めにくい)するらしい
95名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 14:23:24.31ID:9I8LCL2d 毛替え7千円すんだし1万の中国製カーボン弓買い替えるほうがいいんじゃね
96名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 19:45:10.39ID:Lhb75TxG 初めてバイオリン買う予定ですが
葉加瀬太郎モデルってスペックと金額のバランスはどうでしょうか?
https://www.shimamura.co.jp/shop/izumi/other-inst/20181208/2894
葉加瀬太郎モデルってスペックと金額のバランスはどうでしょうか?
https://www.shimamura.co.jp/shop/izumi/other-inst/20181208/2894
97名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 19:52:27.82ID:CZBtMqw7 >>96
価格に「葉加瀬太郎」の宣伝費が乗っている
価格に「葉加瀬太郎」の宣伝費が乗っている
98名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 20:10:30.21ID:Lhb75TxG >>97
レスありがとうございます。
ではブランド料を引いた商品価値はいくらぐらいですか?
↓ヴァイオリンの仕様です
セット内容:バイオリン本体(HT-200 4/4サイズ)、弓(4/4サイズ)、ケース、松脂(ベルナルデル)、肩当て(KUN:BRAVO)
表板:北米産スプルース古材
裏板・横板・ネック:北米産メイプル古材
弓:フェルナンブーコ"A.Tarontino"刻印入り特注品
弦:Pirastro Evah Pirazzi
ケース:特注品(ネイビー)三角型ケース
肩当て:KUN BRAVO
松脂:ベルナルデル
レスありがとうございます。
ではブランド料を引いた商品価値はいくらぐらいですか?
↓ヴァイオリンの仕様です
セット内容:バイオリン本体(HT-200 4/4サイズ)、弓(4/4サイズ)、ケース、松脂(ベルナルデル)、肩当て(KUN:BRAVO)
表板:北米産スプルース古材
裏板・横板・ネック:北米産メイプル古材
弓:フェルナンブーコ"A.Tarontino"刻印入り特注品
弦:Pirastro Evah Pirazzi
ケース:特注品(ネイビー)三角型ケース
肩当て:KUN BRAVO
松脂:ベルナルデル
99名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 20:57:16.25ID:LhUfZAjl レイチェンの公式つべチャンネルで1万円の楽器と10億のストラドの弾き比べやってた
彼が弾くと結構いけてるじゃんと思えてくる
彼が弾くと結構いけてるじゃんと思えてくる
100名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 20:57:25.56ID:9I8LCL2d >ビギナーでも鳴らしやすいものを
っつったってハカセタロウにビギナーの気持ちが分かるわけないという点で既に嘘くさいw
工場大量生産品にしか見えない安っぽいテカリの塗り、初心者向け丸出しの全弦アジャスタ仕様、なのに弦はエヴァピラッツィでワロタw 初心者の指に優しくないw こだわったのに逆に安っぽく見えるケース
弦だけ不相応に高価格帯弦なので弦以外の合計で5万ぐらいかな
っつったってハカセタロウにビギナーの気持ちが分かるわけないという点で既に嘘くさいw
工場大量生産品にしか見えない安っぽいテカリの塗り、初心者向け丸出しの全弦アジャスタ仕様、なのに弦はエヴァピラッツィでワロタw 初心者の指に優しくないw こだわったのに逆に安っぽく見えるケース
弦だけ不相応に高価格帯弦なので弦以外の合計で5万ぐらいかな
101名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 21:02:09.59ID:9I8LCL2d あとこれこんなイカリ肩なのは初心者は超ハイポジとか弾けるわけないからなで肩にするのは無駄って思ってるのかな。
102名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 22:15:04.37ID:XjBAYl79 >>100-101
詳しく教えていただきありがとうございます。
初めてのバイオリンは良い物をと思っていたので
19万の葉加瀬太郎モデルを検討していたのですが
実売価格5万円ぐらいのバイオリンと同等とのことで
実売価格19万円ぐらいの葉加瀬太郎モデルじゃない普通のバイオリンを検討しようと思います!
詳しく教えていただきありがとうございます。
初めてのバイオリンは良い物をと思っていたので
19万の葉加瀬太郎モデルを検討していたのですが
実売価格5万円ぐらいのバイオリンと同等とのことで
実売価格19万円ぐらいの葉加瀬太郎モデルじゃない普通のバイオリンを検討しようと思います!
103名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 22:43:01.56ID:9I8LCL2d >>102
なで肩/イカリ肩
http://www.sarasate.net/masterb/ヴァイオリンを選ぶとき・間違いやすいこと・気-6/
うわなんだこのURL
イカリ肩は避けるべきと僕は思います
なで肩/イカリ肩
http://www.sarasate.net/masterb/ヴァイオリンを選ぶとき・間違いやすいこと・気-6/
うわなんだこのURL
イカリ肩は避けるべきと僕は思います
104名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 23:41:59.25ID:1ivM/zGs >>102
ご存知だとは思うが、バイオリンは
楽器本体だけじゃ足りない
弓と肩当てとケースと松脂あたりが最小限追加で必要か
まあ弓なんか特にピンキリだけど
19万の楽器だけ買っても
あとプラス15万くらいはかかるってことだよ。
ご存知だとは思うが、バイオリンは
楽器本体だけじゃ足りない
弓と肩当てとケースと松脂あたりが最小限追加で必要か
まあ弓なんか特にピンキリだけど
19万の楽器だけ買っても
あとプラス15万くらいはかかるってことだよ。
105名無しの笛の踊り
2020/06/29(月) 23:51:20.51ID:1ivM/zGs 言っちゃ悪いけど、19万程度の価格で
5万と大した差が出るとも思えない。
まして、最初の候補に葉加瀬太郎モデルを選ぶ程度の
コネやツテ(無いに等しい)しかないならなおさら。
自分で良し悪しもわからないところで
19万で「葉加瀬モデルよりいい楽器を買う」というのは
かなり絶望的だと思われる。
葉加瀬セット買った方がマシじゃないかなあ
5万と大した差が出るとも思えない。
まして、最初の候補に葉加瀬太郎モデルを選ぶ程度の
コネやツテ(無いに等しい)しかないならなおさら。
自分で良し悪しもわからないところで
19万で「葉加瀬モデルよりいい楽器を買う」というのは
かなり絶望的だと思われる。
葉加瀬セット買った方がマシじゃないかなあ
106名無しの笛の踊り
2020/06/30(火) 00:00:21.89ID:0/b19sGs107名無しの笛の踊り
2020/06/30(火) 00:42:58.39ID:b1nj8xSL 1万円で十分
108名無しの笛の踊り
2020/06/30(火) 01:01:54.86ID:8zzc0DPV109名無しの笛の踊り
2020/06/30(火) 11:02:14.30ID:Ic6ConFz110名無しの笛の踊り
2020/06/30(火) 12:10:42.92ID:gsS1cxZZ 丸腰ってピストル持たずにってこと
111名無しの笛の踊り
2020/06/30(火) 12:29:23.69ID:OOFmfHF2 これから始める入門者は手ぶらで行って楽器入手の件は先生に相談するのがいい
先生と一緒に楽器屋に行って試奏してもらって選ぶのが最高のやり方
先生と一緒に楽器屋に行って試奏してもらって選ぶのが最高のやり方
112名無しの笛の踊り
2020/06/30(火) 12:31:39.22ID:OOFmfHF2 生徒たくさん抱えてる先生なら生徒間での譲渡もある
それは子どもの分数楽器のことが多いけど
それは子どもの分数楽器のことが多いけど
113名無しの笛の踊り
2020/06/30(火) 17:59:23.61ID:AwDosj9B115名無しの笛の踊り
2020/06/30(火) 20:31:21.94ID:FUAfejo7 そんなきつい言い方しなくても
117名無しの笛の踊り
2020/06/30(火) 22:50:03.88ID:pA6sc4MG 最初はピストルを持たずに
丸腰で先生のところに行けって
ことですね
丸腰で先生のところに行けって
ことですね
119名無しの笛の踊り
2020/07/01(水) 12:07:54.40ID:+8j0vIEk >>118
馬鹿
お前みたいなオナニー野郎とは違うしバイオリンはまともな人とアンサンブルを楽しんでる他の楽器の
ものだよ
お前みたいな性格も悪いやつはもう音楽・楽器に関わるなという意味で書いたんだよ
アホ
馬鹿
お前みたいなオナニー野郎とは違うしバイオリンはまともな人とアンサンブルを楽しんでる他の楽器の
ものだよ
お前みたいな性格も悪いやつはもう音楽・楽器に関わるなという意味で書いたんだよ
アホ
120名無しの笛の踊り
2020/07/01(水) 12:58:52.63ID:kFtL1GKq121名無しの笛の踊り
2020/07/01(水) 13:00:20.47ID:+8j0vIEk123名無しの笛の踊り
2020/07/01(水) 15:18:02.16ID:c/RJ69Dm ツンボは良くない言葉です
それに
ベートーベンや佐村河内守みたいに
聴覚障害者の大音楽家もいます
それに
ベートーベンや佐村河内守みたいに
聴覚障害者の大音楽家もいます
124名無しの笛の踊り
2020/07/01(水) 16:04:36.52ID:6Pw6eiY4 >>119
アンサンブル?
合っている和音が1つもない
https://youtu.be/_PQdnLlCcfc
冒頭のピアノとリズムを合わせるのが最低限
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
音痴でどっちが生徒か解らん
https://youtu.be/506x1WoyyYE
アンサンブル?
合っている和音が1つもない
https://youtu.be/_PQdnLlCcfc
冒頭のピアノとリズムを合わせるのが最低限
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
音痴でどっちが生徒か解らん
https://youtu.be/506x1WoyyYE
127名無しの笛の踊り
2020/07/01(水) 16:30:31.27ID:NL/Cl0gq 大先生が柩から起き上がってきたようだ
128名無しの笛の踊り
2020/07/01(水) 21:49:14.99ID:bFzAYtRZ >>124
このバイオリンを弾いている人たちは誰なの?
このバイオリンを弾いている人たちは誰なの?
129名無しの笛の踊り
2020/07/01(水) 22:18:44.76ID:uv90hcbM130名無しの笛の踊り
2020/07/01(水) 22:27:28.58ID:uv90hcbM コメ欄みたら3つ目の動画の生徒はバイオリン歴4年だってさ
4年やってもこのレベルなのか
仮にピアノ4年習えば月光の第三楽章ぐらいは余裕で弾けそうだけどな
ギターみたいに弦が6本あるわけじゃないし和音じゃなく主旋律の単音を弾くだけなのに4年でこの程度かよ
半年あればそのレベルを通過する自信あるけど
4年やってもこのレベルなのか
仮にピアノ4年習えば月光の第三楽章ぐらいは余裕で弾けそうだけどな
ギターみたいに弦が6本あるわけじゃないし和音じゃなく主旋律の単音を弾くだけなのに4年でこの程度かよ
半年あればそのレベルを通過する自信あるけど
131名無しの笛の踊り
2020/07/01(水) 22:52:28.44ID:c/RJ69Dm おれなら一週間
132名無しの笛の踊り
2020/07/01(水) 23:53:57.75ID:gd8ruwJn 大人から始めるんであれば、「下手糞やめろ」「カッコ悪いからやめろ」とディスられても
バイオリンが好きで好きでやらずにはいられないって人間じゃないとやらない方がいいと思う。
楽器を弾いて目立ちたいっていう人間はギターとかの方が手軽でいいかもしれない。
バイオリンが好きで好きでやらずにはいられないって人間じゃないとやらない方がいいと思う。
楽器を弾いて目立ちたいっていう人間はギターとかの方が手軽でいいかもしれない。
133名無しの笛の踊り
2020/07/02(木) 00:37:40.95ID:Lmv4CAc1 動画のフランクのソナタ
気持ち悪すぎて最初の方で脱落w
気持ち悪すぎて最初の方で脱落w
135名無しの笛の踊り
2020/07/02(木) 12:20:22.26ID:vMc6S0G3 >>130
>ピアノ4年習えば月光の第三楽章ぐらいは余裕
https://youtu.be/wj1xQUUJ94U
本当なら本物の天才だから今からでもプロデビューを考えたらよい
ピアノを習って生涯の内に
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ14番Op.27(月光)3楽章
の音をインテンポで正確に並べられるようになる人は
20人に1人未満
4年だと10歳程度迄だから本物の神童
大人になってからでは「弾ける」様にならない
「弾ける」指標が違う
https://youtu.be/KRuJRj1HGNM
>ピアノ4年習えば月光の第三楽章ぐらいは余裕
https://youtu.be/wj1xQUUJ94U
本当なら本物の天才だから今からでもプロデビューを考えたらよい
ピアノを習って生涯の内に
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ14番Op.27(月光)3楽章
の音をインテンポで正確に並べられるようになる人は
20人に1人未満
4年だと10歳程度迄だから本物の神童
大人になってからでは「弾ける」様にならない
「弾ける」指標が違う
https://youtu.be/KRuJRj1HGNM
136名無しの笛の踊り
2020/07/02(木) 12:39:36.55ID:Lmv4CAc1137名無しの笛の踊り
2020/07/02(木) 12:43:56.10ID:sXY3fD2w 楽器は全部難しいんだよ
良い音や音楽のために
限界まで
とことん追求するから
良い音や音楽のために
限界まで
とことん追求するから
138名無しの笛の踊り
2020/07/02(木) 13:11:15.18ID:ubuq7Plz アマレベルでも
これで一通り弾けた
と思ってからさらに基礎技術・演奏技術共さらに ああ全然弾けてなかった
もう数倍更に上達したな
と思うのが 私レベルでももう百回以上ある その度にあああの頃は全然下手で弾けて
なかったなあ 恥ずかしいと思う
そして さあこれでもう人前で弾いても恥ずかしくないかな
と思ってからもまた日々新しい発見がある
プロの人 天才的な人はそんなのを更にその二乗倍くらいで繰り返しているのでしょう
これで一通り弾けた
と思ってからさらに基礎技術・演奏技術共さらに ああ全然弾けてなかった
もう数倍更に上達したな
と思うのが 私レベルでももう百回以上ある その度にあああの頃は全然下手で弾けて
なかったなあ 恥ずかしいと思う
そして さあこれでもう人前で弾いても恥ずかしくないかな
と思ってからもまた日々新しい発見がある
プロの人 天才的な人はそんなのを更にその二乗倍くらいで繰り返しているのでしょう
139名無しの笛の踊り
2020/07/02(木) 14:00:17.80ID:vMc6S0G3 >>136
一流の男性と女流の違い
https://youtu.be/oqSulR9Fymg
それでもミスタッチが有る
https://youtu.be/352qLWqKN-U
技巧的にはこちらの方が上手い
>>138
>と思ってからさらに基礎技術・演奏技術共
>>124はどちらも音大(相当)を卒業しいるらしいが、
そんなレベルに到達していない音痴
小学校に入る前に習う基礎の基礎が出来ていない
一流の男性と女流の違い
https://youtu.be/oqSulR9Fymg
それでもミスタッチが有る
https://youtu.be/352qLWqKN-U
技巧的にはこちらの方が上手い
>>138
>と思ってからさらに基礎技術・演奏技術共
>>124はどちらも音大(相当)を卒業しいるらしいが、
そんなレベルに到達していない音痴
小学校に入る前に習う基礎の基礎が出来ていない
141名無しの笛の踊り
2020/07/02(木) 20:25:54.12ID:vMc6S0G3 >>129
弾いているのは、子供の時からヴァイオリンを習っていたヴァイオリンの先生
1人は6歳からヴァイオリンを習い始め、
自称D-Hellトップサイド
(席次では上手い方から4番目迄)
周囲にこんな下手糞は1人も居ない
>音色の変化は、弓のスピードやヴィブラートの緩急で工夫するとともに、愛用の名器ガスパロ・ダ・サロがもたらしてくれます。
こんな講釈を垂れているが、本質的にヴァイオリンのヴィブラートでは無く「演歌のヴィブラート」
自覚が全く無い、という事
「夜雛低死」とかいう音痴が棒を振り回していた
高校生の時からヴァイオリンを弾いて居たのだそうだが、実力、音楽的に、
https://youtu.be/uyJndYYpdnI
ソックリ
もう1人は6歳から習い始めて底辺音楽学部卒、自称缶蛭楽員だったのだそうな
開放弦からのイ長調の1オクターブが全く揃っていない録音をUPしていた
>大人から習い始めたバイオラーの上手い演奏動画とかない?
https://youtu.be/6yUdvnVHQNA
音程はそれほど悪くは無いが、全部音が潰れ気味
17歳から始めたのにしては、極めて上手いが、音量とダイナミクスが違い過ぎて、オレが関わっていた連中との合奏は出来ない
弾いているのは、子供の時からヴァイオリンを習っていたヴァイオリンの先生
1人は6歳からヴァイオリンを習い始め、
自称D-Hellトップサイド
(席次では上手い方から4番目迄)
周囲にこんな下手糞は1人も居ない
>音色の変化は、弓のスピードやヴィブラートの緩急で工夫するとともに、愛用の名器ガスパロ・ダ・サロがもたらしてくれます。
こんな講釈を垂れているが、本質的にヴァイオリンのヴィブラートでは無く「演歌のヴィブラート」
自覚が全く無い、という事
「夜雛低死」とかいう音痴が棒を振り回していた
高校生の時からヴァイオリンを弾いて居たのだそうだが、実力、音楽的に、
https://youtu.be/uyJndYYpdnI
ソックリ
もう1人は6歳から習い始めて底辺音楽学部卒、自称缶蛭楽員だったのだそうな
開放弦からのイ長調の1オクターブが全く揃っていない録音をUPしていた
>大人から習い始めたバイオラーの上手い演奏動画とかない?
https://youtu.be/6yUdvnVHQNA
音程はそれほど悪くは無いが、全部音が潰れ気味
17歳から始めたのにしては、極めて上手いが、音量とダイナミクスが違い過ぎて、オレが関わっていた連中との合奏は出来ない
142名無しの笛の踊り
2020/07/07(火) 18:06:14.02ID:qTqiNOEf143名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 11:06:21.22ID:sUMXSHfW 今湿度が高くて、ヴァイオリンのペグが動かなくなっちゃったんだけどどうしたらいい
ずっとバイオリンはやってて、今までは緩めた後に色々調整してたけど今回は
そもそも緩めることもできなくて困ってる。
つげのペグなんだけど、昔使ってたヴァイオリンはペグがスムーズに動いてるから不思議
こういう時みんなどうしてる?本当に固すぎて動かない
ずっとバイオリンはやってて、今までは緩めた後に色々調整してたけど今回は
そもそも緩めることもできなくて困ってる。
つげのペグなんだけど、昔使ってたヴァイオリンはペグがスムーズに動いてるから不思議
こういう時みんなどうしてる?本当に固すぎて動かない
144名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 11:32:00.37ID:U9f4U/4m 弦を緩めながら抜く方向に引っ張る
緩めるのも無理だと手遅れ
無理に回すとペグが折れる
ダメなら調整に出した方がいい
緩めるのも無理だと手遅れ
無理に回すとペグが折れる
ダメなら調整に出した方がいい
145名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 12:21:38.64ID:kzJ/ki+i 布巻いてペンチでぐりん
工房も大体これでする
工房も大体これでする
146名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 12:48:19.97ID:U9f4U/4m ペグコンポジションって
塗るの難しくないですか
硬くてすべって付かない
塗るの難しくないですか
硬くてすべって付かない
147名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 13:08:32.03ID:Eju4Z+ji 知り合いの製作者はペグコンポジションは勧めていなかったわ
逆に無水アルコール(消毒用アルコールでも可)を染み込ませたガーゼでペグの汚れを取る
事を推奨していた
あとは結構知られていると思うが、上駒と駒の弦の溝のところを濃い目の鉛筆で塗ると調弦がし易くなる
逆に無水アルコール(消毒用アルコールでも可)を染み込ませたガーゼでペグの汚れを取る
事を推奨していた
あとは結構知られていると思うが、上駒と駒の弦の溝のところを濃い目の鉛筆で塗ると調弦がし易くなる
148名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 13:08:47.44ID:gXtHMWJw 抜けなくなってるのに
塗れませんよ
塗れませんよ
149名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 13:22:14.56ID:Eju4Z+ji ペグが回らなくなった経験はないので分からないな
温度と湿度をどちらも下げれるようなケースでもあれば、しばらく楽器を入れとけば回せそうだけど
温度と湿度をどちらも下げれるようなケースでもあれば、しばらく楽器を入れとけば回せそうだけど
150名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 13:24:06.29ID:Eju4Z+ji 無理に回そうとせず楽器屋にみてもらった方がいいだろうな
修理工がどうやって直すか分からんが
修理工がどうやって直すか分からんが
151名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 13:45:37.21ID:gXtHMWJw ペッグコンポジションは塗ってから
インサートしますから
抜けなくなってからでは塗れません
インサートしますから
抜けなくなってからでは塗れません
152名無しの笛の踊り
2020/07/11(土) 14:10:27.46ID:HHsQZ81B 本体の価格による
力をかけるとヘッドが割れるから高価なオールドなどならペグを切断し細いドリルでペグの中央を削ってペグを除去する
ヘッドが壊れてもいいか壊れなさそうな新しいものならペグ回しというペグにかぶせて回せる専用工具を使って回す
力をかけるとヘッドが割れるから高価なオールドなどならペグを切断し細いドリルでペグの中央を削ってペグを除去する
ヘッドが壊れてもいいか壊れなさそうな新しいものならペグ回しというペグにかぶせて回せる専用工具を使って回す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- この時間にいる奴って仕事してんの?
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【画像】童貞は絶っっ対"4"を選ぶダンス部J Kの集合写真見つけちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
